JPH01277207A - 光フアイバケーブル用スロットの接続方法 - Google Patents

光フアイバケーブル用スロットの接続方法

Info

Publication number
JPH01277207A
JPH01277207A JP63107363A JP10736388A JPH01277207A JP H01277207 A JPH01277207 A JP H01277207A JP 63107363 A JP63107363 A JP 63107363A JP 10736388 A JP10736388 A JP 10736388A JP H01277207 A JPH01277207 A JP H01277207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
slots
spiral grooves
tensile strength
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107363A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Hondo
本道 博敏
Masanori Okubo
大久保 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63107363A priority Critical patent/JPH01277207A/ja
Publication of JPH01277207A publication Critical patent/JPH01277207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中心に抗張力体を有し外周に光ファイバ心線
等を収納する螺旋溝を有する光ファイバケーブル用のプ
ラスチック製スロットを接続する方法に関するものであ
る。
〔従来技術〕
中心に抗張力体を有するプラスチック製のスロットの外
周に設け−られた螺旋溝に光ファイバ心線や介在心線を
収納して形成される光ファイバケーブルは一般に広く用
いられている。この種の光ファイバケーブルは9通常子
め製造されたスロットの螺旋溝に光ファイバ心線、介在
心線を落し込んで製造される。従って、長尺のケーブル
を得るためにはスロットはなるべく長いことか要求され
るが、中心抗張力体の長さの制限及びその外周に押し出
されるプラスチックの押出作業の安定性の観点からスロ
ットの長さが制約されるのが通常である。
(発明が解決しようとする課5TY) 従って、この種の光ファイバケーブルは、スロフトの長
さの制約から長さが制約される欠点があった。
また、光ファイバケーブルの所要長さがスロットの長さ
と一致しない場合にはスロットの端尺がでることになり
、材料の使用効率か低下し、不経済であった。
これを解決するために、溝付きスロットを接続する技術
が必要であるが、中心の抗張力体の機械的強度を低下す
ることなく、且つ光ファイバ心線を収納する螺旋溝のピ
ッチを連続するように接続する方法は今まで提案されて
いなかった。
本発明の目的は、上記の要求を満足しつつ中心抗張力体
を有するプラスチック製スロットを接続することができ
る方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために、外周に光ファ
イバ心線等が収納される螺旋溝を有し中心に抗張力体を
有するブラスチウク製のスロットを接続するに際して、
先ず接続すべき2つの相対するスロ・ントの端部から突
出する抗張力体を前記螺旋溝の底部の径よりも小さな接
続材料て且つ相対するスロットの螺旋溝のピッチが変化
することなく連続するような間隔を保って接続し、その
後この抗張力体の接続部を包囲するように相対するスロ
ットに跨がってスロットと同質のプラスチック材料でモ
ールドしてスロットの外径と同じ外径のスロット接続部
を形成し、最後にこのスロット接続部を相対するスロッ
トの螺旋溝を連続させるように切削することを特徴とす
る光ファイバケーブル用スロットの接続方法を提供する
ものである。
(作用) このようにすると、接続すべきスロットの中心の抗張力
体は強固に接続されるのでスロットの接続部の機械的強
度を低下することなく、また光ファイバ心線を収納する
螺旋溝のピッチは変化することがなく連続するので光フ
ァイバ心線を円滑に収納することができ、更にこの接続
技術によってスロットを端尺で無駄にすることがなく経
済的に使用することができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図乃至第4図は本発明に係る光ファイバケーブル用ス
ロットIOの接続方法を示し、光ファイバケーブル用ス
ロット10は、第5図に示すように、中心に抗張力41
2を有し、また外周に図示しない光ファイバ心線等が収
納される螺旋y114を有する。このスロットlOは1
通常中心の抗張力体12の上にプラスチックを異形押出
して形成される。尚、中心抗張力体12は、ファイバ強
化ブラスチウク(FRP)または鋼線から形成されてい
る。
この中心抗張力体を有するプラスチック製の2つのスロ
ット10.10を接続するに際しては、第1図に示すよ
うに、先ず接続すべき2つの相対するスロット10.1
0の端部を皮剥ぎしてその端部から抗張力体12.12
を突出さ゛せる。この場合、この突出長さaは、これら
の突出長さの合計2aか相対するスロットの端面に開口
する螺旋溝がそのピッチを変更することなく連続するよ
うな長さとなるように設定される。
次いで、第2図に示すように、これらのスロット10.
10の端部から突出する中心抗張力体12.12を突き
合わせて螺旋溝14の底部14aの径b(第5図参照)
よりも小さな接続材料16で接続する。このようにする
と、既にのべたように中心抗張力体12の突出長さの合
計2aが相対するスロット10.10の螺旋溝のピッチ
が変化することなく連続するような間隔に設定されてい
るので後にのべるように螺旋溝14を容易に連続させる
ことかできる。接続材料16は、抗張力体12かFRP
である場合には固化後の把持力の大きなエポキシ樹脂と
することができ、また抗張力体12が鋼線である場合に
は金属スリーブとすることがてき、この金属スリーブは
両抗張力体の突出部に嵌合した後かしめて固定される。
その後、第3図に示すように、この抗張力体12の接続
部13を包囲するように図示しない金型内に入れて相対
するスロット10.10に跨がってスロットと同質のプ
ラスチック材料でインジェクションモールドしてスロッ
トの外径と同じ外径のスロット接続部17を形成する。
このモールド作業中にスロットto、10の螺旋溝14
.14内にモールド材料が侵入しないように螺旋溝1.
4.14の開口に樹脂または繊維材料て流れ止めを形成
することか要求される。例えば、スロット材料かポリエ
チレンである場合にはモールド樹脂もポリエチレンが使
用される。尚、第3図において符号19はスロットlO
とスロット接続部17との境界部分であり、この部分は
スロット17及びスロ・ント接続部17の外径よりも大
きくしである。
最後に、第4図に示すように、このスロット接続部17
の境界部分19をスロット10及びスロット接続部17
と同じ外径となるように切削した後、このスロット接続
部17を相対するスロット10.10の螺旋溝14.1
4を連続させるように切削する。尚、第4図において符
号15はこのスロット接続部17に形成されて相対する
螺旋溝14.14を接続する溝接続部である。既にのべ
たように、中心抗張力体12の突出長さの合計2aが相
対するスロット1O910の1!1旋溝のピッチが変化
することなく連続するような間隔に設定されているので
相対する螺旋溝14,14は容易に連続させることがで
きる。尚、この突出長さの合計2aは、相対するスロッ
ト10.10が同位相で相対する場合には、溝ピッチの
整数倍とし1例えば、溝ピッチの周期か100mmであ
れば、2aは1周期分の100mmとすることができる
(発IjIの効果) 本発明によれば、上記のように、接続すべきスロットの
中心抗張力体は強固に接続されるのでスロット接続部の
機械的強度を低下することなく、また光ファイバ心線を
収納する螺旋溝のピッチは変化することがなく連続する
ので光ファイバ心線を円滑に収納することができ、更に
この接続技術によってスロットな端尺で無駄にすること
かなく経済的に使用することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る光ファイバケーブル用
スロットの接続方法を工程順に示す斜視図、第5図はス
ロットの拡大横断面図である。 10−−−−一光ファイバケーブル用スロット、12−
−−−一中心抗張力体、13−−−−−抗張力体接続部
、14−−−−−9旋溝、15−−−−一螺旋溝接続部
、16−−−−−接続材料、17−−−−−スロツト接
続部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周に光ファイバ心線等が収納される螺旋溝を有し中心
    に抗張力体を有するプラスチック製のスロットを接続す
    るに際して、先ず接続すべき2つの相対するスロットの
    端部から突出する抗張力体を前記螺旋溝の底部の径より
    も小さな接続材料で且つ相対するスロットの螺旋溝のピ
    ッチが変化することなく連続するような間隔を保って接
    続し、その後前記抗張力体の接続部を包囲するように相
    対するスロットに跨がって前記スロットと同質のプラス
    チック材料でモールドして前記スロットの外径と同じ外
    径のスロット接続部を形成し、最後に前記スロット接続
    部を相対するスロットの螺旋溝を連続させるように切削
    することを特徴とする光ファイバケーブル用スロットの
    接続方法。
JP63107363A 1988-04-28 1988-04-28 光フアイバケーブル用スロットの接続方法 Pending JPH01277207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107363A JPH01277207A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光フアイバケーブル用スロットの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107363A JPH01277207A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光フアイバケーブル用スロットの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277207A true JPH01277207A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14457183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107363A Pending JPH01277207A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光フアイバケーブル用スロットの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277207A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378294A (en) Filament wound well screen and method and apparatus for making same
IT1216723B (it) Procedimento e dispositivo per il rivestimento continuo di profilati pieni o cavi in particolare di tubi con una guaina estrusa dimateriale espanso di resina sintetica termoplastica nonche'prodotti fabbricati in tal modo.
US4395869A (en) Method and apparatus for making optical fiber cable element
JP2003509604A5 (ja)
AU638387B2 (en) Optical cable connection and method
JPH01277207A (ja) 光フアイバケーブル用スロットの接続方法
US6321434B1 (en) Method for manufacturing sealing tool
WO1997032710A1 (en) Cable componentry
US20020085821A1 (en) Optical fiber cable and a method of fabricating it
JP2940160B2 (ja) ノイズ防止用コアの固定方法
JPS5720326A (en) Production of cableway pipe
JPH034376B2 (ja)
JP2004059198A (ja) リール
JP3791569B2 (ja) 押出し成形ダイス及びスペーサ成形方法
JPH089685Y2 (ja) 溝付スペーサ
EP0506004A1 (en) Ferrule molding tool
JP3007051B2 (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPH11190813A (ja) 光ファイバケーブル用スペーサおよび同スペーサの製造方法
JPS5938563B2 (ja) 光伝送用フアイバ−ケ−ブル
JPS63314508A (ja) 光ケ−ブル用スペ−サおよびその製造方法
JP2000064507A (ja) ケーブル保護用スペーサ及びその製造方法
JPH0723308U (ja) 細径光ファイバケーブル
JPH0753044Y2 (ja) 交互に反転する螺旋状溝を有する光ファイバ担持用スペーサ
JPH10133076A (ja) 光ファイバ担持用螺旋スペーサ
JPH08239951A (ja) Pc鋼材ケーブル用保護管