JPH01270091A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム

Info

Publication number
JPH01270091A
JPH01270091A JP63100574A JP10057488A JPH01270091A JP H01270091 A JPH01270091 A JP H01270091A JP 63100574 A JP63100574 A JP 63100574A JP 10057488 A JP10057488 A JP 10057488A JP H01270091 A JPH01270091 A JP H01270091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display devices
signal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100574A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Seto
瀬戸 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63100574A priority Critical patent/JPH01270091A/ja
Publication of JPH01270091A publication Critical patent/JPH01270091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力された画像データに基づいて画像相持体
上に画像を形成し、画像担持体上に形成された画像を表
示部にて表示する画像表示装置を複数有する画像表示シ
ステムに関する。
[従来の技術] 電気信号に変換された画像情報を可視化して表示する画
像表示装置としては、従来からCRT(陰極線管)デイ
スプレィ装置や液晶デイスプレィ装置が実用化されてい
る。
このうち、CRTデイスプレィ装鐙は、最も一般的に使
用され、信頼性の高い装置であるが、新聞や雑誌等で用
いられている様な大きさの細かい文字、特に漢字などの
画数の多い細かい文字をそのままの大きさで表示するこ
とは、解像力との関係で不可能である。そこで解読でき
るようにするために拡大して表示しているが、拡大率に
逆比例して画面に表示できる文字数は減少し、−画面当
りの情報量が少なくなるという問題がある。また、同一
の画像を長時間連続して表示すると画面が焼き付き、表
示部力が低下する。さらに、画面がちらつく場合には目
が疲れる。
次に、液晶デイスプレィ装置は、最近実用化された表示
装置であるが、CRTデイスプレィ装置と同様に、解像
力か不十分であるばかりでなく、大画面のものは作りに
くく、かつ高価になってしまうという問題がある。
そこで、上述の様な欠点のない第3の画像表示装置とし
て、第9図、第10図に示す様なものが考えられている
。これは特公昭51−46707号で知られる様に、第
8図に示す記録方法を利用している。つまり、導電性磁
性トナー8を回転磁石4′により非磁性円筒4上を搬送
し、磁性体で構成される記録電極6上を通過させる。そ
して表面に絶縁層1′を有する記録媒体lの導電層1 
”と記録電極管に電圧を印加し、記録媒体へトナーを付
着させて画像形成するものである。
また、第9図、第10図において5はトナー受は皿、7
は非磁性円筒4の表面に付着するトナーの量を規制する
規制板、2,3はローラ、9は透明ガラス板、10は本
体枠、Aは表示部、Bは記録媒体の移動、11は操作部
、100はクリーニング部材である。尚この画像表示装
置については本出願人により出願された特開昭63−1
8384号に記載されているのでその詳細は省略する。
第11図は、前記表示装置が使用される従来のシステム
接続構成を示す図で、同図中13は本システムの制御を
司どるホストコントローラであり、CRT、キーボード
、メモリ手段を有する。12は前記ホストコントローラ
に接続されたスキャナ等の画像入力装置で、読み取った
原稿等の画像情報をホストコントローラ13へ送信する
。ホストコントローラ13は、前記画像情報をメモリ手
段に一担記憶した後、画像信号をそのまま、又は文字情
報等を付加して、表示部M14に表示する。
第12図は前記システム構成に於るホストコントローラ
13と、表示部fi14との間で行われる制御ブロック
を示す図で、16はホストコントローラ13に内蔵され
たCPUで、前記スキャナ12からの画像信号の入力、
記憶手段への情報の書き込み・読み出し、CRTへの表
示、キーボード入力の制御を行うと共に、前記表示部2
214に対する表示動作(=以下プリントと呼ぶ)を行
う為の装MrIIi制御及び画像信号の送出を制御する
さらに詳細にホストコントローラ13と表示装置14と
の間の通信制御信号について説明する。
通信制御信号としては、表示装置14からホストコント
ローラ13へ送信する信号としてRDY信号とTOP信
号、ホストコントローラ13から表示装置14へ送信す
る信号としてPRNT信号とDATA信号とを有する。
RDY信号は、表示装置14がプリント動作を開始出来
る状態時にtrue (有効)となりパワー投入直後の
準備期間、及び表示装置が故障等によりプリント動作が
不可能な場合にfalse(無効)となる。PRNT信
号は、表示装置ff114に対するプリント動作を指示
する信号であり、表示装置はRDY信号が trueの期間のみ指示信号を有効としてみなす。TO
P信号は、表示装置14が、 PRNT信号を受は付けた後、表示シートを動作させ1
画像信号を受は付けることが可能になったことを示す同
期信号であって、このTOP信号の立ち上りに合わせて
画像信号としてDATA信号を送出することにより、表
示装gl14の表示画面に1ペ一ジ分の画像が表示され
る。
前記制御のフロー図とタイミング図を第13図と第14
図に示す。同図に於て表示装置は、電源投入後、所定時
間の後にRDY信号をtrueにする。次にホストコン
トローラ13は1画像送出の準備が完了した後であって
RDY信号がtrueであることを確認した時点でPR
NT信号をtrueにする、次に表示装置14は所定時
間後にTOP信号を出力する。ホストコントローラ13
はこのTOP信号に同期して、1ペ一ジ分の画像信号と
してDATAを送出する。
[発明が解決しようとしている問題点1以上説明した従
来の表示装置は、ホストコントローラ1台に対して表示
装置1台を接続した場合の制御を行うものであった。し
かしこの種の表示装置は、大画面化が可能である為、ホ
ストコントローラ1台に対して複数の表示装置に、同一
画像を同時に表示するシステム構成が考えられる。これ
は例えばデパートに於る特売情報を各階毎又は同一フロ
アであっても複数の場所で同一内容を表示する場合や、
部屋を異にした複数の場所で同時進行する会議の場に於
て有効である。この場合表示装置の台数分だけホストコ
ントローラを準備することは得策ではない。
本発明は、 上記の如き、複数の表示装置に対して1台
のホストコントローラにて、同一画面を同時に表示する
ことを可能にする装置を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために1本発明は複数の表示装置
の全てが画像表示可能なことを示す信号を出力したこと
を条件に画像データを出力するものである。
また、本発明は複数の表示装置のうちの所定数の表示装
置が画像表示可能なことを示す信号を出力したことを条
件に画像データを出力するものである。
更に、上記2つの条件の1つを選択することができるも
のである。
[作用] 上記構成により、1つのホストで複数の表示装置に同時
に画像表示できる。
また使用状況に応じて適切な表示制御を行うことができ
るので使用勝手が良くなる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明す
る。
第1図は本発明による第1のシステム構成を示すもので
、ホストコントローラ13に対して63台の表示装置が
並列接続されている。また第2図は本発明による第2の
システム構成な示すもので、ホストコントローラ13に
対して63台の表示装置が直列接続されている。この場
合には、ホストコントローラ13から送出される制御信
号は例えば光ファイバーを用いた通信形態であり、パル
ス光変調されて入出力され各表示装置及びホストコント
ローラは、これを復調して相互の通信を成す。このよう
に前記の第1のシステム構成であっても第2のシステム
構成であっても信号を変調・復調する制御を行うか否か
の差はあるものの基本的な信号制御は同じなので、以下
に於ては第1のシステム構成の場合について、詳細に説
明する。
a′S3図は本発明によるシステム接続構成に於るホス
トコントローラと表示装置との間の制御フロックを示す
図で、1台のホストコントローラにNblから陽63ま
で63台の表示装置が接続された構成とする。
Nonの表示装置はホストコントローラ13とRDYn
信号、PRNTn信号、TOPn信号とNolからNo
63まで同一の信号とじてDATA信号が接続される。
尚200は操作部に設けられたスイッチである。
第4図及び第5図は上記接続構成に於るプリント動作の
フロー図及びタイミング図を示すものである。スイッチ
200かオンされていないとき、モードlの動作が行わ
れる。ホストコントローラは表示装置に送信する画像情
報の送出準備が完了するとまず、RDY 1からRDY
63までの全ての信号がtrueになるか否かを調べる
。もし一つでもfalseの表示装置かあった場合には
全ての表示装置がtrueになるまで待期する。全ての
表示装置に対してRDYIからRDY63が全てがtr
ueになったことを確認して、コントローラは全ての表
示装置に対してプリントの開始を指示する信号PRNT
I〜PRNT63を送出する。この際同時に計時用のT
IMER201を計時開始する。各表示装置Nolから
No63はPRNTI−PRNT63信号を受信すると
不図示の駆動モータをオンし、記憶媒体1の送りを開始
し、かつ非磁性円筒4を回転開始する。
しかる後表示装置NotからNo63は1画像性号の受
信が可能になった時点で、画像同期信号としてTOPI
−TOP63を送出する。ただし、前記同期信号TOP
 1〜TOP63の送出タイミングは、各表示装置の画
像形成手段のプロセス条件により、画像形成可能な状態
になるまでの時間が異なるので一般には異なったタイミ
ングで各出力されてくる。
ホストコントローラは、前記TOP信号TOPI〜TO
P63の全ての信号が trueを送信完了するまでは、画像信号DATAは送
出しない、ホストコントローラはTOPI〜TOP63
の全ての信号が trueを送信完了した時点から、画像信号DATAを
Not〜NO63の全ての表示装置に対して送出開始す
る。この結果表示装置Nol〜NO63の全ての表示装
置に対して、同一の表示情報が確実に表示されることが
保証される。この場合、前記計時用のTIMERの計時
時間が所定時間Toを越えても、全ての表示装置Nol
〜No63のTOP信号TOP1〜TOP63がtru
eを送信完了していない場合には、その時点で、TOP
信号がfalseのままの表示装置を除く全ての表示装
置に対して画像信号DATAな送出開始する様に動作す
る。この場合の時間TOの値は、PRNT信号受信後、
通常であれば全ての表示装置がTOP信号な送出完了す
るはずの時間であって、かつ最も最初にTOP信号を送
出する表示装置に対する画像書き込み時間の遅れが、画
像の位置すれとして許容し得る値として選定される。
この場合、TOPを返さなかった表示装置はその装置が
故障と判断され、ホストコントローラのCRTデイスプ
レィにその旨が表示される。
なお、上記に於は、表示装置として説明したが、必ずし
も表示装置である必要はなく、例えばレーザービームプ
リンタ等の印字装置の場合であっても良い。
またスイッチ200がオンとなっているときはモート2
が行われる。
第6図及び第7図は、上記接続構成に於るモート2にお
ける表示動作のフロー図及びタイミング図を示すもので
ある。
ホストコントローラは表示装置に送信する画像情報の送
出準備が完了すると、まず RDY 1からRDY63までの信号がtrueである
か否かを調べる。そして全ての表示装置63台中のNa
台(:例えば60台)がRDYになるか否かを調べる。
このフローは第6図に於るカウントレジスタCNTaの
カウント値により検査される。このカウントレジスタは
CPU内に設けられている。RDY信号のtrueを返
信した表示装置がNa台に達するまでは待期する。多数
の表示装置の中で、少数の表示装置は、各表示装置の都
合や、故障の為に必ずしもRDY信号を返信出来るとは
限らない。
もし、全ての表示装置が全てRDYであることを確認し
てからでないと、プリント動作の開始指示信号であるP
RNT信号を送出しないモードlの制御方法を採用する
と、表示装置の接続数が比較的に少ない場合は良いが、
比較的数の多い表示装置を接続したシステムを構成した
場合には、少数の不具合な表示装置の為に、大多数の他
の表示装置への表示が出来なくなってしまうという不都
合を生じる。それゆえ本実施例に於いては、接続された
表示装置の全数でなくとも、所定数以上(:lを含む)
の表示装置がRDYであるならば、プリント動作を開始
して表示可能な装置に対して表示を有効にする様に制御
するものである。
全ての表示装置中のNa台からRDY信号のtrueが
送出されたことを確認して、コントローラは全ての表示
装置に対してプリントの開始を指示する信号PRNTI
〜PRNT63を送出する。
この際、同時に計時用のTIMER201を計時開始す
る。
各表示装置NOI 〜Nb63はPRNTl〜PRNT
63信号を受信すると不図示の駆動モータをオンし、記
憶媒体lの送りを開始し。
かつ非磁性円筒4を回転開始する。しかる後、各表示装
置NolからNb63は、画像信号の受信が可能になっ
た時点で画像同期信号としてTOPI〜TOP63を送
出する。ただし前述した様に前記同期信号TOPI〜T
OP63の送出タイミングは、各表示装置の画像形成手
段のプロセス条件により一般には異なるが通常動作時の
そのバラツキは、印字位置精度に影響を与える程には大
きくないものである。ところが、多数の表示装置の中で
、少数の表示装置は、PRNT信号受信後のプロセスに
於て故障やエラー等プリント動作が保証出来ない為1画
像間期信号のTOP信号な送出出来ない表示装置が発生
する可能性がある。この場合、これら少数の表示装置の
不具合の為に、他の多数の表示装置への情報の表示が阻
止されるのを防ぐ為に1本実施例に於ては、前記Na台
に対して、これより小さい所定数Nb  (: Nb 
<Na )のTOP信号の受信を確認すると、その時点
て画像信号DATAをNo1〜No63の全ての表示装
置に対して送出開始する様に動作する。この動作のフロ
ーは、第6図に於るカウントレジスタCNTbのカウン
ト値により検査される。
この結果、表示装置Not−No63の全ての表示装置
に対して、表示可能な表示装置に対する表示情報が確実
に表示されることが保証される。
この場合前記計時用のTIMERの計時時間が所定時間
T1を越えても、Nbの数のTOP信号を受信完了して
いない場合には、その時点でTOP信号がfalseの
ままの表示装置を除く全ての表示装置に対して画像信号
DATAを送出開始する様に動作する。
この場合の時間TIの値はPRNT信号受信後、通常で
あれば全ての表示装置がTOP信号な送出完了するはず
の時間であって、かつ最も最初にTOP信号を送出する
表示装置に対する画像書き込み時間の遅れが、画像の位
置すれとして許容し得る値として選定される。
この場合、TOPを返さなかった表示装置は、その装置
が故障と判断され、ホストコントローラのCRTデイス
プレィに、その旨が表示される。
なお、上記に於ては、表示装置として説明したが、必ず
しも表示装置である必要はなく、例えばレーザービーム
プリンタ等の印字装置の場合であっても良い。
また上記Na 、Nbの値はホストより入力可能として
も良いし、接続された表示装置の数を求めて、例えばそ
のうちのそれぞれ90%。
80%としても良い。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、ホストコントロー
ラ1台を用いて、複数の表示装置に、同一の画像情報を
同時に表示させる場合に於て、全ての表示装置の表示可
能状態を確認した上で画像信号の送出を開始出来るので
、確実に全ての表示装置に対して表示すべき画像情報の
表示を保証できるシステムを提供することが可能である
1 さらに全ての表示装置のうち、何台かの表示可能状
態を確認した上で画像信号の送出を開始することにより
、少数の不具合な表示装置が発生しても、他の多数の正
常な表示装置への表示を保証てきるシステムを提供する
ことが可能である。
更に、表示装置を使用する状況に応じて。
2つの表示制御のモ、=トを選択することができるので
、より使い勝手の良い表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明のシステム構成を示す図。 第4図、第6図は本発明の装置の制御フローを示す図。 第5図、第7図は本発明の装置の制御タイミングを示す
図、 第8図〜第10図は表示装置の動作原理を示す図。 第11図〜第14図は、従来のシステム構成を説明する
図 である。 12は画像入力装置 13はホストコントローラ 14は表示装置 16はCPU 15はメモリ 1は記録媒体 2及び3はローラ 4は非磁性円筒 4′は磁石 6は記録電極 9はガラス 8はトナー 嘔12圓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力される画像データに基づいて記録媒体に像形
    成し、上記記録媒体に形成された画像を表示部にて表示
    する画像表示装置を複数有する画像表示システムにおい
    て、 上記複数の表示装置の全てが画像表示可能を示す信号を
    出力したことを条件に、画像データを出力する制御手段
    を有することを特徴とする画像表示システム。
  2. (2)入力される画像データに基づいて記録媒体に像形
    成し、上記記録媒体に形成された画像を表示部にて表示
    する画像表示装置を複数有する画像表示システムにおい
    て、 上記複数の表示装置のうちの所定数の表示装置が画像表
    示可能を示す信号を出力したことを条件に画像データを
    出力する制御手段を有することを特徴とする画像表示シ
    ステム。
  3. (3)入力される画像データに基づいて記録媒体に像形
    成し、上記記録媒体に形成された画像を表示部にて表示
    する画像表示装置を複数有する画像表示システムにおい
    て、 上記複数の表示装置の全てが画像表示可能を示す信号を
    出力したことを条件に、画像データを出力する第1モー
    ドと、 上記複数の表示装置のうちの所定数の表示装置が画像表
    示可能を示す信号を出力したことを条件に画像データを
    出力する第2モードを有し、上記第1モード又は上記第
    2モードを選択する可能な制御手段を有することを特徴
    とする画像表示システム。
JP63100574A 1988-04-22 1988-04-22 画像表示システム Pending JPH01270091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100574A JPH01270091A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100574A JPH01270091A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270091A true JPH01270091A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14277672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100574A Pending JPH01270091A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469183A (en) * 1992-06-12 1995-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronous display control apparatus
US6069615A (en) * 1996-08-19 2000-05-30 International Business Machines Corporation Single pointing device/keyboard for multiple computers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133741A (ja) * 1972-11-14 1974-12-23
JPS51111552A (en) * 1975-03-03 1976-10-01 Gates Rubber Co Rower transmission belt
JPS5582839A (en) * 1978-12-16 1980-06-21 Mitsuboshi Belting Ltd Power transmitting v-belt and its manufacturing method
JPS61286637A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Honda Motor Co Ltd 伝動ベルト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133741A (ja) * 1972-11-14 1974-12-23
JPS51111552A (en) * 1975-03-03 1976-10-01 Gates Rubber Co Rower transmission belt
JPS5582839A (en) * 1978-12-16 1980-06-21 Mitsuboshi Belting Ltd Power transmitting v-belt and its manufacturing method
JPS61286637A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Honda Motor Co Ltd 伝動ベルト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469183A (en) * 1992-06-12 1995-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronous display control apparatus
US6069615A (en) * 1996-08-19 2000-05-30 International Business Machines Corporation Single pointing device/keyboard for multiple computers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769852A (en) Image processing system
JP2614226B2 (ja) 情報印刷装置および方法
US8493583B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JPH01270091A (ja) 画像表示システム
US4649404A (en) Recording apparatus
JP3040414B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2017013400A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JPS62146074A (ja) 多色プリンタ制御方式
JPH10123441A (ja) 記録装置
JP2642411B2 (ja) 両面印刷装置
JPS62163462A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JP2001038994A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH0370809B2 (ja)
JP2909099B2 (ja) 画像形成装置
JP2001166642A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH09120235A (ja) 画像形成装置
JPS6364776A (ja) 画像編集装置
JPH06135103A (ja) 印刷装置
JPS6068357A (ja) 情報記録方式
JPS63153143A (ja) 情報記録装置
JPH01271794A (ja) 画像表示装置
JP3017355B2 (ja) 印刷装置
JPS60100865A (ja) 画像記録装置
JPH0829603B2 (ja) 光学式記録装置
JP3089114B2 (ja) 印刷装置