JPH0127766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127766B2
JPH0127766B2 JP58180490A JP18049083A JPH0127766B2 JP H0127766 B2 JPH0127766 B2 JP H0127766B2 JP 58180490 A JP58180490 A JP 58180490A JP 18049083 A JP18049083 A JP 18049083A JP H0127766 B2 JPH0127766 B2 JP H0127766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
rubber
developing
filtration
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58180490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075316A (ja
Inventor
Masami Ootani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18049083A priority Critical patent/JPS6075316A/ja
Publication of JPS6075316A publication Critical patent/JPS6075316A/ja
Publication of JPH0127766B2 publication Critical patent/JPH0127766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フイルタ、印画紙、PS版等の感光
材を化学的に処理する自動現像機における現像液
濾過用のフイルタに関する。
自動現像機における現像部は、現像液を入れる
現像タンク、その中に配置された感光材搬送用機
構、現像タンクに接続された循環路上に現像液フ
イルタを介在させた現像液循環機構、前記循環路
に配置された液温調節装置などから構成されてい
る。
前記液循環機構は、液の一部を現像タンク下部
からたえず排出し、循環ポンプによつて、再びタ
ンク内に戻す配管系を備え、その途中にフイルタ
を備える濾過装置を設けて、現像タンク内のゴミ
等を除去するようにしている。
従来、この種のフイルタとしては、芯体のまわ
りに布を巻き付けたものや、多孔性のセラミツク
製の箇体としたものなどが知られている。
しかし、このような従来のフイルタにおいて
は、濾過粒度(たとえば20〜25ミクロン)以下の
粒子は濾過することができず、現像タンク内の処
理液中で折出する微小な銀粒子を取除くことはで
きなかつた。
この銀粒子には、銀スラツジとなり、現像タン
ク内に配設した感光材搬送機構等に付着して、被
処理感光材を汚染するという欠点がある。
本発明は、上述の欠点を解消することを目的と
するもので、本発明者の研究により、上述した銀
粒子がゴムに付着する性質があることを発見した
ことに基づくものである。すなわち、本発明は、
上述した発見に基き、フイルタの少なくとも一部
をゴムで構成することにより、処理液中で析出す
る微小な銀粒子を回収し、被処理フイルタの汚染
を容易に防止しうるようにしたものである。
第1図及び第2図は、本発明のフイルタを備え
る濾過装置の一例を示す。
上面開口する筒体1は、内下部に横設した仕切
板2により、上方の濾過室3と下方の集液室4に
仕切られ、開口面は、蓋板5をもつて閉塞されて
いる。
濾過室3と集液室4には、それぞれ流入管6と
排液管7が設けてある。
蓋板5の内面と、仕切板2の上面には、互に対
向する等径の取付筒8が突設され、上下の対向す
る取付筒8,8には、円筒形のフイルタ9が嵌設
されている。
フイルタ9は、金網製の心筒10に、ゴム製の
濾過層11を、成形時に一体に被覆して形成した
ものである。
濾過層11は、例えばクロロプレンゴム、ニト
リルゴム、エチレンプロピルゴム、スチレンゴム
又はウレタンゴム等のゴム材により、連続気泡を
備える海綿状に形成するのがよい。
上述の濾過装置は、ポンプをもつて、流入管6
より現像液を圧入すると、現像液が、フイルタ9
のゴム製の濾過層11を通過する間に、現像液中
の銀スラツジやほこり等が濾別されて、清澄な現
像液が集液室4に集まり、排液管7により排出さ
れる。
本濾過装置は、フイルタ9の一部がゴム製の濾
過層11により形成されているので、現像液中に
銀粒子のような微細なものも物理的化学的に完全
に濾別され、長期間使用しても、現像タンクや感
光材搬送装置に、銀スラツジが沈降したり付着し
たりすることはない。
本濾過装置を長時間使用して、濾過層11が目
詰まりした時は、蓋板5を取外して、フイルタ9
を取出し、濾過層11の外面と内部に蓄積したス
ラツジを、適宜洗浄して除去すれば、再使用する
ことができる。
第3図は、フイルタの別の実施例を示すもの
で、51は円筒形のフイルタ、52は、上記心筒
10に相当する金属製の内筒で、全面にわたり、
多数の細孔53が穿設されている。
54は、内筒52と同様に、多数の細孔55を
穿設した、内筒52と同軸をなす金属製の外筒
で、内外両筒52,54の間には、上記濾過層1
1と同材質の、細かい多数の微小ゴム片56を充
填したゴム製の濾過層57が形成されている。
このフイルタ51も、上記フイルタ9と同様に
使用することにより、銀スラツジを完全に濾別す
ることができ、目詰まりした時は内外両筒52,
54間よりゴム片56を取出し洗浄して、再充填
するか、新しいゴム片56を詰め替えることによ
り、濾過能力を回復することができる。
また、以上の実施例においては、ゴム製の濾過
層をすべて円筒形としてあるが、濾過装置の型式
によつては、平板状又はその他の形状としてもよ
い。
上述の説明から明らかなように、本発明に係る
現像液濾過用フイルタは、少なくともその一部を
ゴムで構成し、より好ましくは、該フイルタを海
綿状にしたゴムで形成するようにしているので、
従来不可能であつた20〜25μ以下の微小な銀スラ
ツジをも、極めて効果的に除去できるものであ
る。
また本発明においては、現像液濾過用フイルタ
を、極めて容易に製作することができるのみなら
ず、そのメンテナンスも容易であり、更に、何度
も再使用が可能である等、多くの効果を奏しうる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のフイルタを備える濾過装置
の一例を示す一部切欠正面図、第2図は、第1図
のA−A線における断面図、第3図は、フイルタ
の別の実施例を示す第2図に相当する断面図であ
る。 1……筒体、2……仕切板、3……濾過室、4
……集液室、5……蓋板、6……流入口、7……
排液口、8……取付筒、9……フイルタ、10…
…心筒、11……ゴム製の濾過層、51……フイ
ルタ、52……内筒、53……細孔、54……外
筒、55……細孔、56……ゴム片、57……ゴ
ム製の濾過層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光材搬送機構を有する現像タンクに接続さ
    れて、現像液を循環する感光材自動現像機の循環
    路に配設され、現像液中に含まれる銀粒子を除去
    する現像液濾過フイルタにおいて、 前記フイルタが現像液に接触する少なくとも一
    部を、ゴム材で形成した濾過層としてなることを
    特徴とする感光材自動現像機の現像液濾過フイル
    タ。
JP18049083A 1983-09-30 1983-09-30 感光材自動現像機の現像液濾過フィルタ Granted JPS6075316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049083A JPS6075316A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 感光材自動現像機の現像液濾過フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049083A JPS6075316A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 感光材自動現像機の現像液濾過フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075316A JPS6075316A (ja) 1985-04-27
JPH0127766B2 true JPH0127766B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=16084143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18049083A Granted JPS6075316A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 感光材自動現像機の現像液濾過フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075316A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8526326U1 (de) * 1985-09-14 1986-01-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Behälter zur Reinigung von Flüssigkeiten
GB0026948D0 (en) 2000-11-03 2000-12-20 Eastman Kodak Co Processing photographic material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101268A (ja) * 1975-03-05 1976-09-07 Kyoei Kisetsu Kk Rozai
JPS5555132U (ja) * 1978-10-09 1980-04-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101268A (ja) * 1975-03-05 1976-09-07 Kyoei Kisetsu Kk Rozai
JPS5555132U (ja) * 1978-10-09 1980-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075316A (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533941B2 (en) Flow through drain filter for a stormwater or wastewater catch basin
US3289847A (en) Fluid filtering and treating apparatus
JPS59308A (ja) 液から固体粒子を分離する為の装置
US3249228A (en) Filter
US1787577A (en) Filter
JPS646891Y2 (ja)
JPS5950367B2 (ja) 濾過装置
JPH0127766B2 (ja)
JPH0634722U (ja) 分離装置
GB2154894A (en) Filter element
JPS6039044Y2 (ja) ドライクリ−ニングにおける洗浄液などの清浄装置
JPH0129005Y2 (ja)
JP3769561B2 (ja) 上向ろ過装置
JPH0510884Y2 (ja)
JPS6150645B2 (ja)
JPH06170115A (ja) クーラントタンク装置
JPS6211885B2 (ja)
JPH1094711A (ja) 液体リサイクル装置
JPH0444236Y2 (ja)
JPH1199304A (ja) 砂濾過装置
JPS5823390Y2 (ja) イオン交換処理塔
RU2038116C1 (ru) Фильтрующий элемент
JPH0444237Y2 (ja)
JPH063417U (ja) フィルターハウジング
SU1487923A1 (ru) Дренажно-распределительный элемент для аппаратов с зернистой загрузкой