JPH01278418A - 反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法 - Google Patents

反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01278418A
JPH01278418A JP1067779A JP6777989A JPH01278418A JP H01278418 A JPH01278418 A JP H01278418A JP 1067779 A JP1067779 A JP 1067779A JP 6777989 A JP6777989 A JP 6777989A JP H01278418 A JPH01278418 A JP H01278418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium oxide
reactive
alkali metal
reactive zirconium
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1067779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460928B2 (ja
Inventor
Joseph Recasens
ジョゼフ・ルカザン
Daniel Urffer
ダニエル・ウルファー
Pierre Ferlanda
ピエール・フェルランダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe Europeenne des Produits Refractaires SAS
Original Assignee
Societe Europeenne des Produits Refractaires SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Europeenne des Produits Refractaires SAS filed Critical Societe Europeenne des Produits Refractaires SAS
Publication of JPH01278418A publication Critical patent/JPH01278418A/ja
Publication of JPH0460928B2 publication Critical patent/JPH0460928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/04Compounds with a limited amount of crystallinty, e.g. as indicated by a crystallinity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法に
関する。
ジルコニウム酸化物(すなわちジルコニア)粉末は複合
無機化合物(圧電セラミックス)の製造または一体式セ
ラミックス(焼結し、安定化したジルコニア類を主体と
するいわゆるテクニカルセラミックス)の製造に特に使
用されている。
上述の用途において、反応性ジルコニウム酸化物すなわ
ち所定の温度及び反応時間でジルコニアが化合物を形成
しなければならない場合において可能な限り完全に反応
する傾向にあり且つ最大団結すなわち可能な限り低い温
度で且つ可能な限り短時間で気孔を最小限とした非常に
容易な焼結を行なうことができ酸化物の要求がある。
反応前に、粉状固体の反応性を明確に規定且つ測定する
ことはできない、しかし、下記の事項にと通常相関関係
があるニ 一表面績、元素の凝集領域の寸法(構造が単結晶である
体Wi)及び粒子寸法分布のような慣用の実験室技法を
使用して測定できる物理的特性、−不純物の性質及び品
質のような分析可能な化学的特性、 一分散性(粉砕性及び分散性)のような模擬試験により
測定できる物理的特性。
上述の用途を意図するジルコニウム酸化物の場合におい
て、下記の条件が必要であるニー高表面積(Low”/
g以上)、 −可能な限り小さい凝集領域寸法(微細結晶度をもつ酸
化物)、 一生としてS i Oz、アルカリ金属酸化物類及びア
ニオン類(硫酸根、塩化物板、フッ化物根)について可
能な限り低い不純物含1、 一均一に分散された(粒子寸法の均一性と同様の)微細
粒子寸法(1μ陽程度のメジアン直径が望ましい)。
細かさと均一性を合わせもつジルコニウム酸化物はジル
コニウム酸化物を製造する方法により直接得られるが、
得られた酸化物は高分散性をもたねばならず、それによ
って種々の凝集体の解凝集及び個々の粒子の寸法の低減
は簡単な粉砕操作により確実に行なうことができる。
!&後に、ジルコニウム酸化物粉末は容易に処理できな
ければならず、それ故、他の特性と調和させることがし
ばしば困難である特性すなわち低体積膨張及び低静止角
をもたねばならない。
現在、反応性等級のジルコニウム酸化物はZ r 02
に富んだ不純物含有先駆体(例えば珪酸ジルコニウム砂
類)の熱化学的分解中に得られる水溶液からの沈澱によ
り製造される。これは硫酸塩類や塩化物類アニオン性不
純物類を生じ、これらの不純物が沈澱に固定されている
から高温(約950℃)で生成物を仮焼することにより
前記不純物を除去しなければならない、仮焼工程の必要
性は、現在入手できる反応性ジルコニウム酸化物の全て
が一連の通常の特性をもつことを意味するー殆どの場合
において、表面積は5〜15m2/gで4Mt良の場合
においても25+e”/yを超えることはない; 一ジルコニウム酸化物は単斜晶形態で結晶化され、凝集
領域は40〜80nn+の寸法である;−粒子は0.0
5〜0.5μmのの素粒子よりなる1〜10μ蹟の凝集
体よりなる。
上述の後者の特性は、使用前にジルコニウム酸化物自体
によるまたは粉砕媒体の存在下でのジルコニウム酸化物
の延長された粉砕を行なうことがしばしば必要となるこ
とを説明するものである。
本発明は反応性と通常相関関係にある特性を改善したジ
ルコニウム酸化物類を提供することを意図するものであ
る。
更に詳細には、本発明は無定型構造及び正方晶形態に結
晶化された構造から選択された構造をもつメジアン直径
が10μ翔以下の微粉粒子からなる反応性ジルコニウム
酸化物であって、少なくとも30m2/gのBET表面
積をもち且つ結晶性構造の場合には元素状凝集領域の寸
法が10〜30n−の間にある反応性ジルコニウム酸化
物を提供するにある。
本発明のジルコニウム酸化物は無定型または部分的に結
晶化された構造をもつ、主要な結晶相は正方晶相(10
〜30nm)である、単斜晶相が10%以下の少量割合
で存在できる。しかし、このジルコニアは常に本発明の
範囲内の正方晶ジルコニアと呼称することができる。
また、本発明は30m’/y以上、12011”/gま
で、またはそれ以上のBET表面積をもつ、殆どの場合
、表面積は60〜110fi2/gの範囲内であること
ができる。
本発明のジルコニウム酸化物の初期粒子寸法は沈澱した
ジルコニウム酸化物の粒子寸法とは実質上同一であるが
、ジルコニウム酸化物の分散性は非常に優れている。
本発明のジルコニウム酸化物の純度は5iOz、Na2
Oのような酸化物タイプの通常の不純物に関する限り沈
澱したジルコニウム酸化物の純度に匹敵するものである
が、S○42−及びCI−のようなアニオンタイプの不
純物の含量は沈澱したジルコニウム酸化物より低い、あ
る場合において、主要な不純物はH,Oであり、この水
の含量は12%までであることができるが、しかし、意
図する用途に水の存在が除外される場合には、水含量を
後述に説明するように比較的高い乾燥温度を使用するこ
とにより顕著に減少することができ、例えば1重量%ま
たはそれ以下に減少することができる。
最後に、本発明のジルコニウム酸化物は低比表面積の沈
澱したジルコニウム酸化物の体fff膨張に匹敵する体
積膨張を示し、その結果該ジルコニウム酸化物は処理が
容易なままである。
また、本発明は上述の改善されたジルコニウム酸化物の
調製方法において、(1)比較的非反応性のジルコニウ
ム酸化物を高温でアルカリ金属水酸化物または炭酸塩と
反応させてジルコン酸アルカリ金属塩を得、(b)得ら
れたジルコン酸アルカリ金属塩を加水分解し、それによ
ってアルカリ金属水酸化物の濃厚溶液中にジルコニウム
酸化物水和物のサスペンションを造り、(c)前記濃厚
溶液からジルコニウム酸化物水和物を分離し、単離した
ジルコニウム酸化物水和物を洗浄し、且つ(d)ジルコ
ニウム酸化物水和物を110〜570’Cの範囲内の温
度で乾燥することからなるジルコニウム酸化物の調製方
法に関する。
工程(a)は比較的非反応性で比較的純粋なジルコニウ
ム酸化物例えば精製した天然産酸化物(パップレイ石)
またはサーマルジルコニウム酸化物[炉中高温(188
0℃)で珪酸ジルコニウム(ジルコン)を熱分解し、次
に、それ自体既知であるシリケート相の化学的温浸によ
り得られる]を原料として行なうことができる。上述の
比較的非反応性のジルコニウム酸化物は商業的に入手で
きる。該ジルコニウム酸化物は通常主要不純物として0
606〜0.7重量%のSiO□を含有し、粒子が1.
5〜15μ精のメジアン直径をもつ粉末形態であり、0
.1〜3m’7g程度の表面積をもつ、勿論、他のジル
コニウム酸化物も充分な純度であれば原料として使用す
ることができる。
アルカリ金属水酸化物または炭酸塩として、特にナトリ
ウム及びカリウムの水酸化物類または炭酸塩類が使用で
きる。ペレットの形態または濃厚溶液の形態の水酸化す
I・リウムが好適である。化学量論量より過剰の水酸化
物または炭酸塩が通常使用される。
使用される操作において、比較的非反応性のジルコニウ
ム酸化物とアルカリ金属水酸化物または炭酸塩の間の反
応は高温例えば600〜950”Cの範囲内温度で起こ
る0反応時間は反応剤をジルコン酸アルカリ金属へ完全
に転化するために充分でなければならない、この時間は
反応温度の関数として明確に変化する。1例として反応
時間は30分〜10時間であることができる。
加水分解工程(b)は工程(a)の生成物を撹拌しなが
ら過剰量の水、好適には熱水と接触させることからなる
。加水分解操作は操作条件(使用する水の量、水の温度
、撹拌条件)に依存して15分〜1時間で生ずる。
分離工程(c)は当業者にとって明らかであるような種
々の方法(濾過、遠心分離等)で行なうことができる。
好適な操作は濾過である0次の洗浄は単に水を使用して
行なうことができ、残留アルカリ金属水酸化物を除去す
ることができる。
NH,CIのようなアンモニウム塩の溶液を使用する洗
浄を行なって残留ナトリウムをより急速に除去すること
ができる。
工程(d)は最終生成物の品質に大きく影響を及ぼす、
多量の残留水の存在を回避するために、少なくとも11
0℃の温度で乾燥を行なわなければならない、しかし、
570℃を超える温度では生成物がその表面積を低下す
る単斜晶形の結晶化部位を形成するために570℃を超
える温度は回避すべきである0、乾燥温度の選択は最終
的に得られるジルコニウム酸化物の形態に影響を及ぼす
、約400℃までの範囲内の乾燥温度で、ジルコニウム
酸化物は無定形形態で得られる。より高い乾燥温度では
、正方晶形態に部分的に結晶化される。
また、ジルコニウム酸化物の水含量は、乾燥温度が11
0℃から約450℃の範囲内に上昇すると減少し、従っ
て、安定となる0反対に、乾燥温度を上昇すると、表面
積は減少する傾向にある。従って、非常に高い表面積を
もつ生成物が望ましい場合には、比較的低い乾燥温度を
選択することができ、反対に、低水含量をもつ生成物が
望ましい場合には、比較的高い乾燥温度を選択すること
ができる。それにも拘わらず、満足すべき中間物は約3
50〜450℃の範囲内の乾燥温度を使用することによ
り得ることができる。
乾燥工程の時間は数時間程度(例えば5〜10時間)で
あり、選択される温度の関数として変化させることがで
きる。
乾燥後または使用前に、粒子寸法を減少するために得ら
れたジルコニウム酸化物を粉砕操作することができ、こ
の操作は本発明の反応性ジルコニウム酸化物の充分な分
散性により促進される。
本発明方法は非常に経済的であり、低価格のサーマルジ
ルコニウム酸化物を広範囲に利用できることを記憶され
たい。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、何ら
限定を意図するものではないことを理解されたい。
実施例1 ソシエテ・ヨーロッピアンヌ・デ・プロデュイ・レフラ
フテールより販売されているS + Otを0.4〜0
.5%含有し且つ約4μ艶の平均粒子寸法をもつサーマ
ルジルコニウム酸化物55!ll11部をベレット形状
のNaOH45’!!量部と混合した。
混合物を850℃で1時間にわたりぽい焼してジルコン
酸ナトリウムと過剰量の水酸化ナトリウムの混合物を得
る0反応混合物を60℃で水250部と接触させ、全体
をめ1時間にわたり撹拌する。
得られたサスペンションを1〜4バールの圧力下でフィ
ルター上で一過し、次に、フィルター上に保持された固
体物質を約2000部の水で洗浄する。水による洗浄の
後、生成物を塩化アンモニウム水溶液(NH,C110
0;t/1>を1回当たり300部を使用して2回洗浄
する。最後に、生成物をオーブン中420℃で8時間に
わたり乾燥する。得られたジルコニウム酸化物の特性を
第1表のA欄に記載する。
実施例2 ソシエテ・ヨーロッピアンヌ・デ・ブロデュ・イ・レフ
ラフテールより販売されているS i O2を0.12
%含有し且つ約2.5μ輪の平均粒子寸法をもつサーマ
ルジルコニウム酸化物を原料とし、且つ水による洗浄の
後、生成物をNH,C1溶液で1回当たり300部使用
して4回洗浄し、最後に、水(2000部)で1回洗浄
する以外は実施例1の操作を反復する。
最後に、生成物を相対湿度50〜75%で、130℃で
8時間にわたりオーブン中で乾燥する。
得られたジルコニウム酸化物の特性を第1表のB欄に記
載する。
実施例3 450℃で8時間にわたり乾燥を行なった以外は実施例
2の操作を反復する。得られたジルコニウム酸化物の特
性を第1表のC81!に記載する。
比較のために、工業的に利用できる6種の反応性ジルコ
ニウム酸化物の特性を第1表のD欄からI欄に記載する
第1表は、表面積及びso、’−アニオン類の含量につ
いて本発明の生成物が優れていることを明に−ベ ニへ牢φ2φ0−六ロ−区−一 ・ −6一−実施例4 乾燥温度を変化させた以外は実施例2の操作を   2
反復した。得られたジルコニウム酸化物の特性(水含量
、比表面積、形態)を以下の第2表に要約する。   
                    (l−1−
L           層 乾燥温度によるジルコニウム酸化物の特性の変化   
f130(実施例2)9   130    無定形3
00     5   110    無定形400 
    1   100    無定形450    
 0.5   60   正方晶+無定形500   
  0.5   30   正方晶+無定形600* 
    0.5   10   結晶相の75%四面体
+25%単斜 晶+痕跡量の無 定形相 *印は本発明の範囲外 水含量と比表面積に関する最良の中間物は100〜45
0℃の乾燥温度で得られるものであ5゜ 実施例5 実施例1及び3のジルコニウム酸化物A及びCリジルコ
ニウム酸化物の体積膨張を測定して第1(の市販のジル
コニウム酸化物E、F及び■の体貴膨張と比較した0体
積膨張はホソカワ・ヨーロッ(・リミテッド(英国、パ
ツキンガム)より販売さtているホソカワ型の粉末分析
装置により測定さtた。
得られた結果を以下の第3表に要約する。
第3表 ジルコニウム酸化物の体積膨張 丸免乳    先t」1術− 酸化物    ACEFI 気孔率(%) 未充填粉末 88  93  75  87  88充
填粉末  78  82  66  80  80BE
T表面蹟 (m2/’IF)    95  60  6.5 9
.6 5.6実施例6 実施例1のジルコニウム酸化物Aの分散性を従来技術に
より製造されたジルコニウム酸化物(試料D)の分散性
と比較して測定した。
試験は、同一の条件下で連続微小分散機中での湿式法に
よりジルコニウム酸化物を粉砕することによりジルコニ
ウム酸化物の分散性を比較することからなるものであっ
た。
微小分散機はKDパイロット装Tt[ダブリュ・ニー・
バコフェン・カンパニー(−1^、BachofenC
ompany)より製造されている〕(速度10−7秒
、粉砕媒体は寸法0.8〜1.25mmの電融セラミ・
ンクビードよりなる)。
Z r O2の水性サスペンションは30重量%の濃度
をもち、ミルを通過するサスペンションの流速は30!
/時間(すなわち固体約12ky/時間)であった。
前記装置で処理する前及び処理した後の粒子寸法分布を
沈降[クルトロニクス・セデイグラフ(Coultro
nics 5ediHraph)5000コを使用して
評価した。
φ、。μm  4.30  0.9    4.7  
 1.2φ、。μm  13.0   2.95   
12.5   5.8φ、0μ輪  0.59  0.
27    0.62  36.0%く1μm 21.
5   55.0    17.5   36.0%く
2μ輸31.5  84.0    26.0   5
2.5%く4μm4フ、5    97.0     
 44.0    80.0%く8μm 74.0  
98.0   73.5  95.5φXは通過する物
質のx%に対応する直径である。
初期粒子寸法分布に非常に似ているにも拘わらず、2種
のジルコニウム酸化物は粉砕後に明らかに区別すること
ができる。ジルコニウム酸化物Aは相当細かく且つ明ら
かにより単分散の粒子寸法分布をもつ0曲線(φ、。〜
φ1゜)の傾きはジルコニウム酸化物Aの場合には2.
08μ−であり、従来技術のジルコニウム酸化物の場合
には5.49μmである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無定型構造及び正方晶形態に結晶化された構造から
    選択された構造をもつメジアン直径が10μm以下の微
    粉粒子からなる反応性ジルコニウム酸化物であって、少
    なくとも30m^1/gのBET表面積をもち且つ結晶
    性構造の場合には元素状凝集領域の寸法が10〜30n
    mの間にある反応性ジルコニウム酸化物。 2、60〜110m^2/gの範囲内の表面積をもつ請
    求項1記載の反応性ジルコニウム酸化物。 3、反応性ジルコニウム酸化物が正方晶形態であり且つ
    10〜30nmの間の元素状凝集領域をもつ請求項1記
    載の反応性ジルコニウム酸化物。 4、反応性ジルコニウム酸化物が1重量%またはそれ以
    下の水含量をもつ請求項1記載の反応性ジルコニウム酸
    化物。 5、反応性ジルコニウム酸化物の調製方法において、 (a)比較的非反応性のジルコニウム酸化物を高温でア
    ルカリ金属水酸化物または炭酸塩と反応させてジルコン
    酸アルカリ金属塩を得、 (b)得られたジルコン酸アルカリ金属塩を加水分解し
    、それによってアルカリ金属水酸化物の濃厚溶液中にジ
    ルコニウム酸化物水和物のサスペンションを造り、 (c)前記濃厚溶液からジルコニウム酸化物水和物を分
    離し、単離したジルコニウム酸化物水和物を洗浄し、且
    つ (d)ジルコニウム酸化物水和物を110〜570℃の
    範囲内の温度で乾燥することからなる反応性ジルコニウ
    ム酸化物の調製方法。 6、原料がサーマルタイプの比較的非反応性のジルコニ
    ウム酸化物である請求項5記載の方法。 7、アルカリ金属水酸化物として水酸化ナトリウムを使
    用する請求項5記載の方法。 8、洗浄工程が少なくとも1回の水による洗浄と、次の
    塩化アンモニウム溶液を用いる少なくとも1回の洗浄よ
    りなる請求項5記載の方法。 9、乾燥工程が約350〜450℃の範囲内の温度で行
    なわれる請求項5記載の方法。 10、最終粉砕工程を含んでなる請求項5記載の方法。
JP1067779A 1988-03-22 1989-03-22 反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法 Granted JPH01278418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8803680 1988-03-22
FR8803680A FR2629071B1 (fr) 1988-03-22 1988-03-22 Oxyde de zirconium reactif et sa preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278418A true JPH01278418A (ja) 1989-11-08
JPH0460928B2 JPH0460928B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=9364485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067779A Granted JPH01278418A (ja) 1988-03-22 1989-03-22 反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4946665A (ja)
EP (1) EP0334727B1 (ja)
JP (1) JPH01278418A (ja)
CA (1) CA1328555C (ja)
DE (1) DE68906939T2 (ja)
ES (1) ES2058564T3 (ja)
FR (1) FR2629071B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524548B1 (en) 1994-12-17 2003-02-25 Degussa Ag Zirconium dioxide powder, method of its production and use
DE19825094C1 (de) * 1998-06-05 1999-11-25 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung keramischer, diffusionslimitierender Schichten sowie Verwendung dieser Schichten
US6387981B1 (en) 1999-10-28 2002-05-14 3M Innovative Properties Company Radiopaque dental materials with nano-sized particles
US6730156B1 (en) 1999-10-28 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Clustered particle dental fillers
AU3505400A (en) * 1999-10-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Dental materials with nano-sized silica particles
US6572693B1 (en) 1999-10-28 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Aesthetic dental materials
US6376590B2 (en) * 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
US20010036437A1 (en) * 2000-04-03 2001-11-01 Andreas Gutsch Nanoscale pyrogenic oxides
FR2812630B1 (fr) * 2000-08-04 2002-10-04 Rhodia Terres Rares Zircone sous forme de poudre fine, hydroxycarbonate de zirconium et leurs procedes de preparation
US7465431B2 (en) * 2001-08-06 2008-12-16 Degussa Ag Nanoscalar pyrogenically produced yttrium-zirconium mixed oxide
US7393882B2 (en) * 2002-01-31 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Dental pastes, dental articles, and methods
US7135156B2 (en) * 2003-03-28 2006-11-14 Baxter International Inc. Method for processing a zirconium oxide composition in crystalline form
US7919659B2 (en) * 2004-07-09 2011-04-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Catalyst for cycloolefin production and process for production
US7473278B2 (en) 2004-09-16 2009-01-06 Smith & Nephew, Inc. Method of surface oxidizing zirconium and zirconium alloys and resulting product
US8647426B2 (en) 2006-12-28 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Dental filler and methods
US8361381B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Medical implants having a porous coated surface
EP2370362B1 (en) * 2008-10-15 2013-11-27 3M Innovative Properties Company Fillers and composite materials with zirconia and silica nanoparticles
WO2011148969A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 日本碍子株式会社 圧電素子の製造方法
CN106140154B (zh) * 2015-04-17 2019-01-08 中国石油化工股份有限公司 一种苯选择加氢制环己烯的催化剂及其制备方法与应用
JP2019508209A (ja) 2016-03-07 2019-03-28 9614206 カナダ インコーポレイテッド 運動器具
EP3500350B1 (en) 2016-08-17 2021-08-04 1195143 B.C. Ltd. Resistance-generating device, exercise apparatus, and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1755512A (en) * 1929-02-18 1930-04-22 John Irwin Production of amphoteric hydrated oxides of metals by hydrolysis
FR714284A (fr) * 1930-07-08 1931-11-10 Bozel Maletra Procédé d'obtention de zircone à haute teneur
US3254949A (en) * 1962-10-08 1966-06-07 Nat Lead Co Process for the production of zirconia
FR1602548A (en) * 1968-11-06 1970-12-21 Hydrated zr contg little sio2 is obtd from - zr sand
JPS58110414A (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 Tokuyama Soda Co Ltd 無機酸化物及びその製造方法
AU569034B2 (en) * 1982-06-01 1988-01-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Zirconia ceramic materials and method of making same
AU577291B2 (en) * 1983-06-20 1988-09-22 Norton Company Stabilized zirconia body
JPS6021802A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Daido Sanso Kk 均一な細孔を有する金属酸化物、その製造方法およびその金属酸化物からなる触媒用担体
US4605631A (en) * 1984-03-19 1986-08-12 Norton Company Advanced preparation of ceramic powders
US4588576A (en) * 1984-11-01 1986-05-13 Celanese Corporation Production of microcrystalline zirconia
EP0210236A4 (en) * 1985-02-01 1988-01-07 Commw Scient Ind Res Org PROCESS FOR PRODUCING VERY PURE ZIRCONIA.
EP0214308B1 (en) * 1985-03-05 1993-07-28 Idemitsu Kosan Company Limited Method for preparing super-fine spherical particles of metal oxide
FR2595680B1 (fr) * 1986-03-14 1988-05-27 Thann & Mulhouse Procede de preparation de zircone stabilisee submicronique a partir de fluosulfate de zirconium et application de la zircone stabilisee obtenue dans des compositions ceramiques
CA1262813A (en) * 1986-06-26 1989-11-14 Corning Glass Works Preparation of high purity, homogeneous zirconia mixtures
IT1197794B (it) * 1986-07-31 1988-12-06 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di panticelle fini di ossidi metallici
DE3737064A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Degussa Zirkonoxidpulver, verfahren zu seiner herstellung und verwendung
FR2629070B1 (fr) * 1988-03-22 1991-04-19 Produits Refractaires Nouveau derive reactif du zirconium et sa preparation
FR2629072B1 (fr) * 1988-03-22 1990-11-30 Produits Refractaires Procede de fabrication d'oxyde de zirconium hydrate a partir d'oxyde de zirconium cristallise granulaire

Also Published As

Publication number Publication date
FR2629071A1 (fr) 1989-09-29
US4946665A (en) 1990-08-07
DE68906939D1 (de) 1993-07-15
CA1328555C (en) 1994-04-19
EP0334727A1 (fr) 1989-09-27
FR2629071B1 (fr) 1991-03-15
EP0334727B1 (fr) 1993-06-09
ES2058564T3 (es) 1994-11-01
JPH0460928B2 (ja) 1992-09-29
US5149510A (en) 1992-09-22
DE68906939T2 (de) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01278418A (ja) 反応性ジルコニウム酸化物及びその製造方法
JP2523776B2 (ja) ジルコニアセラミツク材料用組成物
KR100427005B1 (ko) 구상으로 응집된 염기성 탄산코발트(ii) 및 구상으로 응집된 수산화코발트(ii), 그의 제조방법 및 그의 용도
JP2005519831A (ja) ナノサイズ及びサブミクロンサイズのリチウム遷移金属酸化物の製造方法
JP4281943B2 (ja) 板状アルミナ粒子の製造方法
KR100544550B1 (ko) 미분 형태의 지르코니아, 지르코늄 히드록시카르보네이트 및 그의 제조 방법
JPH0137331B2 (ja)
US2996369A (en) Zirconium oxide and process of making the same
JPS62501555A (ja) 高純度ジルコニアの製造法
US3403977A (en) Method for production of titanium dioxide granules
JPH028967B2 (ja)
JPS5926927A (ja) 紡錘状炭酸カルシウム結晶の製造方法
JPS6335571B2 (ja)
US2934416A (en) Glass polish and process of polishing glass
JPH04280815A (ja) 微粒子チタン酸アルカリ及びその製造法
JPS58213633A (ja) 酸化アルミニウムの製造方法
CA1326345C (en) Nonpigmentary titanium dioxide powders
JPS59232920A (ja) イツトリウムを固溶した酸化ジルコニウム粉体の製法
JPH0986924A (ja) 球状凝集粒子およびその製造方法
JPH0522651B2 (ja)
KR101324130B1 (ko) 산화인듐주석 분말 및 그 제조 방법
JPH01176226A (ja) 酸化ニオブまたは酸化タンタルの改質方法
KR100503857B1 (ko) 무기산으로 제조한 사염화티타늄 수용액과 염화바륨수용액으로부터 나노크기의 결정성 티탄산바륨 분말을제조하는 방법
JPH0522650B2 (ja)
TWI817927B (zh) 用於降低銳鈦礦二氧化鈦之硫含量之方法及藉此獲得之產物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees