JPH01282387A - ポリウレタン弾性糸の製造方法 - Google Patents
ポリウレタン弾性糸の製造方法Info
- Publication number
- JPH01282387A JPH01282387A JP11384088A JP11384088A JPH01282387A JP H01282387 A JPH01282387 A JP H01282387A JP 11384088 A JP11384088 A JP 11384088A JP 11384088 A JP11384088 A JP 11384088A JP H01282387 A JPH01282387 A JP H01282387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spinning
- yarn
- sticking
- polyorganosiloxane
- cyclic structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 22
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 claims abstract description 9
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 claims abstract description 9
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims description 7
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 31
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 abstract description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000008041 oiling agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- -1 aliphatic alcohols Chemical class 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 2
- SCRPVVLMUUQILK-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(dimethylamino)ethoxy]propan-1-amine Chemical compound CN(C)CCOCCCN SCRPVVLMUUQILK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)silicon Chemical compound C[Si]C1=CC=CC=C1 LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylethane-1,2-diamine Chemical compound CCN(CC)CCN UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylpropane-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCN QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は溶融紡糸法によるポリウレタン弾性糸の製造方
法に関するものである。更に詳しくは、ポリウレタン弾
性糸の溶融紡糸時に紡出ボビン上で糸間の膠着を防止し
後次加工工程での糸の解舒性を良好にするための方法に
関するものである。
法に関するものである。更に詳しくは、ポリウレタン弾
性糸の溶融紡糸時に紡出ボビン上で糸間の膠着を防止し
後次加工工程での糸の解舒性を良好にするための方法に
関するものである。
(従来の技術)
ポリウレタン弾性糸を得る方法としては、従来から溶融
紡糸法、乾式紡糸法、湿式紡糸法等が一般に行なわれて
いるが、いずれの方法においても紡出時に繊維を擾取っ
た際、繊維同志が膠着し、そのため後次工程でボビンか
ら糸を解舒して引出す時膠着の抵抗のため糸の引出しが
困難で糸切れが起こり順調な操業が出来ない状態が発生
ずる。
紡糸法、乾式紡糸法、湿式紡糸法等が一般に行なわれて
いるが、いずれの方法においても紡出時に繊維を擾取っ
た際、繊維同志が膠着し、そのため後次工程でボビンか
ら糸を解舒して引出す時膠着の抵抗のため糸の引出しが
困難で糸切れが起こり順調な操業が出来ない状態が発生
ずる。
この膠着を防止する方法は従来から多くの提案がなされ
ている。例えば古くはタルク、シリカコロイダルアルミ
ナ等の固体微粒子を水性又は油性スラリーとして繊維に
付与する方法が実施された。
ている。例えば古くはタルク、シリカコロイダルアルミ
ナ等の固体微粒子を水性又は油性スラリーとして繊維に
付与する方法が実施された。
この方法は固体粒子を水又は油に均一に分散維持する事
が困デ、tであるため、糸の均一な膠着防止が難かしく
、ボビン糸の解舒時に張力斑が大きく解計時の糸切れが
多かったり、後次工程において糸と接触するガイドの固
体粒子による摩耗等の欠点があった。他としては高級脂
肪酸の金属塩粉末を水あるいは鉱物油中心の油剤に分散
させる方法(特公昭41−286号公報、特公昭40−
5557号公報)高級脂肪族カルボン酸、高級脂肪族ア
ルコール、パラフィン、ポリエステル等の常温固体ワッ
クスを鉱物油中心の油剤に分散させる方法(特公昭43
−272号公報、特公昭43−9955号、特公昭44
−8907号公報)、常温液状物質としてはポリアルキ
レンオキサイド変性のシリコンオイルを膠着防止剤に使
用する方法(特公昭45−40719号公報、特開昭4
8−19893号公報、特開昭57−128270号公
報)、環状アミンシロキサンをジメチルシロキサンに溶
解して使用する方法(特公昭39−24858)等々の
数多くの方法が提案されているが膠着防止に関し十分に
満足のゆく方法とは言い難い。
が困デ、tであるため、糸の均一な膠着防止が難かしく
、ボビン糸の解舒時に張力斑が大きく解計時の糸切れが
多かったり、後次工程において糸と接触するガイドの固
体粒子による摩耗等の欠点があった。他としては高級脂
肪酸の金属塩粉末を水あるいは鉱物油中心の油剤に分散
させる方法(特公昭41−286号公報、特公昭40−
5557号公報)高級脂肪族カルボン酸、高級脂肪族ア
ルコール、パラフィン、ポリエステル等の常温固体ワッ
クスを鉱物油中心の油剤に分散させる方法(特公昭43
−272号公報、特公昭43−9955号、特公昭44
−8907号公報)、常温液状物質としてはポリアルキ
レンオキサイド変性のシリコンオイルを膠着防止剤に使
用する方法(特公昭45−40719号公報、特開昭4
8−19893号公報、特開昭57−128270号公
報)、環状アミンシロキサンをジメチルシロキサンに溶
解して使用する方法(特公昭39−24858)等々の
数多くの方法が提案されているが膠着防止に関し十分に
満足のゆく方法とは言い難い。
ポリウレタン弾性糸の紡糸におけるボビンの膠着はポリ
ウレタンのゴム状性質から起る粘着によるものだtすで
なり一般的には自若作用といわれ、糸表面に発生する活
性イソシアネート基による糸間の表面化学反応による膠
着が起る事が知られている。この自若作用は紡糸時の新
生ポリマー表面に存在する活性イソシアネート基の多少
により大きく変り、活性イソシアネ−14が多い程糸表
面の化学反応が進み強固な膠着を形成する。極端な場合
は紡出後解舒可能なボビンでも数月間経過後には糸間の
自若作用が進み解舒不能な状態にまで達する事がある。
ウレタンのゴム状性質から起る粘着によるものだtすで
なり一般的には自若作用といわれ、糸表面に発生する活
性イソシアネート基による糸間の表面化学反応による膠
着が起る事が知られている。この自若作用は紡糸時の新
生ポリマー表面に存在する活性イソシアネート基の多少
により大きく変り、活性イソシアネ−14が多い程糸表
面の化学反応が進み強固な膠着を形成する。極端な場合
は紡出後解舒可能なボビンでも数月間経過後には糸間の
自若作用が進み解舒不能な状態にまで達する事がある。
特にこの現象は溶融紡糸によりポリウレタン弾性繊維を
製造する際に顕著にあられれ、特に架橋用両末端活性イ
ソシアネートプレポリマーを混合して紡糸する方法にお
いては特にその傾向が顕著であり、上述の各膠着防止剤
の使用だけでは十分に膠着を防止する事が出来ない。
製造する際に顕著にあられれ、特に架橋用両末端活性イ
ソシアネートプレポリマーを混合して紡糸する方法にお
いては特にその傾向が顕著であり、上述の各膠着防止剤
の使用だけでは十分に膠着を防止する事が出来ない。
一方活性イソシアネート基の化学結果による膠着を防止
する方法としては既にモノアミンを溶解した鉱物油を紡
糸時に付与し、アミンの活性水素によりイソシアネート
基を失活させる方法(特公昭46−16312号公報)
ジアミンを配合した油剤(特開昭58−132170号
公報)が提案されている。この方法は活性イソシアネー
ト基の失活には有効な方法であるが、ポリウレタンのゴ
ム状性質からくる粘着による膠着を防止する離型効果は
まったく期待できず、溶融紡糸時にポリマー自体の粘度
が低くかったり低粘度プレポリマーを混合紡糸するため
溶融時のポリマー粘度が下がり紡糸時にボビンに)奇数
った瞬間においてフィラメントがまだ柔らかい場合には
このイソシアネート失活用物質の併用だけでは紡出直後
に充分な膠着防止性を得る事は出来ない。
する方法としては既にモノアミンを溶解した鉱物油を紡
糸時に付与し、アミンの活性水素によりイソシアネート
基を失活させる方法(特公昭46−16312号公報)
ジアミンを配合した油剤(特開昭58−132170号
公報)が提案されている。この方法は活性イソシアネー
ト基の失活には有効な方法であるが、ポリウレタンのゴ
ム状性質からくる粘着による膠着を防止する離型効果は
まったく期待できず、溶融紡糸時にポリマー自体の粘度
が低くかったり低粘度プレポリマーを混合紡糸するため
溶融時のポリマー粘度が下がり紡糸時にボビンに)奇数
った瞬間においてフィラメントがまだ柔らかい場合には
このイソシアネート失活用物質の併用だけでは紡出直後
に充分な膠着防止性を得る事は出来ない。
この様に膠着防止剤は各種の物質が提案されいるが、紡
糸直後の離型効果と活性イソシアネート(本発明が解決
しようとする問題点) 本発明は、溶融紡糸法、特に両末端にイソシアネート基
を有するプレポリマーを紡糸時に混合してポリウレタン
弾性糸を製造するに際し紡出時のボビン拷崩れ、紡糸後
の経時膠着上界、後次工程の捲返ボビンの捲崩れ(絞落
ち)を防止し、紡糸から後工程において順調な操業性を
堤供しようとするものである。
糸直後の離型効果と活性イソシアネート(本発明が解決
しようとする問題点) 本発明は、溶融紡糸法、特に両末端にイソシアネート基
を有するプレポリマーを紡糸時に混合してポリウレタン
弾性糸を製造するに際し紡出時のボビン拷崩れ、紡糸後
の経時膠着上界、後次工程の捲返ボビンの捲崩れ(絞落
ち)を防止し、紡糸から後工程において順調な操業性を
堤供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
すなわち本発明のポリウレタン弾性糸の製造方法は、熔
融紡糸時にポリイソシアネートプレポリマーを架橋剤と
して混練してポリウレタン弾性糸を製造するに際し、鉱
物油及び/又は直鎖状ポリオルガノシロキサンに環状構
造を有するポリオルガノシロキサン及び一般式 (Rt、Rtは炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭素数
O〜5のアルキル基又はR,、−0−R4でR2、R,
は炭素数1〜4のアルキレン基を表わす)で示されるジ
アミンの少なくとも一種を配合せしめてなる配合ミ由を
ポリウレタン糸に付与した後、)奇数る事を特徴とする
ものである。
融紡糸時にポリイソシアネートプレポリマーを架橋剤と
して混練してポリウレタン弾性糸を製造するに際し、鉱
物油及び/又は直鎖状ポリオルガノシロキサンに環状構
造を有するポリオルガノシロキサン及び一般式 (Rt、Rtは炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭素数
O〜5のアルキル基又はR,、−0−R4でR2、R,
は炭素数1〜4のアルキレン基を表わす)で示されるジ
アミンの少なくとも一種を配合せしめてなる配合ミ由を
ポリウレタン糸に付与した後、)奇数る事を特徴とする
ものである。
本発明に使用する膠着防止剤である環状構造を有するポ
リオルガノシロキサンは従来の技術の項で述べた如く、
乾式及び湿式紡糸等の膠着が小さいウレタン糸について
は膠着防止剤として有用であるが本発明の溶融紡糸法で
は経時膠着防止能がまったくなく実際の後次工程では膠
着による糸切れがなく実用は困難であった。この環状ポ
リオルガノシロキサンに経時膠着防止能を付与するため
の種々の活性水素を有する化合物についてその効果を検
証した結果ジアミン化合物を併用する事で紡糸直後の膠
着が適度で紡糸時の捲崩れが起らず、かつ経時による膠
着上昇が起らず環状シリコン単独では困難であった経時
後の解舒が可能となり、更には繊維間摩擦力が高く捲返
ボビンの綾落ち、崩れが少ない事などが判明した。本発
明は環状構造を有するポリオルガノシロキサン又はジア
ミン化合物単独では実用工種々の問題があり使用出来な
かったものを、両者を適度に配合する事で使用可能とし
たものである。本発明に使用する鉱物油は任意の組成の
ものを使用できるが、糸への均一付着性を達成するため
又紡出時の油剤の粘性抵抗による糸のローラーへの擾付
き等による糸切れを防止するためには粘度は5 c s
t / 3 Q℃〜5゜c s t / 30°Cが
好ましい。
リオルガノシロキサンは従来の技術の項で述べた如く、
乾式及び湿式紡糸等の膠着が小さいウレタン糸について
は膠着防止剤として有用であるが本発明の溶融紡糸法で
は経時膠着防止能がまったくなく実際の後次工程では膠
着による糸切れがなく実用は困難であった。この環状ポ
リオルガノシロキサンに経時膠着防止能を付与するため
の種々の活性水素を有する化合物についてその効果を検
証した結果ジアミン化合物を併用する事で紡糸直後の膠
着が適度で紡糸時の捲崩れが起らず、かつ経時による膠
着上昇が起らず環状シリコン単独では困難であった経時
後の解舒が可能となり、更には繊維間摩擦力が高く捲返
ボビンの綾落ち、崩れが少ない事などが判明した。本発
明は環状構造を有するポリオルガノシロキサン又はジア
ミン化合物単独では実用工種々の問題があり使用出来な
かったものを、両者を適度に配合する事で使用可能とし
たものである。本発明に使用する鉱物油は任意の組成の
ものを使用できるが、糸への均一付着性を達成するため
又紡出時の油剤の粘性抵抗による糸のローラーへの擾付
き等による糸切れを防止するためには粘度は5 c s
t / 3 Q℃〜5゜c s t / 30°Cが
好ましい。
本発明に使用する直鎖状ポリオルガノシロキサンとして
はジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキ
サン等を用いる事が出来る。又膠着防止性を当成分で向
上させる必要がある場合には離型効果が強い長鎖アルキ
ル変性シリコンを使用する事が出来るが、いずれも均−
付着性及び膠着防止斑の減少からは低粘度の方が良<5
cst/30℃〜50 c s t / 30℃のもの
が好適である。
はジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキ
サン等を用いる事が出来る。又膠着防止性を当成分で向
上させる必要がある場合には離型効果が強い長鎖アルキ
ル変性シリコンを使用する事が出来るが、いずれも均−
付着性及び膠着防止斑の減少からは低粘度の方が良<5
cst/30℃〜50 c s t / 30℃のもの
が好適である。
上記のtI2.′JjyJ油と直鎖状ポリオルガノシロ
キサンは併用する環状構造を有するポリオルガノシロキ
サン及びジアミンの溶解性に応じ、適宜配合して使用す
る事が出来る。鉱物油と直鎖状ポリオルガノシロキサン
のみの配合では溶解する事が出来ない時には適当な他の
成分を配合する事が出来る。
キサンは併用する環状構造を有するポリオルガノシロキ
サン及びジアミンの溶解性に応じ、適宜配合して使用す
る事が出来る。鉱物油と直鎖状ポリオルガノシロキサン
のみの配合では溶解する事が出来ない時には適当な他の
成分を配合する事が出来る。
例えばiomi%未溝の脂肪酸エステル、高級アルコー
ル等を配合してもよい。
ル等を配合してもよい。
本発明に使用する環状構造を存するポリオルガノシロキ
サンは従来の技術の項の公知方法(公告特許39−24
858)により製造され、アルキルジハロゲン化ンロキ
サン又はアルキルトリハロゲン化シロキサンを加水分解
し更に縮合して得られる。当化合物の分子構造について
は明らかでなく優れた膠着防止性を存する理由は分らな
いが、環状のかさ高構造が糸表面の密着性を阻害し離型
効果を出しているためか、環状構造を有するポリオルガ
ノシロキサンが良好な濡れ特性を有し、糸への均一付着
性が向上して膠着防止性が上ったためと考えられる。
サンは従来の技術の項の公知方法(公告特許39−24
858)により製造され、アルキルジハロゲン化ンロキ
サン又はアルキルトリハロゲン化シロキサンを加水分解
し更に縮合して得られる。当化合物の分子構造について
は明らかでなく優れた膠着防止性を存する理由は分らな
いが、環状のかさ高構造が糸表面の密着性を阻害し離型
効果を出しているためか、環状構造を有するポリオルガ
ノシロキサンが良好な濡れ特性を有し、糸への均一付着
性が向上して膠着防止性が上ったためと考えられる。
環状構造を有するポリオルガノシロキサンは高粘度のも
の程、膠着防止性が良好であるが、鉱物油及び/又は直
鎖状ポリオルガノシロキサンと配合した場合高粘度とな
り、油剤の糸への付与時に粘性による障害が発生しない
程度に10000〜20000 c s t / 30
°Cの粘度を有するものが使用され更に好ましくは12
000〜15000c s t / 30℃のものが好
適である。
の程、膠着防止性が良好であるが、鉱物油及び/又は直
鎖状ポリオルガノシロキサンと配合した場合高粘度とな
り、油剤の糸への付与時に粘性による障害が発生しない
程度に10000〜20000 c s t / 30
°Cの粘度を有するものが使用され更に好ましくは12
000〜15000c s t / 30℃のものが好
適である。
環状構造を有するポリオルガノシロキサンの配合間はポ
リウレタン弾性糸の膠着性に従って適宜決定されるが、
本発明のポリウレタン弾性糸では1%〜lO%好ましく
は3%〜5%の時に適度な膠着が得られ、好適である。
リウレタン弾性糸の膠着性に従って適宜決定されるが、
本発明のポリウレタン弾性糸では1%〜lO%好ましく
は3%〜5%の時に適度な膠着が得られ、好適である。
1%以下では膠着防止性が不十分であり10%以上では
紡出時のボビン上において糸/糸間の膠着による接着が
少なすぎるため捲姿を保持できず小さな外力で崩れを発
生し易く好ましくない。
紡出時のボビン上において糸/糸間の膠着による接着が
少なすぎるため捲姿を保持できず小さな外力で崩れを発
生し易く好ましくない。
本発明に使用する下記の一般式(1)で示されるジアミ
ンとは糸表面に発生する活性N G O2,tの失活に
有効に作用し、経時後のポリマーの自着作用による膠着
上昇を防止するために必須の成分である (R+ 、Rz は炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭
素数O〜5のアルキレン基又はR30−R4でR3,R
4は炭素数1〜4のアルキレン基を表わす)。ジアミン
としてはジメチルアミノエチルアミン、ジメチルアミノ
プロピルアミン、ジエチルアミノエチルアミン1 ジエ
チルアミノプロビルアミン、ジブチルアミン、ジブチル
アミノエチルアミン、ジブデルアミノプロビルアミン、
ジメチルアミノエトキシプロピルアミン等があげられる
。
ンとは糸表面に発生する活性N G O2,tの失活に
有効に作用し、経時後のポリマーの自着作用による膠着
上昇を防止するために必須の成分である (R+ 、Rz は炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭
素数O〜5のアルキレン基又はR30−R4でR3,R
4は炭素数1〜4のアルキレン基を表わす)。ジアミン
としてはジメチルアミノエチルアミン、ジメチルアミノ
プロピルアミン、ジエチルアミノエチルアミン1 ジエ
チルアミノプロビルアミン、ジブチルアミン、ジブチル
アミノエチルアミン、ジブデルアミノプロビルアミン、
ジメチルアミノエトキシプロピルアミン等があげられる
。
この中でジブチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミ
ン3 ジブチルアミノプロビルアミンは安価ら であり、油剤価格ダウンの点かで使用しやすい。
ン3 ジブチルアミノプロビルアミンは安価ら であり、油剤価格ダウンの点かで使用しやすい。
該ジアミンの配合量は糸表面のNGO基量の多少により
変り経時膠着上昇が起らない量を併用する必要があるが
、溶融紡糸法ウレタン弾性糸の製造においては油剤全体
の少なくとも0.1重量%好ましいとアミンの臭気によ
り紡糸室雰囲気が悪化して、特別な防臭装置又は対策を
ほどこさない限りは使用できない。
変り経時膠着上昇が起らない量を併用する必要があるが
、溶融紡糸法ウレタン弾性糸の製造においては油剤全体
の少なくとも0.1重量%好ましいとアミンの臭気によ
り紡糸室雰囲気が悪化して、特別な防臭装置又は対策を
ほどこさない限りは使用できない。
又ジアミンの配合において特筆される特性は、環状シリ
コン単独使用では紡出直後の膠着防止性が良ずぎて1壱
崩れが発生し問題のある組成でも、ジアミンを配合する
事により紡糸直後の膠着が上り捲崩れが解消し、加工、
経時の膠着上昇も抑えるという極めて存利な特性がある
。
コン単独使用では紡出直後の膠着防止性が良ずぎて1壱
崩れが発生し問題のある組成でも、ジアミンを配合する
事により紡糸直後の膠着が上り捲崩れが解消し、加工、
経時の膠着上昇も抑えるという極めて存利な特性がある
。
本発明の油剤をポリウレタン弾性繊維に付着させる方法
としては通常の方法を用いることができる0例えば紡糸
口金から吐出されたフィラメントが捲取られるまでの間
にオイリングローラに接触させる方法、又は計量吐出ノ
ズルで糸に給油する方法が用いられる。
としては通常の方法を用いることができる0例えば紡糸
口金から吐出されたフィラメントが捲取られるまでの間
にオイリングローラに接触させる方法、又は計量吐出ノ
ズルで糸に給油する方法が用いられる。
本発明の油剤をフィラメントに対し通常3〜15重量%
、好ましくは5〜10重量%を付着させる事により、紡
出直後は適度な膠着を有し紡出ボビンの16崩れを防止
し、又経時後の膠着上昇が起らず後次加工工程でのIを
返し、カバリング、整径1編立等の操業を円滑に実施す
ることができる。
、好ましくは5〜10重量%を付着させる事により、紡
出直後は適度な膠着を有し紡出ボビンの16崩れを防止
し、又経時後の膠着上昇が起らず後次加工工程でのIを
返し、カバリング、整径1編立等の操業を円滑に実施す
ることができる。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
解舒張力・・・ボビンを1m/minの糸速で解舒した
時の、糸をボビン表面からひき はがすに要する張力を言い(第1図 参照) 本方法では糸長5m当り削の最高張 力20点の平均張力を解舒張力とす る。
時の、糸をボビン表面からひき はがすに要する張力を言い(第1図 参照) 本方法では糸長5m当り削の最高張 力20点の平均張力を解舒張力とす る。
この値が小さい程、膠着防止性に優
れている事を表わす。
O−ラ
紡糸捲崩れ・・・紡糸フリクシジンに;→−とボビン間
の接圧500gで80mm巾 ボビンを綾角5°→で捲取った時の 500m/m1nxlo時間後の 捲形状を肉眼で観察し良否を判定 する。
の接圧500gで80mm巾 ボビンを綾角5°→で捲取った時の 500m/m1nxlo時間後の 捲形状を肉眼で観察し良否を判定 する。
以下、本発明の好適な実施態様を記す。
(イ) 直鎖状ポリオルガノシロキサンがジメチル及び
/又はメチルフェニルシリコンである特許請求の範囲第
1項記載の製造方法。
/又はメチルフェニルシリコンである特許請求の範囲第
1項記載の製造方法。
(ロ) 環状構造を存するポリオルガノシロキサンがア
ルキルジハロゲン化シロキサン又はアルキルトリハロゲ
ン化シロキサンを加水分解し縮合して得られるポリアル
キルシロキナンである特許請求の範囲第1項記載の製造
方法。
ルキルジハロゲン化シロキサン又はアルキルトリハロゲ
ン化シロキサンを加水分解し縮合して得られるポリアル
キルシロキナンである特許請求の範囲第1項記載の製造
方法。
i/→ 環状構造を有するポリオルガノシロキサンの配
合量が1〜10重量%である特許請求の範囲第1項記載
の製造方法。
合量が1〜10重量%である特許請求の範囲第1項記載
の製造方法。
に) 一般式(1)で示されるジアミンがジブチルアミ
ン、ジメチルアミノプロピルアミン。
ン、ジメチルアミノプロピルアミン。
ジブチルアミノプロビルアミンである特許請求の範囲第
1項記載の製造方法。
1項記載の製造方法。
(ホ) 一般式(1)で示されるジアミンの配合量が0
,5〜3′重量%である特許請求の範囲第1項記載の製
造方法。
,5〜3′重量%である特許請求の範囲第1項記載の製
造方法。
(へ) ポリウレタン弾性糸に付与する配合油が糸■に
対し5〜10ffl量%である特許請求の範囲第1項記
載の製造方法。
対し5〜10ffl量%である特許請求の範囲第1項記
載の製造方法。
(実施例)
実施例1
分−1111500のポリ(114オキシブチレン)グ
リコール75.3部と1.4ブタンジオール4.9部と
4.4′ジフ工ニルメタンジイソシア名−ト19.8部
とから重合したポリウレタン重合体を200°Cで熔融
し、スクリュー型押出機に入る前に分子量1500のポ
リ (1,4オキシブチレン)ジイソシアネートをポリ
ウレタン重合体に対し15部混練した後、ノズルより押
出し、紡速500m/分でボビンに捲取り40デニール
のモノフィラメントを得た。捲取る直前でガイドノズル
により表1に示したA−Eの各油剤をフィラメント重量
に対し5%付与した。
リコール75.3部と1.4ブタンジオール4.9部と
4.4′ジフ工ニルメタンジイソシア名−ト19.8部
とから重合したポリウレタン重合体を200°Cで熔融
し、スクリュー型押出機に入る前に分子量1500のポ
リ (1,4オキシブチレン)ジイソシアネートをポリ
ウレタン重合体に対し15部混練した後、ノズルより押
出し、紡速500m/分でボビンに捲取り40デニール
のモノフィラメントを得た。捲取る直前でガイドノズル
により表1に示したA−Eの各油剤をフィラメント重量
に対し5%付与した。
表 1
本発明の油剤A−3は捲取フィラメントの膠着が適度で
あり、紡糸捲崩れの発生もなく又紡糸後3ケ月経過した
ボビンの捲返し工程での解舒性も良好で、安定した操業
性を示した。
あり、紡糸捲崩れの発生もなく又紡糸後3ケ月経過した
ボビンの捲返し工程での解舒性も良好で、安定した操業
性を示した。
これに対し比較例Cはジメチルシリコンのみの油剤で膠
着防止性が極めて悪く、後次工程での捲返解舒が出来ず
操業が不能であった。
着防止性が極めて悪く、後次工程での捲返解舒が出来ず
操業が不能であった。
比較例の油剤り、Eは環状構造を有するポリアルキルシ
ロキサンのみを膠着防止剤に配合した油剤で、紡糸直後
の膠着防止性は良好であるが、反面その弊害が表われ紡
糸)巻形状の崩れが発生し、又経時的膠着上昇を防止す
る性能がないため紡糸後3ケ月経過したボビンの膠着が
強すぎるため擾返解計時の糸の走行が不安定で糸切れが
多く満足な操業が出来なかった。
ロキサンのみを膠着防止剤に配合した油剤で、紡糸直後
の膠着防止性は良好であるが、反面その弊害が表われ紡
糸)巻形状の崩れが発生し、又経時的膠着上昇を防止す
る性能がないため紡糸後3ケ月経過したボビンの膠着が
強すぎるため擾返解計時の糸の走行が不安定で糸切れが
多く満足な操業が出来なかった。
実施例2
実施例1と同じ紡糸条件で、環状シリコンの配合量を変
えた結果を表2に示す。油剤は実施例1の油剤への処方
を使用した。
えた結果を表2に示す。油剤は実施例1の油剤への処方
を使用した。
表 2
表2から判る如く、環状構造を有するポリオルガノシロ
キナンが1%以下では膠着防止性が弱く、ボビンの糸間
膠着が強いため後次工程での)巻返解舒がスムースにゆ
かず糸切れが多発した。一方10%以上では、紡糸直後
の膠着防止性が良すぎるため紡糸ボビンの)壱崩れが起
り、満足のゆくポリウレタン弾性糸のボビンが得られな
かった。
キナンが1%以下では膠着防止性が弱く、ボビンの糸間
膠着が強いため後次工程での)巻返解舒がスムースにゆ
かず糸切れが多発した。一方10%以上では、紡糸直後
の膠着防止性が良すぎるため紡糸ボビンの)壱崩れが起
り、満足のゆくポリウレタン弾性糸のボビンが得られな
かった。
(発明の効果)
以上述べた如く、本発明のポリウレタン弾性繊維の製造
方法によれば、紡糸工程から後次加工工程の各段階にお
いて適度な膠着度を有し、紡糸直後のボビン崩れ、経時
後ボビンの)巻返時糸切れが少なく、操業上のトラブル
がないボビン糸を得る事ができる。
方法によれば、紡糸工程から後次加工工程の各段階にお
いて適度な膠着度を有し、紡糸直後のボビン崩れ、経時
後ボビンの)巻返時糸切れが少なく、操業上のトラブル
がないボビン糸を得る事ができる。
第1図は解舒張力を1ll11定する方法の説明図であ
る。 第1図
る。 第1図
Claims (1)
- (1)溶融紡糸時にポリイソシアネートプレポリマーを
架橋剤として混練してポリウレタン弾性繊維を製造する
に際し、鉱物油及び/又は直鎖状ポリオルガノシロキサ
ンに環状構造を有するポリオルガノシロキサン及び一般
式 ▲数式、化学式、表等があります▼………(1) (R_1、R_2は炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭
素数0〜5のアルキレン基又はR_3−O−R_4でR
_3、R_4は炭素数1〜4のアルキレン基を表わす)
で示されるジアミンの少なくとも1種を配合せしめてな
る配合油をポリウレタン糸に付与した後、捲取る事を特
徴とするポリウレタン弾性糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11384088A JPH01282387A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ポリウレタン弾性糸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11384088A JPH01282387A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ポリウレタン弾性糸の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01282387A true JPH01282387A (ja) | 1989-11-14 |
Family
ID=14622369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11384088A Pending JPH01282387A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ポリウレタン弾性糸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01282387A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6911502B2 (en) | 2001-02-23 | 2005-06-28 | Noveon Ip Holdings Corp. | Polyurethane elastomeric fiber and process for making the fiber |
US7357889B2 (en) | 2003-04-09 | 2008-04-15 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Melt spun TPU fibers and process |
-
1988
- 1988-05-10 JP JP11384088A patent/JPH01282387A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6911502B2 (en) | 2001-02-23 | 2005-06-28 | Noveon Ip Holdings Corp. | Polyurethane elastomeric fiber and process for making the fiber |
US7357889B2 (en) | 2003-04-09 | 2008-04-15 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Melt spun TPU fibers and process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE1279890B (de) | Verwendung von nicht-waessrigen Schmaelzmitteln | |
JPH01282387A (ja) | ポリウレタン弾性糸の製造方法 | |
JP2935604B2 (ja) | ウレタン弾性糸用油剤 | |
JPS638233B2 (ja) | ||
JP2788097B2 (ja) | ポリウレタン弾性糸用油剤 | |
JP2902719B2 (ja) | ポリウレタン弾性糸の製造方法 | |
KR101306231B1 (ko) | 셀룰로오스계 원사 및 그 제조방법 | |
JP3235982B2 (ja) | ポリエステルの紡糸方法 | |
JP3174403B2 (ja) | ポリウレタン繊維用油剤 | |
JPS6044425B2 (ja) | ポリウレタン弾性繊維用油剤 | |
JP3162926B2 (ja) | ウレタン弾性繊維の製造方法 | |
JPH07150421A (ja) | ポリウレタン弾性繊維の製造方法 | |
JPH10158938A (ja) | 弾性繊維の油剤付与方法 | |
JP2008095253A (ja) | ポリウレタン系弾性糸巻糸体及びその製造方法 | |
JP2798580B2 (ja) | 牽切加工用フィラメント原糸 | |
JP2960224B2 (ja) | ポリウレタン繊維用油剤 | |
JP3336146B2 (ja) | ウレタン弾性繊維の製造方法 | |
JP4667059B2 (ja) | 飛散の少ない弾性繊維用処理剤及びその弾性繊維 | |
JPS60239523A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維の製造方法 | |
JPS63175172A (ja) | ポリウレタン弾性繊維の製造法 | |
JP3162921B2 (ja) | ウレタン複合繊維の製造方法 | |
JPH089831B2 (ja) | 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法 | |
JP7507532B1 (ja) | 合成繊維用処理剤および合成繊維 | |
JP6910679B1 (ja) | 巻き取り速度が1000m/min以上のエラストマー繊維高速紡糸工程用処理剤、及びエラストマー繊維の製造方法 | |
JPH07166424A (ja) | 解舒性に優れたポリウレタン弾性繊維 |