JPH01283060A - スイッチング型電源 - Google Patents

スイッチング型電源

Info

Publication number
JPH01283060A
JPH01283060A JP1059497A JP5949789A JPH01283060A JP H01283060 A JPH01283060 A JP H01283060A JP 1059497 A JP1059497 A JP 1059497A JP 5949789 A JP5949789 A JP 5949789A JP H01283060 A JPH01283060 A JP H01283060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supply voltage
current
transistor
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1059497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840850B2 (ja
Inventor
Giovanni M Leonardi
ジヨバンニ ミケーレ レオナルデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888805759A external-priority patent/GB8805759D0/en
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH01283060A publication Critical patent/JPH01283060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840850B2 publication Critical patent/JP2840850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はスイッチ型電源に関する。
共通導体に対して生成されるR、G、B入力信号のよう
な外部ビデオ入力信号を受信するための信号端子を有す
る。そして、その信号端子及び受像機共通導体は、例え
ばvCRあるいはテレテキスト・デコーダのような外部
装置の対応する信号端子と共通導体に結合される。
外部装置とテレビジョン受像機との間の信号結合を簡単
にするため、受像機及び外部装置の共通導体は全てが同
電位になる様に互いに接続される。また、各外部装置の
信号線は受像機の対応する信号端子に結合される。その
様な構成では、テレビジョン受像機の様な各装置の共通
導体はその装置を付勢する対応交流主電源に対して浮動
状態、あるいは導電的に絶縁状態を維持される。その共
通導体が浮動状態を維持されている時に、その共通導体
の電位にある端子に使用者が接触してもその使用者は電
気的な衝撃を受けない。
それ故、例えばテレビジョン受像機の共通導体あるいは
アースをその受像機に電力を供給する交流主電源の端子
の電位から絶縁することが望ましい、その様な絶縁は、
一般には変圧器によって行なわれ、絶縁された共通導体
は、′コールド(cold) ” ta地導体と呼ばれ
ることがある。
テレビジョン受像機の代表的なスイッチ型電源(SMP
S)では1例えば、交流主供給電圧がブリッジ整流器に
直接結合され、例えば、゛°ホット(hot)”接地導
体と呼ばれる。コールド接地導体から導電的に絶縁され
た共通導体を基準とする未調整直流入力供給電圧が生成
される。パルス幅変調器は絶縁の働きをしているフライ
バック変圧器の1次巻線間に未調整供給電圧を供給する
チョッパートランジスタ・スイッチのデユーティサイク
ルを制御する。変調器によって決定される周波数を持つ
フライバック電圧が変圧器の2次巻線で生成され、且つ
整流されて、テレビジョン受像機の水平偏向回路を付勢
する電圧B+のような直流出力供給電圧が生成される。
フライバック変圧器の1次巻線は、例えばホット接地導
体に導電的に結合される。フライバック変圧器の2次巻
線と電圧B+は変圧器によって形成されたホット−コー
ルド障壁によってホット接地導体から導電的に絶縁され
る。
成る従来回路では、電圧B+はフライバック変圧器の別
の巻線に生成された電圧を感知することによって検知さ
れる。しかし、その様に検知された電圧は電圧B+の変
化に十分に追随することができないので不都合である。
電圧B+の調整を都合良く行なうためには、電圧B+が
生成される端子においてその電圧を直接検知することが
望ましい。
[発明の要約] この発明を実施したスイッチ型電源では、フライバック
・タイミング制御信号は電圧B+のレベルに従って生成
され、それらは共にコールド接地導体を基準にしている
。そのタイミング制御信号はホット接地導体に導電的に
結合されているチョッパートランジスタ・スイッチに供
給されて、そのチョッパートランジスタ・スイッチの導
通デユーティサイクルのパルス幅変調を行なう。
その場合、余分な絶縁用変圧器を使用することなく上述
のようなタイミング制御信号を用いることが望ましい。
この発明の他の実施例のスイッチ型電源は入力供給電圧
源と第1及び第2の巻線を有する変圧器とを含む、制御
可能なスイッチは第1巻線及び入て、変圧器中で磁気的
エネルギーを蓄積する第1巻線に第1のスイッチング電
流を生成する。その第1のスイッチング電流は負荷に結
合される出力供給電圧を生成するために使用される。電
流サンプリング用の第1のインピーダンスが第1巻線を
含む電流路中に結合されていて、第1のスイッチング電
流の少なくとも1部を導通する。電流サンプリング信号
は、スイッチング・トランジスタの導通時に第1のスイ
ッチング電流のレベルを示す第1のインピーダンス中に
生成される。第1の制御信号は、電流サンプリング信号
に従って第1のスイッチング電流が所定レベルを越える
時に制御可能なスイッチを非導通に切換える。その制御
可能なスイッチの第1の導通期間の経過後に低インピー
ダンスが第2巻線に与えられて、第1のスイッチング電
流が所定レベルを越えるようにする。
制御可能なスイッチのデユーティサイクルが負帰還態様
で変化して出力供給電圧が調整されるように、第1の導
通期間は出力供給電圧に従って変化する。
第1のスイッチング電流が変圧器の第3巻線を経て結合
されて、その第3巻線の電流から出力供給電圧が生成さ
れる。第1巻線は電気的衝撃の危険に対して入力供給電
圧から電気的に絶縁されていないが、第2及び第3の巻
線は入力供給電圧から電気的に絶縁されている。変圧器
は上述のような所要の電気的絶縁を行なって、第1のス
イッチング電流を一方向に絶縁障壁を横切って第3巻線
を介して結合し、また制御情報を反対方向に絶縁障壁を
横切って第2巻線を介して結合するので、有利である。
[実施例の説明] 第1図はこの発明を実施したスイッチ型電源(SMPS
)の1例を示す、このスイッチ型電源は、例えばテレビ
ジョン受像機の偏向回路(図示せず)を付勢するために
使用される+145Vの出力供給電圧B+と、共に調整
される+24Vの出力供給電圧V+とを生成する。また
、主供給電圧VACがブリッジ整流器100で整流され
て未調整電圧VURが生成される。フライバック変圧器
Tの1次巻線Wlは端子100aと電力スイッチング・
トランジスタQ1のコレクタ電極との間に結合される。
なお、電圧VORは端子100aにおいて生成される。
変圧器Tは第3a図と第3b図に示すように構成される
。第1図、第3a図、第3b図の同じ符号と数字は同一
物、あるいは同一機能を示す。
第1図のトランジスタQlのエミッタはエミッタ電流サ
ンプリング抵抗器R5を経てホット接地と称する共通導
体に結合されていて、抵抗器Rsの両端間にはトランジ
スタQlのコレクタ電流icに比例する電圧vsens
eが生成される。トランジスタQlのベースは結合キャ
パシタ102を介して端子104に結合され、端子10
4にはスイッチング信号Vc2が生成される。信号Vc
2はトランジスタQlにスイッチング動作を行なわせる
。端子104は抵抗器103を介して変圧器Tの2次巻
線w2の端子W2aに結合される。
第2図(a)乃至(m)は第1図のスイッチ型電源の正
規の安定状態動作を説明するための波形を示す、第1a
図、第1b図、第2図(a)乃至(s)における同じ符
号と数字は同一物、あるいは同一機能を示す。
例えば、対応する周期の第2図(a)の期間to−t2
に、第1図の巻線W2に生成される第2図(d)の電圧
VW2はホット接地に対して正となり、トランジスタQ
lのベースに矢印方向に流れる電流1Bを生成する。こ
の電流iBは、図示された極性の電圧Vc3ozをキャ
パシタ102中に生成される。第2図(C)の電流1B
は、第2図(a)の期間to−t2に第1図のトランジ
スタQ1を導通状態に維持するベース電流を与える。そ
の結果、第1図のコレクタ電流icは第2図(b)に示
すように期間to−tzにアップランピング(upra
mping) L/、第1図の変圧器Tに誘導性エネル
ギーが蓄積される。後述のように、第2図(a)の時間
t2で第1図のトランジスタQlは非導通になる。
トランジスタQ1が非導通になった後、巻線旧に蓄積さ
れた誘導性エネルギーは変圧器、つまりフライバック作
用によって、変圧器Tの2次巻線W4へ伝送される0巻
線W4の対応する端子108と109に生成された対応
するフライバック・パルスはそれぞれダイオード106
 、107によって整流され、更にキャパシタ121 
、122で謎波されて、コールド接地と称する第2の共
通導体を基準とした直流電圧B+、■十を生成する。コ
ールド接地はホット接地から導電的に絶縁されている。
端子109は抵抗器110と111によって形成された
分圧器を介して比較器U2bの反転入力端子113に結
合される。第1a図のトランジスタQlの導通時に、変
圧器作用によって生成された端子109の電圧は負であ
って、端子113に結合されている保護ダイオード11
2は導通し、第2図(m)の期間to−t2に、端子1
13に生成される信号V11をダイオード112の順方
向電圧(負の値である)にクランプする。
第1b図の3個の抵抗器RIO、R11、R12は電圧
B+が生成される端子150と比較器U2bの出力端子
114との間に直列に結合されていて、端子114とコ
ールド接地との間に結合されたキャパシタ01Gを充電
する。その結果、信号VHが負の時、鋸歯状信号VSの
アップランピング部分が抵抗器RIOとR11の間の端
子115に生成され1例えば第2図(見)に示す期間t
o−t2のような波形を有する。
期間to−t2以前は、第1b図のキャパシタ010は
完全に放電されるので、第2図(i)の信号VSは+1
2Vよりも小さなレベルの平坦部分となる。その平坦部
分のレベルは抵抗器R11とR12の総和値と抵抗器R
IOの値との比によって決定される。
鋸歯状信号Vsは比較器U2aの非反転入力端子に結合
される。比較器U2aの反転入力端子には+12Vのレ
ベルの電圧が結合される。第2図(K)のパルス信号V
B3が生成される比較器U2aの出力端子11Gはスイ
ッチング・トランジスタQ3のベース電極に結合される
。そのトランジスタQ3のコレクタは保護ダイオードD
3と電流制限インダクタL3を経て変圧器Tの2次巻線
W3に結合される0例えば、第2図(K)の期間t、 
−t2のような鋸歯状信号VSが+12Vのレベルより
も大きくなった後、トランジスタQ3はトランジスタQ
lの導通期間の一部分で瞬間的に導通する。
トランジスタQ3は導通時に、ダイオードD3とインダ
クタL3と共に、巻線W3の両端間に結合されてその巻
線の両端間で実質的に低インピーダンスとして作用する
直列構成を形成する。インダクタL3は第2図(Dの短
絡回路電流isのピーク振幅を制限する。その結果生ず
る低インピーダンスは変圧器作用によって第1図の巻線
Wlの両端間に低インピーダンスをもたらす、それ故、
トランジスタQlのコレクタ電流icは第2図(b)の
期間tl−t2に期間to−ttにおけるよりも十分に
速い速度で増加する。その結果、電流icに比例する第
1a図の電圧Vg@nseは第2図(b)の時間tl後
の短時間に、ツェナーダイオードZ2.7の両端間に生
ずる第1a図の基準電圧VRI に等しくなる。
電圧vsenseとVRI は比較器旧aに結合されて
そこで比較される。その比較器には出力端子105を介
してキャパシタC2の両端間に結合される出力トランジ
スタ・スイッチ(図示せず)がある、第2図(b)の時
間t2で電圧VSenSeが電圧VRI に等しくなる
と、第1a図のキャパシタC2は直ちに放電され、キャ
パシタC2で生成される鋸歯状信号VINは第2図(f
)に示すように零になる0期間t2− t6のような各
周期の残余期間に鋸歯状信号VINは第1a図の抵抗器
R2とキャパシタC2とによって決定された速さでアッ
プランピングする。信号VINは比較器旧すの反転入力
端子に結合される。ツェナーダイオード25.1の両端
間に生成された基準レベルVR2は比較器旧すの非反転
入力端子に結合される。
第2図(f)の時間t2に信号VINが零になると、比
較器旧すの出力端子で生成されてスイッチング拳トラン
ジスタQ2のベースに結合される第2図(g)の出力信
号voutはトランジスタQ2を導通させる。第2図(
e)の時間t2に第1a図のトランジスタQ2が導通す
ると、そのトランジスタQ2はキャパシタ102の端子
104をホット接地へ結合する。トランジスタQlのベ
ースに結合されているキャパシタ102の他方の端子は
端子104のレベルに対して負のレベルにある。それ故
、第2図(a)の時間t2の前にトランジスタQlを導
通にしていたトランジスタQ1のベース電荷は速やかに
除去され、第1a図のトランジスタQlは直ちに非導通
になる。
鋸歯状信号VINによって制御される信号VOUTは第
2図(g)の期間t2−taにトランジスタQ2を導通
に維持し、またトランジスタQ1を非導通に維持する。
第2図mのアップランピング信号VINがレベルVR2
よりも大きくなる時間t4で信号VOLITは状態を変
えてO■のレベルに達するので、ワンショット動作が得
られる。各周期において長さが同じである例えば第2図
(a)の期間t2−t4にトランジスタQ2は導通を維
持され、トランジスタQlは非導通を維持される。
例えば期間t2−t4の一部分で、2次巻線曽4の端子
108 、109の対応する正のフライバック・パルス
はダイオード106 、107を導通状態に維持し、且
つ、フィルタ・キャパシタ121 、122をそれぞれ
充電する0例えば、キャパシタ121に蓄積される電荷
は端子15Gを介して流れる負荷電流iLとして除去さ
れる電荷を補充し、且つ、第1a図のトランジスタQl
の導通時の第2図(a)の期間to−t2の長さに比例
する。また、第2図Ca)の期間tO−t2の長さは信
号V83 によって制御される。従って、例えば、電圧
B+はトランジスタQ1のデユーティサイクルを制御す
る信号V83 によって調整される。
トランジスタQlの非導通期間に生ずる第1b図の端子
109における正の電圧は、第2図(m)の期間t2−
t4に示すように、比較器U2bの端子113の信号V
Hを正にする。その結果、第1b図のキャパシタCIG
は直ちに放電され、鋸歯状信号VSは例えば、第2図(
文)の期間t2− t、において+12Vよりも低い一
定のレベルに維持され、第1a図のトランジスタQ1が
再び導通する第2図(a)の次の期間t4−t6の準備
が行なわれる。
電圧B+を生成するために使用される例えばダイオード
106は第2図(a)の時間t23 まで導通している
0期間t2−t23にトランジスタQ1のコレクタ電圧
VCIは、電圧VOR、第1b図の電圧B+、及び変圧
器Tの巻数比によって決定される+5oovの一定の正
レベルにある。
第2図(a)の期間t23−taに、巻線Wl(7)イ
ンダクタンスと共振回路を形成する第1a図の構成12
0の動作に基づく共振態様で電圧Vclは変化する。
構成120はダンピング抵抗器117とダイオード11
8の並列配列体と直列に結合された第1a図のキャパシ
タ119を含む、構成120はトランジスタQ1のコレ
クタとホット接地との間に結合される。ダイオード11
8は第2図(a)の期間t2− t23 に、キャパシ
タ119の両端間の電圧を電圧VCI に等しくさせる
期間b3−taに第1b図のダイオード106と107
は非導通になり1.コレクタ電圧VCIは巻線旧、キャ
パシタ119及び抵抗器117において生成される共振
リンギング(ringing)電流として変化する。
その共振リンギング電流の働きによって、変圧器Tの巻
線W2の両端間に発生し、且つ、第2図(d)の時間t
3まで負である電圧Vj12は共振態様で時間t3経過
後正方向に増加する。
第2図(g)の時間t4において第1a図のトランジス
タQ2のベースの信号VOuTは、トランジスタQ2を
非導通にする上述のワンショット動作の結果として零に
なる。非導通後、トランジスタQ2は正の電圧Vj12
 をトランジスタQ1のベースに結合される。
抵抗器103とキャパシタ102を介してトランジスタ
Qlのベースに結合される正の電圧VW2は第1a図の
トランジスタQlを導通させる電流iBを生成する。キ
ャパシタ119とダンピング抵抗器117の各個は、第
2図(g)の信号VOUTが零になる第2図(d)の時
間t4において電圧VW2がトランジスタQ1を導通さ
せるに十分に正となるように選択される。第1a図のト
ランジスタQlは、期間to −t2について上述した
ように、第2図(K)のパルスV83によって決定され
る第2図(a)の時間t6まで導通状態を維持する。
第2図(a)の時間t4、すなわちその直前の周期の時
間toに類似している時間の後、第1b図のキャパシタ
CIGは第2図(a)の期間to−t+について前述し
たように、鋸歯状に充電される。信号VSの直流オフセ
ット電圧は電圧B+に比例し、且つ、抵抗器R11を調
整することによって調整される。従って、例えば第2図
(K)の時間t5で生ずる前縁を有する第1b図のトラ
ンジスタQ3のベースのパルス信号B3は、第2図(交
)の期間ta−t5が経過した後に生ずる。第1a図の
トランジスタQ1の導通時間を表わす期間t4−t5の
長さは電圧B+に比例する。
例えば、電圧B+の増加は信号VSの直流オフセー、ト
を増加させるので、トランジスタQ3は所定周期中の早
期に導通する。上述のように、トランジスタQ3が信号
V83のパルスで導通すると、トランジスタQlのコレ
クタ電流icは急速に増加し、トランジスタQ2を導通
させ、次に、トランジスタQlを直ちに非導通にさせる
。従って、トランジスタQ1の導通時の期間to = 
tzあるいはt4−t6の長さは電圧B+が増加する時
に減少する。その結果、例えば電圧B+を生成する第1
b図のフィルタ・キャパシタ121を充電する電流を生
成するために必要な磁気エネルギーは一層少量となる。
他方、電圧B+の減少は所定周期の後期にトランジスタ
Q2及びQ3を導通させ、且つ、トランジスタQ1を非
導通にさせる。従って、電圧B+の変化は、電圧B+で
制御されるように、所定周期中のトランジスタQ3の導
通及びトランジスタQ1の非導通の時点を進めるあるい
は遅延させることによって、負帰還ループ態様で打ち消
される。その負帰還ループの利得はキャパシタCIOの
値によって決定され、その値を選択することによって上
昇あるいは低下する。
例えば、巻線−4、電圧B+と信号V[13とが生成さ
れる各端子、及び巻線w3を含む第1b図のスイッチ型
電源の第1部分はコールド接地に導電的に結合される。
これに対して、例えば、トランジスタQ1と巻線l11
1とを含むスイッチ型電源の第2部分はホット接地に導
電的に結合される。変圧器Tはスイッチ型電源の第1部
分と第2部分を導電的に絶縁するホット−コールド障壁
を与える。
この発明によれば、コールド接地を基準とじているタイ
ミング信号VB3 はフライバック変圧器Tの巻線曹3
を経てトランジスタQ1のベース電極に供給され、その
トランジスタQlはホット接地へ導電的に結合される。
従って、変圧器Tはホット接地をコールド接地に対して
導電的に絶縁状態に維持する。信号vB3は上述のよう
に、電圧B+のレベルに従ってトランジスタQlの非導
通時点を制御する。
エネルギーは、例えば巻線旧を含むホット接地に導電的
に結合されたスイッチ型電源の第2部分から、例えば、
巻線W4を含むコールド接地に導電的に結合されたスイ
ッチ型電源の第1部分ヘホットーコールド障壁を跨ぐ変
圧器T中を伝送される。そのエネルギーの伝送は信号V
B3がホラ)−コールド障壁を横切って結合される方向
とは逆方向にそのホット−コールド障壁を横切って行な
われる。従って、変圧器Tはホット−コールド障壁を横
切って一方向に、すなわち巻線Wlから巻線ν4へ供給
電流を通過させるためと、ホット−コールド障壁を横切
って反対方向に、トランジスタQlのスイッチングのタ
イミングを制御するタイミング信号VB3を供給するた
めに使用される。それ故、コールド接地に導電的に結合
されるスイッチ型電源の第1部分(ここでは制御信号V
B3が発生する)からホット接地に導電的に結合される
スイッチ型電源の第2部分(ここでは制御動作が実際に
行なわれる)へホット−コールド障壁を横切ってタイミ
ング信号V83 を結合するために余分な絶縁用変圧器
が不要となるので有利である。また、タイミング信号V
83は電圧B+が実際に生成される端子150において
電圧B+のレベルを感知することによって生成されるの
で有利である。
電圧V+によって付勢される直列通過調整器VR2は+
12V調整電圧v+12を生成する。この調整電圧v+
12は抵抗器124と125の間の接合端子126に生
成される電圧の関数として発生する。抵抗器124と1
25が電圧v+12とコールド接地との間に結合される
直列構成を形成する。
供給電圧VKは巻線w5中で発生するフライバック電圧
をダイオード132で整流することによって生成される
。ホット接地を基準とする電圧Vには例えば、待機制御
回路!27の比較器旧Cとuldを付勢するために使用
される。キャパシタCにで濾波される。電圧Vには抵抗
器134と135から成る抵抗性分圧器を介して比較器
旧Cの反転入力端子151に結合されて端子151に制
御電圧Vjを生成する。抵抗器133は抵抗器135と
134の間で接合端子151に結合された第1の端子と
、比較器旧dの出力端子152に結合された第2の端子
とを有する。
電圧VR2は比較器Ulcの非反転入力端子に結合され
る。電圧V−が生成される比較器旧Cの出力端子153
は比較器旧dの反転入力端子に結合される。また、基準
電圧VRIは比較器O1dの非反転入力端子に結合され
る。
第4図(a) −(h)は第1a図のスイッチ型電源の
正規動作から待機動作への変遷を説明するために有用な
各種信号波形を示す、第5図(a)−(h)は待機動作
から正規動作への逆の変遷を説明するための対応する各
種信号波形を示す、第1a図、第1b図、第2図(a)
 −(m) 、第4図(a) −(h) 、第5図(a
)−(h)における同じ数字、番号は同一物あるいは同
一機能を示す。
正規動作期間に、第1a図の比較器旧Cとuldは端子
152の電圧をOvに維持するラッチとして動作し、電
圧vjは電圧VR2よりも小さくなる。それ故、比較器
旧Cは電圧vttt よりも高いレベルの電圧vIを発
生し、比較器旧aの非反転入力端子に結合されたダイオ
ード020を非導通状態に維持する。
第4図(a)の時間tlOで示すように、スイッチとし
て動作し、且つ、抵抗器125の両端間に結合された第
1b図のトランジスタQ4が、導通する時に待機動作は
開始される。その結果、第1b図の電圧V+12は0に
なる。そして、水平発振器(図示せず)は直ちに動作を
停止し、待機動作が始まる。
電圧V + 12がOvにまで減少することによって、
比較器U2aの非反転入力端子の電圧VSはダイオード
010の順方向電圧にクランプされる。しかしながら、
電圧調整器VRIで生成される比較器υ2aの反転入力
端子の電圧VVRLは正規及び待機の再動作期間に約+
12Vに等しく維持される。それ故、トランジスタQ3
は連続的に非導通状態のま−となり、その結果、トラン
ジスタQlは変圧器Tと共に、負帰還ループ態様ではも
はや制御されない自走ブロッキング発振器を形成する。
それ故、トランジスタQlのデユーティサイクルはトラ
ンジスタQ4の導通後、最初は増加する。また、端子1
50の負荷は待機期間に実質的に少量の電流を引き出す
、それ故、第4図(e) 、 (g)の期間t12−t
13に示すように、電圧Vに、B+、Vjはトランジス
タQ4の導通状態への変遷後、最初は増加する。
第4図(g) (1)時間t13テは、電圧v3は電圧
VR2に等しくなり、第1a図の比較器旧Cは第4図(
h)に示すように、Ovの出力電圧V−を生成する。正
規動作期間に電圧V−で逆バイアスされる第1a図のク
ランピング・ダイオード020は第4図(h)の時間t
13で導通する。第4図(h)の時間t13の後、比較
器Ulaの非反転入力端子に結合された第1a図のダイ
オード020のアノードは比較器旧dの非反転入力端子
の電圧VRI をダイオード020の順方向電圧にクラ
ンプする。従って、待機中に、電圧VRIは正規動作中
よりも実質的に低くなる。その結果、各周期中に、第4
図(C)の電圧VSenSeの波形で示すように、コレ
クタ電流icのピークレベルが正規動作期間よりも実質
的に低くなる時、トランジスタQlは非導通になる。第
1a図の巻線Wlに蓄積されたエネルギーはトランジス
タQ1の導通時に実質的に減少する。その結果、待機期
間に電圧B+とVKは正規動作期間におけるそれらの各
個に比べて結局、減少する。
電圧VKの減少により、第2図(f)のアップランピン
グ信号VINの変化率もまた減少する。それ故、トラン
ジスタQlの非導通時間に対する導通時間の比、つまり
デユーティサイクルもまた減少する。その結果、電圧B
+とVには正規動作期間の各個に対して更に減少する。
成る負荷状態では、電圧B+は待機期間に、例えば正規
動作レベルの約2/3にまで降下する。
待機から正規動作への変遷期間に水平偏向スイッチ(図
示せず)におけるストレスを減少して偏向トランジスタ
の2次的破壊の危険を回避するために、始動時に電圧B
+は低レベルであることが望ましい、これに対して、例
えば集積回路TDA4600を使用した成る種の従来の
スイッチ型電源では、電圧B+は145Vの正規動作レ
ベルから+190Vの待機レベルへ増加する。
第4図(h)の時間t13の後、導通状態のダイオード
020を介して互いに結合された入力端子を有する第1
a図の比較器旧dは抵抗性分圧器から抵抗器133を切
り離す、それ故、第4図(g)の電圧Vjは直ちに電圧
VR2よりも高くなる。その結果、第1a図の比較器旧
Cは待機中、第4図(h)の電圧V。
をOvに維持する。従って、上述のように1.待機中に
電圧Vにが最終的に正規動作期間よりも小さくなったと
しても、第1a図の比較器旧CとOldは待機動作中、
各々の状態にラッチされたま−となる。
第5図(a)の時間t16に示すように、正規動作がト
ランジスタQ4の動作によって開始すると直ちに、第5
図(e)の電圧B+と第5図(g)の電圧V。
はダウンランピング(down ramping) し
て減少する。電圧B+とvjにおけるその様な減少は、
例えばスイッチングを開始する水平偏向トランジスタ(
図示せず)による電圧B+の突然の負荷に基いて生ずる
。第5図(8)の時間t17で電圧Vjが電圧VR2よ
りも小さくなると、第1a図の待機制御回路12?の比
較器旧Cと旧dは各々の状態を反転する。その結果、第
1a図のダイオード020は再び逆バイアスされ、電圧
VRIは+2.7vの正規レベルに戻る0次に、トラン
ジスタQ3は第5図(b)の時間t18で導通し、第1
図のスイッチ型電源の帰還動作を再開させる。
偏向回路(図示せず)に故障が生じて、例えば電圧B+
が生成される端子150とコールド接地との間に短絡回
路あるいは過負荷が形成されると、スイッチ型電源は断
続モードで動作を始める。この断続モードでは、電流i
cの各パルスは第6図に示すように、電流icのパルス
が発生しない比較的長い不動作期間の後に生ずる。電流
icの各電流パルスの終りに短絡回路は電圧VCIが電
圧VURを実質的に越えることがないようにする。それ
故、変圧器Tにはリンギング電流は生じない、その結果
、電圧V112は正規動作中のように正にはならない、
それ故、電圧v112はトランジスタQlを導通させる
ことができない。
所定の不動作期間の始めに、トランジスタQ1はキャパ
シタ102に生成された負電圧によって非導通状態に維
持されている。不動作時間中にキャパシタ102は抵抗
器156、ダイオード155、抵抗器103、巻線W2
を経て徐々に放電されて、矢印に示される方向とは反対
の方向に電流iaを流す。
抵抗器101は電圧VURが生成される端子100aと
トランジスタQlのベースとの間に結合される。キャパ
シタ102が放電して矢印の方向と反対の方向に流れて
いる電流1Bが抵抗器101の電流i+o lよりも小
さくなると、トランジスタQlが導通して正帰還ループ
が電流icのパルスを生成する。従って、抵抗器101
の電流i+o+によって不動作時間が終了する。
短絡回路で過負荷動作を起す電流iCのノくルス期間の
成る時点で、電圧Vw2によって生成される電流1Bは
、トランジスタQ1の導通時中、そのトランジスタQ1
を飽和状態に維持するには不十分である。それ故、トラ
ンジスタQ1のコレクタの電圧は増加し始め、電圧VW
2は正の値が小さくなって、電流1Bは正帰還ループ態
様で減少する。電流iBがOになると、トランジスタQ
1は非導通になり、次の不動作期間が始まる。この様な
断続的な動作は過負荷が生ずる時に望ましい、それは、
断続的な動作がトランジスタQ1を過熱から保護してト
ランジスタQlのストレスを減少するためである。
以上に述べたように、始動動作期間に、第1図のスイッ
チ型電源は偏向回路(図示せず)によって最初、過負荷
状態にある。それ故、スイッチ型電源は、第7図の期間
ton −tstartの電圧B+の過渡的な波形で示
すように、上述の断続的モードで動作する。その断続的
モードは滑らかな開始動作をさせるので都合がよい0時
間jstartに、第1図のトランジスタQlは巻線w
2を介して適当なペース駆動を受けて正帰還ループを動
作させる。その結果、断続的モードの動作が中止する。
第7図の時間toに、負帰還ループが安定化されて安定
状態に入り、滑らかな開始導通動作が終る。
以上に述べたこの発明の実施例では、第1a図の抵抗器
101はトランジスタQlを導通させるための始動ベー
ス電流を与える。この発明の別の実施例では、第1a図
に示すように、半波整流電圧VIQQbを生成するブリ
ッジ整流器100の端子100bとトランジスタQlの
ベースとの間に抵抗器101′が結合されて、第1a図
のスイッチ型電源から除去された抵抗器101の代りに
使用される。
抵抗器101の代りに抵抗器101′が使用される場合
には、過負荷時あるいは始動時において、電圧VACの
交互の半周期に抵抗器101′には電流は実質的に流れ
ない、その半周期の各々は端子100bの半波整流電圧
VloobがOの時に生ずる1otas (主周波数が
50Hzの時)の長さを有する。それ故、前述の不動作
期間は、第8図(a) 、 (b) 、 (c)の電圧
V+oob 、 Vc+ 、電流icの波形で示すよう
に、交互に生ずる10−Sの間隔で伸延する0例えば、
第8図(C)のIoIIgの伸延した不動作期間は第1
a図のトランジスタQlの冷却を可能にし、トランジス
タQlを保護し、そのストレスを減少するので都合がよ
い、その10mgの不動作期間は滑らかな開始動作が生
ずる期間の長さを増加させる。(60Hzの主周波数が
使用される場合は、不動作期間はaSSである。) 第9図(a)−(e)は、抵抗器101′が抵抗器10
1の代りに使用される場合の第1a図のスイッチ型電源
の滑らかな開始動作を説明するために有用な波形を示す
、第1a図、第2図(a) −(璽)、第7図、第8図
、第9図(a) −(e)における同じ符号と数字は同
一物あるいは同一機能を示す、第9図(c)の時間ts
tartにおいて電流iCは、第1a図のトランジスタ
Q1を各周期の一部で非導通にさせるワンショット構成
をトリガするのに十分に大きい。
トランジスタQ1の導通期間に変圧器Tに蓄積されるエ
ネルギーは、トランジスタQ1の各非導通期間の終りに
トランジスタQ1を導通させる電流1Bを生成する。
【図面の簡単な説明】
第1a図と第1b図はこの発明の1実施例のスイッチ型
電源を示す図、第2図(a)乃至(+s)は第1図の回
路の正規の動作を説明するための波形を示す図、第3a
図と第3b図は第1図のスイッチ型電源に一使用される
絶縁用変圧器を示す図、第4図(a)乃至(h)は第1
図のスイッチ型電源の正規動作から待機動作への変遷を
説明するための波形を示す図、第5図(a)乃至(h)
は第1図のスイッチ型電源の待機動作から正規動作への
変遷を説明するための波形を示す図、第6図は過負荷期
間の第1図の回路の波形を示す図、第7図は始動期間に
おける第1図の回路の動作を説明するための過渡的な波
形を示す図、第8図(a)乃至(C)は第1図の変形回
路の過負荷時における波形を示す図、第9図(a)乃至
(e)は第1図の変形回路の始動時における波形を示す
図、である。 100・・・入力供給電圧源、10G・・・出力供給電
圧を生成する手段、T・・・変圧器、Wl、−3・・・
第1及び第2の巻線、1B・・・第1制御信号、ic・
・・第1のスイッチング電流、 Ql・・・スイッチ、
B+・・・出力供給電圧、vsense・・・電流サン
プリング信号、I?s・・・第1インピーダンス、Ul
a 、 Ulb 、 Q2・・・スイッチを非導通に切
換える手段、Q3・・・第1のスイッチング電流が所定
レベルを越えるようにする手段、 U2a・・・第1の
導通期間を変える手段、Ql・・・スイッチング会トラ
ンジスタ、T・・・変圧器、Q2・・・制御手段、B+
・・・出力供給電圧、10G・・・出力供給電圧と出力
電流との生成手段、VAN・・・第1制御信号、Ula
・・・第1制御信号生成手段、Q4・・・オン/オフ制
御信号源、V、・・・第2制御信号、Ulc・・・第2
制御信号発生手段、ic・・・第1のスイッチング電流
、uld・・・第2制御信号発生維持手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力供給電圧源と、 第1及び第2の巻線を有する変圧器と、 上記第1巻線と上記入力供給電圧源に結合された主電流
    導通端子を有し、周期性を持った第1制御信号によって
    切換られて、上記変圧器に磁気的エネルギーを蓄積する
    上記第1巻線に第1のスイッチング電流を生成する制御
    可能なスイッチと、 上記変圧器に結合され且つ上記第1のスイッチング電流
    に応答して、負荷に結合される出力供給電圧を上記蓄積
    されたエネルギーから生成する手段と、 上記第1巻線を含む電流路中に結合されていて、上記制
    御可能なスイッチの導通時に上記第1のスイッチング電
    流の少なくとも一部分を流通させてそのスイッチング電
    流のレベルを示す電流サンプリング信号を生成する電流
    サンプリング用第1インピーダンスと、 上記電流サンプリング信号に応答して上記第1ル制御信
    号を生成し、上記第1のスイッチング電流が所定レベル
    を越えた時に上記制御可能なスイッチを非導通に切換え
    る手段と、上記制御可能なスイッチの第1の導通期間の
    経過後に上記第2巻線に低インピーダンスを供給して、
    上記第1のスイッチング電流が上記所定レベルを越える
    ようにする手段と、 上記制御可能なスイッチのデューティサイクルが上記出
    力供給電圧を調整するために負帰還態様で変化するよう
    に、上記出力供給電圧に従って上記第1の導通期間を変
    える手段と、 を備えたスイッチ型電源。
  2. (2)スイッチング・トランジスタと、 該スイッチング・トランジスタの主電流導通電極に結合
    された第1巻線を有する変圧器と、上記スイッチング・
    トランジスタの制御電極に結合されていて、スイッチン
    グ動作を行なう制御手段と、 上記変圧器に結合されていて、上記スイッチング動作に
    従って、負荷に供給される出力供給電圧とその負荷に結
    合されてそこに負荷電流を生成する出力電流とを生成す
    る手段と、上記出力供給電圧に応答して、正規モード動
    作期間に上記出力供給電圧に従って上記スイッチング、
    トランジスタのデューティサイクルを変えるために上記
    制御手段に結合される第1制御信号を生成する手段と、 上記負荷に結合されるオン/オフ制御信号の信号源であ
    って、電源動作の待機モード期間に上記負荷中の上記負
    荷電流を上記正規モード期間の上記負荷電流に対して減
    少させ、上記オン/オフ制御信号が電源オン状態から電
    源オフ状態へ変化した後に上記出力供給電圧を増加させ
    るオン/オフ制御信号源と、 上記出力供給電圧に応答して、上記出力供給電圧が上記
    待機モード動作への変遷を示す所定レベルよりも大きく
    なる時に第2制御信号を発生する手段と、を備え、その
    第2制御信号は上記第1制御信号を生成する上記手段に
    結合されて、上記待機モード期間に上記第1制御信号を
    変え、上記スイッチング・トランジスタを流れる第1の
    スイッチング電流のピーク・レベルを実質的に上記正規
    モード期間におけるそのレベル以下に維持して、上記出
    力供給電圧を正規モード動作期間におけるよりも小さな
    値にまで減少するようにし、 更に、上記待機モード動作期間において、上記出力供給
    電圧が上記小さな値に減少した時に上記第2制御信号の
    発生を維持する手段と、 を備えたスイッチ型電源。
JP1059497A 1988-03-10 1989-03-09 スイッチング型電源 Expired - Fee Related JP2840850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888805759A GB8805759D0 (en) 1988-03-10 1988-03-10 Switched-mode power supply with secondary to primary control
GB8805759 1988-10-03
US270877 1988-11-14
US8805759 1988-11-14
US07/270,877 US4930060A (en) 1988-03-10 1988-11-14 Switch-mode power supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283060A true JPH01283060A (ja) 1989-11-14
JP2840850B2 JP2840850B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=26293615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059497A Expired - Fee Related JP2840850B2 (ja) 1988-03-10 1989-03-09 スイッチング型電源

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0332095B1 (ja)
JP (1) JP2840850B2 (ja)
CN (1) CN1030745C (ja)
CA (1) CA1317369C (ja)
DE (1) DE68920344T2 (ja)
ES (1) ES2068213T3 (ja)
FI (1) FI100626B (ja)
TR (1) TR26036A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937728A (en) * 1989-03-07 1990-06-26 Rca Licensing Corporation Switch-mode power supply with burst mode standby operation
DE4042755B4 (de) * 1989-03-07 2008-02-07 Rca Licensing Corp.(N.D.Ges.D.Staates Delaware) Geschaltete Stromversorgungsschaltung
DE4007214B4 (de) * 1989-03-07 2006-03-09 RCA Licensing Corp. (n.d.Ges.d.Staates Delaware) Synchronisierter Schalt-Stromversorgungsteil
FR2647280B1 (fr) * 1989-03-07 1993-06-04 Rca Licensing Corp Alimentation en courant synchronisee en mode commute
FI113507B (fi) * 1989-03-07 2004-04-30 Rca Licensing Corp Purskemoodin lepotilatoiminnalla varustettu hakkuriteholähde
DE4004707A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-22 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
DE4438387A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Ant Nachrichtentech Schaltregler mit galvanischer Trennung
DE4438388A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Ant Nachrichtentech Selbstschwingender Gleichspannungswandler
DE19649403C2 (de) * 1996-11-28 2000-12-14 Siemens Ag Schaltnetzteil mit Regelung der Ausgangsspannung
CN107479609A (zh) * 2017-09-29 2017-12-15 丁毅 压控式转换开关电路
DE202018000752U1 (de) * 2018-02-14 2019-05-16 Matrix Industries, Inc. Startschaltung für Energy Harvesting Schaltungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK141060B (da) * 1976-06-10 1979-12-31 Rovsing As Christian Spændingsreguleringskreds for en jævnstrømsomformer.
US4683528A (en) * 1985-07-22 1987-07-28 Intersil, Inc. Pulse position modulated regulation for power supplies
DE3602858A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil fuer fernsehgeraete
US4692852A (en) * 1986-06-25 1987-09-08 Rca Corporation Switching power supply with raster width stabilization

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920344T2 (de) 1995-06-14
FI891024A0 (fi) 1989-03-03
EP0332095A2 (en) 1989-09-13
ES2068213T3 (es) 1995-04-16
FI100626B (fi) 1998-01-15
DE68920344D1 (de) 1995-02-16
TR26036A (tr) 1993-11-02
CN1035928A (zh) 1989-09-27
CA1317369C (en) 1993-05-04
EP0332095B1 (en) 1995-01-04
CN1030745C (zh) 1996-01-17
EP0332095A3 (en) 1992-07-01
JP2840850B2 (ja) 1998-12-24
FI891024A (fi) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941078A (en) Synchronized switch-mode power supply
US5757625A (en) Switched mode power supply with transformer and feedback via primary winding
US6594161B2 (en) Power converter having independent primary and secondary switches
US5351177A (en) Switch mode power supply with standby mode operation
EP0188839B1 (en) Self-oscillating power-supply circuit
KR20020079861A (ko) 2차 펄스폭 변조 제어를 가지는 플라이백 컨버터를 위한시동 회로
WO2009010802A2 (en) Forward power converters
JPH01283060A (ja) スイッチング型電源
EP0588173B1 (en) Switch mode power supply with standby mode operation
US6324082B1 (en) Mains frequency synchronous burst mode power supply
US4930060A (en) Switch-mode power supply
US5877946A (en) Forward converter with an inductor coupled to a transformer winding
US4593346A (en) Power supply circuit having two mutually independent outputs
CA2011229C (en) Switch-mode power supply with burst mode standby operation
EP0767528B1 (en) Tuned switch-mode power supply with current mode control
WO2001018946A1 (en) Inductor current sensing
US4227125A (en) Regulated deflection system
TW319941B (ja)
GB2230114A (en) A switch-mode power supply
GB2032658A (en) Regulated deflection system e.g. for television receivers
JP3518386B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2513741Y2 (ja) スイッチング電源の過電流検出回路
JP2742955B2 (ja) 同期スイッチモード電源
KR890005239B1 (ko) 절연형 자동 정전압 회로
KR820001669B1 (ko) 스위치형 전압변환기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees