JPH01273484A - シェーディング補正装置 - Google Patents

シェーディング補正装置

Info

Publication number
JPH01273484A
JPH01273484A JP63103034A JP10303488A JPH01273484A JP H01273484 A JPH01273484 A JP H01273484A JP 63103034 A JP63103034 A JP 63103034A JP 10303488 A JP10303488 A JP 10303488A JP H01273484 A JPH01273484 A JP H01273484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
white reference
odd
picture elements
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63103034A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakanuma
中沼 浩幸
Shigeharu Morikawa
森川 薫晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63103034A priority Critical patent/JPH01273484A/ja
Publication of JPH01273484A publication Critical patent/JPH01273484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、イメージスキャナの画像のシェーディング補
正を行なう装置に関するものである。
従来の技術 先ず、一般のシェーディング補正の方法について説明し
ておく。
受光素子アレイの素子間の感度のバラツキ、照明の不均
一、その他の要因により、同一の濃度の原稿を読み取っ
ても、同一の画像信号が得られるとは限らない。そのた
め、事前に白基準画像を読み取っておき、感度ムラの状
況をメモリ素子に記憶しておく。実際に画像を読み込む
時には、読み取った画像信号を白基準画像をもとに正規
化し、感度ムラを補正する。以上の動作は、A/D変換
器とRAMを用いてデジタル的に行うことが可能である
従来、白基準画像を格納するメモリアドレスは受光素子
に一対一で対応させていた。
具体的な手法を第4図に示す。主走査カウンタ11は、
制御部8から送られるクロックで駆動され1画素ごとに
1ずつ値を増す。この値はAOからAloの端子に出力
され、RAM12のアドレス人力AOからA10に加え
られる。これにより主走査方向1画素に対し、RAM1
2の1ワードが対応づけられる。制御部13は、白基準
データ読み取り時には−書き込みパルスをRAM12に
送シ、画像読み取り時には、読み出しノ(ルスを−RA
M5に送る。画像信号は、RAM12の出力する白基準
データに応じて正規化され、以後の画像処理に用いられ
る(特開昭54−94234号公報)。
発明が解決しようとする課題 この様な従来のシェーディング補正回路では、RAM容
量が比較的大きくなり、IC化2%にゲートアレー化が
難しい。例えば、A4サイズを8画素/■で読み取る場
合、主走査方向の画素数は、210 m X 8画素/
m=1880画素となり、ゲートアレーには入らない。
サイズが大きくなり、また画素密度が上れば、さらに困
難となる。
単純な方法としては、主走査方向カウンタの下位ビット
を無視して、上位ピットのみを有効として、間引く方法
がある。この方法は、主走査方向の近い位置での感度ム
ラの程度が比較的に近いレベルにあることを利用してい
る。第6図の場合はRAM14においてAo〜2を無視
することにより、8画素に対して1の白基準データでシ
ェープインク補正を行う。
ところが、一般に、受光素子アレイの出力は偶数個目の
画素と、奇数個目の画素の出力信号の間に一定の偏差が
発生する。これは、CCDセンサの内部構造に起因する
。このため、上記の様な補正を行うと、白基準データと
する画素が偶数番の画素であれば、奇数番の画素を補正
すると、本来の画素より白く、もしくはより黒く補正さ
れる。
奇数番目の画素信号を基準にしても同様である。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、RAMのアドレス
として、1つは、主走査カウンタの最下位の信号AOを
用い、残りは、主走査カウンタの最上位から順に必要な
数だけ用いるようにシェーディング補正装置を構する。
作  用 本発明は、上記した構成により、シェーディング補正に
必要な白基準画素データの保存用RAMの容量を大幅に
減らすとともに、バラツキの大きい、偶奇画素の白基準
データを個別にもつため、画素の偶奇によるバラツキを
シェーディング補正で補正できる。
実施例 第1図は本発明のシェーディング補正装置の一実施例を
示すブロック図である。第1図において1は受光素子ア
レイ、2は増幅器、3はA/D変換器、4は主走査カウ
ンタ、6はRAM%eは補正用の演算器であり、A/D
変換器から出力された画像信号をRAM6から出力され
た白基準データで正規化するものである。了は画像処理
部であり演算器eの出力を処理するものである。処理と
しては、デイザ化等があげられる。8は各部を制御する
制御部である。
なおこの実施例において、主走査カウンタ4はAO〜A
10の11ビツトなので、主走査方向最大2048画素
まで対応する。またRAM5のアドレス入力はAO〜A
7の8ビツトであり、256wordである。1 wo
rdを構成するbit数は、A/D 変換器3.および
、演算器θの能力に見合った値とするが、この例では6
 bit = 1 wordである。よって、白は3F
(h)である。
なおここで(h)は16進数を表すものとする。
主走査カウンタが最大2048画素であり、RAMが2
56 wordなので、8画素に対し、1wordを割
りあてる。主走査カウンタの出力のうちA1−A3を無
視し、AOで画素の偶数を区別する。
次に、上記実施例の動作を第2図を用いて説明する。
白基準データが、受光素子間のばらつきにより、偶数画
素では34(h)、奇数画素では38[有])とA/D
変換器から出力された例を見る。この例では白基準デー
タは、RAMアドレスA1が変化する直前の2画素を偶
数及び奇数画素の白基準画素としている。画像を取り込
む時には、シェーディング補正用の白基準データは、A
o−A了が一致するものが選ばれるから、白基準に選ば
れた画素の直前15 wordのうち偶数が一致するも
のが選ばれる。
第2図においては、奇数画素の白基準データは、3s(
h)、偶数画素のそれは34但)であり、矢印で示され
た画素がそれで補正される。この場合は、3F(h)が
白レベルとなるため次の式でシェーディング補正される
白基準データ自身を補正すると、全て5F(h)になる
例えば、第4図の様な方法で、主走査カウンタのAO〜
2を無視して、RAMにアドレスを与えると、偶奇画素
にばらつきが出た時には、第3図の様に白基準データを
補正しても、5F(h)にはならず、3A(h)になる
ものができる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば白基準データ保
存用RAMの容量を減らしながら、受光素子アレイの偶
奇画素のバラツキを十分に補正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における、シェーディング
補正装置のブロック図、第2図および第3図は本発明の
シェーディング補正のタイミングチャート、第4図およ
び第6図は従来のシェーディング補正装置の要部のブロ
ック図である。 1・・・・・・受光素子アレイ、3・・・・・・A/D
 変換器、4・・・・・・主走査カウンタ、5・・・・
・・RAM、e・・・・・・演算器、7・・・・・・画
像処理部、8・・・・・・制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名+−
−−受ツ已Jk)アレイ 2−・−増幅基 3−・Ah支化杏 C・−y幕巻 7−4f象友拝辞 第 2 図 第3図 惨照画東

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受光素子アレイの出力をA/D変換しデジタルデータ化
    する手段と、白基準画像をデジタルデータとしてRAM
    に書き込む手段と、画像データを、前記白基準画像デー
    タを基準に正規化する手段と、複数個の受光素子に対し
    て一つのRAMアドレスを共用し、かつ受光素子のうち
    偶数番目のものと奇数番目のものに異なるRAMのアド
    レスを割り当てる手段を備えることを特徴とするシェー
    ディング補正装置。
JP63103034A 1988-04-26 1988-04-26 シェーディング補正装置 Pending JPH01273484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103034A JPH01273484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 シェーディング補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103034A JPH01273484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 シェーディング補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273484A true JPH01273484A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14343378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63103034A Pending JPH01273484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 シェーディング補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330872A (ja) * 1991-02-25 1992-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 白色シェーディング補正装置および補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330872A (ja) * 1991-02-25 1992-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 白色シェーディング補正装置および補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232081B1 (en) Image processing system with capability of enlarging and reducing operations
JPS58156273A (ja) 画像情報のマスキング装置
JPH0797838B2 (ja) 撮像装置
JPH10164326A (ja) 画像取り込み装置
US4754338A (en) Signal reading circuit for masked and overlapping linear image sensors
JPH01273484A (ja) シェーディング補正装置
JPH03102955A (ja) 画像読取装置
JPH04236568A (ja) 画像読取り装置における編集処理方式及び装置
JP2643273B2 (ja) 画像処理装置
TW480875B (en) Image processing architecture and method of fast scanner
JPS6352571A (ja) 読み取り装置
JPH11308409A (ja) 画像読取装置及びその画像縮小読取方法
JPH0944634A (ja) 映像入力装置
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JPS63142964A (ja) イメ−ジ入力装置
JPH08332745A (ja) 複写印刷装置及び複写印刷読取装置
JPH05268479A (ja) 画像読取り装置における画像処理方法及び画像読取り装置
JPH01175079A (ja) 画像データ処理装置
JPS6016760A (ja) 原稿読取装置
JP2994391B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0287872A (ja) 光学読取装置
US20060017988A1 (en) High-speed light sensing element for high-speed image scanning system
JPH0514627A (ja) 画像読取装置
JPH0935044A (ja) 画像読み取り装置
JPS61128387A (ja) 信号入力装置