JPH01282974A - 上下糸巻き歪み補正回路 - Google Patents

上下糸巻き歪み補正回路

Info

Publication number
JPH01282974A
JPH01282974A JP11292588A JP11292588A JPH01282974A JP H01282974 A JPH01282974 A JP H01282974A JP 11292588 A JP11292588 A JP 11292588A JP 11292588 A JP11292588 A JP 11292588A JP H01282974 A JPH01282974 A JP H01282974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
correction
circuit
correcting
waveforms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11292588A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Masachika
正親 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11292588A priority Critical patent/JPH01282974A/ja
Publication of JPH01282974A publication Critical patent/JPH01282974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はCTVやVPなどの投射型テレビジョン受像
41!(以下、プロジェクタと称す)において、画面の
上下に生じる糸巻き形の歪みを補正するようになされた
上下糸巻歪み補正回路に関するものである。
[従来の技術] 一般に、プロジェクタの投射面は、電子ビームの偏向点
を中心とした球面でなく、水平であるため、周辺はど上
記偏向点からの距離が大きい、それゆえに、電子ビーム
を偏向した場合、偏向点からの距離が最も大きい四隅の
部分での偏向の振れが大きくなり、画面に糸巻き形の歪
みを生じる。
第5図は従来の上下糸巻歪み補正回路の構成を示すブロ
ック図であり、同図において、(1)は歪み補正波形発
生器、(2)は振幅調整による補正量調整回路、(3)
は補正波形を増幅する増幅器。
(0は偏向コイルで、上記増幅器(3)で増幅された歪
み補正波形がトランス(5)を介して供給される。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
歪み補正波形発生器(1)により発生された第6図(a
)で示すような歪み補正波形は補正量調整回路(2)に
入力され、ここで振幅調整されて第6図(b)で示すよ
うに、偏向走査期間の前半と後半、つまり画面の上部お
よび下部ともに一律の補正量の補正波形となり、ついで
増幅器(3)により増幅されたのち、トランス(5)を
経て偏向コイル(4)に供給されて糸巻き形の歪み補正
をおこなう。
[発明が解決しようとする課題] 従来の上下糸巻き歪み補正回路は、以上のように構成さ
れているので、画面の上部と下部との補正量が常に一律
である。そのため、たとえばプロジェクタ(P)を第7
図(a)で示すように、天吊り状態に設置した場合とか
第7図(b)で示すように、床置き状態に設置した場合
で、投射面(F)の上部の投射圧gl(411)と下部
の投射面距離(9,2)とが異なるとき、上部または下
部の補正量が最適となるように調整すると、他方の補正
量に過不足を生じ、投射面(F)の上下ともに適正十分
な補正をおこなうことができないという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、プロジェクタの設置状況にかかわらず、画面
の上部下部ともに適正な補正をおこなうことができる上
下糸巻き歪み補正回路を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる上下糸巻き歪み補正回路は、画面の上
部用と下部用とに分けて各々について適正な補正量の補
正波形をつくり、これら2つの補正波形を1つの補正波
形に合成し、かつ増幅して出力するように構成したこと
を特徴とする。
[作用] この発明によれば、上下糸巻き歪み補正に必要な補正波
形が1画面の上部用と下部用とに分けてつくられ、それ
ら両袖正波形について補正量を格別に調整することで、
画面の上下各々において最適の補正が得られる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例における上下糸巻歪み補正
回路の構成を示すブロック図であり、同図において、(
1)は歪み補正波形発生器、(2A)。
(2B)は振幅調整による補正量調整回路で、これら補
正量調整回路(2A) 、 (2B)によって画面の上
部用および下部用の補正波形を作成する。(6)は切替
回路で、この切替回路(6)は、画面の上部および下部
に相当する偏向走査期間で可動接点(c)を(a)接点
側と(b)接点側とに切替え接続することにより、上記
2つの補正量調整回路(2A) 、 (2B)により作
成された上部用および下部用の補正波形を1つの補正波
形に合成して出力する。(7)は上記切替回路(6)の
切替え動作を制御する制御回路、(3)は合成された補
正波形を増幅する増幅器、(4)は偏向コイルで、上記
増幅器(3)で増幅された歪み補正波形がトランス(5
)を介しで供給される。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
歪み補正波形発生器(1)により発生された第2図(a
)で示すような歪み補正波形は2つの補正量調整回路(
2A) 、 (2B)にそれぞれ入力され、一方の補正
量調整回路(2A)においては画面の上部に相当する波
形部分の振幅のみを調整して第2図(b)で示すような
補正波形をつくり、他方の補正量調整回路(2B)にお
いては画面の下部に相当する波形部分の振幅のみを調整
して第2図(C)で示すような補正波形をつくる。
ついで、制御回路(7)からの制御信号をうけて偏向走
査期間ごとに切替えられる切替回路(6)によって、上
記2つの補正波形(b)、(C)を合成して、第2図(
d)で示すような1つの補正波形をつくる。
つぎに、上記の合成された補正波形(d)は増幅器(3
)により増幅されたのら、トランス(5)を経て偏向コ
イル(4)に供給され、画面の上部および下部の歪みが
補正される。
第3図はこの発明の他の実施例による上下糸巻き歪み補
正回路の構成を示すブロック図であり、同図において、
(8)は波形分離回路で、この波形分離回路(8)は歪
み補正波形発生器(1)で発生された歪み補正波形を上
下に分離し、その分離した波形を2つの補正量調整回路
(2A) 、 (2B)に入力する。(8)は波形合成
回路で、2つの補正量調整回路(2A) 、 (2B)
から出力される上部波形と下部波形とを合成する。その
他の構成は第1図で示すものと同一であるため、同一の
符号を付して、それらの説明を省略する。
つぎに、第3図で示す構成の動作について説明する。
歪み補正波形発生器(1)により発生された第4図(a
)で示すような歪み補正波形は波形分離回路(8)に入
力され、ここで第4図(b)で示すような上部の波形部
と第4図(C)で示すような下部の波形部とに分離され
たのち、各々補正量調整回路(2A) 、 (2B)に
入力される。ついで、これら各補正量調整回路(2A)
 、(2B)において各別に振幅調整された第4図(d
)で示すような上部の波形部と第4図(e)で示すよう
な下部の波形部とが波形合成回路(9)に入力され、こ
こで上部の波形部(d)と下部の波形部(e)とが合成
されて、第4図(f)で示すような合成補正波形が得ら
れる。この合成補正波形(f)は増幅器(3)で増幅さ
れたのち、トランス(5)を経て偏向コイル(4)に供
給され、画面の上部および下部においてそれぞれ適正な
歪み補正がおこなわれる、 [発明の効果] 以上のように、この発明によれば、歪み補正波形を画面
の上部に相当する部分と画面の下部に相当する部分に分
けて各別に調整することが可能であるから、プロジェク
タの設置状況にかかわらず画面の上部下部ともに適正か
つ十分に歪み補正することができ、上下糸巻き歪みのな
い良好な画面が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による上下糸巻き歪み補正
回路の構成を示すブロック図、第2図はその動作を説明
する補正波形図、第3図はこの発明の他の実施例による
上下糸巻き歪み補正回路の構成を示すブロック図、第4
図は第3図の動作を説明する補正波形図、第5図は従来
の上下糸巻き歪み補正回路の構成を示すブロック図、第
6図は第5図の動作を説明する補正波形図、第7図(a
)。 (b)はそれぞれプロジェクタの設置例を示す概略図で
ある。 (1)・・・歪み補正波形発生器、(2A)、(2B)
・・・補正量調整回路、(3)・・・増幅器、(4)・
・・偏向コイル、(6)・・・切替回路、(7)・・・
制御回路、(8)・・・波形分離回路。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画面の上部用および下部用の補正波形をつくる補
    正波形作成回路と、その上部用および下部用の補正波形
    を画面の上部および下部に相当する走査期間で切替えて
    1つの補正波形に合成する切替回路と、この切替回路の
    切替動作を制御する制御回路と、合成された補正波形を
    増幅する増幅器とを具備したことを特徴とする上下糸巻
    歪み補正回路。
JP11292588A 1988-05-09 1988-05-09 上下糸巻き歪み補正回路 Pending JPH01282974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11292588A JPH01282974A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 上下糸巻き歪み補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11292588A JPH01282974A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 上下糸巻き歪み補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282974A true JPH01282974A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14598925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11292588A Pending JPH01282974A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 上下糸巻き歪み補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301025A (en) * 1992-02-03 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Parabolic waveform generating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301025A (en) * 1992-02-03 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Parabolic waveform generating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577329B2 (ja) ビデオ・プロジェクター用の画像歪調整装置
US5519447A (en) Wide aspect television receiver including a correcting waveform signal generator
JPH01282974A (ja) 上下糸巻き歪み補正回路
KR930020954A (ko) 코너핀 쿠션변형 보정회로와 텔레비젼수상기
KR100266919B1 (ko) 비디오디스플레이용 수직 및 수평 스캐닝교정시스템
JP4142116B2 (ja) ビデオ・ディスプレイ装置および偏向波形補正装置
JP3675357B2 (ja) レジストレーション調整装置及びレジストレーション調整方法
JP2000010185A (ja) 投写型表示装置
JPH07114457B2 (ja) ダイナミツクフオーカス回路
JPH07107498A (ja) 陰極線管装置
KR100243431B1 (ko) 프로젝션 티브이에서의 렌즈에 의한 영상왜곡 보정장치
KR100257256B1 (ko) 텔레비젼의 핀쿠션 보정장치
KR960015834B1 (ko) 다화면 컬러텔레비전의 화면일그러짐보정회로
JP3549225B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
KR100265167B1 (ko) 디스플레이 장치의 휘도 편차 보정 장치
JPH11196356A (ja) シェーディング補正回路
JPH043709B2 (ja)
SU960914A2 (ru) Устройство дл отображени информации на экране электронно-лучевой трубки
JPH03294891A (ja) ディスプレイ装置
JPS61210769A (ja) 映像再生装置
JPH09149284A (ja) 左右非対称歪補正回路
JP2002344985A (ja) レジストレーション調整装置及びレジストレーション調整方法
JPH04372283A (ja) 歪み補正装置
JPH06164968A (ja) ダイナミックフォーカス電圧調整回路
JPS6232790A (ja) コンバ−ゼンス補正回路