JPH0126A - 高コレステロール血症治療用混合物 - Google Patents

高コレステロール血症治療用混合物

Info

Publication number
JPH0126A
JPH0126A JP63-69220A JP6922088A JPH0126A JP H0126 A JPH0126 A JP H0126A JP 6922088 A JP6922088 A JP 6922088A JP H0126 A JPH0126 A JP H0126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucrose
component
polyol
mixture
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63-69220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581737B2 (ja
JPS6426A (en
Inventor
チャールズ、デイビッド、ブローダス
Original Assignee
ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/029,825 external-priority patent/US4849222A/en
Application filed by ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH0126A publication Critical patent/JPH0126A/ja
Publication of JPS6426A publication Critical patent/JPS6426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581737B2 publication Critical patent/JP2581737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、オオバコ(psyl 11ua+)誘導体及
びポリオールポリエステル類の経口投与により血中コレ
ステロールレベルを低下させるための方法及び組成物に
関する。
発明の背景 高血中コレステロール(高コレステロール血症)は、今
日において主要なヘルスケア−問題となっている心血管
系疾患のリスクファクターであると認識されている。疫
学的研究によれば、いくつかの例外を除き、大量の飽和
脂肪及びコレステロールを摂取する人々は比較的高い血
清コレステロールca度を有しかつ冠動脈系心疾患に起
因して高死亡率であることが証明された。他のファクタ
ーも心血管系疾患の進行に関与しうろことが知られてい
るが、血清コレステロールの濃度(高コレステロール血
症により、循環系の各種部分(動脈硬化症)又は軟組織
(黄色種痘)において、望ましくない量でコステロール
が蓄積することになる)と、冠動脈系疾患及び冠動脈系
死亡率との間には因果関係が存在するようである。
様々な食事及び薬物療法が、高コレステロール血症を緩
解又は予防するために提案されてきた。
しかしながら、これらの多くは望ましくない副作用を与
えるか又は最適とはいえない結果を与える。
したがって、血中コレステロールを低下させる物質に関
する研究がなおも続いているのである。
本発明において、非吸収性非消化性ポリエステル類は、
経口投与されるコレステロール低下用組成物としてオオ
バコ誘導体と共に用いられる。ある態様において、本発
明の組成物は脂溶性ビタミン類で更に強化されている。
背景技術 ジエイ・イー・ガービン、デー・チー・フォーマン、ダ
ブル−アール中エイズマン及びシーφアール争フィリッ
プス、プロシーディング中オブ・ザゆソサエティ・フォ
アΦエクスペリメンタル會バイオロジー・アンド・メデ
ィシン、第120巻。
第744頁、1965年(J、E、Garvln、D、
T。
Porman、W、R,EIseian  and  
C,R,Ph1lllps、Proceed−Ing 
of’ the 5ociety for Exper
imental Blologyand Medici
ne、120.744(1965))は、血中コレステ
ロールレベルを低下させるヒトボランティアへのオオバ
コ〔商標名メタムシル(NETAMUCIL)の下剤〕
の投5.について記載している。更に、フォーマンら、
前掲、第127巻、第1060−1063頁。
1968年参照。
本発明においてコレスロール低下剤として用いられるタ
イプの非吸収性非消化性ポリオールポリエステル類の使
用に関しては、多数の米国特許がある。特に、米国特許
第3,600.186号;第4,005,195号;第
4,005,196号(脂溶性ビタミン類を含む);第
4,034゜083号(脂溶性ビタミン類を含む);様
々な食品組成物における、例えば、米国特許第4゜36
8.213号;第4,461,782号;第3.579
,548号;並びに医薬品における、例えば、米国特許
第3,954.976号;第4゜241.054号;第
4,264.583号;及び第4,382,924号明
細書参照。ポリオールポリエステル類の製造方法は、米
国特許第3゜963.699号−第4,517.360
号;及び第4.518.772号明細書に記載されてい
る。これら特許のすべては参考のため本明細書に組込ま
れる。
本発明で用いられるタイプのオオバコ誘導体(“ゴム′
又は“親水性ムシロイド”とも呼ばれる)は商業的に商
標名メタムシルの下剤として知られており、グツドマン
及びギルマン、ザ・ファーマコロジック・ベーシス赤オ
ブ・セラビューティクス、第5版、第979頁、197
5年(Goodman and GIlman、The
 Pharmacologic BasisofThc
rapcutics、5th Ed、、979(197
5))に記載されている。
更に、米国特許第3,455,714号及び4゜321
.263号明細書参照。
発明の要旨 本発明は、ヒト又はより下等の動物において血中コレス
テロールレベルを低下させるための経口投与用組成物に
関するが、この組成物は:a)オオバコ種子ゴム又はオ
オバコ種子ゴム源;及び b)非吸収性非消化性ポリオールポリエステルの混合物
を含むことを特徴とする。
本発明は、治療の必要な患者(ヒト及びより下等の動物
の双方を含む)において血中コレステロールを低下させ
るための方法にも関するが、この方法は: a)オオバコ種子ゴム又はオオバコ種子ゴム源;及び b)非吸収性非消化性ポリオールポリエステル;あるい
は c)(a)及び(b)の混合物 の安全H動量を上記患者に経口投与することを特徴とす
る。
本発明の組成物は、顆粒のようなバルク形で、又は錠剤
、カプセル、発泡性顆粒もしくは錠剤等のような単位用
量形で提供することができる。組成物は、医薬品の処方
者に周知の様々な香味剤、増量剤、錠剤補助剤等を含有
していてもよい。
任意的態様において、本発明の組成物は脂溶性ビタミン
類で強化させることができるが、その理由はポリオール
ポリエステル類が望ましくないことにこれらビタミン類
の体内蓄積量を低下させてしまうからである。
本明細書におけるすべてのパーセンテージ、比率及び割
合は、他に指示のない限り、重量である。
発明の詳細な説明 本発明の実施に際して用いられるオオバコゴムは、ブラ
ンクゴ(Plantago)属の植物のオオバコ種子か
ら得られる。ブランクゴ・ランセオレート(PIanL
ago Ianceolate) 、P、ルゲリイ(P
、rugel 11)及びP、メジャー (P、a+a
jor)のような様々な種が知られている。市販オオバ
コとしてはフランス産〔黒色;ブランクゴ・インシカ(
Plantago 1ndlca) ) 、スペイン産
(p、サイリウム(P、psyl 11u11)]及び
インド産〔ブロンド色;P、オバタ(P、ovata)
 )がある。オオバコのゴム含有率は、フランス産オオ
バコが11.8%;インド産オオバコが30.9%:及
びドイツ産オオバコが11,5%である。インド産(ブ
ロンド)オオバコが本発明用として好ましい。
オオバコゴム(又は“親水性ムシロイド°)は種皮中に
存在しているが、そこから容易に水で抽出しつる。した
がって、未処理の又は浸軟化された種子が本発明の実施
に際して使用可能であるが、しかしながら例えばわずか
な機械的圧力により種子の残部から種皮を除去ししかる
後ゴム源として皮のみを使用することがより一般的であ
る。本発明の実施に際しては、オオバコ種子ゴム源とし
て最終の処方において浸軟化された種皮を用いることが
便利かつ一般的であるが、別の処理においては本発明の
組成物及び方法での使用に望ましいゴムを取り出すため
に種皮は水で抽出される。
本発明で用いられる非吸収性非消化性ポリオールポリエ
ステル類(又は、簡単にポリエステル類)は、少なくと
も4つの脂肪酸基でエステル化された特定のポリオール
類、特に糖類又は糖アルコール類である。したがって、
ポリオール出発物質は少なくとも4つのエステル化しう
るヒドロキシル基を6していなければならない。好まし
いポリオール類の例としては、単糖類及び三糖類等の糖
類、並びに糖アルコール類がある。4つのヒドロキシル
基を有する単糖類の例としてはキシロース及びアラビノ
ースがあり、及び糖アルコールはキシロースから得られ
る(5つのヒドロキシル基を有している)、即ちキシリ
トールがある。(単糖類エリトロースは、それがたった
3つのヒドロキシル基を有していることから、本発明の
実施に際して適切ではないが、しかしながらエリトロー
スから得られる糖アルコール、即ちエリスリトール、は
4つのヒドロキシル基を有していることから使用可能で
ある。)適切な5つのヒドロキシル基含有tド糖類は、
ガラクトース、フルクトース及びソルボースがある。ス
クロースの加水分解産物、並びにグルコース及びソルボ
ースから得られる6つのヒドロキシル基を有する糖アル
コール類、例えばソルビトールも適している。使用可能
な三糖類ポリオールの例としては、マルトース、ラクト
ース及びスクロースがあるが、それらはすべて8つのヒ
ドロキシル基を有している。
本発明用のポリエステル類を製造するために好ましいポ
リオール類は、エリスリトール、キシリトール、ソルビ
トール、グルコース及びスクロースからなる群より選択
される。スクロースが特に好ましい。
少なくとも4つのヒドロキシル基を有するポリオール出
発物質は、少なくとも4つのヒドロキシル基土において
炭素原子約8〜約22個の脂肪酸でエステル化されねば
ならない。このような脂肪酸の例としては、カプリル酸
、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ミリストオ
レイン酸、パルミチン酸、パルミトオレイン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、リシノール酸、リノール酸、リル
ン酸、エレオステアリン酸、アラキン酸、アラキドン酸
、ベヘン酸及びエルカ酸がある。脂肪酸は天然又は合成
脂肪酸から誘導されるが、それらは製造されるポリオー
ル脂肪酸ポリエステルの望ましい物理的性質(例えば、
望ましい粘性の液体又は固体)に応じて位置及び幾何異
性体を含めて飽和でも又は不飽和であってもよい。
脂肪酸自体又は天然の脂肪及び油類は、ポリオール脂肪
酸ポリエステルにおける脂肪酸成分源として機能しうる
。例えば、菜種油はC2,脂肪酸の良好な供給源を提供
する。C16−018脂肪酸は獣油、大豆油及び綿実油
から得ることができる。短鎖脂肪酸はココナツ浦、パー
ム核油及びババス−油から得ることができる。コーン油
、ラード油、パーム油、ピーナツ油、サフラワ一種子油
、ゴマ種子油及びヒマワリ種子油が、本発明のポリエス
テル類を製造するために使用される脂肪酸の成分として
機能しうる他の天然油の例である。
本発明においてポリオールポリエステル類を製造するた
めに好ましい脂肪酸はC14−C18酸類であって、最
も好ましくはミリスチン、バルミチン、ステアリン、オ
レイン及びリノール脂肪酸からなる群より選択される。
このように、高含有率でこれらの脂肪酸を含む天然脂肪
及び油類が、脂肪酸成分に関する好ましい供給源、即ち
大豆油、オリーブ油、綿実油、コーン油、獣油及びラー
ドを代表する。
本発明で有用なポリオール脂肪酸ポリエステル類は、少
なくとも4つの脂肪酸エステル基を有していなければな
らない。3つ以下の脂肪酸エステル基を有するポリオー
ル脂肪酸ポリエステル化合物は消化され、消化産物は通
常のトリグリセリド脂肪として多量に腸管から吸収され
るが、一方4つ以上の脂肪酸エステル基を有するポリオ
ール脂肪酸ポリエステル化合物はヒト体内によって実質
上非消化性でかつひいては非吸収性である。ポリオール
のすべてのヒドロキシル基が脂肪酸でエステル化される
ことは不要であるが、しかしながらポリエステルは2以
下の未エステル化ヒドロキシル基を有していることが好
ましい。最も好ましくは、ポリオールの実質上すべての
ヒドロキシル基が脂肪酸でエステル化されること、即ち
化合物が実質上完全にエステル化されていることである
ポリオール分子にエステル化される脂肪酸は、同一でも
混合であってもよい。
上記諸点を説明すると、スクロース脂肪酸トリエステル
はそれが所要の4つの脂肪酸エステル基を有していない
ことから本発明での使用には適していない。スクロース
テトラ脂肪酸エステルは適しているが、しかしながら2
を超す未エステル化ヒドロキシル基を有していることか
ら好ましくない。スクロースヘキサ脂肪酸エステルが好
ましいのは2以下の未エステル化ヒドロキシル基を有し
ているからである。すべてのヒドロキシル基が脂肪酸で
エステル化されている非常に好ましい化合物としては、
スクロースオクタ脂肪酸エステル類がある。
いかなる所定のポリオール脂肪酸ポリエステル化合物に
おいても、脂肪酸エステル基は化合物の望ましい物理的
性質に基づき選択することができる。例えば、不飽和脂
肪酸エステル基及び/又は複数の短鎖例えばC12の脂
肪酸エステル基を有するポリオールポリエステル類は、
通常室温で液体である。ステアロイルのような長鎖及び
/又は飽和脂肪酸基でエステル化されたポリオール類は
、室温で固体である。
以下は、本発明での使用に適した少なくとも4つの脂肪
酸エステル基を有する具体的なポリオール脂肪酸ポリエ
ステル類の非限定的な例である:テトラオレイン酸グル
コース、テトラステアリン酸グルコース、大豆油脂肪酸
類のグルコーステトラエステル類、混合獣脂肪酸類のマ
ンノーステトラエステル類、オリーブ油脂肪酸類のガラ
クトーステトラエステル類、綿実油脂肪酸類のアラビノ
ーステトラエステル類、テトラリノール酸キシロース、
ペンタステアリン酸ガラクトース、テトラオレイン酸ソ
ルビトール、オリーブ油脂肪酸類のソルビトールヘキサ
エステル類、ペンタバルミチン酸キシリトール、実質上
完全に水素添加された綿実油脂肪酸類のキシリトールテ
トラエステル類、テトラステアリン酸スクロース、ペン
タステアリン酸スクロース、ヘキサオレイン酸スクロー
ス、オクタオレイン酸スクロース、部分的に又は実質上
完全に水素添加された大豆油脂肪酸類のスクロースオク
タエステル類及びピーナツ浦脂肪酸類のスクロースオク
タエステル類。
上記のように、非常に好ましいポリオール脂肪酸エステ
ル類は、脂肪酸が約14〜約18の炭素原子を有し、か
つ大豆油及びオリーブ油のような天然物質から得られる
化合物である。このような化音物の例は、オリーブ油脂
肪酸類のエリスリトールテトラエステル類、テトラオレ
イン酸エリスリトール、ペンタオレイン酸キシリトール
、ヘキサオレイン酸ソルビトール、オクタオレイン酸ス
クロース、並びに部分的に又は実質上完全に水素添加さ
れた大豆油脂肪酸類のスクロースへキサ、ヘプタ及びオ
クタエステル類である。
本発明での使用に適したポリオール脂肪酸ポリエステル
類は、当業者に周知の様々な方法によって製造すること
ができる。これらの方法としては、様々な触媒を用いた
メチル、エチル又はグリセロール脂肪酸エステルによる
ポリオールのエステル交換;脂肪酸クロリドによるポリ
オールのアシル化;脂肪酸無水物によるポリオールのア
シル化;及び脂肪酸自体によるポリオールのアシル化が
ある。−例として、ポリオール脂肪酸エステル類の製法
は、参考のため本明細書に組込まれる米国特許第2,8
31,854号明細書中に記載されている。本発明で使
用されるポリオールポリエステル類を製造するために最
も非常に好ましい方法は、参考のため本明細書に組込ま
れる米国特許第4゜517.360号及び第4,518
.772号明細書中に開示されている。
特別の、しかし非制限的な、本発明の実施に際しての使
用に適したポリオール脂肪酸エステル類の具体的な製造
例は下記の通りである。
テトラオレイン酸エリスリトール:エリスリトール及び
5倍モル過剰のオレイン酸メチルは、各々数時間の2回
の反応時間にわたり減圧上攪拌しながらナトリウムメト
キシド触媒の存在下180℃で加熱される。反応生成物
(主に、テトラオレイン酸エリスリトール)は石油エー
テル中で精製され、1℃において数倍容量のアセトンか
ら3回結晶化される。
ペンタオレイン酸キシリトール:ジメチルアセトアミド
(DMAC)溶液中のキシリトール及び5倍モル過剰の
オレイン酸メチルは、減圧下ナトリウムメトキシド触媒
の存在下5時間にわたり180℃で加熱される。この時
間中DMACは留去される。生成物(主に、ペンタオレ
イン酸キシリトール)は石油エーテル溶液中で精製され
、石油エーテル除去後、約1℃においてアセトンから4
回及び約10℃においてアルコールから2回液層として
分離される。
ヘキサオレイン酸ソルビトールは、ソルビトールがキシ
リトールの代わりに用いられること以外は、ペンタオレ
イン酸キシリトールを製造するために用いられる方法と
実質上同一の方法によって製造される。
オクタオレイン酸スクロースは、スクロースがエリスリ
トールの代わりに用いられること以外は、テトラオレイ
ン酸エリスリトールを製造するために用いられる方法と
実質上同一の方法によって製造される。
脂溶性ビタミン類は、前記ポリエステル類を強化するた
めに場合により用いることができる。ビタミンA、DS
E及びKを供給する適切なビタミン及び/又は適切なビ
タミン混合物の市販製剤が本発明で使用可能であること
は明らかであろう。
これらビタミン類の代謝における役割及び本発明で使用
されるタイプのポリエステル類と併用されるそれらの用
途に関する詳細については、米国特許筒4.034.0
83号明細書参照。
−船釣用語において、ビタミン類は“脂溶性。
又は“水溶性”のいずれかに分類される。脂溶性ビタミ
ン類は、本発明においてポリエステル物質を強化するた
めに用いられる。脂溶性ビタミン類としては、ビタミン
A1ビタミンD5ビタミンE及びビタミンKがある。
本組成物を強化するために用いられる個々の脂溶性ビタ
ミンの量は、被投与者の年齢、適用される投与療法及び
他の食事源から摂取されるビタミンの量に応じて変更し
うる。例えば、若い成長中の子供又は妊産婦の場合には
、より多量の所定のビタミンが成人男性に必要な量以上
の最適の栄養効果を与えるために摂取されねばならない
。本組成物のユーザーが所定の脂溶性ビタミンについて
極端に豊富な食物をたまたま摂取した場合には、良好な
栄養摂取のための適切な腸管摂取を行わせるためにかか
るビタミンは本組成物においてほとんど使用する必要が
なくなる。いずれにしても、担当医は所望であれば血漿
中の脂溶性ビタミン類の鼻を測定することができる。こ
れらのデータに基づき、次いで本発明でポリエステル類
を強化するために適切なタイプ及び量の脂溶性ビタミン
が個々のベースで測定される。
更に簡単には、本組成物の処方者は、組成物のユーザー
が栄養的に十分なビタミン摂取を維持することを確保す
るために、推奨−日許容量(recoIImended
 daI Iy al Iowance、 RD A 
)の、又はRDAより多量のもしくはその何倍かのいず
れかの脂溶性ビタミンでポリエステル類を強化すること
ができる。例えば、ビタミンAに関しては、20〜約5
71U(国際単位)/キログラム体重の範囲内の一日量
が使用可能である。ビタミンDの場合、組成物の強化の
ためには全約4001U/日を供給すれば十分である。
ビタミンEで補充する場合には、食事摂取用に最適のビ
タミン量は幼児の全3〜61U/日から成人の全25〜
30IU/日までの範囲である。ビタミンにで補充する
場合には、腸内微生物がこのビタミンを合成しうろこと
から、十分に栄養摂取させうるために摂取すべき量を評
価することは更に困難である。しかしながら、ビタミン
K O15〜1mg/日の摂取では十分に予防しえない
ことが知られている。
治療方法 本発明の治療法は、低血中コレステロールレベルである
ことを要する患者に、安全有効量のオオバコ種子ゴムも
しくはその供給源及び前記タイプの非吸収性非消化性ポ
リオールポリエステルを、又は好都合にはこれら2種の
物質の混合物を経口投与することを特徴とする。1〜3
0gのオオバコ物質及び5〜50gのポリエステル物質
の摂取がほとんどの状況下において適切である。しかし
ながら、これは患者の体重及び症状、並びに患者の血中
コレステロールレベルに応じて変動する。
このような事項は当然のことながら担当医にとって明ら
かである。しかしながら、オオバコ物質及びポリオール
物質は無毒性かつ無アレルギー性であることから、かか
る物質が緩下作用を有していることに留意していれば、
たとえ−層高い摂取レベルであっても過度の副作用を伴
うことなく適用しうる。
患者の治療は、コレステロールレベルを低下させかつ低
コレステロールレベルを維持させるために、長期的摂取
であることを特徴とする。毎日の摂取が好ましく、約5
g〜約15gのオオバコ物質及び約15g〜約50gの
ポリエステル物質の毎日摂取が最も一般的に適用される
が、上記摂取は1日2又は3回の規則的間隔で行われる
。同様に、患者の体重及び患者血中のコレステロールレ
ベルに応じてこれは変動する。
前記方法において用いられる好ましいポリオールポリエ
ステル類は、オクタオレイン酸スクロース、オクタリノ
ール酸スクロース、オクタパルミチン酸スクロース及び
それらの混合物である。
前記のように、混合物としてオオバコ物質及びポリエス
テルを用いることが好都合である。オオバコ種皮は周知
の方法で調製され、−船釣には約10=1〜約1:10
、好ましくは3:1〜1:3、好都合には1:1の重量
比でポリエステルと混合される。特にオクタオレイン酸
スクロースのような液体ポリエステルが使用される場合
には物質は容易に混じり合うが、重量比1:1のときに
得られる混合組成物は樹脂状顆粒の外観を呈している。
これらの顆粒は錠剤もしくはカプセルを作成するために
圧縮されるか、あるいは好都合にはバルク混合物からす
くい出されてさじで投与されるか又は水と混合して飲ま
れる。
下記例は本発明の組成物の代表例であるが、しかしなが
ら本発明を限定させるためのものではない。
例  1 成   分         量(ダラム)ブロンドオ
オバコ皮(浸軟)3,8 オクタオレイン酸スクロース    10δ味剤   
          所望量オオバコ皮及びオクタオレ
イン酸スクロースを混合して、単位用量組成物を調製す
る。3つのかかる単位用量を・、血中コレステロールを
低下させるために2週間の治療期間にわたり毎日経口摂
取させる。しかる後、1日1用量を継続的ベースで用い
る。
例2 成   分         量(ダラム)オオバコ 
             7本本 オクタパルミチン酸スクロース   20オオバコ及び
オクタパルミチン酸スクロースを、血中コレステロール
を低下させるために、1日3回経口授与により同時に各
々摂取させる。
1商標名メタムシルの下剤として *1ビタミンEでビタミン強化されているオオバコの緩
下効果は本発明においてポリエステル物質により高めら
れることは明らかであろう。
例3 成   分         量(ダラム)オオバコ8
7 * * スクロースポリエステル混合物   50例3の組成物
を、血中コレステロールを低下させるために1日1用量
で投与する。
1デキストロースと50 : 50の浸軟皮として*1
オクタオレイン酸スクロース/オクタリノール酸スクロ
ース混合物 理論に拘束されるつもりではないが、本組成物の高いコ
レステロール低下作用は、オオバコが便を介して胆汁酸
を除去しかつポリエステル類がコレステロールを溶解除
去するという、2種の成分の異なる作用形式に基づいて
いるものと推測される。
出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、血中コレステロールレベルを低下させるための組成
    物であって、 a)オオバコ種子ゴム(psylliumseedgu
    m)又はオオバコ種子ゴム源;及び b)非吸収性非消化性ポリオールポリエステルを含むこ
    とを特徴とする組成物。 2、ポリオールポリエステル成分(b)がオクタオレイ
    ン酸スクロース、オクタリノール酸スクロース、オクタ
    パルミチン酸スクロース又はそれらの混合物である、請
    求項1に記載の組成物。 3、成分(a):成分(b)の重量比が 3:1〜1:3である、請求項2に記載の組成物。 4、脂溶性ビタミン類で強化された、請求項1に記載の
    組成物。 5、治療の必要な患者において血中コレステロールを低
    下させるための方法であって、 a)オオバコ種子ゴム又はオオバコ種子ゴム源;及び b)非吸収性非消化性ポリオールポリエステル;あるい
    は c)(a)及び(b)の混合物 の安全有効量を上記患者に経口投与することを特徴とす
    る方法。 6、1g〜30gの成分(a)及び5g〜 50gの成分(b)の経口摂取からなる、請求項5に記
    載の方法。 7、長期的摂取からなる、請求項6に記載の方法。 8、毎日摂取からなる、請求項7に記載の方法。 9、約5g〜約15gの成分(a)及び約 15g〜約50gの成分(b)の毎日摂取からなり、上
    記摂取が1日2又は3回の規則的間隔にある、請求項8
    に記載の方法。 10、ポリオールポリエステルがオクタオレイン酸スク
    ロース、オクタリノール酸スクロース、オクタパルミチ
    ン酸スクロース又はそれらの混合物である、請求項5に
    記載の方法。 11、治療用組成物中における脂溶性ビタミン類の投与
    を含む、請求項5に記載の方法。
JP63069220A 1987-03-24 1988-03-23 高コレステロール血症治療用混合物 Expired - Lifetime JP2581737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/029,825 US4849222A (en) 1987-03-24 1987-03-24 Mixtures for treating hypercholesterolemia
US29825 2001-12-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH0126A true JPH0126A (ja) 1989-01-05
JPS6426A JPS6426A (en) 1989-01-05
JP2581737B2 JP2581737B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=21851092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069220A Expired - Lifetime JP2581737B2 (ja) 1987-03-24 1988-03-23 高コレステロール血症治療用混合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4849222A (ja)
EP (1) EP0285201B1 (ja)
JP (1) JP2581737B2 (ja)
KR (1) KR970004956B1 (ja)
AT (1) ATE79544T1 (ja)
AU (1) AU620541B2 (ja)
CA (1) CA1314230C (ja)
DE (1) DE3873800T2 (ja)
DK (1) DK167847B1 (ja)
IE (1) IE61404B1 (ja)
IL (1) IL85689A (ja)
NZ (1) NZ223947A (ja)
PH (1) PH26694A (ja)
ZA (1) ZA882061B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579752A (en) * 1984-10-29 1986-04-01 At&T Bell Laboratories Enhanced corrosion resistance of metal surfaces
JPH0788318B2 (ja) * 1986-08-06 1995-09-27 三菱レイヨン株式会社 イソブチレンの製造法
US4950140A (en) * 1987-09-14 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Cookies containing psyllium
US5095008A (en) * 1987-09-14 1992-03-10 The Procter & Gamble Company Cookies containing psyllium
US5910317A (en) * 1988-01-11 1999-06-08 The Procter & Gamble Company Mixed compositions for treating hypercholesterolemia
US4978529A (en) * 1988-05-25 1990-12-18 Denick Jr John Easily dispersible psyllium compositions
US5149541A (en) * 1988-10-03 1992-09-22 The Procter & Gamble Company Psyllium-containing produces with a distribution of particle size
US5024996A (en) * 1989-12-05 1991-06-18 General Mills, Inc. R-T-E cereal with soluble fibers
US5026689A (en) * 1989-03-29 1991-06-25 General Mills, Inc. R-T-E cereal with psyllium
US5219570A (en) * 1989-08-10 1993-06-15 The Procter & Gamble Company Agglomerated psyllium husk containing edible acid
US6419911B1 (en) 1993-09-17 2002-07-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Psyllium containing snack bars, processes for making these, and uses thereof
US5126150A (en) * 1990-10-01 1992-06-30 The Procter & Gamble Company Compositions containing psyllium
JPH06504281A (ja) * 1990-12-20 1994-05-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改良された嗜好性を有するオオバコ及びコレスチラミン組成物
US5721221A (en) * 1991-03-08 1998-02-24 Regents Of The University Of Minnesota Lowering blood cholesterol levels using water soluble cellulose ethers
AU3473193A (en) * 1992-01-17 1993-08-03 Procter & Gamble Company, The Treatment for atherosclerosis
US5244887A (en) * 1992-02-14 1993-09-14 Straub Carl D Stanols to reduce cholesterol absorption from foods and methods of preparation and use thereof
US5281584A (en) * 1992-02-28 1994-01-25 The Dow Chemical Company Effect of particle-size distribution of cellulose ethers on palatability of compositions
US5258181A (en) * 1992-03-02 1993-11-02 The Procter & Gamble Company Compositions containing psyllium
BR9306063A (pt) * 1992-03-11 1997-11-18 Procter & Gamble Composições mistas de bebida de psylium que contém base granulada
AU3812893A (en) * 1992-03-20 1993-10-21 Procter & Gamble Company, The Anion exchange resin compositions
US5232698A (en) * 1992-06-12 1993-08-03 The Proctor & Gamble Company Psyllium drink mix compositions
US5234916A (en) * 1992-06-12 1993-08-10 The Proctor & Gamble Company Psyllium drink mix compositions
US5338549A (en) * 1992-12-21 1994-08-16 The Procter & Gamble Company Powdered psyllium drink mix compositions containing antioxidant
US5422101A (en) * 1993-05-14 1995-06-06 The Procter & Gamble Company Cholesterol lowering drink mix compositions
US5384144A (en) * 1993-09-17 1995-01-24 Kellogg Company Psyllium enriched pasta products and method for making same
US5384136A (en) * 1993-09-17 1995-01-24 Kellogg Company Psyllium-enriched dough products and method for making the same
US5382443A (en) * 1993-09-17 1995-01-17 Kellogg Company Ready-to-eat cereals containing extruded pre-wetted psyllium
US5955123A (en) * 1996-10-21 1999-09-21 The Procter & Gamble Company Baked compositions comprising psyllium
US6358504B1 (en) 1997-02-07 2002-03-19 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
AU754112B2 (en) 1997-11-07 2002-11-07 Board Of Trustees Of Michigan State University Extruded intermediates containing a soluble fiber and food products containing same
US6123978A (en) 1998-08-31 2000-09-26 Mcneil-Ppc, Inc. Stable salad dressings
AU1712300A (en) 1998-11-05 2000-05-29 Kellogg Company Psyllium enriched baked snack foods
US8178150B2 (en) 2000-02-22 2012-05-15 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US7115297B2 (en) * 2000-02-22 2006-10-03 Suzanne Jaffe Stillman Nutritionally fortified liquid composition with added value delivery systems/elements/additives
US7892586B2 (en) 2001-02-22 2011-02-22 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US7238380B2 (en) * 2000-02-22 2007-07-03 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
TW200418446A (en) 2002-10-24 2004-10-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Combination therapy using 1-aminocyclohexane derivatives and acetylcholinesterase inhibitors
AU2004251636B2 (en) 2003-05-27 2006-11-09 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Combination of an NMDA receptor antagonist and a selective serotonin reuptake inhibitor for the treatment of depression and other mood disorders
JP2004352626A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Asahi Breweries Ltd 植物由来成分を含有する抗コレステロール剤
US20050113458A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-26 Forest Laboratories, Inc. Use of 1-aminocyclohexane derivatives to modify deposition of fibrillogenic a-beta peptides in amyloidopathies
TW200616608A (en) * 2004-07-09 2006-06-01 Forest Laboratories Memantine as adjunctive treatment to atypical antipsychotics in schizophrenia patients
EP1799224A1 (en) * 2004-09-23 2007-06-27 Merz Pharma GmbH & Co.KGaA Memantine for the treatment of childhood behavioral disorders
US20060205822A1 (en) * 2004-12-22 2006-09-14 Forest Laboratories, Inc. 1-Aminocyclohexane derivatives for the treatment of multiple sclerosis, emotional lability and pseudobulbar affect
KR100679290B1 (ko) * 2005-06-30 2007-02-05 박정휘 Hgd­sj­201 생약 복합제 추출물을 포함하는 비만의예방 및 치료용 조성물
US8088382B2 (en) * 2005-07-05 2012-01-03 Cornell Research Foundation, Inc. Methods of inhibiting transendothelial migration of neutrophils and monocytes with anti-CD99L2 antibodies
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
SI2200600T1 (sl) 2007-09-12 2012-03-30 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Nerameksan za uporabo pri zdravljenju subakutnegatinitusa
EP2085120A1 (en) 2008-02-01 2009-08-05 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA The use of substances for the treatment of central or peripheral insulin receptor impairment and insulin resistance
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
CN102159201A (zh) 2008-12-19 2011-08-17 莫茨药物股份两合公司 用于治疗肥大细胞介导的疾病的1-氨基-烷基环己烷衍生物
TWI432188B (zh) 2008-12-19 2014-04-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa 供治療發炎性皮膚疾病之1-胺基-烷基環己烷衍生物類
US20120136005A1 (en) 2009-06-30 2012-05-31 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Eltoprazine for the treatment of anxiety
WO2011000564A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Eltoprazine for the treatment of drug addiction
WO2011000562A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Eltoprazine for the treatment of certain movement disorders
WO2011000563A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Eltoprazine for the treatment of weight disorders
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US20110294890A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Neramexane for the treatment or prevention of inner ear disorders
WO2012023033A2 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Purdue Pharma L.P. Improved peptide immunogens
WO2012098000A1 (en) 2011-01-20 2012-07-26 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Neramexane for the treatment or prevention of tinnitus related with stress or acute hearing loss
WO2012171653A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Sarizotan for use in the treatment of attention deficit hyperactivity disorder (adhd)
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
TW201412325A (zh) 2012-06-20 2014-04-01 梅茲製藥有限兩合公司 用於治療患有青光眼及其他退化性眼疾之人類視力喪失的間隔醫療
AU2013306098A1 (en) 2012-08-18 2015-02-12 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
EP3041484B1 (en) 2013-09-06 2021-03-03 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
AU2015206370A1 (en) 2014-01-16 2016-07-07 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
TWI687428B (zh) 2014-03-27 2020-03-11 中央研究院 反應性標記化合物及其用途
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
KR20170003720A (ko) 2014-05-27 2017-01-09 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
US10005847B2 (en) 2014-05-27 2018-06-26 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
KR102576850B1 (ko) 2014-05-27 2023-09-11 아카데미아 시니카 박테로이드 기원의 푸코시다제 및 이의 사용 방법
CA2950433A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Academia Sinica Anti-tnf-alpha glycoantibodies and uses thereof
JP6899321B2 (ja) 2014-09-08 2021-07-07 アカデミア シニカAcademia Sinica 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
AU2015378564A1 (en) 2015-01-24 2017-07-13 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
US10935544B2 (en) 2015-09-04 2021-03-02 Obi Pharma, Inc. Glycan arrays and method of use
TW201808978A (zh) 2016-03-08 2018-03-16 中央研究院 N-聚醣及其陣列之模組化合成方法
WO2017172990A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
US10980894B2 (en) 2016-03-29 2021-04-20 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
MY200886A (en) 2016-04-22 2024-01-22 Obi Pharma Inc Cancer Immunotherapy by Immune Activation or Immune Modulation Via Globo Series Antigens
EP3490592A4 (en) 2016-07-27 2020-03-25 OBI Pharma, Inc. IMMUNOGENIC / THERAPEUTIC GLYCAN COMPOSITIONS AND USES THEREOF
WO2018023121A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Obi Pharma, Inc. Human antibodies, pharmaceutical compositions and methods
CN109963868B (zh) 2016-08-22 2023-11-14 醣基生医股份有限公司 抗体、结合片段及使用方法
AU2017361549B2 (en) 2016-11-21 2023-12-21 Obi Pharma, Inc. Conjugated biological molecules, pharmaceutical compositions and methods
WO2020006176A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Obi Pharma, Inc. Glycosynthase variants for glycoprotein engineering and methods of use
EP3791873A1 (en) 2019-09-16 2021-03-17 Universite De Bordeaux Methods of treatment and/or prevention of disorders and symptoms related to bkca and/or sk channelophathies

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2831854A (en) * 1955-05-24 1958-04-22 Procter & Gamble Method for preparing fatty esters of non-reducing oligosaccharides in the presence of an amide
US3455714A (en) * 1964-09-01 1969-07-15 Hercules Inc Cellulose derivatives of improved dispersibility and process
US3600186A (en) * 1968-04-23 1971-08-17 Procter & Gamble Low calorie fat-containing food compositions
US3579548A (en) * 1968-05-10 1971-05-18 Procter & Gamble Triglyceride esters of alpha-branched carboxylic acids
US3954976A (en) * 1973-12-14 1976-05-04 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical compositions for inhibiting absorption of cholesterol
US3963699A (en) * 1974-01-10 1976-06-15 The Procter & Gamble Company Synthesis of higher polyol fatty acid polyesters
US4034083A (en) * 1975-11-03 1977-07-05 The Procter & Gamble Company Compositions for inhibiting absorption of cholesterol
US4005196A (en) * 1976-02-12 1977-01-25 The Procter & Gamble Company Vitaminized compositions for treating hypercholesterolemia
US4005195A (en) * 1976-02-12 1977-01-25 The Procter & Gamble Company Compositions for treating hypercholesterolemia
IE44458B1 (en) * 1976-02-12 1981-12-02 Procter & Gamble Compositions for treating hypercholesterolemia
US4241054A (en) * 1978-12-08 1980-12-23 The Procter & Gamble Company Detoxifying lipophilic toxins
US4264583A (en) * 1979-07-25 1981-04-28 The Procter & Gamble Company Gallstone dissolution compositions and method
US4382924A (en) * 1980-06-25 1983-05-10 The Procter & Gamble Company Palatable composition containing oil or oil-like materials
DE3027611A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Di- und oligo-1,2,4-triazolidin-3,5-dione und verfahren zu ihrer herstellung
US4321263A (en) * 1980-09-30 1982-03-23 Rowell Laboratories, Inc. Psyllium compositions
US4461782A (en) * 1982-02-16 1984-07-24 The Procter & Gamble Company Low calorie baked products
US4517360A (en) * 1983-06-23 1985-05-14 The Procter & Gamble Company Synthesis of higher polyol fatty acid polyesters using carbonate catalysts
US4518772A (en) * 1983-06-23 1985-05-21 The Proctor & Gamble Company Synthesis of higher polyol fatty acid polyesters using high soap:polyol ratios

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581737B2 (ja) 高コレステロール血症治療用混合物
JPH0126A (ja) 高コレステロール血症治療用混合物
JP2664753B2 (ja) 高コレステロール血症の治療用混合組成物
IE44179B1 (en) Compositions for inhibiting absorption of cholesterol
CN101744170A (zh) 一种适于糖尿病人的苦荞八宝粥及其制作方法
CN110447902B (zh) 一种具有减肥功效的组合物
WO2003024245A1 (en) Composition for reducing appetite in mammals comprising proxyanidin
CN112369606A (zh) 一种低碳的生酮食品及其制备方法
US5116610A (en) Compositions for treating hypercholesterolemia
CN110710660A (zh) 含有苦瓜粉的降低血糖组合物及膳食补充剂
EP1583547B1 (en) Anti-obesity ingredients from medicinal plants and their composition
US6506420B2 (en) Combinations of psyllium and chitosan for synergistic adsorption of triglyceride
JP2001269135A (ja) 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物
CN114916604A (zh) 一种具有保健功能的凝胶糖果
US5910317A (en) Mixed compositions for treating hypercholesterolemia
Mahboubi Prunus domestica as effective and acceptable treatment for stool softening and relief of constipation symptoms.
JPS6339568B2 (ja)
CA3216014A1 (en) Nutritional supplement and uses
WO1993018756A1 (en) Anion exchange resin compositions
US20240180942A1 (en) Nutritional supplement and uses
JPH0940574A (ja) ダイエット組成物
CN114450026A (zh) 用于治疗银屑病用途的唾液酸
CN109331131A (zh) 一种保健胶囊及其制备方法、应用
Abt Injuries produced by starch
Vining Chondrodystrophia, followed by Normal Development