JPH012853A - 工具保持装置 - Google Patents

工具保持装置

Info

Publication number
JPH012853A
JPH012853A JP62-155674A JP15567487A JPH012853A JP H012853 A JPH012853 A JP H012853A JP 15567487 A JP15567487 A JP 15567487A JP H012853 A JPH012853 A JP H012853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
tool
cutting tool
polishing
pivot shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-155674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346259B2 (ja
JPS642853A (en
Inventor
一郎 加藤
山形 一郎
Original Assignee
株式会社東芝
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP62155674A priority Critical patent/JPS642853A/ja
Priority claimed from JP62155674A external-priority patent/JPS642853A/ja
Publication of JPH012853A publication Critical patent/JPH012853A/ja
Publication of JPS642853A publication Critical patent/JPS642853A/ja
Publication of JPH0346259B2 publication Critical patent/JPH0346259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えば超精密旋盤等に使用されるダイヤモ
ンドバイトの研@装置に使用される工具保持装置に関す
る。
(従来の技術) 例えばダイヤモンドバイト等の前逃げ面の研磨は、バイ
トホルダに上記ダイヤモンドバイトを固定し、このバイ
トホルダを手動で円弧状に揺動させながら、回転するラ
ップ定盤に接触させることで、研磨を行なっていた。
ところが、このような手動による研磨は、ラップ定盤に
対してバイトの前逃げ面を一定の接触圧力で当接させな
がら正確に揺動することが困難であり、精度の高い研磨
が非常に難しいものであった。
また、このようなダイヤモンドバイトに使用されるダイ
ヤモンドの単結晶は結晶方位による硬さ(対摩耗性)が
異なり、普通に研磨したのではバイトホルダ等の剛性が
不足する等の理由により、前逃げ面のR部の正確な円弧
面を得ることが困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、切削工具の研磨面を高精度で研磨する場
合に、一般的に専用の工具保持gi置の工具保持体に、
上記切削工具を固定し、上記工具保持体を手動で揺動さ
せながら、例えば回動するラップ定盤に上記研磨面を接
触させ、研磨することが行われているが、このような研
磨工具保持装置は、手動による揺動にむらがあり、高精
度の研磨ができないという事情があった。
この発明は上記事情に着目してなされたものであり、工
具保持体の正確で安定した揺動を得ることで、高N度の
研磨ができる工具保持装置を提供することを目的とする
(発明の構成) (問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
切削工具を研磨体に接触自在に保持する工具保持体を設
け、この工具保持体を揺動するように枢支する枢支部を
設け、上記工具保持体を上記枢支部を支点として揺動さ
せる揺動機構を設け、この揺動機構を駆動する駆動源を
設け、上記工具保持体の揺動時の慣性力を減少する補償
部材を設けることで、正確でスムーズな揺動運動を得る
ことができる工具保持装置にある。
(実施例) この発明における一実施例を第1図を参照して説明する
。 7 工具保持装置の本体1は略矩形状に形成されており、こ
の本体1には工具保持体としてのバイトホルダ2が後述
する第1の枢支軸3によって枢支されている。
上記バイトホルダ2はプレート状の揺動体4と、この揺
動体4の一側面4aの長手方向の略中央部に側断面が1
字状を形成するように結合された保持部5とから構成さ
れている。上記揺動体4の下側部6および上側部7には
、上記保持部5の設けられた方向と平行する方向に向か
って貫通孔8.9がそれぞれ穿設されている。そして、
上記下側部6に設けられた貫通孔9には上記本体1に基
端側か結合された、上記第1の枢支軸3が挿入されて、
上記バイトホルダ2がこの第1の枢支軸3を中心に回動
できるように枢支されて枢支部1oが構成されている。
ここで、上記揺動体4の一側面4aに対応する他側面側
が上記本体、1に向けられて枢支されている。
また、揺動体4の上側部6に穿設された貫通孔8には第
2の枢支軸11が本体1側に突出されるように挿入され
ている。この第2の枢支軸11の突出端側には第1のロ
ッドエンド軸受12が回動自在に装着されている。そし
て、このロッドエンド軸受12の周側部に設けられた連
結部13には、連接軸14の一端15が互いの接合部に
設けられたねじ山を螺合されることで結合されている。
この連接軸14は、その他端16が上記バイトホルダ2
の揺動方向のうちの一方側へ延長されている。
この他端16が延長された本体1の側部には後述する駆
動源としてのモータ17が設けられている。
上記連接軸14の他端16には上記第1のロッドエンド
軸受12と同様に構成された第2のロッドエンド軸受1
8が螺合されている。
一方、上記モータ17の回転軸19には、リンク体20
の一端21が結合されており、このリンク体20の他端
22側には一端21側に延長された長円状の貫通孔23
が穿設されている。この、貫通孔23には上記回転軸1
9と平行な第3の枢支軸24の基端25が上記貫通孔2
3の長手方向に摺動および固定できるように設けられて
いる。
つまり、第3の枢支軸24と上記モータ17の回転軸1
9との間の距離を変更して、第3の枢支軸24の回転半
径を調節できるように構成されている。
そして、第3の枢支軸24の先端26は上記第2の0ツ
ドエンド軸受18に回動自在に連結されている。
このように第2の枢支軸11、連接軸14、リンク体2
0および第3の枢支軸24とによって、工具保持体とし
てのバイトホルダ2を揺動させる揺un構27が構成さ
れている。この揺動■構27によってバイトホルダ2が
揺動される角度範囲は例えば40°〜135°であり、
ここでは1156の範囲で揺動するように調整されてい
る。
一方、上記揺動体4の揺動側に位置する上端内4Cには
連結子28が設けられている。そして、上記揺動体4の
中立状態における上記連結子28に対向する上側には、
後述するように保持された固定子29が設けられている
。この固定子29は固定体30によって本体1に結合さ
れている。
上記固定体30は下端31が本体1の上部に結合された
支柱部32と、帯状のプレート体34の一端が上記支柱
部32の上端33に結合されることによって構成されて
いる。そして、上記プレート体34の他端35に上記固
定子29が結合されている。
この固定子29および連結子28には、両者を引合うよ
うに付勢する**部材としてのコイルスプリング36の
端部がそれぞれ結合されている。
このフィルスプリング36は上記バイトホルダ2が揺動
したときに、このバイトホルダ2や保持された工具等の
自重によって生じる慣性力を減少するように、設けられ
ている。
また、上記バイトホルダ2の保持部5には、切削工具と
しての例えばダイヤモンドバイト37を保持するための
図示しない保持機構が設けられている。この保持fil
lはダイヤモンドバイト37の保持状態を図中に矢印x
、y、zで示される上下、左右および前後方向に調節す
ることができるとともに、矢印θ方向に傾けて前逃げ角
を調節できるように構成されている。
このように構成された工具保持装置を作動させてダイヤ
モンドバイト37の前逃げ面を研磨するときには、まず
、本体1を図示しない調整台に装着し、工具顕微鏡を用
いてダイヤモンドバイト37の前逃げ角を例えば5〜6
°に設定する。さらにダイヤモンドバイト37の切り刃
先端のRが常に路間−の点上を回動し、かつRの所望値
に一致するように上記Y、Z方向の調整を行なう。この
ようにしてバイトホルダ2への保持状態を調整されたダ
イヤモンドバイト37は、上記バイトホルダ2が枢支軸
3を中心として揺動される場合に、この枢支軸3の中心
はダイヤモンドバイト37の切り刃先端のR部の中心と
同心状になるように位置されている。
上述のように調整が終了したら各調整部を固定し、本体
1をラップ定盤の側部に配置および固定させ、ダイヤモ
ンドバイト37の切り刃先端がラップ定盤の上側数mm
の高さに保持する。
その後ラップ定盤を60〜isorpmの速度で回転さ
せ、オリーブ油で溶いたダイヤモンド粉末(0−0,1
μm径)を定盤にすり込む。ここで、ラップ定盤の材質
はダクタイル鋳鉄であり、その表面には上記ダイヤモン
ドバメ圭粉末の砥粒を保持する小孔が形成されている。
そして、上記モータ17に通電されることで、ダイヤモ
ンドバイト37は1.2〜1.5秒の周期で115°の
範囲で揺動される。つまり、上記モータ17の回転軸1
9が回動することでリンク体20が矢印へ方向に回転さ
れ、このリンク体20の回転運動が連接軸14によって
往復運動に変換される。 そして、往復運動する連接軸
14によってバイトホルダ2が枢支軸3を中心に115
°の角度範囲で矢印B方向へ揺動される。
その後、本体1のラップ定盤側部への固定を、やや緩め
図示しない調整手段によって、図中に示される矢印2方
向の調整をして、ダイヤモンドバイト37の切り刃先端
を軽く回転しているラップ定盤に当接させる。ここでダ
イヤモンドバイト37のラップ定盤への押圧力は約20
0〜300grずである。
このように研磨状態を調整した後に、上記ラップ定盤の
回転数を例えば2300rpmまであげて前逃げ面の研
磨を行なう。 そして、約1時間ダイヤモンドバイト3
7を上述のようにして研磨することで、得られた切り刃
先端のRと楕円度を測定した結果、R:1.00mm、
ΔR:0〜0.005mmという値が得られた。
この後ラップ定盤へのダイヤモンドバイト37の押圧力
を50〜100C1高減少して研磨を1時間続けた結果
、R:0.995mm、ΔR:0〜−0.001mmと
いう値が得られた。
このように^精度に前逃げ面が研磨されたダイヤモンド
バイト37のすくい面を他の研磨装置で研磨して、超精
密旋盤に取付け、ターニング併用方式で銅の平面鏡を切
削した。この銅の平面鏡を小板式表面粗さ測定機を用い
て粗さを計ったところ0.01μm(Rmax)の平坦
さを達成することができた。
このようにバイトホルダ2をモータ17および1駆動機
構27によって駆動するときに、補償部材としてのコイ
ルスプリング36によって、バイトホルダ2の揺動時の
慣性力を減少することで高精度の研砦を行なうことがで
きる。
また、本体1に対してモータ17や揺動機構27等が設
けられる等により本体1の剛性が高く構成されているた
め、ダイヤモンドバイト37の単結晶の結晶方位性の影
響を低減して高精度で研磨することができる。
したがって、CAN(Cubic  BoronNit
ride)の場合も晶癖の影響が研磨時に現われやすい
ので、上記工具保持装置を使用して前逃げ円弧面を研磨
することができる。
また、バイトホルダ2の揺動の角度範囲はリンク体20
の貫通孔23への第3の枢支軸24の固定位置を変更す
ること第3の枢支軸24の回転半径を変更することで調
節できる。また、連接軸14の一端15および他端16
への第1および第2のロッドエンド軸受12.18への
螺合の進退により、この第1および第2のロッドエンド
軸受12.18の間の距離を変更することによっても調
節できる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されるものではな
い。例えば上記一実施例において切削工具はダイヤモン
ドバイト37であり、これを研磨する研磨体はラップ定
盤が用いられているが、これに限定されるものではない
。例えば切削工具の材質がWClTiC,BN等の焼結
体である場合には、固定砥粒をもった高速回転をする砥
石を用いた方が良い結果を得ることができる場合もある
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、工具保持体を
揺動させる揺動機構と、この揺動機構を駆動する駆動源
と、上記工具保持体の揺動時の慣性力を減少する補償部
材とを設けることによって、切削工具の切り刃面を高精
度で研磨できる工具保持装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における一実施例の斜視図である。 2・・・バイトホルダ(工具保持体)、10・・・枢支
部、17・・・モータ(駆動源)、27・・・揺動機構
、36・・・コイルスプリング(補償部材)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 切削工具の研磨面を研磨体に接触自在に保持する工具保
    持体と、この工具保持体を上記研磨面の曲率中心の周方
    向に揺動自在に枢支する枢支部と、上記工具保持体を上
    記枢支部を支点として所定の範囲で往復揺動させる揺動
    機構と、この揺動機構を駆動する駆動源と、上記工具保
    持体の揺動時の慣性力を減少する補償部材とを具備する
    ことを特徴とする工具保持装置。
JP62155674A 1987-06-23 1987-06-23 Tool holding device Granted JPS642853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155674A JPS642853A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Tool holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155674A JPS642853A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Tool holding device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH012853A true JPH012853A (ja) 1989-01-06
JPS642853A JPS642853A (en) 1989-01-06
JPH0346259B2 JPH0346259B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=15611098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155674A Granted JPS642853A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Tool holding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642853A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463349U (ja) * 1990-10-09 1992-05-29
JP4739808B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-03 研精舎上海精密机械加工有限公司 研磨装置
JP4649592B2 (ja) * 2005-06-22 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 単結晶ダイヤモンド切れ刃の2面加工装置及び加工方法
JP5178769B2 (ja) * 2010-04-12 2013-04-10 株式会社 アビコ技術研究所 研磨装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682325A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Toshiba Corp High frequency heating apparatus
JPS5728855U (ja) * 1980-07-24 1982-02-15
JPS58126054A (ja) * 1982-01-25 1983-07-27 Hitachi Ltd 多連半球研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775948A (ja) 研削盤
JPH012853A (ja) 工具保持装置
JPH0346259B2 (ja)
JPH08206953A (ja) 研削・研磨方法及び研削・研磨用工具及びその製造方法
JP6369649B1 (ja) フィルムラップ加工装置
JP3754823B2 (ja) 球面形状の加工方法
JP4208364B2 (ja) 球面創成装置および球面創成方法
JPH08229795A (ja) ワーク保持装置
JPH02131851A (ja) 曲面研摩装置
JP4090153B2 (ja) 円筒状工作物の外周面研削装置および研削方法
JPS59219152A (ja) 研磨加工機
CN220922024U (zh) 一种倾斜面r角打磨砂轮修正装置
JPS5934502A (ja) 光フアイバコネクタ用端面研摩機
US2351095A (en) Polishing machine for v jewels
JP2002307279A (ja) 研磨工具、研磨工具保持装置、研磨装置、および前記研磨工具を加工する合わせ研磨方法
JP2024004591A (ja) 研削装置
JP4136258B2 (ja) 凹形状の総型工具の形状修正方法
JPH04331058A (ja) 凹レンズ加工方法および装置
JPS63260754A (ja) 面取り加工装置
JPS5973267A (ja) 脆性材料の研磨装置
KR200159238Y1 (ko) 원통연삭기의 테이퍼가공용 치구
JPH0295520A (ja) 切削研摩装置
JPS5852782B2 (ja) 歯科用極細角形刃具の研削方法
JPH10249695A (ja) 研磨皿工具のツルーイング方法
JPH10202518A (ja) 加工機