JPH01282760A - 光記録部材の後処理方法 - Google Patents

光記録部材の後処理方法

Info

Publication number
JPH01282760A
JPH01282760A JP63111048A JP11104888A JPH01282760A JP H01282760 A JPH01282760 A JP H01282760A JP 63111048 A JP63111048 A JP 63111048A JP 11104888 A JP11104888 A JP 11104888A JP H01282760 A JPH01282760 A JP H01282760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
optical recording
recording medium
recording
recording member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111048A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Taguchi
敏 田口
Manabu Hirakawa
学 平川
Hiroshi Shinagawa
品川 宏
Akio Omae
大前 昭雄
Yasushi Iechika
泰 家近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP63111048A priority Critical patent/JPH01282760A/ja
Publication of JPH01282760A publication Critical patent/JPH01282760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は小孔形成型の追記型光記録部材の感震を向上さ
せるための後処理方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、光ディスク等の光記録部材は高密度記録、ランダ
ムアクセスが可能であり、しかも可搬であるという磁気
ディスク、磁気テープ等の従来の情報記録用部材にはな
い記録媒体としてコンピューター、ビデオ等の情報記録
の分野な注目きれている。
光ディスクはその記録・再生の特徴から、再生専用型、
追記型、消去可能型に大まかに分類できる。この中で追
記型光ディスクとは、1回のみ記録が可能であるものを
指す。この型の光ディスクは、−度記録した情報の消去
はできないが、逆に長期間の保存が必要であったり、消
去すると困る情報等の記録の分野での使用が期待されて
いる。
追記型光ディスクでは書き込みレーザパルス照射部分の
記録媒体の昇華・融解により、小孔を形成せしめ、記録
部分と非記録部分との反射率や透過率の違いから情報の
読み出しを行う小孔形成型光ディスクがよく知られてい
る。小孔形成型の光ディスクの記録媒体としてはA1、
Bi、 Te5Pb、 M。
等の金属、半金属、半導体の単体の薄膜が使用可能であ
ることが知られている。
しかし、これらの金属、半金属、半導体の単体のみでは
経時変化が起こり、情報の保存安定性に問題のあること
も知られており、保存安定性を改良するために、上記単
体の他に他の金属、半金属、半導体や有機重合体を混合
する方法が提案されている。例えば、特公昭60−23
997号公報にTe、、Biの少なくとも1つを含む記
録媒体にSeを加えることが提案されている。また、本
発明者等も有機化合物のプラズマ重合膜を保護層として
設けることを提案した(特願昭61−314,261号
)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の方法により保存安定性の改良を行った
場合には元の記録媒体に比べ感度が低下しζしまい、よ
り高いパワーのレーザ光を当てないと満足のい(記録特
性が得られないことが判った。
本発明の目的は保存安定性に(Jれ、高感度を有する光
記録部材を得るための後処理方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段] 本発明は上記の特願昭61−314.261号で提案し
た発明の改良に関するもので、基板上に金属、半金属あ
るいは半導体から選ばれた少なくとも1つの元素を含有
する記録媒体層とその上に有機化合物のプラズマ重合膜
の保護層との少なくとも2層を有する小孔形成型追記型
光記録部材において、上記層を基板上に成膜後、温度4
0〜95°C1相対湿度50〜90%の雰囲気中に0.
1〜100時間曝すことを特徴とする光記録部材の後処
理方法を提供するものである。
本発明において後処理による光記録部材の感度向上の機
構は明らかではないが、湿気のある雰囲気において加熱
処理することにより記録媒体の構造に何らかの変化が起
こるため感度が向上するものと推察される。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明で用いられる記録媒体としては、従来小孔形成型
追記型光記録媒体として用いられているものでAI、8
1% Te、 pb、 Mo、 5eSSn1^s、 
Pt。
Au、 Ge等の金属、半金属あるいは半導体から選ば
れた少なくとも1つの元素を含有するもので化学的に修
飾されたものも含む。
これらの記録媒体層は真空蒸着法、スパッタリング法等
の公知の方法によりガラス基板、ポリカーボネート、ポ
リメチルメタクリレート等の樹脂基板上に薄膜状に形成
される。
上記記録媒体層は基板上に直接に、または薄膜状に形成
された重合物のような有機物層を介して基板上に形成し
てもよい。
保:I!層として用いられる有機化合物のプラズマ重合
膜はメタン、エタン、プロパン、ブタンなどの飽和炭化
水素、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン等の不
飽和炭化水素、メタノール、エタノール等のアルコール
類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ベ
ンゼン、トルエンなどの芳香族化合物、二硫化炭素、メ
ルカプタンなどの含硫黄化合物、テトラフルオロエチレ
ン、ヘキサフルオロプロピレンなどの含フツ素化合物、
エチルアミン、ピリジンなどの含窒素化合物などの有機
化合物を1〜1O−6Torr程度の真空度で高周波放
電あるいは直流放電により重合させることにより作成で
きる。なお、この保護膜としては前記不飽和炭化水素、
含硫黄化合物、含フツ素化合物、含窒素化合物が好まし
く、特に含硫黄化合物が好ましい。
この光記録部材は、例えばTeを含む場合は予め低湿度
条件で加熱処理により結晶化されていてもよい。
以上のように従来技術で形成された光記録部材を以下に
述べる後処理を施すことにより高感度を有する光記録部
材とすることができる。
後処理を行う光記録部材は単板でもよいし、またこれら
を貼合わせた形状のものでもよい。
後処理は温度が40〜95°Cの範囲で行うことができ
るが、基板に樹脂を用いる場合はその樹脂の熱変形温度
以下で行うことが必要である。好ましい温度範囲は40
〜90°Cで、50〜80℃が更に好ましい。
後処理時の相対湿度は50〜90%、より好ましくは6
0〜90%である。後処理は上記の雰囲気中に光記録媒
体層、保護層が成膜された光記録部材を曝すことにより
行われる。曝す時間、すなわち後処理時間は処理温度、
部材の形状によって異なるので0.1〜100時間の範
囲で温度を考慮して適宜法めればよい。0.1時間未満
の場合は処理の効果が得られず、一方、100時間を超
えても感度向上の効果が見られず、かえって下がる(頃
向がみられるので好ましくない。
また、単板の場合は0.1〜40時間がより好ましく、
1〜20時間が特に好ましく、貼合わせの場合は1〜1
00時間がより好ましく、5〜50時間が特に好ましい
後処理の際に所望の温度、相対湿度にする場合あるいは
室温に戻す場合、基板表面、光記録部材表面に結露を起
こさないために適当な昇温速度および降温速度を選択す
るのが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光記録部材を後処理することにより、
保存安定性を保った状態で記録感度の向上した光記録部
材を提供することができる。
〔実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明するが本発明は
これらにより限定されるものではない。
実施例 1 130eamφのプリグループfナポリカーボ2)基板
を真空蒸着装置内にセットし、C32ガスを導入し、高
周波コイルを用いてC3tプラズマ重合膜を基板上に形
成した。更にプラズマ重合を続けなからTeを抵抗加熱
方式のポートより蒸発させTe・C5z系膜を形成し、
ついでTeの蒸発を止め、次いでC3zプラズマ重合膜
を形成し全体で約400人の3層構造の光記録媒体を形
成した。その後、この光記録媒体が形成された基板(以
下ディスク単(反々称する。)を取り出し、相対湿度3
0%の加熱炉中で70゛C21時間加熱処理をし、成膜
したTeの結晶化を行った。
このディスク単板2枚をスペーサーを介して光記録媒体
面が内側になるように接着剤で貼り合わせた。この貼り
合わせディスクの記録・再生特性を830r+mのレー
ザー光を用い、再生時のレーザーパワー(1,8mWと
し、記録時のレーザーパワーを変化させて測定した。な
お、記録位置は半径40mm、回転数1800rpm 
、周波数5MHzでレーザー光照射パルスは50nsで
あった。その結果、キャリヤーノイズ比(以下C/N 
と称する。)45dB以上になる記録時レーザーパワー
は7mWであった。
次にこの貼り合わせディスクを80°0180%の相対
湿度の恒温恒湿槽中に40時間置くことにより後処理を
行ったところ、C/Nが45dB以上になる記録時レー
ザーパワーは6mWであり、後処理による感度向上が確
認された。
実施例 2 実施例1と同様にして蒸着、加熱処理をしたディスク単
板をそのまま80°C180%の相対湿度の恒温恒湿槽
中に10時間置くことにより後処理を行った。後処理の
前後での記録・再生特性を実施例】と同様に評価した。
 C/N >45dBとなる記録レーザパワーは後処理
前で71、後処理後で66であった。
実施例 3 実施例1と同様にして光記録媒体を作製した。
ただ全体の厚みを約350人とし、3N目のC32プラ
ズマ重合膜をやや薄くした。実施例1と同様に加熱処理
を行った後、2枚の光デイスク単板を0.51厚のスペ
ーサーを介して記録媒体層を内側にして貼り合わせた。
この貼り合わせディスクを60゛C180%相対V=度
で30時間後処理を行い、後処理の前後での記録・再生
特性を実施例1と同様に評価した。 C/N >50d
Bとなる記、録レーザパワーは後処理前で6.5mW 
、後処理後で6 mWであった。
実施例 4 実施例3と同様にして蒸着、加熱処理をしたディスク単
板をそのまま60°C180%の相対湿度の恒温恒湿槽
中に1時間置(ことにより後処理を行い、後処理の前後
での記録・再生特性を実施例1と同様に評価した。 C
/N >45dBとなる記録レーザパワーは後処理前で
6゜511W、後処理後で5.5mWであった。
実施例 5 実施例1と同様の基板にスパツタリングによりTe−5
e合金を媒体として成膜した(Tease(原子比)9
5:5) 、次いで系内にエチレンを導入し、プラズマ
重合を行い、保護層としてのエチレンプラズマ重合膜を
作成した。なお、全体の厚みは約300人であった。得
られた光デイスク単板2枚をスペーサーを介して記録媒
体層を内側にして貼り合わせた。この貼り合わせディス
クを60°C880%相対湿度で20時間後処理を行い
、後処理の前後での記録・再生特性を実施例1と同様に
評価した。C/N >45dBとなる記録レーザパワー
は後処理前で7 mW、後処理後で6 mWであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に金属、半金属あるいは半導体から選ばれた少
    なくとも1つの元素を含有する記録媒体層とその上に有
    機化合物のプラズマ重合膜の保護層との少なくとも2層
    を有する小孔形成型追記型光記録部材において、上記層
    を基板上に成膜後、温度40〜95℃、相対湿度50〜
    90%の雰囲気中に0.1〜100時間曝すことを特徴
    とする光記録部材の後処理方法。
JP63111048A 1988-05-06 1988-05-06 光記録部材の後処理方法 Pending JPH01282760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111048A JPH01282760A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光記録部材の後処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111048A JPH01282760A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光記録部材の後処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282760A true JPH01282760A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14551085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111048A Pending JPH01282760A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光記録部材の後処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253886A (ja) 情報記録媒体
JPH01282760A (ja) 光記録部材の後処理方法
JPS61156545A (ja) 情報記録媒体および記録方法
JPS61190734A (ja) 情報記録媒体
JPS6247839A (ja) 情報記録用薄膜
JPH024579A (ja) 追記型レーザービーム記録部材
JPH0718076A (ja) 気相重合膜および情報媒体
JP2003030899A (ja) 情報記録媒体、情報の記録再生方法および情報の記録再生装置
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH02217289A (ja) 光記録媒体
JPH02289934A (ja) 情報記録媒体
JPH01173338A (ja) 追記型光情報記録媒体
JPH03240589A (ja) 光情報記録媒体
JPH031338A (ja) 光記録媒体
JPH02258290A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH02249687A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH04186538A (ja) 情報記録媒体
JPH04224995A (ja) 追記型光記録部材
JPH0361079A (ja) 情報記録媒体
JPH0449090A (ja) 追記型光記録部材
JPH0292683A (ja) 光学記録媒体
JPH11316981A (ja) 光学情報記録媒体の製造方法
JPH02121889A (ja) 情報記録媒体
JP2003045077A (ja) 光記録媒体
JPH02147386A (ja) 情報記録媒体