JPH0128539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128539B2
JPH0128539B2 JP55075133A JP7513380A JPH0128539B2 JP H0128539 B2 JPH0128539 B2 JP H0128539B2 JP 55075133 A JP55075133 A JP 55075133A JP 7513380 A JP7513380 A JP 7513380A JP H0128539 B2 JPH0128539 B2 JP H0128539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
pulse
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572119A (en
Inventor
Koichiro Muneki
Keiki Makabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7513380A priority Critical patent/JPS572119A/ja
Publication of JPS572119A publication Critical patent/JPS572119A/ja
Publication of JPH0128539B2 publication Critical patent/JPH0128539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/125Discriminating pulses
    • H03K5/1252Suppression or limitation of noise or interference

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2値化回路に関し、具体的には背景レ
ベルに重畳された信号成分のなかから所望の極性
を有する峻鋭な信号成分のみを正確に2値化する
2値化回路に関するものである。
一般にパターン認識等の分野においては、入力
信号に含まれる信号成分のうち所望の極性を有す
る峻鋭な信号成分のみを検出して処理を進めたい
場合がある。例えば、被検査対象物をITV等の
撮像装置で撮像して得た撮像信号を処理して、そ
の被検査対象物の外観検査を実施する場合などが
その好例である。
即ち、この種の外観検査において例えば被検査
対象物に付着した汚れなどの黒疵を主体に検査す
る場合、その処理は、例えば第1図Aに示すよう
に撮像信号10の背景レベル11に重畳された低
レベルの信号成分12(黒疵は反射率が小さいの
で低レベルの信号成分となつて表われる)を検出
することにより行なわれる。そしてこの検出の為
の従来の2値化方式は高精度で安定した検出が可
能なように、一般的には例えば第2図に示すよう
に、撮像信号10を遅延回路20で遅延した例え
ば第1図Bに示すような信号13と撮像信号10
とを加算器21で図示の如き極性で加算して例え
ば第1図Cに示すような微分信号14を生成し、
この微分信号14と例えば第1図Cの直線15で
示すような固定閾値とを比較回路22で比較して
2値化することにより、例えば第1図Dに示すよ
うな2値化信号16を得ている。
しかしながら、被検査対象物の形状によつて
は、例えば球状部分を有する場合など照明光がそ
の部分で正反射して輝点を生ずることがあり、そ
の場合撮像信号は欠陥がないのにも拘らず例えば
第1図A′に示すように高レベルの信号成分17
を含むものとなる。従つて、従来の2値化方式で
はその微分信号14′は例えば第1図C′に示すも
のとなり、黒疵の微分信号14と類似の波形にな
るから、固定閾値15によつて第1図D′に示す
ように2値化されてしまい、誤検出することにな
る。この場合、例えば第1図A,A′の直線18
に示すような固定閾値と撮像信号10とを直接比
較して2値化を行なえば、理論的には黒疵に対応
する信号成分のみの2値化が可能になるが、微分
処理を施さないので高精度な2値化が困難にな
る。そこで、従来においては被検査対象物の形状
によつて輝点が生じ易い場合には拡散照明を採用
する等の工夫を施して、輝点が発生しないように
処理して行なつているが、欠陥の種類によつては
輝点が生ずるほどの照明でなければ黒疵として抽
出できないものがあり、従つて拡散照明を採用す
ると欠陥検出精度つまり2値化精度が低下する欠
点がある。もし、この場合、背景レベルに重畳さ
れた信号成分のなかから緒望の極性を有する峻鋭
な信号成分のみを高精度に2値化することができ
れば、輝点を疵として検出することがなくなり、
また輝点が発生しても良いから照明の自由度が高
まつて、正確な欠陥検出が可能になると思われ
る。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたもの
であり、その目的は、入力信号の背景レベルに重
畳された信号成分のうち所望の極性を有する峻鋭
な信号成分のみを正確に2値化することができる
2値化回路を提供することにある。本発明は、背
景レベルより低いレベルとして表われる峻鋭な信
号成分の微分信号は負パルスとその直後の正パル
スから成り、逆に背景レベルより高レベルとして
表われる峻鋭な信号成分の微分信号は正パルスと
その直後の負パルスから成ることに着目し、その
正パルス、負パルスから成ることに着目し、その
正パルス、負パルスの発生順序の相違を利用して
所望極性の峻鋭な信号成分のみを2値化するよう
にしたもので、以下実施例について詳細に説明す
る。
第3図は本発明の実施例を表わすブロツク図で
あり、30は遅延回路、31は加算器、32は正
パルス検出回路、33は負パルス検出回路、34
は単安定マルチバイブレータ、35はアンド回
路、a〜fは各部の信号を示す。また第4図及び
第5図は第3図示回路を動作させた場合における
信号a〜fのそれぞれ異なる波形例を示す線図で
ある。
第3図において、遅延回路30及び加算器31
は微分回路を構成し、入力信号aが例えば第4図
Aに示すような信号であるとき例えば同図Bに示
すよな微分信号bを第1のパルス検出回路である
正パルス検出回路32及び第2のパルス検出回路
である負パルス検出回路33に出力する。なお、
微分回路の構成はこれ以上に各種のものを採用す
ることが可能である。正パルス検出回路32は、
微分信号bと正の閾値V1とを比較して微分信号
bが閾値V1より大きい間例えば第4図Cに示す
ようにその出力を“1”にするもので、その出力
cはアンド回路35の一方の入力端子に加えられ
る。また、負パルス検出回路33は、微分信号b
と負の閾値V2とを比較して微分信号bが閾値V2
より小さい間例えば第4図Dに示すようにその出
力を“1”にするもので、その出力dは単安定マ
ルチバイブレータ34に加えられる。
単安定マルチバイブレータ34は、出力信号d
によつてトリガされ例えば第4図Eに示すような
所定周期Tのパルス信号eを発生し、これをアン
ド回路35の他方の入力端子に加えるものであ
り、アンド回路35はパルス信号eと一方の入力
端子に加わる信号cとの論理積をとる。本動作例
のように入力信号aが背景レベルより低レベルな
峻鋭な信号成分40を含む場合には、その微分信
号bは負パルスとその直後の正パルスとから成る
ので、先ず負パルスが負パルス検出回路33で検
出され、単安定マルチバイブレータ34の動作が
開始されから、正パルスが正パルス検出回路32
で検出されることになる。従つて、単安定マルチ
バイブレータ34の出力が“1”の期間内に正パ
ルス検出信号cが“1”になるので、アンド回路
35の出力fは例えば第4図Fに示すように
“1”となる。
しかし、入力信号aが例えば第5図Aに示すよ
うに背景レベルより高レベルな峻鋭な信号成分4
1を含む場合には、その微分信号bは例えば第5
図Bに示すように正パルスとその直後の負パルス
とから成るから、同図C〜Eに示すように先ず正
パルスが正パルス検出回路32で検出され、その
後負パルスが負パルス検出回路33で検出されて
単安定マルチバイブレータ34がトリガされるこ
とになる。従つて、この場合には単安定マルチバ
イブレータ34の出力eが“1”になつた時点で
既に正パルス検出信号cは“0”に戻つているの
で、アンド回路35の出力fは第5図Fに示すよ
うに“1”になることはない。
このように本実施例に依れば、入力信号の背景
レベルに重畳された信号成分のうち、負の極性を
有する信号成分つまり背景レベルより低レベルな
峻鋭な信号成分のみを2値化することが可能にな
る。またその2値化は、入力信号を微分処理して
行なつているので高精度なものとなる。従つて、
本実施例を例えば外観検査装置の疵検出回路に適
用すれば、輝点の影響を受けずに黒疵を高い精度
で検出することができ非常に有効である。なお、
第3図示回路において、負パルス検出回路33と
アンド回路34間に挿入された単安定マルチバイ
ブレータ34を取除いて、これを正パルス検出回
路32とアンド回路34間に挿入する構成にすれ
ば、入力信号に含まれる正の極性を有する峻鋭な
信号成分のみの2値化が可能となり、外観検査に
適用する場合には、白色の疵や輝点のみの検出を
行なうことができる。
以上説明したように、本発明は、入力信号を微
分する微分回路と、該微分回路出力に含まれるパ
ルスであつて前記入力信号の背景レベルに重畳さ
れた検出希望の信号成分と逆極性のものを検出す
る一のパルス検出回路と、前記微分回路出力に含
まれるパルスであつて前記検出希望の信号成分と
同極性のものを検出する別のパルス検出回路と、
該別のパルス検出回路の検出出力でトリガされ所
定周期のパルス信号を出力する単安定マルチバイ
ブレータと、該単安定マルチバイブレータ出力と
前記一のパルス検出回路出力との論理積をとるア
ンド回路とから構成されるものであり、所望極性
の峻鋭な信号成分のみの正確な2値化が可能にな
る。従つて、例えば外観検査装置の疵検出回路に
適用すれば、輝点による誤検出を防止することが
できると共に、輝点が発生しても良いから黒疵又
は特徴を抽出する効果的な照明方法を採用するこ
とができ、疵検出精度を高めることができる効果
がる。なお、本発明は先の実施例のみに限定され
ず、その他各種付加変更し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の2値化回路の説明
図、第3図は本発明の実施例を表わすブロツク
図、第4図及び第5図は第3図示回路を動作させ
た場合における各部の信号波形例を示す線図であ
る。 30は遅延回路、31は加算器、32は正パル
ス検出回路、33は負パルス検出回路、34は単
安定マルチバイブレータ、35はアンド回路であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号を微分する微分回路と、該微分回路
    出力に含まれるパルスであつて前記入力信号の背
    景レベルに重畳された信号成分と逆極性のものを
    検出する第一のパルス検出回路と、前記微分回路
    出力に含まれるパルスであつて前記信号成分と同
    極性のものを検出する第二のパルス検出回路と、
    該第二のパルス検出回路の検出出力でトリガされ
    所定周期のパルス信号を出力する単安定マルチバ
    イブレータと、該単安定マルチバイブレータ出力
    と前記第一のパルス検出回路出力との論理積をと
    るアンド回路とを具備したことを特徴とする2値
    化回路。
JP7513380A 1980-06-04 1980-06-04 Binary coding circuit Granted JPS572119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7513380A JPS572119A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Binary coding circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7513380A JPS572119A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Binary coding circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572119A JPS572119A (en) 1982-01-07
JPH0128539B2 true JPH0128539B2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=13567381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513380A Granted JPS572119A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Binary coding circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS572119A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183980U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPS61133389U (ja) * 1985-02-07 1986-08-20

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433508U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433508U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS572119A (en) 1982-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62103548A (ja) リ−ドフレ−ムの欠陥検査装置
JPH0128539B2 (ja)
WO2020051780A1 (zh) 图像传感器表面缺陷检测方法及检测系统
JPH1114317A (ja) 外観検査方法及びその装置
JPH09264727A (ja) 検査装置
JPH04270951A (ja) 瓶検査方法
JP3339128B2 (ja) 欠陥検査方法及びその実施に使用する装置
JPS62148838A (ja) 欠陥認識方法
JPH0618439A (ja) 検査装置
JPH01214743A (ja) 光学検査装置
JPH0618438A (ja) 検査装置
JPS6027064B2 (ja) ラベルの表裏検査装置
JPS6216372B2 (ja)
JPH0619252B2 (ja) 印刷配線基板のはんだ付検査装置
JPS6355655B2 (ja)
JPS6216373B2 (ja)
JPH05240615A (ja) チップ部品接着剤はみだし検査装置
JPH06100551B2 (ja) 欠陥検出方法
JP2664270B2 (ja) 異物検出方法およびその装置
JPH0498148A (ja) はんだブリッジ検査装置
JPS5973711A (ja) 形状欠陥検査装置
JPH0469331B2 (ja)
JPS6138907B2 (ja)
JPS58142248A (ja) 検査装置
JPH05172757A (ja) ワーク表面検査方法