JPH01276231A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH01276231A
JPH01276231A JP10532188A JP10532188A JPH01276231A JP H01276231 A JPH01276231 A JP H01276231A JP 10532188 A JP10532188 A JP 10532188A JP 10532188 A JP10532188 A JP 10532188A JP H01276231 A JPH01276231 A JP H01276231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
program
type
microprogram
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10532188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yokoyama
康 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10532188A priority Critical patent/JPH01276231A/ja
Publication of JPH01276231A publication Critical patent/JPH01276231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 交丘立ヱ 本発明はデータ処理装置に関し、特に制御記憶に格納さ
れたマイクロプログラムにより制御されるデータ処理装
置に関する。
足米韮韮 従来、この種のデータ処理装置においては、処理性能の
向上を計るなめにマイクロプログラムを構成するマイク
ロ命令が1ステツプで実行する機能を多くし、並列処理
性を高めなビット構成の大きな、いわゆる水平型マイク
ロ命令化が顕著である。
特に基本演算命令など使用頻度の高いものについては、
上述の水平型マイクロ命令化の特徴が最大限にいかせる
ようにハードウェアの構造も最適化されるので、マイク
ロプログラムのステップ数が極めて少なくなるように実
現される。
しかしながら、他の多くの命令、たとえば各種制御命令
や主記憶上でのデータハンドリングを繰返すようなリス
ト処理命令などではシーゲンシャルな処理が多い。
このような従来のデータ処理装置では、シーケンシャル
な処理において高度に水平化されたマイクロ命令を使用
しても、1ステツプで実行される機能の並列度が高くな
いなめ、そのマイクロ命令の未使用フィールドが多くな
り、マイクロプログラムを格納する制御記憶のワード方
向の使用効率が悪いという欠点がある。
ユ1しとl狼 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、マイクロプログラムを格納する制御記憶
の使用効率を向上させることができ、制御記憶の容量を
縮小することができるデータ処理装置の提供を目的とす
る。
魚jヒ11威 本発明によるデータ処理装置は、制御記憶に格納された
マイクロプログラムにより制御されるデータ処理装置で
あって、前記マイクロプログラムにより実現される第1
の命令で構成される命令プログラムを格納する第1の格
納手段と、前記第1の命令と、前記第1の格納手段に格
納された前記命令プログラムにより実現される第2の命
令とを格納する第2の格納手段と、前記第2の格納手段
から読出された命令が前記第1の命令であるが前記第2
の命令であるかを識別する識別手段と、前記識別手段に
より前記第2の命令であると識別されたときに、前記第
1の格納手段から読出された前記命令プログラムを構成
する前記第1の命令により前記第2の命令を実行する実
行手段とを有することを特徴とする。
笈韮週 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、本発明の一実施例によるデータ処理装
置は、主記憶1と、命令フェッチ回路2と、命令解析用
メモリ3と、制御記憶回路4と、演算回路5とを含んで
構成されている。
主記憶1は所定の処理を行うソフトウェアプログラムが
格納されたソフトウェアプログラム部11と、第1種の
命令で記述された命令プログラムが格納された命令プロ
グラム部12とを含んで構成されている。
ここで、ソフトウェアプログラムは第1種の命令と第2
種の命令とにより構成されており、第1種の命令は制御
記憶回路4に格納されたマイクロプログラムにより実現
され、第2種の命令は命令プログラム部12に格納され
た命令プログラムにより実現される。
また、第1種の命令は水平型マイクロ命令の並列処理の
効果が充分に発揮できる基本命令であり、一般にソフト
ウェアプログラムに使用される頻度が格段に高い命令で
ある。第2種の命令はマイクロプログラムで実現しよう
とすると水平型マイクロ命令の並列処理の効果がそれほ
ど発揮できない命令であり、むしろ垂直型のマイクロ命
令に近い使い方になる命令である。
命令フェッチ回I!@2は命令アドレスレジスタ21と
、命令バッファレジスタ22と、分岐アドレス生成回路
23と、逐次アドレス生成回路24と、命令カウンタ2
5と、命令カウンタ退避レジスタ26と、セレクタ27
とにより構成されている。
命令解析用メモリ3には命令の処理のマイクロプログラ
ム制御に必要な初期値としての制御情報31〜33が格
納されている。
制御記憶回路4はマイクロプログラムが格納された制御
記憶41と、マイクロ命令シーケンサ42と、マイクロ
アドレスレジスタ43と、マイクロ命令レジスタ44と
により構成されている。
演算回路5は制御記憶回路4により制御され、第1種の
命令で定義された機能を実現するためのマイクロプログ
ラムにより各種の演算処理を行う。
第2図は本発明の一実施例のソフトウェアプログラムの
シーケンスを示す図である。図において、A1−A4お
よびAa〜Adは制御記憶回路4に格納されたマイクロ
プログラムにより実現される第1種の命令を示し、B1
は命令プログラム部12に格納された命令プログラムに
より実現される第2種の命令を示している。すなわち、
第2種の命令B1は第1種の命令Aa〜Adにより構成
された命令プログラムにより実現される。
次に、第1図と第2図とを用いて本発明の一実施例の動
作について説明する。
主記4ttのソフトウェアプログラム部11に格納され
たソフトウェアプログラムは、命令フェッチ回路2の命
令アドレスレジスタ21に保持されたアドレスにより主
記憶1から読出され、この読出されたソフトウェアプロ
グラムは命令バッファレジスタ22に格納される。
命令の取出しは、実際にその命令が実行されるときに命
令バッファレジスタ22に到着済みであるように先取り
する、いわゆるブリフェッチにより行われるのが一般的
である。
命令バッファレジスタ22に格納された命令の命令コー
ド部221は命令解析用メモリ3に供給され、命令解析
用メモリ3からその命令の処理のマイクロプログラム制
御に必要な初期値として制御情報31〜33が読出され
る。
制御情報32はその命令が第一1種の命令であるか第2
種の命令であるかを示す情報であり、命令フェッチ回路
2の分岐アドレス生成回路23と命令カウンタ退避レジ
スタ26と、制御記憶回路4のマイクロ命令シーケンサ
42とに供給される。
このとき、制御情報32が第1種の命令AI 。
A2であることを示していれば、マイクロ命令シーケン
サ42は制御情報31をこの命令AI 、 A2の処理
を実現するマイクロプログラムの先頭番地として制御記
憶41に供給し、制御記憶41のその番地からマイクロ
命令を読出す。読出されたマイクロ命令は一旦マイクロ
命令レジスタ44に保持され、マイクロ命令レジスタ4
4から演算回路5に提供される。
尚、このマイクロ命令には次のマイクロ命令を読出すア
ドレスの決定方法やそのアドレスそのものの情報が含ま
れており、この情報をマイクロ命令シーケンサ42がマ
イクロ命令レジスタ44から受取ることにより次のマイ
クロ命令の読出しが行われる。以下、上述の処理と同様
にして逐次的に目的のマイクロプログラムが実行されて
いく。
制御情報32が第2種の命令B1であることを示してい
れば、マイクロ命令シーケンサ42は制御記憶41から
のマイクロ命令の読出しを停止し、マイクロ命令レジス
タ44にはNOP Cノーオペレーション)のマイクロ
命令が保持されて演算回1i5の動作が一時中断される
このとき同時に、制御情報32は分岐アドレス生成回路
23に提供され、分岐アドレス生成回路23は制御情報
31をこの命令B1の処理を実現する命令プログラム(
第1種の命令Aa〜Adで構成されている)の開始番地
としてセレクタ27を介して命令アドレスレジスタ21
に出力して保持させる。命令アドレスレジスタ21では
この開始番地を主記憶1に出力し、主記+ii1の命令
プログラム部12から命令プログラムを読出す動作が起
動される。
また、この制御情報32は命令カウンタ退避レジスタ2
6に供給され、その命令B1が主記+!!、1から読出
されたときの命令カウンタ25の値(命令B1のアドレ
ス)を格納するように命令カウンタ退避レジスタ26に
指示する。
命令プログラム部12から読出された命令プログラムの
第1の命令Aaは命令バッファレジスタ22に格納され
、この第1の命令Aaの命令コード部221が命令解析
用メモリ3に供給され、命令解析用メモリ3から制御情
報31〜33が読出される。
命令プログラムは第1種の命令から構成されているので
、この命令解析用メモリ3から読出された制御情報32
は第1種の命令であることを示しており、上述の第1種
の命令AI 、A2の場合と同様にして逐次的に目的の
マイクロプログラムが実行されていく。
命令プログラム部12から順次読出される命令プログラ
ムの命令Ab 、Acも上述の処理と同様にして実行さ
れる。
命令プログラム部12から読出された命令プログラムの
命令Adは第1種の命令であるが、第2種の命令B1を
実現するための命令プログラムの最後の命令であり、元
のソフトウェアプログラムシーケンス上で命令B1の次
の命令A3に戻るなめの役割を果たす。
すなわち、命令Adは命令カウンタ退避レジスタ26に
保持される番地をベースにした相対分岐命令として定義
される。命令カウンタ退避レジスタ26には命令B1が
読出されたときの命令カウンタ25の値が保持されてい
るので、相対分岐命令の変位として命令B1の命令語長
を設定することにより、分岐アドレス生成回路23にお
いて命令シーケンス上で命令B1の次の命令A3の命令
アドレスが生成され、この命令アドレスがセレクタ27
を介して命令アドレスレジスタ21に入力されて保持さ
れる。
同時に、命令アドレスレジスタ21に保持されたアドレ
スにより主記憶1のソフトウェアプログラム部11から
命令A3を読出す動作が起動され、ソフトウェアプログ
ラム部11から読出された命令A3は命令バッファレジ
スタ22に格納される。
命令A3は第1種の命令であるので、制御記憶41に格
納されたマイクロプログラムによって実現され、上述の
第1種の命令AI 、A2の場合と同様にして逐次的に
ソフトウェアプログラム上の命令が実行されていく。
このように、マイクロプログラムで実現しようとすると
水平型マイクロ命令の並列処理の効果がそれほど発揮で
きない第2種の命令B1を、水平型マイクロ命令の並列
処理の効果が充分に発揮できる基本命令Aa〜Adから
なる命令プログラムの実行により実現することにより、
マイクロプログラムを格納する制御記憶41の使用効率
を向上させることができ、制御記憶41の容量を従来よ
りも縮小させることができる。
また、バイブライン処理などによりソフI・ウェア命令
の並列処理が行えるハードウェアにおいては、実行時間
を短縮することができる。
尚、本発明の一実施例においては、第2種の命令B1の
処理を実現する命令プログラムの開始番地がそのまま命
令解析用メモリ3に格納されるようになっているが、開
始番地の一部のみを命令解析用メモリ3に格納し、この
開始番地の一部と予め定められた定数とを合成して開始
番地が生成されるようにしてもよい。
また、本発明の一実施例においては、第1種の命令A1
〜A4 、Aa〜Adの処理を実現するマイクロプログ
ラムの先頭番地と、第2種の命令B1の処理を実現する
命令プログラムの開始番地とが命令解析用メモリ3の同
一フィールドの制御情報31により定義されているが、
第2種の命令B1の処理を実現する命令プログラムの開
始番地が命令解析用メモリ3の制御情報33に割当てら
れてもよく、これらに限定されない。
実際、命令プログラムの開始番地は論理番地なので、マ
イクロプログラムアドレスより長いビット構成になるの
が一般的であり、また第2種の命令B1では命令解析用
メモリ3の制御情報33が使用されていないので、第2
種の命令B1の処理を実現する命令プログラムの開始番
地を命令解析用メモリ3の制御情報33に割当ててもよ
い。
九匪立羞】 以上説明したように本発明によれば、制御記憶に格納さ
れたマイクロプログラムにより実現される第1の命令と
、この第1の命令で構成される命令プログラムにより実
現される第2の命令とを識別し、その識別結果が第2の
命令であることを示すときに、第2の命令を命令プログ
ラムを構成する第1の命令によって実行するようにする
ことにより、マイクロプログラムを格納する制御記憶の
使用効率を向上させることができ、制御記憶の容量を縮
小することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の一実施例のソフトウェアプログラムのシ
ーケンスを示す図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・命令フェッチ回路 3・・・・・・命令解析用メモリ 4・・・・・・制御記憶回路 11・・・・・・ソフトウェアプログラム部12・・・
・・・命令プログラム部 A1〜A4 。 Aa〜Ad・・・・・・第1種の命令 B1・・・・・・第2種の命令

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御記憶に格納されたマイクロプログラムにより
    制御されるデータ処理装置であって、前記マイクロプロ
    グラムにより実現される第1の命令で構成される命令プ
    ログラムを格納する第1の格納手段と、前記第1の命令
    と、前記第1の格納手段に格納された前記命令プログラ
    ムにより実現される第2の命令とを格納する第2の格納
    手段と、前記第2の格納手段から読出された命令が前記
    第1の命令であるか前記第2の命令であるかを識別する
    識別手段と、前記識別手段により前記第2の命令である
    と識別されたときに、前記第1の格納手段から読出され
    た前記命令プログラムを構成する前記第1の命令により
    前記第2の命令を実行する実行手段とを有することを特
    徴とするデータ処理装置。
JP10532188A 1988-04-27 1988-04-27 データ処理装置 Pending JPH01276231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10532188A JPH01276231A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10532188A JPH01276231A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01276231A true JPH01276231A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14404449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10532188A Pending JPH01276231A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01276231A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468736A (en) Mechanism for creating dependency free code for multiple processing elements
US4466061A (en) Concurrent processing elements for using dependency free code
US5095426A (en) Data processing system for effectively handling exceptions during execution of two different types of instructions
JPH03233630A (ja) 情報処理装置
US5390306A (en) Pipeline processing system and microprocessor using the system
US4456958A (en) System and method of renaming data items for dependency free code
JP2009507292A (ja) 分離したシリアルモジュールを備えるプロセッサアレイ
JPH01276231A (ja) データ処理装置
JPS61110238A (ja) マイクロプログラム式並列プロセツサ
JPH0222413B2 (ja)
JPH1173301A (ja) 情報処理装置
JPH01276232A (ja) データ処理装置
JP3057732B2 (ja) 情報処理装置
JPH04239323A (ja) 階層形命令制御における命令キャッシュ方式
JP4151497B2 (ja) パイプライン処理装置
JP2583614B2 (ja) ベクトル演算装置
JP3015565B2 (ja) 複数命令の並列実行機能を持つ情報処理装置
JPH0425937A (ja) 情報処理装置
JPS5947649A (ja) デ−タ処理装置
JPH01310440A (ja) データ処理装置
JPH04168526A (ja) ループ制御方式
JPH0279122A (ja) 浮動小数点演算機構
JPH04130925A (ja) 情報処理装置
JPS6028014B2 (ja) マイクロプロセツサ
JPS633336B2 (ja)