JPH01282102A - 二酸化塩素連続製造方法 - Google Patents

二酸化塩素連続製造方法

Info

Publication number
JPH01282102A
JPH01282102A JP6398789A JP6398789A JPH01282102A JP H01282102 A JPH01282102 A JP H01282102A JP 6398789 A JP6398789 A JP 6398789A JP 6398789 A JP6398789 A JP 6398789A JP H01282102 A JPH01282102 A JP H01282102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction medium
chlorine dioxide
reaction
acidic
continuously
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6398789A
Other languages
English (en)
Inventor
Maurice Conrad Joseph Fredette
モーリス・コンラッド・ジョゼフ・フレデット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erco Industries Ltd
Original Assignee
Erco Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25670058&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01282102(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CA000430111A external-priority patent/CA1181224A/en
Priority claimed from CA000431677A external-priority patent/CA1181225A/en
Application filed by Erco Industries Ltd filed Critical Erco Industries Ltd
Publication of JPH01282102A publication Critical patent/JPH01282102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二酸化塩素連続製造方法に関する。
〔従来技術〕
メタノールを使用する酸性塩素酸ナトリウム水溶液の還
元による二酸化塩素の製造方法は米国特許第2,881
,052号明細書に記載されており、既知である。しか
し、該方法は非常に遅く、大量の流出液の処理を含み、
低効率である。最近我々の米国特許第4,081,52
0号が発布され、該特許明細書には先行技術の問題が単
一容器である発生器−蒸発器−結晶化装置の使用により
克服できることが記載されている。米国特許第4,08
1,520号明細書に記述された方法は高効率で操作さ
れ、流出液が製造されず、許容できる製造速度を持つ。
l素酸イオンを用いた反応を含む全ての二酸化塩素発生
方法は次式により進行することは良く知られている: ClO3−+ C1−+ 2H+→C1’02+1/2
Cj!2+H20米国特許第2,881m052号及び
第4,081,520号の方法において使用する塩」イ
オンはメタノールと共生酸物塩素との反応により、二酸
化塩素製造反応時に形成されるために、大量の塩素が副
生成物として生ずることがなく、それ故二酸化塩素は該
方法の全効率に依存して塩素をほとんど含有しないかあ
るいは全く含有しない。
肛Aの米国特許第4,081,520号において開示さ
れた操作可能な最低全酸規定度は9規定である。
この理由は前述の最低全酸規定度より低い全酸規定度で
は高効率の二酸化塩素の製造が行われないことが以前に
見出されていたからである。前述の結論を導く実験は実
験室規模で行われたものであり、またこの実験における
反応媒体の体積は約0.4〜0.8kg/時間/蹟2(
反応媒体の表面積)〔10〜201b/時間/平方フィ
ート(反応媒体の表面積)〕の蒸発速度のガス相(水蒸
気、二酸化塩素及び塩素)を生ずる体積からなるもので
あった。
上述のデータとは異なって工業規模のプラントの条件下
では二酸化塩素は9規定より低(L規定にまで下げた全
酸規定度で高効率で製造できることが意外にも見出され
、従って本発明方法は少なくとLL規定の全酸規定度で
行うことができることが今般驚くべきことに見出された
〔発明の構成〕
従って本発明は塩素酸ナトリウム水溶液と硫酸を減圧条
件下に維持された反応帯域中の沸騰する水性酸性反応媒
体中l\連続的に装入し、メタノールを前記反応媒体か
ら二酸化塩素を形成するに十分な量で前記反応帯域へ連
続的に装入し、二酸化塩素をスチームとのガス状混合物
の形態で前記反応帯域から連続的に取り出し、水に溶解
して二酸化塩素水溶液を形成させ、且つ酸性硫酸ナトリ
ウムを前記帯域中の前記反応媒体から連続的に析出させ
ることよりなる前記反応媒体中での塩素酸ナトリウムの
メタノールを用いた還元による高効率二酸化塩素連続製
造方法において、前記硫酸を前記反応媒体中へ装入して
一少なくとも7規定ff1−mの全酸規定度を維持tL
ことを特徴とする高効率二酸化塩素連続製造方法を提供
するにある。
二酸化塩素発生方法の操作パラメーターは広範囲にわた
り変化させることができる0反応剤の濃度は代表的には
単室単一容器である発生器−蒸発器−結晶化装置の形態
をなす反応帯域中への塩素酸ナトリウム水溶液、硫酸及
びメタノールの流速によって通常制御される。
上述のように前記反応媒体中の硫酸の全酸規定度は少な
くと4w7規定−!L!Ll規定Uまで変化させること
ができる。硫酸は通常濃硫酸(93%)の形態で反応媒
体へ装入される。
高効率を伴う工業的規模の二酸化塩素の生成は我々の米
国特許第・4,087,520号の教示とは異なり9規
定より低い全酸規定度で行うことができる。
より低い酸度で増加した効率が観察されると同時に、反
応媒体中に存在する塩化すトリウムの濃度の顕著な増加
、代表的には約0.2モルへの増加がよたi察された。
前述の挙動の差は満足に説明できないが、しかしプラン
ト条件下で反応に利用されるかなり大容量の反応媒体か
ら起こるものを考えられ、このため番こより長い効果的
な滞留時間及び反応媒体中のメタノールのより効果的な
使用が減少した蒸発損失を導くものと考えられる。
より低い全酸規定度で非常に効果的に二酸化塩素を製造
する能力を与える大規模操作はまた約2〜25kg/時
間/m2(反応媒体の表面積)〔50〜500 To/
時間/平方フィート(反応媒体の表面積)〕の範囲の増
加したガス状混合物蒸発速度が得られる。蒸発速度は反
応帯域中の液体体積及び液体リサイクル速度により決定
される。
本発明」作において、上述の工業的規模−の二酸化塩素
製造は9規定より低い全酸規定度で行うことができ、7
規定まで減少することができるが、一方反応媒体への塩
1イオンの連続的な添加は行−扛担r亘・ 本発明方法における反応媒体中の塩素酸ナトリウムの濃
度は通常的0.2モル−約1m5モル、好適には約0.
9モルタ約1m1モルに変化する。塩素酸ナトリウムは
通常約5モル〜約7モルの濃度の塩素酸ナトリウム水溶
液の形態で反応媒体へ装入される。
上述のように通常の操作条件下では塩1イオンは反応媒
体中での塩素のメタノールによる還元の結果として反応
媒体中に存在する。
4イータノールは反応媒体へ100%メタノールの形態
あるいはメタノール1重量%以上含有メタノール水溶液
と1−で装入できるが、少なくとも約30重量%のメタ
ノールが本発明操作へ過剰の水の装入を回避するために
好ましい。
反応温度は通常約り0℃〜約90”C1好ましくは約り
0℃〜約75℃に変化できる。温度が高ければ通常反応
速度はより速くなり、また二酸化塩素製造速度も早くな
るが、しがし過度に高い温度では二酸化塩素の分解が起
こって二酸化塩素の収率を低下させる。
二酸化塩素発生器中の反応媒体から製造したガス状混合
物流中に存在する二酸化塩素は漂白剤として使用するた
めに通常最初に前記ガス状混合物流を冷却することによ
ってスチームを実質上凝縮し、次に全二酸化塩素を溶解
するために十分な体積の水流と接触することにより二酸
化塩素水溶液が形成される。この2段階凝縮及び溶解工
程において、最初の凝縮工程は約3℃〜約60℃、好ま
しくは約り℃〜約60℃の温度に冷却することにより行
うことができるが、一方次の溶解工程は凝縮工程からの
冷却されたガス流と約0°C〜約22℃、好ましくは約
3℃〜約10℃の温度の水とを接触することによって行
うことができる。二酸化塩素の製造に関連する水の流速
、凝縮水及び溶解水の温度に依存して、約6〜20tt
/1、好ましくは約10〜15g/i’の範囲の二酸化
塩素濃度を持つ二酸化塩素溶液が形成される。− 【応媒体から析出する酸性硫酸ナトリウムは通常硫酸水
素ナトリウム(N aHS O4)あるいはセスキ硫酸
ナトリウム(N azH(S O4)2)の形態である
この酸性硫酸ナトリウムの酸分は我々の米国特許第4,
325,934号明細書に記述したように水とメタノー
ルとを用いた処理により該酸性硫酸ナトリウムを中性硫
酸ナトリウムへ変換することによって反応媒体から回収
することができ、回収された硫酸は反応帯域ヘリサイク
ルされる。別法として酸性硫酸ナトリウムは塩素酸ナト
リウムと塩化ナトリウム及び/または塩化水素とが約4
.8規定以下の全酸規定度で酸性水性媒体中で反応する
他の二酸化塩素製造方法の反応媒体へ添加することがで
き、その場合核酸性硫酸ナトリウムは我々の米国特許第
3,789JOB号明細書に記述したような該方法の酸
必要量の全であるいは1部分を提供するために使用され
る。
酸性硫酸ナトリウムは通常反応媒体からスラリーとして
除去され、酸性硫酸ナトリウムは反応媒体から分離され
、反応媒体は通常新鮮な反応剤を添加した後反応帯域ヘ
リサイクルされる。
二酸化塩素は高分圧下で自然爆発性であることが知られ
ている。米国特許第4,081m520号の方法におい
て、二酸化塩素は反応媒体の沸騰によって発生したスチ
ームを用いて希釈され、このスチームは低操作圧力代表
的には約100IHFIの使用と相俟って二酸化塩素を
爆発濃度以下に維持する。
二酸化塩素が水に溶解する4:とによって二酸化塩素水
溶液が形成されて次いでスチームの大部分が凝縮される
吸収塔の底部では上述の低圧力下で二酸化塩素の濃度は
完全なレベルで維持される。
しかし該方法は約90vsHg以下の二酸化塩素分圧を
維持するために十分なパージ空気を混合することによっ
て大気圧未満の圧力下ではあるがより高圧力下で操作で
きる。実際の操作圧力は大部分反応媒体の温度に依存す
るが、しがし80〜530ミリバール(60〜400m
mHI?)、好ましくは120〜250ミリバール(9
0〜1901Hg)の広範囲に変化させることができる
。パージ空気量を制御することによって操作圧力を変化
できることはより高い大気圧未満の圧力を使用するよう
に設計された二酸化塩素発生プラント例えば二酸化塩素
と共に生成した大量の塩素を処理するために意図された
プラントが翫素酸ナトリウムのメタノールによる還元に
より二酸化塩素の形成を行うために使用される場合に好
都合である。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
支1λ 塩素酸ナトリウムの酸性溶液をメタノールを用いて還元
し、一方反応媒体を減圧条件下で沸騰させる1日当り1
4トンの製造能力を持つ二酸化塩素発生装置を用いて実
験した4塩素酸ナトリウムを塩素酸ナトリウム結晶から
造った5M水溶液として反応媒体中の塩素酸イオン濃度
をIMに維持するために十分な351/分(9,2US
GPM)の流速で反応媒体中へ連続的に装入した。また
硫酸を93%H,SO,とじて反応媒体を所望の酸度に
維持するために十分な流速で反応媒体へ連続的に装入し
た。メタノールを50重量%水溶液として31/分(0
,8USGPM)の流速で反応媒体へ連続的に装入した
0発生器液′体の平均温度は約80℃であり、セスキ硫
酸ナトリウム結晶を発生器から除去した。
該発生器を二酸化塩素を製造するための実質的な定常条
件下、種々の全酸規定度で運転した0発生器からの排ガ
スを30℃に冷却することによってスチームを凝縮し、
冷却したガスを10℃の水を使用する吸収塔中で水に溶
解した。塩素酸イオンの二酸化塩素への転化の化学効率
を各々の場合について決定した。
全酸規定度(N)  7.2〜8,79〜10 7.8
〜8.8実験時間(時)    12   12   
8.5化学効率(%)    98   >99   
>99上述の第1表から高化学効率操作が全酸規定度を
9規定以下維持した時にも観察される。
本明細書の要約として、本発明は化学効率に悪影響を及
ぼすことのない高効率二酸化塩素製造方法の操作におけ
る改善に関する。本発明の範囲内における修正は可能で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩素酸ナトリウム水溶液と硫酸を、減圧下に維持し
    た反応帯域中の沸騰する水性酸性反応媒体中へ連続的に
    装入し、前記反応媒体から二酸化塩素を形成するに充分
    な量のメタノールを連続的に反応媒体に装入し、二酸化
    塩素をスチームとのガス状混合物の形態で前記反応帯域
    から連続的に取り出して、水に溶解して二酸化塩素水溶
    液を形成し、且つ酸性硫酸ナトリウムを前記反応帯域中
    の水性反応媒体から連続的に析出させることよりなる水
    性酸性反応媒体中での塩素酸ナトリウムのメタノールを
    用いた還元による高効率二酸化塩素連続製造方法におい
    て、前記硫酸を前記反応媒体中へ装入して少なくとも7
    規定で9規定未満の全酸規定度を維持することを特徴と
    する、高効率二酸化塩素製造方法。 2、反応媒体を2〜25kg/時間/反応媒体面積1m
    ^2のガス状混合物蒸発速度で沸騰させる、特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。 3、反応帯域を80〜530ミリバールの減圧下で反応
    媒体の沸点に維持し、空気を反応帯域へ導入してガス混
    合物の二酸化塩素分圧を120ミリバール以下に維持す
    る、特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造方法
JP6398789A 1983-06-10 1989-03-17 二酸化塩素連続製造方法 Pending JPH01282102A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000430111A CA1181224A (en) 1983-06-10 1983-06-10 High efficiency chlorine dioxide process
CA430111 1983-06-10
CA000431677A CA1181225A (en) 1983-06-30 1983-06-30 High efficiency chlorine dioxide process
CA431677 1983-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11682384A Division JPS605004A (ja) 1983-06-10 1984-06-08 二酸化塩素の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282102A true JPH01282102A (ja) 1989-11-14

Family

ID=25670058

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6398789A Pending JPH01282102A (ja) 1983-06-10 1989-03-17 二酸化塩素連続製造方法
JP24586591A Granted JPH04367505A (ja) 1983-06-10 1991-09-25 二酸化塩素連続製造方法
JP30342694A Pending JPH07165401A (ja) 1983-06-10 1994-12-07 二酸化塩素連続製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24586591A Granted JPH04367505A (ja) 1983-06-10 1991-09-25 二酸化塩素連続製造方法
JP30342694A Pending JPH07165401A (ja) 1983-06-10 1994-12-07 二酸化塩素連続製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0131378B2 (ja)
JP (3) JPH01282102A (ja)
BR (1) BR8402787A (ja)
DE (1) DE3478104D1 (ja)
FI (1) FI77830C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE460046B (sv) * 1987-03-27 1989-09-04 Eka Nobel Ab Foerfarande foer framstaellning av klordioxid
SE464193B (sv) * 1988-10-20 1991-03-18 Eka Nobel Ab Foerfarande foer framstaellning av klordioxid
US5770171A (en) * 1990-03-05 1998-06-23 Eka Nobel Inc. Process for production of chlorine dioxide
UY32927A (es) * 2009-10-12 2011-03-31 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Proceso para la producción de dióxido de cloro
JP5472155B2 (ja) 2011-02-25 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736636A (en) * 1951-06-20 1956-02-28 Brown Co Chlorine dioxide production
US2881052A (en) * 1953-06-08 1959-04-07 Allied Chem Production of chlorine dioxide
US4154809A (en) * 1976-03-19 1979-05-15 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide production using HCl as acid and methanol addition
CA1080433A (en) * 1976-03-19 1980-07-01 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide production at low acidity
US4145401A (en) * 1976-03-19 1979-03-20 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide production at low acidity with methanol addition
CA1088274A (en) * 1976-03-24 1980-10-28 Alain Caillol Process and installation for the manufacture of chlorine dioxide
US4325934A (en) * 1980-09-22 1982-04-20 Erco Industries Limited Production of chlorine dioxide with conversion of by-product solid phase sodium acid sulphate to its neutral form
JPH0561201A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07165401A (ja) 1995-06-27
FI77830C (fi) 1996-05-06
BR8402787A (pt) 1985-05-21
EP0131378B1 (en) 1989-05-10
FI842326A0 (fi) 1984-06-08
EP0131378B2 (en) 1996-10-09
EP0131378A1 (en) 1985-01-16
DE3478104D1 (en) 1989-06-15
FI842326A (fi) 1984-12-11
JPH04367505A (ja) 1992-12-18
FI77830B (fi) 1989-01-31
JPH0561201B2 (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473540A (en) High efficiency chlorine dioxide process
JP2584718B2 (ja) 二酸化塩素の連続製造方法
US3563702A (en) Production of chlorine dioxide
US4465658A (en) Chlorine dioxide process
US3864456A (en) Manufacture of chlorine dioxide, chlorine and anhydrous sodium sulphate
JP3400343B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
US3810969A (en) Process for the production of chlorine dioxide
JPH04231305A (ja) 二酸化塩素の製造方法
JPH04231304A (ja) 二酸化塩素の製造方法
JP2819065B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
US5324497A (en) Integrated procedure for high yield production of chlorine dioxide and apparatus used therefor
EP0366636B1 (en) A process for the production of chlorine dioxide
KR20070061894A (ko) 이산화염소의 제조 방법
US3929974A (en) Production of chlorine dioxide
US4137296A (en) Production of chlorine dioxide
US3829557A (en) Production of chlorine dioxide
US2811420A (en) Chlorine dioxide generation
JPH01282102A (ja) 二酸化塩素連続製造方法
CA1105877A (en) Process for producing chlorine dioxide
JPH0776081B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
JPH02293301A (ja) 二酸化塩素の製造方法
WO1992020837A1 (en) Process for producing perchloric acid and ammonium perchlorate
JPH06510271A (ja) 濃次亜塩素酸溶液の製造方法
US4154810A (en) Manufacture of chlorine dioxide by reduction of a specified chlorate
JPH048363B2 (ja)