JPH01286351A - 電子部品搭載用基板 - Google Patents

電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH01286351A
JPH01286351A JP11515788A JP11515788A JPH01286351A JP H01286351 A JPH01286351 A JP H01286351A JP 11515788 A JP11515788 A JP 11515788A JP 11515788 A JP11515788 A JP 11515788A JP H01286351 A JPH01286351 A JP H01286351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
base material
board
electronic component
internal connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11515788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517360B2 (ja
Inventor
Katsumi Kosaka
勾坂 克己
Atsushi Hiroi
廣井 厚
Mitsuhiro Kondo
近藤 光広
Takeshi Takeyama
武山 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP63115157A priority Critical patent/JP2517360B2/ja
Publication of JPH01286351A publication Critical patent/JPH01286351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517360B2 publication Critical patent/JP2517360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品g載用基板に関し、特に基材上に搭載
した電子部品の接続部と基材から突出する各リードとを
電気的に接続した基板に関するものである。
(従来の技術) 近年の高密度化された電子部品は、そのままでは各種電
子機器を構成することがてきないから、これを基板に実
装してから使用しなけらばならない。そのために、従来
より種々の形式の電子部品搭載用基板が開発され提案さ
れてきている。
電子部品とリード等の外部に接続するための端子とを、
基板において接続する形式としては、例えば所定配列に
て植設した多数の導体ビンと基板りの導体回路を介して
電子部品とを接続する所r4PGA、基板上の導体回路
の一部を電子部品が直接搭載されるフィンガーリードと
する所謂TAB、リードと電子部品とをワイヤーボンデ
インクしてその全体をモールドする所WD I P等が
ある。
これらの内1例えば互いに電2的に独立した複数のソー
ドを基材から突出させるとともに、この基材上に搭載し
た電子部品の接続部と各リートとを電気的に接続したD
IR形式の基板を例にとっても、特開昭60−1945
53号公報等に3いてその具体化されたものが種々提案
されている。
;:(1)#PJH7160−194553q公N”i
ニおイテ提案されているのは。
「金属製のベースリボンのアイランド部にシリコン、ポ
リイミド、アルミナ、エポキシ、ガラスエポキシから選
ばれた材料の回路基板を接着剤で接着し、前記回路基板
上に回路素子を装着して樹脂封1トシたことを特徴とす
る混成集積回路装置Jであるか、このような混成集積回
路装置を代表とする従来の電子部品用基板の基本的構成
としては、第5図に示すように、主として二つのものが
ある。すなわち、その第一の基本構成は、電子部品か搭
載される部分(アイランド部)に位置する金属材(金属
製のベースリボン)が、リードとなるべき他の複数の部
分とは全く独立したものとされていることである。また
、第二の基本構成は、第一の基本構成と関連するのであ
るか、電子部品が搭載される部分に位置する金属材と、
リードとなるべき他の複数の部分とは互いに独立したも
のであることから、Fi4者はワイヤーボンディングし
なけらばならない構成となりていることである。
基材上にg載した電子部品の接続部と各リードとを電気
的に接続した形式の従来の基板が以上のような基本構成
を採らなけらばならない理由は、各ソートは電気的に独
立したものでなければならないのであり、そのためには
、これら各リードに電子部品の各端子をそれぞれ別個独
立に接続しなければならないからである。
(発明が解決しようとする課題) ところが1以上のような基本構成を採ると、特に近年の
各種の電子部品搭載用基板において要求されている高密
度実装を行なう上で、次のような解決しなければならな
い問題が発生するのである。すなわち、 ■電子部品か接続される基板上の導体回路と各リードと
を直接ワイヤーボンディングしなければならないため、
電子部品を実装した後の全体を樹脂封入しなけらばなら
ないことは勿論、短距離でワイヤーボンディングを行な
えるように回路端部(アイランド部の外周部)に電極を
引き出しておく必要があり1回路設計上の自由度が非常
に少なくなる。
また、各リードに対しては、ワイヤーボンディングを確
実に行なうための金または銀メツキを施すことが必須条
件となっている。
■電子部品を搭載するに必要な導体回路を有する部分に
位置する金属材、すなわちアイランド部に位置する金属
製ベースリボンは、電子部品のベースとして使用される
他には単に電子部品を搭載する部分を形成または補強す
るために使用されているのであり、積極的に配線回路と
して使用できるものではない、従って、アイランド部に
位置する金属製ベースリボンは、高密度実装には適さな
いものである。
■また。電子部品は、一般に通電すれば発熱するもので
あり、このような電子部品からの熱は外部に放散させな
けらばならないものである。ところが、と述した従来の
電子部品搭載用基板にあっては、電子部品の直下に位置
する金属材は、他の金属部とはつながっておらず、しか
も基材中に埋設された状態にあるため、金属材という熱
伝導性に優れた材質のものが基板中に折角存在している
のに、これを放熱部材として積極的に利用できないもの
である。
以上の問題点を解決すべく本発明者が鋭意研究してきた
結果、リードの内側に内部接続部を一体的に形成し、こ
れを基板を構成する基材中に埋設した状態とすることが
良い結果を生むことを新規に知見し、本発明を完成した
のである。
そして、本発明の目的とするところは、回路設計がし易
く、電子部品を搭載する基板の導体回路と各リートとの
接り!部の樹脂封入は必ずしも行なう必要がなく、かつ
接続信頼性に優れ、簡単に放熱構造を採ることかてきる
1!子部品搭載用基板を簡単な構成によって提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために、本発明の採った手段は
、 「互いに電気的に独ケした複数のリードの内側に、内部
接続部を一体的の形成し、この内部接続部の両側に基材
を一体的に設けることにより、前記基材から前記各リー
ドを突出させるとともに、前記基材の少なくともいずれ
か一方に形成した導体回路と前記リードとを電気的に接
続した電子部品搭載用基板であって、 前記リートの少なくとも内部接続部の厚みが、他の部分
より薄くされていることを特徴とする電子部品搭載用基
板」 である。
ここで本発明者らは、第1図に示されるような、リード
(2)の内部接続部(3)の厚みが他の部分より薄くさ
れている電子部品搭載用基板を考案する前に、第6図に
示されるような、リード(2)の厚みが全て同一な電子
部品搭載用基板を考案した。しかし、第6図の如くリー
ド(2)の厚みが全て同一な電子部品搭載用基板におい
ては、その総厚みが、第5図に示す従来の電子部品搭載
用基板に比べ厚くなる傾向にあった。そこで本発明者ら
は、基板(4)の総厚みを従来例とほぼ同一にし、かつ
従来例において生じる問題点を解決するために、前記の
ような手段を採ったのである。
以七の本発明が採った手段を1図面に示した具体例に従
って以下詳細に説明する。
第1図は本発明の手段によって実現された電子部品搭載
用基板の一例を示す断面図である。この図において、電
子部品搭載用基板(1)は、これに搭載する各電子部品
を、その基材(4)から外部に突出する各リード(2)
によって他の大型基板等に実装する形式のものであり、
この電子部品搭載用基板(1)は、各リード(2)とし
て基材(4)内に埋設された状態の内部接続部(3)を
その内側に一体的の形成したものである。つまり、この
電子部品搭載用基板CI)にあっては、リード(2)と
内部接続部(3)とを一体止することにより構成した各
金属材(7)の内部接続部(3)の両面に、樹脂等の材
料からなる基材(4)を一体重に設け、少なくともこの
基材(4)の一方の面に導体回路(6)を形成する。そ
して、この導体回路(5)とリード(2)との電気的な
接続は、スルーホール(9)或いは基材(4)に、リー
ド(2)の内部接続部に到達する穴(5)が設けられ、
その穴を通じて、メツキ、導体樹脂などによる方法など
が考えられるが、その方法について、特に制限を受ける
ものではない。
なお、ここで使用される金属材(7)は、リード(2)
の少なくとも内部接続部(3)の厚みが、他の部分より
薄くされている金属材(7)である、このような金属材
(7)を使用することにより、リード(2)の機械的強
度を落とすことなく、基板(4)の総厚みを従来例とほ
ぼ同一にすることができるのである。一方、この金属材
(7)を構成する材料としては1種々なものが適用でき
る。つまり、必要な導電性を有した金属であれば何でも
良く、銅系や鉄系は勿論のこと、ステンレスや所謂アロ
イなとでも良い。
また、基材(4)としては、前記材料の他に種々なもの
が採用できる。すなわち、この基材(4)の材料として
は、シリコン、ポリイミド、アルミナ、エポキシ、ガラ
スエポキシ、ガラストリアジン等、絶縁性を有していて
、金属材(7)に確実に密着するものであれば何でもよ
い。
さらに、導体回路(6)は、内部接続部(3)の両側に
一体的に形成された基材の両面に形成されるのは勿論の
こと、片面のみに形成されても良い。
(発明の作用) 本発明が以上のような手段を採ることによって、以下の
ような作用がある。
■電子部品が接続される基板上の導体回路(6)と各リ
ード(2)とを必ずしも直接ワイヤボンディングする必
要がなく、そのため樹脂封止が必要でない。また、本発
明の電子部品搭載用基板においては、従来の基板のよう
に、短距離でワイヤボンディングを行なうべく回路端部
に導体回路(5)を引き出しておく必要はなく1回路設
計上の自由度か非常の高くなっている。
また、電子部品が接続されている基材(4)上の導体回
路(6)と各リードとを直接ワイヤボンディングする必
要かないから、本発明の電子部品NSa用基板基板つて
は、各リート(2)にボンディング用の金または銀メツ
キを施す必要がない。
(p本発明による電子部品gll用基板(1)において
は、金属材(7)を電子部品を搭載するに必要な導体回
路(6)を有する部分に必ずしも形成する必要はなく、
従って金属材(7)を積極的に配線回路として使用でき
るようになっている。また、本発明においては、配線回
路として使用される金属材は、厚みか薄くされているた
め、加工性か良く、より高密度化に適するようになって
いる。
■金属材(7)の内部接続部(3)は、基材(4)中に
埋設された状態にあり、しかもこれと一体重なリード(
2)が基材(4)の外部に突出しているため、金属材(
7)という熱伝導性に優れた材質のものを放熱部材とし
て積極的に利用できるようになっている。
(実施例) 次に1本発明を図面に示した各実施例に従って、詳細に
説明する。
実1目11 第1図は本発明に係る電子部品搭載用基板の第一実施例
の断面図である0本実施例において金属材(7)として
は銅系のものを使用し、その厚みは0.25mmのもの
を使用した。また、前記金属材(7)のリード(2)の
内部接続部(3)の厚みは。
0.15mmに予め加工しであるものを使用した。この
金属材(7)を用い、その両面にガラストリアジンプリ
プレグ及び銅箔を配し、加熱加圧硬化させた。その後、
この基材に導体回路(6]形成に必要なスルホール穴(
8)、或いは導体回路(6)とリード(2)との電気的
接続を得るためのスルーホール穴(9)などの穴あけを
し、メツキ、エツチング、座グリなどの加工をし、第1
図の如く本発明に係る電子部品搭載用基板(1)を得た
実施例2 第2図は本発明に係る電子部品搭載用基板の第2実施例
である。また、第4図は本実施例において使用される金
属材(7)の上面図である0本実施例において金属材(
7)としては銅系のものを使用し、その厚み0.25m
mのものを使用した。
また、リード(2)の内部接続部(3)の厚みは、0.
15mmに予め薄くされたものを使用した。
さらに、金属材(7)は配線回路として積極的に利用さ
れていると同時に、電子部品がitされる部分の金属材
(7)はリード(Z)と一体重にあり、放熱部材として
積極的に利用されるものである。以後実施例1と同様に
プリプレグ、銅箔などを用い、加熱加圧硬化、メツキ、
エツチング、座ぐりなどの加工により本発明に係る電子
部品搭載用基板が完成した。
実施例3 第3図は本発明に係る電子部品KM用基板の第3実施例
の断面図である0本実施例において、金属材(7)は内
部接続部(3)における板厚を薄くする加工が片面側の
みより行なわれている。この金属材(7)を用い、実施
例1或いは実施例2と同様な工程により、本発明に係る
電子部品搭載用基板か完成するのである。ここで金属材
(7)の内部接続部(3)の厚みを薄くするのに、片面
からのみ行なうのは、例えば電子部品を搭載する面側か
ら加重して厚みを薄くしておくと、基板か完成したとき
に、電子部品搭載面側はソート(2)からの飛び出しが
少なくなるからである。つまり、基板が完成し、電子部
品搭J7!を後、リード(2)からの飛び出しか、その
反対面に比べ、極端に大きくなるのを防ぐという効果も
あるからである。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係る電子部品搭載用基板
によれば1回路設計が容易で、しかも樹脂封入を行なわ
ずとも接続信頼性に優れ、放熱効果も十分に得られる電
子部品vjt用基板基板単な構成により提供することが
できるのである。
すなわち、本発明の電子部品g載用基板においては次の
ような具体的効果を有するのである。
■電子部品か接続される基板上の導体回路と各リードと
をワイヤボンディングする必要はない。
そのため、必ずしも樹脂封入が必要でない、また、ワイ
ヤボンディングのために、回路端部に導体回路を引き出
す必要はなく、設計の自由度が高くなる。
また、ワイヤボンディングのための、各リード上の金メ
ツキ或いは銀メツキが必要でない。
■金属材を、電子部品を搭載するに必要な導体回路を有
する部分に必ずしも設ける必要はない。
従って、この部分には金属材による配線回路を形成する
ことができ、高密度化が可能となる。
■金属材の内部接続部が基材中に埋設された状態にあり
、しかもこれと一体重なリートが基材の外部に突出して
いるため、金属材という熱伝導性に優れた材質のものを
放熱部材として積極的に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は本発明の様々な実施例を示す断面図
、第2図は本発明の実施例を示す上面図、第4図は第2
図の基板に用いられている金属材を示す上面図、第5図
及び第6図は従来の電子部品搭載用基板を示す断面図で
ある。 符号の説明 ■・・・電子部品搭載用基板、2・・・リード、3・・
・内部接続部、4・・・基材、5・・−内部接続部に到
達する穴 6・・・導体回路、7・・・金属材、8・−
・導体回路形成に必要なスルーホール穴、9・・・導体
回路とり一部との電気的接続に用いるスルーホール穴、
IO・・・厚みの薄い部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  互いに電気的に独立した複数のリードの内側に、内部
    接続部を一体的に形成し、この内部接続部の両側に基材
    を一体的に設ることにより、前記基材から前記各リード
    を突出させるとともに、前記基材の少なくともいずれか
    一方に形成した導体回路と前記リードとを電気的に接続
    した電子部品搭載用基板であって、 前記リードの少なくとも内部接続部の厚みが、他の部分
    より薄くされていることを特徴とする電子部品搭載用基
    板。
JP63115157A 1988-05-12 1988-05-12 電子部品搭載用基板 Expired - Lifetime JP2517360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115157A JP2517360B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115157A JP2517360B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 電子部品搭載用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01286351A true JPH01286351A (ja) 1989-11-17
JP2517360B2 JP2517360B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14655741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115157A Expired - Lifetime JP2517360B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517360B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517360B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW517359B (en) Enhanced die-up ball grid array packages and method for making the same
US5102829A (en) Plastic pin grid array package
US4949225A (en) Circuit board for mounting electronic components
JPH08500469A (ja) 多重チップ・モジュールを組み込んだ金属電子パッケージ
EP0582052A1 (en) Low profile overmolded semiconductor device and method for making the same
TW387134B (en) Method of manufacturing a
US5099395A (en) Circuit board for mounting electronic components
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH01286351A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2691352B2 (ja) 電子部品塔載装置
JP2622862B2 (ja) リード付電子部品搭載用基板
JP2649251B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2603101B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2614495B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2676107B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2654032B2 (ja) 半導体ic装置の製造方法
JPH0277145A (ja) 半導体装置
JPH03120857A (ja) 電子部品塔載装置
JPH01302757A (ja) 基板集合シート
JPH06216492A (ja) 電子装置
JP2990120B2 (ja) 半導体装置
JPH0637457A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05335364A (ja) 電子部品搭載用多層基板
JPH01293645A (ja) 電子部品搭載用基板