JPH05146987A - 産業用ロボツトの停止装置 - Google Patents

産業用ロボツトの停止装置

Info

Publication number
JPH05146987A
JPH05146987A JP33593991A JP33593991A JPH05146987A JP H05146987 A JPH05146987 A JP H05146987A JP 33593991 A JP33593991 A JP 33593991A JP 33593991 A JP33593991 A JP 33593991A JP H05146987 A JPH05146987 A JP H05146987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
limit switch
signal
stop
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33593991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Horisaki
一弘 堀崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33593991A priority Critical patent/JPH05146987A/ja
Publication of JPH05146987A publication Critical patent/JPH05146987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロボットが動作範囲外に移動したとき動作す
るリミットスイッチのケーブルをロボット内に配線しな
いようにする。 【構成】 ロボットが動作範囲外に移動すると、リミッ
トスイッチ(2)が動作して、遮断素子(3)を動作させ、信
号線(4)を遮断する。これが遮断検出手段(5)で検出され
ると、制御装置(6)は停止信号を出力してロボットを停
止させる。エンコーダ(1)はロボットの移動中、常に検
出信号を出力しているから、この信号の中断により、遮
断素子(3)の動作は容易に検出可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は産業用ロボットが動作
範囲外に移動したときにロボットを停止させる装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、産業用ロボットにおいて、ロボッ
トが動作範囲外に移動した場合は、例えば特開昭60−
193005号公報に示されているように、各軸に設け
られたリミットスイッチにより、リミットスイッチの信
号線を遮断して、ロボットを停止させるようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の産
業用ロボットの停止装置では、リミットスイッチの信号
線を遮断してロボットを停止させるようにしているた
め、リミットスイッチのケーブルをロボット内に配線す
ることが必要であり、その分ロボット内に配線スペース
を確保しなければならないという問題点がある。
【0004】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、リミットスイッチ用ケーブルを配線する
ことなく、リミットスイッチによりロボットを停止させ
ることができようにした産業用ロボットの停止装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る産業用ロ
ボットの停止装置は、リミットスイッチが動作すると、
エンコーダの信号線を遮断し、これを検出するとロボッ
トへの停止信号を出力するようにしたものである。
【0006】
【作用】この発明においては、リミットスイッチが動作
すると、エンコーダの信号線を遮断してロボットへの停
止信号を出力するようにしたため、リミットスイッチの
信号線はロボットへは接続されない。
【0007】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す構成図であ
る。
【0008】図において、(1)はロボットの各軸に設け
られロボットの移動量を検出して絶対値データを出力す
るエンコーダ、(2)はロボットが動作範囲外に移動した
とき動作するリミットスイッチ、(3)はリミットスイッ
チ(2)が動作するとエンコーダ(1)に接続された絶対値デ
ータ用の信号線(4)を遮断する遮断素子、(5)は信号線
(4)の遮断を検出する遮断検出手段、(6)は遮断検出手段
(5)に接続されたロボット制御装置である。ただし、エ
ンコーダ(1)はインクリメンタル信号の発生機能も有す
るものである。
【0009】次に、この実施例の動作を説明する。ロボ
ットが動作範囲外に移動すると、リミットスイッチ(2)
が動作して、遮断素子(3)を動作させ、信号線(4)を遮断
する。信号線(4)の遮断は遮断検出手段(5)で検出され、
アラームが発生する。このアラームにより、制御装置
(6)は停止信号を出力してロボットを停止させる。な
お、エンコーダ(1)はロボットの移動中、常に検出信号
を出力しているから、この信号の中断により、遮断素子
(3)の動作は容易に検出可能である。
【0010】また、ロボットがどちらの方向へ行き過ぎ
たかの判断は、上記インクリメンタル信号によるロボッ
トの現在位置から判断する。ロボットを復旧させる場合
には、スイッチ等を用いて信号線(4)の遮断検出を無効
にし、インクリメンタル信号を用いることにより、ロボ
ットを移動する。
【0011】実施例2.図2はこの発明の他の実施例を
示す構成図であり、実施例1と同様の部分は同一符号で
示す。
【0012】この実施例では、ロボットの移動方向に応
じて、+側リミットスイッチ(2A)及び−側リミットスイ
ッチ(2B)が設けられ、エンコーダ(1)のA相に接続され
たインクリメンタル信号線(4A)及びB相に接続されたイ
ンクリメンタル信号線(4B)が配線されている。そして信
号線(4A)(4B)にはそれぞれ遮断素子(3A)(3B)が配置され
ている。
【0013】すなわち、ロボットが動作範囲外に移動す
ると、+側又は−側リミットスイッチ(2A)(2B)が動作
し、実施例1と同様に動作して、ロボットに停止信号が
与えられる。ロボットがどちらの方向へ行き過ぎている
かは、どちらのインクリメンタル信号線(4A)(4B)が遮断
されたかを検出して判断する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明では、リミ
ットスイッチが動作すると、エンコーダの信号線を遮断
し、これを検出するとロボットへの停止信号を出力する
ようにしたので、リミットスイッチの信号線はロボット
へは接続されず、ロボット内に配線させるケーブル本数
を少なくして、ロボットを停止させることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す構成図。
【図2】この発明の実施例2を示す構成図。
【符号の説明】
1 エンコーダ 2,2A,2B リミットスイッチ 3,3A,3B 遮断素子 4,4A,4B 信号線 5 遮断検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットの移動量を検出するエンコーダ
    と、上記ロボットが動作範囲外まで移動すると動作する
    リミットスイッチと、このリミットスイッチが動作する
    と上記エンコーダの信号線を遮断する遮断素子と、この
    遮断素子が動作したことを検出すると上記ロボットへの
    停止信号を出力する遮断検出手段とを備えてなる産業用
    ロボットの停止装置。
JP33593991A 1991-11-27 1991-11-27 産業用ロボツトの停止装置 Pending JPH05146987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593991A JPH05146987A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 産業用ロボツトの停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593991A JPH05146987A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 産業用ロボツトの停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146987A true JPH05146987A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18294037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33593991A Pending JPH05146987A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 産業用ロボツトの停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103762521A (zh) * 2014-02-21 2014-04-30 武汉大学 一种高压线路巡检机器人的打滑检测装置及打滑控制方法
KR20190006979A (ko) * 2016-04-24 2019-01-21 프랜카 에미카 게엠바하 로봇 제어용 시스템 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103762521A (zh) * 2014-02-21 2014-04-30 武汉大学 一种高压线路巡检机器人的打滑检测装置及打滑控制方法
CN103762521B (zh) * 2014-02-21 2016-03-16 武汉大学 一种高压线路巡检机器人的打滑检测装置及打滑控制方法
KR20190006979A (ko) * 2016-04-24 2019-01-21 프랜카 에미카 게엠바하 로봇 제어용 시스템 및 방법
JP2019514709A (ja) * 2016-04-24 2019-06-06 フランカ エミカ ゲーエムベーハーFRANKA EMIKA GmbH ロボット制御システムおよび方法
US11059175B2 (en) 2016-04-24 2021-07-13 Franka Emika Gmbh System and method for controlling a robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW287330B (en) Position controlling device for an induction motor
JPH10156771A (ja) ロボットの制御装置
JPH05146987A (ja) 産業用ロボツトの停止装置
KR880004516A (ko) 스위치 장치
EP0608428B1 (en) Circuit for cutting power supply to robot
JP2008097347A (ja) モータ制御装置
JPS63167912A (ja) サ−ボ制御装置
US6611121B2 (en) Numerical control and method of automatically freeing an axis after running over safe end positions
KR100928577B1 (ko) 연속소둔로내의 스트립 중앙위치 제어장치
JPS6284303A (ja) ロボツトの制御装置
JPH01274613A (ja) 過電流保護回路
JPH06119024A (ja) 数値制御装置のオーバトラベル検出方式
JP2625549B2 (ja) 調節計の制御機構
JP2586279Y2 (ja) 電磁弁制御回路の故障検出装置
JPS646226Y2 (ja)
JPS5889085A (ja) モ−タ制御回路
JPH0764644A (ja) 位置決めサーボ機構のゲイン切換装置
JPH08129401A (ja) バックアップ手段付き駆動装置
JP3251730B2 (ja) 制御棒位置検出装置
JPS61246805A (ja) 誤動作防止方式
JPH01223311A (ja) パルスエンコーダ
KR820001399B1 (ko) 전자 제어위치 결정 작동기 시스템
WO1993007545A1 (en) Signal processing system of plurality of manual pulse generators
JPH06202734A (ja) 位置決め制御系における可動体の終端位置への到達判定方法
JPS63168010A (ja) 連動装置の動作異常検出装置