JPH01274613A - 過電流保護回路 - Google Patents

過電流保護回路

Info

Publication number
JPH01274613A
JPH01274613A JP10295188A JP10295188A JPH01274613A JP H01274613 A JPH01274613 A JP H01274613A JP 10295188 A JP10295188 A JP 10295188A JP 10295188 A JP10295188 A JP 10295188A JP H01274613 A JPH01274613 A JP H01274613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
overcurrent
control circuit
switching element
input switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Mizumura
水村 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10295188A priority Critical patent/JPH01274613A/ja
Publication of JPH01274613A publication Critical patent/JPH01274613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は負荷の過電流を検出して電源入力開閉器を遮断
する過電流保護回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の過電流保護回路は、第2図に示すように
、電源入力端11と出力端12の間に入力開閉器1.ス
イッチング素子2.過電流検出回路3を接続している。
そして、前記入力開閉器1には入力開閉器遮断駆動回路
4を、スイッチング素子2には制御回路5を夫々接続し
、かつこれら入力開閉器遮断駆動回路4と制御回路5と
を夫々前記過電流検出回路3において過電流を検出した
時に動作される制御回路停止回路6によって制御するよ
うに構成している。
この構成によれば、過電流検出回路3で過電流を検出し
た時には、この検出信号により制御回路停止回路6が入
力開閉器遮断駆動回路4と制御回路5を制御し、入力開
閉器1とスイッチング素子2を夫々遮断させ、出力端1
2への電力供給を停止させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の過電流保護回路は、過電流が検出された
ときには入力開閉器1とスイッチング素子2とが永久的
に遮断されるため、例えば過電流が瞬時に生じたように
負荷に対する影響が実質的には影響がないような場合で
も電源供給が永久的に停止されてしまう。このため、こ
の回路では電源供給を復帰させる場合には、人手によっ
て入力開閉器1を再投入する必要があり、当該保護回路
を設けた電源の設置場所が遠隔地にあるような場合には
極めて不都合なものとなる。
本発明は電源供給の復帰を自動的に行い得るようにした
過電流保護回路を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の過電流保護回路は、電源入力端と出力端との間
に直列接続した入力開閉器、スイッチング素子及び過電
流検出回路と、入力開閉器を駆動させる入力開閉器遮断
駆動回路と、スイッチング素子を制御する制御回路と、
前記過電流検出回路が過電流を検出したときに直に前記
制御回路を制御してスイッチング素子を遮断させる制御
回路停止回路と、過電流検出時に警報を送出する警報送
出回路と、この警報を認識したときに外部から供給され
るリモート信号により前記制御回路停止回路を解除させ
る制御回路停止解除回路とを備えており、かつ制御回路
停止回路は停止が解除された時に過電流検出回路の状態
を確認し、この確認結果に応じて制御回路又は入力開閉
器遮断駆動回路を制御し、スイッチング素子の遮断状態
の解消又は入力開閉器の遮断を行い得るように構成して
いる。
〔作用〕
上述した構成では、過電流を検出したときには先ずスイ
ッチング素子のみが遮断され、この過電流が瞬時的なも
のであるときにはスイッチング素子の遮断を解消して電
源供給を可能とし、また再度過電流を検出したときに始
めて入力開閉器を遮断させており、瞬時的な過電流にお
ける入力開閉器の遮断を回避している。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である0図において
、電源入力端11と出力端12との間には入力開閉器1
.スイッチング素子2及び過電流検出回路3を接続し、
出力端12に接続される負荷の状態に応じて生じる過電
流をこの過電流検出回路3で検出するように構成してい
る。また、前記入力開閉器l、スイッチング素子2には
夫々入力開閉器遮断駆動回路4.制御回路5を接続し、
これらの回路4.5で入力開閉器1.スイッチング素子
2を遮断し得るように構成している。
一方、前記過電流検出回路3には制御回路停止回路6を
接続しており、この回路6で前記制御回路5を制御する
ように構成している。また、この制御回路停止回路6に
は更に警報送出回路7と、制御回路停止解除回路8を接
続している。警報送出回路7は制御回路停止中に信号を
信号端13から送出する。また、制御回路停止解除回路
8はリモート制御回路9を接続しており、リモート信号
端14から入力されたリモート信号によって前記入力開
閉器遮断駆動回路4を遮断し、或いはこれを解除し得る
ように構成している。
この構成によれば、過電流検出回路3が過電流を検出し
たときには、制御回路停止回路6により制御回路5を制
御し、直にスイッチング素子2を遮断させる。これによ
り電源供給は停止される。
このとき、入力開閉器遮断駆動回路4は動作しておらず
、入力開閉器1は導通状態のままである。
この状態において、制御回路停止回路6が警報送出回路
7を動作させて警報信号を信号端13から外部に出力さ
せる。そして、この信号を認識した後に、外部からリモ
ート信号がリモート信号端14に入力されると、リモー
ト制御回路9は制御回路停止解除回路8により制御回路
停止回路6を解除させる。これと同時に制御回路停止回
路6は再度過電流検出回路3の状態を確認し、過電流状
態が継続していれば、この時点で始めて入力開閉器遮断
駆動回路4を制御して人力開閉器4を遮断させる。
また、このとき過電流状態が解消されていれば、制御回
路停止回路6は制御回路5によりスイッチング素子2を
導通させ、電源供給を再開させる。
したがって、瞬時的に生じた過電流では、−旦スイツチ
ング素子2の遮断による電源供給は停止されるが、正常
な状態に戻ったときにスイッチング素子2を再度導通さ
せることにより電源供給が復帰される。これにより、こ
の種の過電流による入力開閉器の人手による再投入は不
要となり、遠隔地における電源装置に対して有効となる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、瞬時的な過電流時にはス
イッチング素子のみが遮断され、この過電流が継続的な
ものであるときに始めて入力開閉器を遮断させる構成と
しているので、瞬時的な過電流における入力開閉器の遮
断を回避でき、この種の過電流における際の人手による
入力開閉器の再投入操作を不要とし、遠隔地に設けた電
源装置に適用して特に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の回
路図である。 l・・・入力開閉器、2・・・スイッチング素子、3・
・・過電流検出回路、4・・・入力開閉器遮断駆動回路
、5・・・制御回路、6・・・制御回路停止回路、7・
・・警報送出回路、8・・・制御回路停止解除回路、9
・・・リモート制御回路、11・・・電源入力端、12
・・・電源出力端、13・・・信号端、14・・・リモ
ート信号端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電源入力端と出力端との間に直列接続した入力開閉
    器、スイッチング素子及び過電流検出回路と、この入力
    開閉器を駆動させる入力開閉器遮断駆動回路と、前記ス
    イッチング素子を制御する制御回路と、前記過電流検出
    回路が過電流を検出したときに直に前記制御回路を制御
    してスイッチング素子を遮断させる制御回路停止回路と
    、過電流検出時に警報を送出する警報送出回路と、この
    警報を認識したときに外部から供給されるリモート信号
    により前記制御回路停止回路を解除させる制御回路停止
    解除回路とを備え、前記制御回路停止回路は停止が解除
    された時に過電流検出回路の状態を確認し、この確認結
    果に応じて前記制御回路又は入力開閉器遮断駆動回路を
    制御し、スイッチング素子の遮断状態の解消又は入力開
    閉器の遮断を行い得るように構成したことを特徴とする
    過電流保護回路。
JP10295188A 1988-04-26 1988-04-26 過電流保護回路 Pending JPH01274613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295188A JPH01274613A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 過電流保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295188A JPH01274613A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 過電流保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274613A true JPH01274613A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14341120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295188A Pending JPH01274613A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 過電流保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04161019A (ja) * 1990-10-20 1992-06-04 Fujitsu Ltd 回路保安器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04161019A (ja) * 1990-10-20 1992-06-04 Fujitsu Ltd 回路保安器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1309136C (en) Short-circuit protective circuit for uninterruptible power supply equipment
JPH01274613A (ja) 過電流保護回路
CA2155159C (en) Reconfigurable fault control apparatus
JPH01274614A (ja) 過電流保護回路
KR100256019B1 (ko) 전선로의 비상보호장치
JPH02193520A (ja) 過電流検出装置による電源遮断方法
JPH05316745A (ja) 保護回路異常検出装置
JPH1014085A (ja) 保護回路の自動切り替え方式
JPH05146050A (ja) 半導体スイツチ素子の過電流保護回路
JPH0277921A (ja) 過電流防止回路
JPH08237505A (ja) テレビジョン受像機の保護回路
JP3002223B2 (ja) 電源保護回路
JPH08196098A (ja) 電動駆動装置
JPS5846886B2 (ja) 進行波管装置の動作状態変更制御装置
JP2692961B2 (ja) 負荷選択しゃ断装置
KR20200038207A (ko) 무한 트립 방지 기능을 가지는 디지털 보호 계전기
JPH0638495Y2 (ja) 切替制御方式
JPH0620583A (ja) 配線用遮断器
KR960032832A (ko) 전력선로 보호기 및 이의 데이타 입력기
JPH05289718A (ja) 運転シーケンス一時復旧装置
JPH0629881A (ja) 伝送路切替方式
JPH09116404A (ja) 駆動回路の故障検出装置
JPH07322468A (ja) 受配電設備
JPH11205995A (ja) プロテクション回路
JPH099617A (ja) 出力電圧短絡保護装置