JPH01269988A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH01269988A
JPH01269988A JP9806188A JP9806188A JPH01269988A JP H01269988 A JPH01269988 A JP H01269988A JP 9806188 A JP9806188 A JP 9806188A JP 9806188 A JP9806188 A JP 9806188A JP H01269988 A JPH01269988 A JP H01269988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
memory card
display device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9806188A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Watabe
昇 渡部
Sadayuki Mihashi
三橋 定之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9806188A priority Critical patent/JPH01269988A/ja
Publication of JPH01269988A publication Critical patent/JPH01269988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オーバヘッド・プロジェクタ等に使用される
液晶表示装置に係り、特にメモリカードを内蔵し記録さ
れた情報を適宜出力することのできる透過型の情報表示
を行う液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のオーバヘッド・プロジェクタにおいては、予め作
成した透明あるいは半透明なシート上に記載した文字、
記号、グラフ等を光源からの光で透過させ、これをレン
ズでスクリーンあるいはホワイトボード上に投影してい
た。そして、投影するための原稿はその都度、透明ある
いは半透明なシート上に手書きあるいは印刷、複写等で
作成しなければならなか、た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来のオーバヘッド・プロジェクタ
に使用されるシート原稿においてはまず、透明なシート
に書く前に元となる原稿を作りこれを透明なシート上に
書くという作業工程が必要であった。このため、シート
原稿を作成する作業に時間を要するとともに大変不経済
であった。
本発明の目的は上述した従来の欠点に鑑みなされたもの
で、オーバヘッド・プロジェクタ装置の原稿をその都度
作成する必要がなく、メモリカードに予め記録した画情
報により自由に原稿画像を作成することのできる液晶表
示装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は本発明によれば、メモリカードとこのメモリ
カードを収納することのできる挿入部と後述する制御部
を操作する複数のスイッチ群と透過型の情報表示を行う
液晶表示部とメモリカードおよびスイッチ群からの入力
信号にしたがって液、晶表示部を開閉駆動する制御部と
透過型液晶表示部を制御部からの信号により駆動する電
源部とを具備してなる液晶表示装置を提供することによ
り達成される。
〔作用〕
このように、本発明の液晶表示装置によれば、OHP 
(Over Head Projector)用原稿を
作成することなく、メモリカードに予め記憶された情報
により自由にオーバヘッド・プロジェクタ用の原稿を作
成することができ手軽に利用することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について添付図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す液晶表示装置を示す斜
視図である。同図において、液晶表示装置1は、透過型
の情報表示を行う液晶表示部2と、透過型液晶表示部を
制御部からの信号により駆動する電源部3と、メモリカ
ード4の挿入される挿入部5と、メモリカード4および
複数のスイッチ群6とからの入力信号にしたがって液晶
表示部を開閉駆動する制御部7等から構成されている。
ここで、液晶表示装置1は略長方形の形状をしており中
央にやはり長方形の切欠部1aが穿設され、この切欠部
1aには液晶表示部2が配設されている。液晶表示部2
は透過型の表示をおこなう液晶が複数配列されて構成さ
れている。また、この液晶表示部2は電源部3と制御部
7に接続されており、制御部7の駆動信号により開閉制
御される。
一方、液晶表示装置1の周囲上端面に配設されたスイッ
チ群6は制御部7に所定の人力を行うことができる。
第2図は本発明の一実施例である液晶表示装置lをオー
バヘッド・プロジェクタに装着した場合を示す縦断面図
である。同図において、液晶表示装置lは人力手段であ
るメモリカード4とメモリカード挿入部5で接続されて
おり、必要な情報が人力される。また、液晶表示装置の
上端面の一部にはスイッチ群6が配置されており画情報
形成に必要な入力を行うことができる。ここで、液晶表
示装置1はオーバヘッド・プロジェクタ9の原稿載置台
12上に載置され、光源10からの光で背光照射される
。また、オーバヘッド・プロジェクタ9は、光源10と
光源からの光を上方へ反射させる反射鏡11と前記した
液晶表示装置1を載置するための原稿載置台12とこの
原稿載置台の上方に位置した柱に固定されたレンズ13
と反射鏡14等から構成されている。したがって、光[
10から発せられた光は反射鏡11で上へ反射され原稿
載置台12上の液晶表示装置1の液晶表示部2を照射す
る。照射された液晶表示部2には透過型の画情報が形成
されているため、レンズ13、反射鏡14よりスクリー
ン上に所望の画像が形成される。
次に、本実施例の液晶表示装置の使用方法に付いて説明
する。まず、液晶表示装置1をオーバヘッド・プロジェ
クタ9の原稿載置台12上に載せる。そして、人力装置
の一つであるメモリカード4あるいはスイッチ群6によ
り必要な文字、図形、記号等を人力する。メモリカード
4あるいはスイッチ群6による入力信号は制御部7を介
して電源部3で液晶表示部2を駆動する。液晶表示部2
には、複数の液晶が配置されており、開閉駆動されるこ
とにより透過型の画像が形成される。形1成された画像
はオーバヘッド・プロジェクタ9の光源10からの光に
より投影され、レンズ13、反射鏡14を介してスクリ
ーン上に映写される。
このようにして、本実施例の液晶表示装置によれば、オ
ーバヘッド・プロジェクタ用の原稿を特殊な紙上に作成
することなく、自由に形成することができる。また、メ
モリカード4を予め記録した任意の図形、文字、記号を
液晶表示部2に表現し、これをスクリーン上に投影でき
る。さらに、液晶表示装置1の上端周面には、スイッチ
群6が配置されているので、これらのスイッチ群を操作
することによりメモリカードに記録された図形等の他に
所望の線図を描くことができる。また、スイッチ群6に
より矢印等を操作すれば、投影された画像中の任意の位
置を指し示すことができ、講演者はスクリーン上の画面
を説明する場合にスイッチを操作することにより任意の
位置に矢印や十字形を移動して講演を進めることができ
る。このため、分かりやすく説明することができる。ま
た、本実施例の液晶表示装置は既存のオーバヘッド・プ
ロジェクタ用のoHP用シートを併用することができる
ため、その応用範囲は広いものがある。
なお、以上の実施例では液晶表示装置にメモリカードを
用いた場合について説明したが、これに限ることなく他
の記憶手段であってもよいのはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明のオーバヘッド・プ
ロジェクタ用の液晶表示装置によればメモリカード装置
により任意の画情報を液晶表示部に表現することができ
るので、従来のようにその都度0’HP用紙にスライド
用の原稿を作成する必要がない。さらに、外部の入力装
置であるスイッチ群により自由に画情報を変更すること
ができるので、オーバヘッド・プロジェクタでの表示に
機動性をもたせることができ、会議、講演等の運営をス
ムーズに進行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す液晶表示装置の斜視図
、第2図は本発明の一実施例である液晶表示装置をオー
バヘッド・プロジェクタに使用した場合を示す縦断面図
である。 1・・・・・・液晶表示装置、 2・・・・・・液晶表示部、 3・・・・・・電源部、 4・・・・・・メモリカード、 5・・・・・・挿入部、 6・・・・・・スイッチ群、 7・・・・・・制御部、 9・・・・・・オーバヘッド・プロジェクタ、10・・
・・・・光源、 11.14・・・・・・反射鏡、 12・・・・・・原稿載置台、 13・・・・・・レンズ。 出願人      日本電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリカードと、 メモリカードを収納することのできる挿入部と、複数の
    スイッチ群と、 透過型の情報表示を行う液晶表示部と、 前記メモリカードおよび前記複数のスイッチ群からの入
    力信号にしたがって液晶表示部を開閉駆動する制御部と
    、 透過型液晶表示部を制御部からの信号により開閉駆動す
    る電源部 とを具備してなることを特徴とする液晶表示装置。
JP9806188A 1988-04-22 1988-04-22 液晶表示装置 Pending JPH01269988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806188A JPH01269988A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806188A JPH01269988A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269988A true JPH01269988A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14209813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9806188A Pending JPH01269988A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373333A (en) Presentation apparatus
WO1997037279A3 (en) Compact lcd projector
JPH01269988A (ja) 液晶表示装置
JP3197777B2 (ja) 画像表示装置
JPS62262035A (ja) 投影機
JPS6396645A (ja) 液晶パネルを用いたohp装置
JPH01269978A (ja) 液晶表示装置
JPS61185740A (ja) 入力装置付投射型表示装置
JPS62249133A (ja) 投射投影用表示装置
JPS62165637A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ
JPS63144336A (ja) Ohp装置およびohp装置用の液晶出力装置
JPH01251864A (ja) 電子黒板
JPS6397929A (ja) 液晶パネルを用いたohp装置
JPH02211436A (ja) 画像記憶・表示機能付オーバヘッドプロジェクタ
JPH0618813A (ja) 講演装置
JP2599397Y2 (ja) スピーチ用表示装置
JPH0627529A (ja) 画像処理装置及び記録媒体保持装置
JPH0715233Y2 (ja) 電子黒板装置
JPS60175034A (ja) 液晶投写装置
JPH0216592A (ja) オーバーヘッドプロジェクタ
JPH01243088A (ja) オーバーヘッド・プロジェクタ
JPS649233U (ja)
JPS6167377A (ja) テレビ画像拡大投射兼用液晶テレビ
JPS63298327A (ja) 投影装置
JPH0728020A (ja) 表示装置