JPH01276735A - 集積回路素子ウエハ - Google Patents

集積回路素子ウエハ

Info

Publication number
JPH01276735A
JPH01276735A JP63106184A JP10618488A JPH01276735A JP H01276735 A JPH01276735 A JP H01276735A JP 63106184 A JP63106184 A JP 63106184A JP 10618488 A JP10618488 A JP 10618488A JP H01276735 A JPH01276735 A JP H01276735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
integrated circuit
measurement
pad
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63106184A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63106184A priority Critical patent/JPH01276735A/ja
Publication of JPH01276735A publication Critical patent/JPH01276735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 °〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体ウェハの状態でその特性試験を有利に
行うことのできる半導体集積回路素子ウェハに関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の技術による半導体ウェハを示す平面図で
あって、半導体ウェハの各チップ1は所定の例えば10
0μmの幅Aを持ったダイシングライン2で区画され、
各チップ1の周辺近くには入力及び出力のためのボンデ
ィングパッド3がピッチBで多数設けられている。ウェ
ハプロセスが完了した半導体ウェハはプローブカード(
プローブボードともいわれる)を使用して各チップの電
気的特性試験を行った後に、前記ダイシングライン2を
グイシングソウで切って各チップに分離する。前記のプ
ローブカードはチップ1の大きさに対応して多数の針を
備え、この針を同時に前記ボンディングパッド3上に接
触させて各チップの特性試験を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のプローブカードの針のピッチは例えば100μm
が限界とされるが、前記ボンディングパッド3のピッチ
Bが針の限界ピッチより狭い場合には、触針を変えるた
めに針を持ち上げプローブカードを微小移動させ再接触
させるようにして数度に分割して測定しなければならな
いという問題点がある。そして分割測定の場合でも、針
とボンディングパッド3とを接触させる時には、両者の
相対位置に誤差が存在するために、ボンディングパッド
3のサイズは一辺の長さが例えば60μm以上である必
要があり、多数のボンディングパッドを有するものでは
チップのサイズが大きくなるという問題点がある。
この発明は、針の限界ピッチと相対接触位置誤差とに無
関係にボンディングパッドのピッチとサイズを小さくす
ることができ半導体ウェハの状態でその特性試験を行い
得る集積回路素子ウェハを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は前記の目的を達成するために、半導°体つェ
ハに複数個の集積回路をまづ一定間隔に配置形成し、各
集積回路間を前記半導体ウェハから個々の集積回路チッ
プに切断分離するためのダイシングラインとした集積回
路素子ウェハにおいて、各集積回路の複数のボンディン
グパッドを接続し、各集積回路の特性試験に供される測
定パッドを前記ダイシングライン上に設けるように構成
する。
〔作用〕
複数のボンディングパッド3毎に1個の測定パッド4を
設けるのでボンディングパッド3の数より測定パッド数
を小さくすることができ、プローブカードの針の限界ピ
ッチよりピッチBが、小さくても測定パッドのピッチC
を太き(とることができる。従ってウェハの状態でのプ
ローブテストにおいてプローブカードの針を1回で全て
の測定パッド4に接触させ、その状態プローブテストの
試験プログラムを進行させ全てのボンディングパッド3
の試験を1回の触針で完了する。また針とウェハの相対
接触位置誤差に関し、測定パッド4のサイズは充分大き
くでき、ボンディングパッド3のサイズは無関係となる
のでボンディングパッド3のサイズを縮小してチップサ
イズを縮小できる。ボンディングパッド3の引出配線5
による短絡個所はプローブテスト後のダイシングによる
切除領域7にあって、ボンディングパッド3はチップ化
後は独立し、また測定パッド4はダイシングライン2に
位置させるのでチップサイズの増大にはならない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例に係る半導体ウェハの平面図
であり、第2図は異る実施例に係る半導体ウェハの平面
図である。
第1図において、半導体ウェハの各チップ1を区画する
ダイシングライン2の近傍には測定パッド4が設けられ
、この測定パッド4の各1には引出配線5によって複数
のボンディングパッド3が接続されている。図示の左端
の測定パッド4には2個のボンディングパッド3が、左
から2番目の測定パッド4には3個のボンディングパッ
ド3が接続され、それぞれ引出配線5が短絡個所6aを
備えている。図示の右端の測定パッド4には上方のチッ
プ1と下方のチップ1との各1のボンディングパッド3
が各1の引出配線5で接続され、この場合には測定パッ
ド4そのものが短絡個所6bとなっている。前記短絡個
所6(6a、6b)は全て、後述するプローブテスト後
にダイシングソウで各チップに分離する時にダイシング
ソウにより切除される切除領域7に配置されているので
、ダイシング後には測定パッド4で相互に接続されてい
たボンディングパッド3は電気的に独立する。
前記の半導体ウェハの特性試験においては、各チップ1
毎の隣り合う測定パッド4のピッチCは図示のものでは
ボンディングパッド3のピッチBの約3倍になり、1個
の測定パッドにN個のボンディングパッド3を接続する
とすれば、CはBの約N倍に大きくなる。従ってピッチ
Bがプローブカードの針の限界ピッチより小さくてもピ
ッチCは針の限界ピッチより充分大きくすることができ
、半導体ウェハの状態で各チッププローブカードの針を
1回で全ての測定パッド4に接触させる。そしてその状
態でプローブカード側の試験プログラムを進行させて、
全てのボンディングパッド3の試験を完了する。
第2図においては、隣接するボンディングパッド3aと
3bとを多層配線により異る測定パッド4に接続する。
この構造によれば隣接するボンディングパッド3a、3
bはプローブテストにおいても独立しているのでショー
トテストが行える。
〔発明の効果〕
この発明は半導体ウェハに複数個の集積回路をまづ一定
間隔に配置形成し、各集積回路間を前記半導体ウェハか
ら個々の集積回路チップに切断分離するためのダイシン
グラインとした集積回路素子ウェハにおいて、各集積回
路の複数のボンディングパッドを接続し、各集積回路の
特性試験に供される測定パッドを前記ダイシングライン
上に設けるように構成したので、半導体ウェハの状態で
各チップにプローブカードの針を接触させて行うプロー
ブテストにおいて、針の限界ピッチと相対接触位置誤差
に関してボンディングパッドのピッチとサイズが無関係
となり、ボンディングパッドのピンチとサイズを縮小す
ることができてチップサイズを縮小できるという効果が
あり、しがも触針を1回行うだけでプローブテストの試
験プログラムを進行させて1チップ分の試験を完了させ
るのでプローブテストが早くなるという効果がある。
そして測定パッドをダイシングラインに配置してチップ
サイズを増大させることがなく、チップ化後には短絡個
所が切除されて各ボンディングパッドは本来の独立した
ものになるので、デバイスの回路構成には何ら影響しな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る半導体ウェハの平面図
であり、第2図は異る実施例に係る半導体ウェハの平面
図であり、第3図は従来の技術に係る半導体ウェハの平
面図である。 1・・・チップ、2・・・ダイシングライン、3・・・
ボンディングパッド、4・・・測定パッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体ウェハに複数個の集積回路をまづ一定間隔に
    配置形成し、各集積回路間を前記半導体ウェハから個々
    の集積回路チップに切断分離するためのダイシングライ
    ンとした集積回路素子ウェハにおいて、各集積回路の複
    数のボンディングパッドを接続し、各集積回路の特性試
    験に供される測定パッドを前記ダイシングライン上に設
    けることを特徴とする集積回路素子ウェハ。
JP63106184A 1988-04-28 1988-04-28 集積回路素子ウエハ Pending JPH01276735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106184A JPH01276735A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 集積回路素子ウエハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106184A JPH01276735A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 集積回路素子ウエハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01276735A true JPH01276735A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14427127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106184A Pending JPH01276735A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 集積回路素子ウエハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01276735A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214638A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Toshiba Corp 半導体ウェハ
US5285082A (en) * 1989-11-08 1994-02-08 U.S. Philips Corporation Integrated test circuits having pads provided along scribe lines
WO2002009153A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of fabricating integrated circuits, providing improved so-called 'saw bow' conductive tracks
JP2007234933A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 半導体ウエハ、半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7372072B2 (en) * 2004-12-15 2008-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor wafer with test structure
JP2016105463A (ja) * 2014-11-19 2016-06-09 株式会社デンソー 半導体ウェハおよび半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156420A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ
JPH05127822A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Daicel Chem Ind Ltd タツチパネル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156420A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ
JPH05127822A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Daicel Chem Ind Ltd タツチパネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285082A (en) * 1989-11-08 1994-02-08 U.S. Philips Corporation Integrated test circuits having pads provided along scribe lines
JPH03214638A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Toshiba Corp 半導体ウェハ
WO2002009153A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of fabricating integrated circuits, providing improved so-called 'saw bow' conductive tracks
WO2002009153A3 (en) * 2000-07-21 2003-09-04 Koninkl Philips Electronics Nv Method of fabricating integrated circuits, providing improved so-called 'saw bow' conductive tracks
US7372072B2 (en) * 2004-12-15 2008-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor wafer with test structure
JP2007234933A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 半導体ウエハ、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016105463A (ja) * 2014-11-19 2016-06-09 株式会社デンソー 半導体ウェハおよび半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812742A (en) Integrated circuit package having a removable test region for testing for shorts and opens
KR100487530B1 (ko) 테스트 소자 그룹이 구비된 반도체 소자
JPH01276735A (ja) 集積回路素子ウエハ
JPH0758725B2 (ja) 半導体ウェハ
JPH11243120A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6379337A (ja) 半導体基板
JPS63178538A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61187354A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01198051A (ja) 半導体集積回路
JPS63234553A (ja) 半導体集積回路装置
JPH065663A (ja) 評価用半導体装置
JPH02144931A (ja) 半導体装置
JPS6141232Y2 (ja)
JPH0673361B2 (ja) 半導体ウェーハ上の集積回路の試験方法
JPS6231148A (ja) 半導体装置
JPS63257241A (ja) 半導体装置のモニタ素子
JPH07130802A (ja) 半導体ウェハの製造方法および半導体検査装置
JPH07111282A (ja) 半導体チップおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPH0770557B2 (ja) 半導体装置
JPH05102254A (ja) 半導体装置試験用プローブカード
JPH0636580Y2 (ja) 半導体集積回路
JPH04288848A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06252234A (ja) 半導体装置
JPH06104316A (ja) フィルムキャリアテ−プ
JPH03211843A (ja) 半導体集積回路