JPH01285409A - 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ - Google Patents

氷雪路用重荷重空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH01285409A
JPH01285409A JP63116184A JP11618488A JPH01285409A JP H01285409 A JPH01285409 A JP H01285409A JP 63116184 A JP63116184 A JP 63116184A JP 11618488 A JP11618488 A JP 11618488A JP H01285409 A JPH01285409 A JP H01285409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
blocks
notch
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahashi
健 高橋
Takeshi Yoshikawa
武史 芳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63116184A priority Critical patent/JPH01285409A/ja
Publication of JPH01285409A publication Critical patent/JPH01285409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブロックパターンを有する氷雪路用重荷重空
気入りタイヤの摩耗性、特に改良されたヒールアンドト
ウ摩耗性を有し、氷雪路面における制動性と駆動性とを
向上せしめた氷雪用重荷重空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、一般に、タイヤの制動性、駆動性を向上させる手
段として、第3図(a)に示すように、トレッドのブロ
ック3面にタイヤ回転軸方向に対して浅い角度で多数の
スリット4を入れてブロック3を複数の切片6に分割す
ることによって、路面からの接線方向応力Fによりブロ
ック3の接地部の浮き上がり(接地面積の減少)を抑制
し、路面に対する摩擦抵抗を確保すると共に、前記複数
の切片6によりエッヂ効果を大きくしたタイヤがある。
一般に乗用車用等においては、このようなタイヤを車両
に装着して走行すると、第3図(b)に示すように切片
6の踏み込み側fよりも蹴り上げ側すの摩耗が大きい、
所謂、ヒールアンドトウ摩耗を生ずるのが普通である。
しかしながら、このようなブロックをスリット化したも
のがトラックやバス用の重荷重タイヤの場合に、これを
車両の駆動軸に装着して乾燥路面を走行すると、第3図
(a)に示すように、これらブロック3の切片6の踏み
込み側fが摩耗する。これは、重荷重タイヤでは、前記
ブロック3にスリット4を入れることにより、各ブロッ
ク切片6の接地性が向上し、その切片6の踏み込み側f
に力が作用することによっている。
しかし、このような踏み込み側fが摩耗した切片を有す
るブロックパターンのタイヤは、駆動性能は低下するが
、制動時には、路面からの接線方向の応力が駆動時とは
反対に作用するため、そのエッヂ効果は新品タイヤより
も大きくなるという結果をもたらす。
ところで氷雪路用重荷重タイヤは、一般に冬季シーズン
の初めに車両に装着され、未だ降雪のない路面を走行す
ることになるし、また冬季シーズンに入っても幹線道路
には氷雪のないことが多い、したがって、このような雪
のない路面を前記ブロック3にスリットを入れ、多数の
切片を形成したタイヤで走行した場合は、駆動軸におい
て第3図(a)に示すようにブロック3の切片6の踏み
込み側rが摩耗し、踏み込み時(7) :L 7 f効
果力4失われ・加えて接lt!!面積も減少するため、
駆動性能が著しく低下することになる。そこで、上述し
たブロックにスリットを入れて、多数の切片を形成した
氷雪路用重荷重タイヤにおいては、車両におけるタイヤ
の位置交換を頻繁に行い、このタイヤの回転方向を変更
することより、摩耗した前記タイヤの相反する駆動性能
と制動性能を活用することができるが、そのメインテナ
ンスに多くの手間と費用を要し、実用的ではなかった。
また、ヒールアトトウ摩耗の進行による摩耗寿命の低下
という問題も残されていた。
特開昭59−124405号公報には、前記スリットを
入れたブロックパターンを有するタイヤの前記切片のヒ
ールアンドトウ摩耗を改良するため、ブロックに対する
スリットの角度を規定したタイヤが提案されている。し
かし、このようなタイヤを重荷重用として使用すると、
高出力車では、切片の前縁ゴムが層状に剥離(チッピン
グ)を生じ、かつブロックの踏み込み側の最初の切片の
ヒールアンドトウ摩耗を抑制することができず、タイヤ
寿命そのものを短かくする。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述したブロックにスリットを入れた
ブロックパターンを有するタイヤの欠点、特に摩耗の進
行に伴う駆動性能の低下を防止した氷雪路用重荷重空気
入りタイヤを提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明は、タイヤトレッドのブロックパターンを構成す
るブロックにタイヤラジアル方向に沿い、かつタイヤの
回転軸方向に向かうほぼ等間隔のスリットを設け、この
スリット化された少なくとも1部のブロックの踏み込み
側壁面並びにスリットにより仕切られた当該ブロックの
各切片の踏み込み側壁面にそれぞれ、切り欠きを形成し
たことを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の氷雪路用重荷重空気入りタイヤ(以下
、単にタイヤという)のトレントノ〈ターンの1例を示
す平面図、第2図は本発明タイヤのブロックの1例を示
す断面図である。
図において、1は縦溝(主溝)、2は横溝、3はブロッ
ク、4はスリット、5は切り欠き、6は切片を示す。
本発明のタイヤの氷雪路面での制動・駆動性、すなわち
そのエツジ効果を高めて氷雪路面上の薄い水膜を掻き取
り、かつ該氷雪面とトレッドゴム面との密着性を高め、
該トレッド面の水面に対する摩擦抵抗の効率を増大させ
るためには、本発明タイヤのトレッド面を構成するプロ
・ツク3にはいずれもスリット4を形成し、該スリット
化によりブロック3を分割し、切片6を形成する必要が
ある。
そして、スリット4により分割された切片6を有する少
なくとも1部のブロック3に対して、本発明のタイヤは
、第4図(a)に示すように、その切片6並びにブロッ
ク3の踏み込み側壁面fに切り欠き5を設けることが重
要である。
すなわち、この分割されたブロック3および切片6の踏
み込み側壁面に切り欠き5を設けることによって、タイ
ヤに駆動力が作用したとき、ブロック3の切片6の踏み
込み側fが接地面から逃げることで、第4図(b)に示
す通り、ブロックの切片6の踏み込み側f接地面の摩耗
の小さいヒールアンドトウ摩耗を生ずる。すなわち、切
片6に切り込み5を設けることにより、前述したこの切
り込み5を有しないブロックを有する重荷重タイヤを駆
動軸に装着して乾燥路面を走行した場合に生ずる摩耗と
逆の摩耗を生じるのである。
したがって、このようなタイヤの踏み込み面fに切り欠
き5を設けた切片6を有するブロック3とこの切り欠き
5を設けていないブロック3をトレンド面に混在して配
置し、両ブロックの摩耗特性の相違により、制動性と駆
動性の両性能に優れたタイヤとすることができるのであ
る。前記切り欠きを有するブロックとこの切り欠きを有
しないブロックとの比率は、タイヤの寸法、種類等によ
り相違するが、通常、(切り欠きを有するブロック)対
(切り切り欠きを有しないブロック)の比率が 60 : 40〜50 : 50の範囲になるようにす
るのがよい。
また、本発明タイヤにおいて、そのトレッド面の全ての
ブロックを前記踏み込み面fに切り欠き5を設けた切片
6を有するものにすることができる。
本発明タイヤの優れた駆動力を有効に発揮させる上では
、車両の駆動軸に装着することが望ましいが、車両の前
輪に本発明タイヤを装着することもできる。この車両の
全輪に本発明タイヤを装着する場合は、車両の駆動軸に
は本発明タイヤを正規に装着し、遊動輪には本発明タイ
ヤが逆回転するように装着することにより、ヒールアン
ドトウ摩耗は制動時エッヂ硬化の優れた摩耗になるため
、その優れた制動時のエッヂ効果を利用して遊動軸の制
動力を向上させることができる。すなわち、車両の全輪
に上記のごとく装着することにより、本発明タイヤの優
れた駆動力と制動力の両方を発揮させることができる。
また、上記切り欠き5を設けた切片6を有するブロック
3と切り欠き5のない切片6を有するブロック3とが混
在するブロックパターン(配置)としては、たとえばタ
イヤ周方向に沿って交互に切り欠きを有するブロックと
有しないブロックを配置したもの、すなわち第1図にお
いて、I、 IT、 IIl、IVのブロックに切り欠
きを設け、I’、II’、III’、IV’ <7)ブ
ロックニ切り欠きを形成しないブロックパターンを挙げ
ることができる。最も好ましい配列は、ブロックII。
II“、 IIl、 III’を切り欠き部を有するブ
ロックとしく駆動時のクラウンセンター領域の接地圧が
アップするため)、I、I’、IV、IV’ を 切り
欠き部を有しないブロックとする(制動時はショルダー
領域の接地圧がアップするため)のがよい。
ここで、本発明タイヤの前記スリットの入ったブロック
3および切片6の踏み込み側壁面に形成される切り欠き
5の位置は、後述するスリット4の深さが主溝1の深さ
の残り約30χになる位置、より具体的には、第2図に
おいて、ブロック3に形成したスリット4の溝底からの
距離H1、H2が5〜6mmの位置がよい。残り溝深さ
5〜6mmとなると、第4図(b)に示すヒールアンド
トウ摩耗を生じ難くなり、制動性能に寄与しなくなるか
らである。また、ブロック3のタイヤ踏み込み側壁面に
設ける切り欠き5の位置も、前記切片6の切り欠き5の
位置と略同じ位置でよいが、その断面積は切片6の切り
欠き5よりも大きくするのがよい。
そしてこれらの切り欠き5の先端部の断面形状は、特定
の形状に限定されるものではないが、荷重負荷時の応力
集中に起因するクラックおよび溝の破損を防止する上で
は曲面形状にすることが望ましい。
スリット4は、本発明のブロック3のエツジ効果を高め
る上で、タイヤラジアル方向、好ましくはタイヤ周方向
に対して90°〜70°の範囲内の角度で設けるのがよ
く、その形状は好ましくは直線状がよいが、曲線や段階
状などの形状をとることもできる。また、該スリットの
深さは、氷雪路での効果をスノー摩耗限界表示(主導深
さの50χ)まで有効にする上で、主溝の深さの少なく
とも30χ〜100χにするのがよい、さらに該スリッ
トのピッチ(スリットの相互間距離)は、6〜20mm
 、好ましくは8〜15IIIII+の範囲内がよい。
すなわち、上記スリットの方向および深さに対してピッ
チが狭過ぎると、重荷重タイヤのように負荷荷重の大き
いタイヤの場合、ブロック剛性が低下し、駆動時にブロ
ックが倒れ込んで接地性が低下し、甚だしくなるとブロ
ック3が欠けると言う問題を生ずる。また、余りに広過
ぎてもブロックの接地性が低下するから好ましくない。
そして、該スリット4の厚さは薄い程よいが、金型の耐
久性を考慮すると好ましくは0.8w+w前後にするの
がよい。
(実施例〕 以下、実施例により本発明並びにその効果をさらに具体
的に説明する。
実施例1.2および比較例1 次の3種類のタイヤを作成した。
生光悪叉歪ヱ土 トレッドパターン:第1図。
スリットの深さ?  15mm 。
厚さ:  0.7++u++ 。
切り欠き設置対象ブロック:全ブロック。
タイヤサイズ:  10.00R2014PR0切り欠
き位置: h= 6mm、、H+ =Hz(11mm)
切り欠き形状ニブロックの横溝側壁にはR=1.51の
半円状切り欠きを設け、スリットの側面にはR=3mm
の半円状切り欠きを設けた。
本又里又歪ヱ旦 トレッドパターン:第1図。
スリットの深さ:15II1111゜ 厚さ:0.711Ir@。
切り欠き設置対象ブロック: 第1図のブo7すI’、  II’、 III’、 I
V’ (1゜II、 III、 IV  のブロックに
は無し)。
タイヤサイズ:  10.0OR2014PR。
切り欠き位置:本発明タイヤ■に同じ。
切り欠き形状二本発明タイヤIに同じ。
比較タイヤ: トレッドパターン:第1図。
スリットの深さ:  15mm 。
厚さ:  0.7mm 。
切り欠き設置対象ブロック:全ブロックに切り欠き無し
タイヤサイズ:  10.0OR2014PR。
これら3種類のタイヤについて、JISに規定されてい
る最大荷重、空気圧の条件で乾燥路面を2.OOOKm
走行した後、上記各タイヤのトレッド面の摩耗状態を調
べた結果、本発明タイヤIのブロックの切片には全て、
第4図(a)に類似した摩耗が発生しており、そのヒー
ルアンドトウ摩耗は段差量(1)で1.0〜1.5n+
mであった。
また、本発明タイヤIIは、I’、 II’、 III
’、 IV’のブロックの切片には第4図(a)に類似
した摩耗(段差量(t) 1.0〜1、5vw)が生じ
ており、プ0−/す1. II、 III、 IV (
7)切片には第4図(b)に類似した摩耗(段差t (
t) 1.5〜3.5mm)が生じていた。
これに対し、比較タイヤは全ブロックの切片に第4図(
b)に類似した摩耗(段差!(t) 1.5〜3.5m
m)が生じていた。
次いで、上記3種類の各タイヤについて、新品時および
上記2.OOOKm走行後の制動性能と駆動性能を評価
し、表に示す結果を得た。
ここで、制動性能試験および駆動性能試験は次の通りで
ある。
■軌箪姐仄鉄: テスト車二輪形式 2・D(8トン車)、氷盤上を初速
30Kmで走行し、制動した時の制動距離を測定し、比
較タイヤの測定値を100とする指数で示した。
見執性姐拭題: テスト車:軸形式 2・D(8トン車)、圧雪路面を乗
用車で制動を繰り返して、路面をツルツルにした、ツル
ツル圧雪路面にオイテ、10χ(5,7”)勾配の登板
試験を行い、ゼロ発進加速方法により30m区間の登板
加速タイムを計測し、新品タイヤに対する指数で示した
(以下、余白) 〔発明の効果〕 本発明によれば、ブロックパターンを有する氷雪路用重
荷重タイヤの冬季、氷雪路面における制動・駆動性能を
高度に発揮させることができると同時に、スリット化さ
れたブロックのヒールアンドトウ摩耗に起因する駆動性
能の低下を防止することができる。もちろん、氷雪路面
のみならず、乾燥路面においても優れた走行性および制
動・駆動性能を有し、かつその寿命を大きく延長するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤのブロックパターンの1例を示
す平面図、第2図は本発明のタイヤのブロックのIB様
を示す断面図、第3図(a)は従来のタイヤの荷重負荷
時(駆動時)のブロックの断面図、第3図(b)はヒー
ルアンドトウ摩耗したブロックの断面図、第4図(a)
および(b)はそれぞれ、本発明タイヤの荷重負荷時(
駆動時)および初期走行後の無負荷時のブロックの断面
図である。 1・・・縦(主)溝、2・・・横溝、3・・・ブロック
、4・・・スリット、5・・・切り欠き、6・・・切片
。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブロックパターンを有するタイヤにおいて、このブロッ
    クパターンを構成するブロックにタイヤラジアル方向に
    沿い、かつタイヤの回転軸方向に向かうスリットを設け
    、このスリット化された少なくとも1部のブロックの踏
    み込み側壁面並びにスリットにより仕切られた当該ブロ
    ックの各切片の踏み込み側壁面にそれぞれ、切り欠き部
    を設けてなる氷雪路用重荷重空気入りタイヤ。
JP63116184A 1988-05-13 1988-05-13 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ Pending JPH01285409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116184A JPH01285409A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116184A JPH01285409A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285409A true JPH01285409A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14680891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116184A Pending JPH01285409A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285409A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
JP2006082651A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2009040441A1 (fr) 2007-09-27 2009-04-02 Société de Technologie Michelin Bande de roulement de pneu comprenant des plots de gomme pourvus d'encoche.
JP2011157011A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8171969B2 (en) 2007-05-29 2012-05-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2016501778A (ja) * 2012-12-28 2016-01-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド
EP3366494A1 (de) * 2017-02-27 2018-08-29 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugreifen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
JP2006082651A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4557652B2 (ja) * 2004-09-15 2010-10-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びその製造方法
US8171969B2 (en) 2007-05-29 2012-05-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2009040441A1 (fr) 2007-09-27 2009-04-02 Société de Technologie Michelin Bande de roulement de pneu comprenant des plots de gomme pourvus d'encoche.
FR2921586A1 (fr) * 2007-09-27 2009-04-03 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneu comprenant des plots de gomme
US8459321B2 (en) 2007-09-27 2013-06-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tread for tire including gum blocks with notches
EA018209B1 (ru) * 2007-09-27 2013-06-28 Компани Женераль Дез Этаблиссман Мишлен Протектор пневматической шины, содержащий резиновые участки с выемками
JP2011157011A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2016501778A (ja) * 2012-12-28 2016-01-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド
EP3366494A1 (de) * 2017-02-27 2018-08-29 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugreifen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031680A (en) Pneumatic radial tire tread with rectangular blocks having side grooves
RU2424911C1 (ru) Пневматическая шина
EP0952011B1 (en) Pneumatic tire
US3286756A (en) Automobile tire
CN101815624B (zh) 充气轮胎
JP3378789B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0313361A2 (en) Heavy duty pneumatic tires preventing uneven wearing
JPH05319029A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08324211A (ja) 空気入りタイヤ
JP2774778B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4035288B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CA1146456A (en) Heavy load pneumatic radial tire
JP2001187520A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02256502A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3459715B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01285409A (ja) 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4392226B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3351894B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH02102802A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS62286805A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH04138902A (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JP2819146B2 (ja) 氷雪路用重荷重空気入りラジアルタイヤ
JP3774551B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133205A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ