JPH01277123A - 燃焼器の点火装置 - Google Patents

燃焼器の点火装置

Info

Publication number
JPH01277123A
JPH01277123A JP10454188A JP10454188A JPH01277123A JP H01277123 A JPH01277123 A JP H01277123A JP 10454188 A JP10454188 A JP 10454188A JP 10454188 A JP10454188 A JP 10454188A JP H01277123 A JPH01277123 A JP H01277123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ignition
spark discharge
thermistor
ignition device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10454188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654171B2 (ja
Inventor
Yukikazu Matsuda
松田 幸和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10454188A priority Critical patent/JPH0654171B2/ja
Publication of JPH01277123A publication Critical patent/JPH01277123A/ja
Publication of JPH0654171B2 publication Critical patent/JPH0654171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、石油バーナー等に供せられる点火装置で、特
に点火放電の間隔が電源周波数に同期するいわゆる電源
同期式の点火装置を利用した燃焼器に関するものである
従来の技術 従来、第5図に示す如く電源21に交流電源を用いダイ
オード22を介してコンデンサ2aに充電しておいた電
荷をサイリスタなどのスイッチ素子26で昇圧トランス
24の1次側巻線に流して2次側の電極25に高電圧火
花を得る点火装置では、通常半波整流回路でコンデンサ
23を充電し、逆位相の半波時にサイリスタ26のゲー
トをトリガーして充電電荷を放電するいわゆる電源同期
式と、サイリスタ26のゲート部に点線で結線したCR
時定数回路27と印加電圧が所定値以上になるとオンす
るダイアックで構成されるトリガー回路28を設け、約
50〜100m5間隔に一回サイリスタをトリガーする
電源非同期方式とがある。
電源同期式は構成が単純で安価であるが、火花放電が連
続するので放電音が大きく、また電源非同期方式は放電
間隔がCR時定数回路とダイアックの動作電圧で決定さ
れ自由に可変できるものではなかった。
一方、石油を気化しその気化ガスを点火装置の火花放電
で着火させる燃焼器において、その着火性は火花放電の
間隔が同じであれば燃焼空気温度が低い時は悪い。また
、温度が同じであれば火花放電の間隔が広がると悪くな
る。また、この時発生する火花放電の音は火花放電の間
隔が狭くなるほど大きく、耳障りになることを経験して
いる。
このことより、燃焼器の点火装置は着火性と火花放電音
の妥協の産物であった。
発明が解決しようとする課題 以上のことより、従来の燃焼器の点火装置にあっては次
のような課題を有していることがわかる。
(1)火花放電の音を下げるため、放電間隔を広く設定
すると低温時の着火性が悪く、未燃ガスの発生や着火時
の悪臭発生の原因となる。
(2)火花放電の間隔を狭くすると、放電音が大きくな
り商品価値が低下する。
(3)火花放電の間隔精度が悪く、ばらつきが大きい。
本発明はこのような点を鑑みて発明したもので、点火放
電の音を軽減しつつ、安定した着火性を確保することを
目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するため、燃焼用空気の温度を
検出するサーミスタと、交流電源の半サイクル期間に充
電されたコンデンサの電荷をスイッチ素子で放電させる
構成の点火装置と、前記スイッチ素子へのトリガー信号
を電源に同期させるための信号を検出するゼロクロス検
出回路と、ゼロクロス信号に同期して一定回数トリガー
信号出力を行なうオン動作手段とゼロクロス信号が入力
されても所定回数分はトリガー信号出力を行なわないオ
フ動作手段とを備え、前記オン動作手段もしくはオフ動
作手段で計数する値は前記サーミスタの値に応じて可変
するようにしたものである。
作   用 本発明は上記構成によって、低温の着火性が悪い時は火
花放電の間隔を狭くし、比較的温度が高く着火性に支障
がないような場合は火花放電の間隔を広(して放電音を
下げるようにすることで、一般使用時の点火放電の音を
軽減しつつ、低温時の着火性が確保される。
実施例 以下、石油ファンヒータの点火装置に本発明を実施した
例を添付図面に基づいて説明する。第1図は本実施例の
主要回路図で、1は交流電源、2は気化筒、3は気化筒
2に埋め込まれたヒータ、3−1はヒータ3の温度を検
出するバーナサーミスタ、4は灯油を吐出するポンプ、
5はバーナモータで、ポンプ4で送られた灯油は気化筒
2で気化されると同時にバーナモータ5で送られてきた
燃焼用空気と燃焼室6で混合される。7は点火電極、8
は電源同期式の点火装置で交流電源1のBライン側が正
の半サイクルでダイオード8−2と抵抗8−3を経由し
コンデンサ8−1に電荷が充電され、次のAライン側が
正になる半サイクルで抵抗8−4にゲート端子を接続さ
れたサイリスタ8−5がオンするので、コンデンサ8−
1の電荷が昇圧トランス8−6、サイリスタ8−5、コ
ンデンサ8−1と流れ、点火電極7間に火花放電が発生
する。8暑はホトカップラのホトトランジスタ側8m−
1端子が前記サイリスタ8−5のゲート−カソード間に
接続されたトリガー回路、9は石油ファンヒータが燃焼
していることを想定した火炎、10は燃焼状態を監視す
るフレームロッド、11はサーミスタ11−1で室温を
検出する温度検出回路、12は電圧検出回路で変圧器で
降圧された交流電源1の電圧を整流、平滑、増幅し端子
12mから出力するものである。13はゼロクロス検出
回路で双方向LEDとホトトランジスタを配したホトカ
ップラのLED側を交流電源1間に接続し、ホトトラン
ジスタ側の出力端子13mにはパルス信号が出力される
。14はA/D変換回ロス検出回路13、トリガー回路
8aが接続されている。
前記構成で点火比の動作の概要を説明すると、まず運転
スイッチ(図示せず)が投入されるとヒータaが通電さ
れ気化筒2が加熱される。この時の気化筒2の温度はバ
ーナサーミスタ3−1で検出され適温に制御される。充
分に気化筒2が加熱されるとバーナモータ5がオンし、
燃焼用空気が燃焼室6に送られ、しばらくするとポンプ
4の作用で灯油も燃焼室6に送られると同時に気化し燃
焼用空気と配合する。この時、点火電極7で火花放電が
あると着火し、その着火確認及び燃焼確認はフレームロ
ッド10で行なわれる。以降、火花放電が停止しても燃
焼熱で燃焼動作が継続される。
一方、第2図はゼロクロス検出回路13からの信号入力
からトリガー回路8aへの信号出力までのマイクロコン
ピュータ14内部での処理を示す処理構成図である。1
4−1はゼロクロス信号の入力回数を計数するカウンタ
ー、14−2はカウンター14−1が第一の所定回数(
本実施例では2の固定値とする)に達するまでトリガー
回路8aに“′H”信号を出力することを指示するオン
動作手段、14−3は同じくカウンター14−1が第二
の所定回数(本実施例では記号αで表記する)に達する
までトリガー回路81こ“L lj傷信号出力すること
を指示するオフ動作手段で、カウンター14−1はカウ
ント値が改になった時点で0にクリアされるものとする
。切替手段14−4.14−5はカウンター14−1の
カウント値に応じてオン動作手段14−2とオフ動作手
段14−3とを交互に切り替えるもので、出力手段14
−6は切替手段14−5の接続状態に応じて“HI?又
はll L l?倍信号出力するものである。今、出力
手段14−6の出力が“H″であるとするとトリガー回
路8易のLE08m−2が点燈、ホトトランジスタ8a
−1はオン状態にある。この状態ではサイリスタ8−5
はオンできず、点火電極7での火花放電は起こらない。
一方、出力手段14−6の出力が“L”の場合、ホトト
ランジスタ8暑−1はオフ状態にあり、Aライン側が正
になる半サイクル時にサイリスタ8−5がオンして点火
電極7に1回火花放電が発生する。14−7は温度判定
手段で温度検出回路11の出力電圧からサー以丁余白 第1表 次に、カウンター14−1とオン動作手段14−2、オ
フ動作手段14−3の具体的な動作を第3図のフローチ
ャートを用いて説明する。マイクロコンピュータ14の
一連の処理の一部としてステップS1からステップs9
の処理ブロックがある。ここで、温度検出回路11の出
力電圧を入力して温度に換算する処理ブロックは別に存
在し、サーミスタ11−1の温度はすでに求められてい
るものとする。ステップs1は入力される信号をゼロク
ロス信号として判断するルーチン、ステップS2は点火
装置の作動/停止状態を判別するルーチンで、作動状態
時はステップs3以降を実行することで間欠的な火花放
電を繰り返し、停止状ト値を+1するルーチン、ステッ
プS9はすでに求められているサーミスタ11−1の温
度に応じて2.4.6.8のいずれかの値を第二の所定
値であるαに設定するルーチン、ステップS4はカウン
ト値をαと比較するルーチンで、α以上の場合はステッ
プS5にてカウント値が0に初期化される。ステップS
6はカウント値を第一の所定値出力する処理を、2以上
の場合はステップS8で“H”信号を出力する処理を行
なう。以上の動作によると電源周波数が50 Hzの場
合、火花放電の周期はα=2で20m5.a=4で4 
Q m s 。
α=6で60m3、α=8で80m5と、燃焼空気の温
度に応じて種々に可変されることになる。
第4図は縦軸に放電周期、横軸に燃焼空気温度をとり、
温度に応じて放電周期が変化する様子を示す図である。
上記実施例の構成によれば、火花放電の間隔を自由に設
定でき、しかも!火柱に影響する温度に対応するので、
着火性を損なわず火花放電音を下げることができる。さ
らに、点火装置8は電源同期式であれば本実施例のよう
なサイリスタによるスイッチングにこだわるものでなく
、トランジスタをマイクロコンピュータで直接オン/オ
フさせる方法式のものでもかまわない。
上記実施例では温度に応じて段階的に火花放電の周期が
変化するようにしたが、同期を温度の関数で設定するこ
とも容易である。又、オン動作手段の第一の所定回数を
可変しても同様の効果が得られる。
更に、燃焼空気用温度を検出する手段として、燃焼空気
の温度を直接検出しなくても、例えばバーナサーミスタ
3−1の通電初期の検出温度を代用することも可能であ
る。
発明の効果 以上、実施例から明らかなように本発明は、次のような
効果を有するものである。
(1)火花放電の周期を可変できる。
(2)燃焼空気低温時は火花放電の周期を狭くして、着
火性を高めることができる。
(3)常温時は火花放電による音が低いので商品価値が
高まる。
(4)火花放電周期のばらつきがなく、燃焼器設計が非
常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の主要回路図、第2図は前記
実施例に基づくマイクロコンピュータ内部での処理を示
す処理構成図、第3図は前記マイクロコンピュータでの
フローチャート図、第4図は温度に応じて放電周期が変
化する様子を示す図、第5図は従来の電源非同期式点火
装置の回路構成図である。 1・・・・・・交流電源、8・・・・・・点火装置、8
F・・・・トリガー回路、11・・・・・・温度検出回
路、13・・・・・・ゼロクロス検出回路、14・・・
・・・マイクロコンピュータ、14−1・・・・・・温
度判定手段、14−2・・・・・オン動作手段、14−
3・・・・・・オフ動作手段。 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼器と、この燃焼器に送られる燃焼用空気の温
    度を検出するサーミスタと、交流電源の半サイクル期間
    に充電されたコンデンサの電荷をサイリスタ等のスイッ
    チ素子で放電させることにより、該放電電流を昇圧トラ
    ンスの1次巻線に流して前記昇圧トランスの2次巻線側
    に高電圧を得る点火装置と、前記交流電源の極性切り替
    わり点を判別し、ゼロクロス信号を出力するゼロクロス
    検出回路と、前記点火装置のスイッチ素子を動作させる
    トリガー回路と、少なくとも入力された前記ゼロクロス
    信号の所定回数毎に前記トリガー回路への動作タイミン
    グを指示するマイクロコンピュータであって、このマイ
    クロコンピュータは連続して入力されたゼロクロス信号
    を計数し、第一の所定回数分を計数する間、前記点火装
    置のオン信号出力を前記トリガー回路へ出力するオン動
    作手段および続いて入力される連続したゼロクロス信号
    を第二の所定回数分計数し、この間は前記トリガー回路
    への出力指示を行なわないオフ動作手段とを備え、前記
    オン動作手段及びオフ動作手段の第一及び第二の所定回
    数は前記サーミスタの検出温度に応じて可変されるよう
    にした燃焼器の点火装置。
  2. (2)燃焼用空気の温度を検出するサーミスタを燃焼量
    を決定するための室温を検出するサーミスタと兼用した
    ことを特長とする特許請求の範囲第一項記載の燃焼器の
    点火装置。
JP10454188A 1988-04-27 1988-04-27 燃焼器の点火装置 Expired - Lifetime JPH0654171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10454188A JPH0654171B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 燃焼器の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10454188A JPH0654171B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 燃焼器の点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277123A true JPH01277123A (ja) 1989-11-07
JPH0654171B2 JPH0654171B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=14383353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10454188A Expired - Lifetime JPH0654171B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 燃焼器の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654171B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654171B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4015167A (en) Circuits for operating electric discharge lamps
CA1037107A (en) Spark igniter system for gas appliance pilot ignition
JPH01120797A (ja) ガス放電灯点弧及び給電用電気回路配置
US4320325A (en) Circuit for starting and ballasting arc discharge lamps
US4340843A (en) Keep-alive circuit for gas discharge lamp
JPH074657A (ja) 自動燃焼制御装置
JPH02204998A (ja) 螢光ランプ用電子式スターター
US4474548A (en) Combustion controlling apparatus
JPS631497B2 (ja)
JPH01277123A (ja) 燃焼器の点火装置
US3504230A (en) Solid-state ionizing ignition system
US3681653A (en) Controlled high voltage lighting system for gaseous-discharge lamps
JP2004511892A (ja) 回路装置
JPH01277124A (ja) 燃焼器の点火装置
US4034270A (en) Self-inhibiting spark generating arrangement
USRE29204E (en) Controlled high voltage lighting system for gaseous-discharge lamps
US20100102749A1 (en) Circuit arrangement and method for adapting the output of high-pressure discharge lamps
US3710192A (en) Burner ignition system
JPS631499B2 (ja)
JPS644319B2 (ja)
JP4117479B2 (ja) 燃焼器の点火装置
JPS6137979Y2 (ja)
JPS6137980Y2 (ja)
JPH03230021A (ja) 燃焼器の点火装置
JPH043811A (ja) 点火装置