JPH01269854A - 湯沸装置 - Google Patents
湯沸装置Info
- Publication number
- JPH01269854A JPH01269854A JP10070988A JP10070988A JPH01269854A JP H01269854 A JPH01269854 A JP H01269854A JP 10070988 A JP10070988 A JP 10070988A JP 10070988 A JP10070988 A JP 10070988A JP H01269854 A JPH01269854 A JP H01269854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water
- pipe
- water supply
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 177
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 abstract 2
- 239000008236 heating water Substances 0.000 abstract 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は燃料を燃焼させて水を加熱する湯沸装置に関し
、給湯用の湯沸器の大能力化に係る。
、給湯用の湯沸器の大能力化に係る。
従来の技術
従来の湯沸器は給湯口から湯をとシだし、そして温度調
節器で湯温調節を行っていた。
節器で湯温調節を行っていた。
発明が解決しようとする課題
この従来の湯沸装置はすべての給湯管において同じ給湯
温度しか取ることが出来ないし、また大能力の湯沸器で
あっても給湯量が12リットル/分と少ない。1だ台所
等と風呂等の給湯量が大きく異なシ給湯量調整が難しい
事等の課題があった。
温度しか取ることが出来ないし、また大能力の湯沸器で
あっても給湯量が12リットル/分と少ない。1だ台所
等と風呂等の給湯量が大きく異なシ給湯量調整が難しい
事等の課題があった。
課題を解決するための手段
本発明は上記課題を解決するために、一つの正湯沸器と
、それ以外に設置された同種の一つ以上の副湯沸器と、
それぞれの湯沸器に接続された給水管と、正湯沸器と台
所および洗面所等の小能力給湯場所とを連結する正給湯
管と、副湯沸器と風呂およびシャワー等の大能力給湯場
所とを連結する副給湯管と、正給湯管と副給湯管とを連
結するバイパス管と、バイパス管に配設された開閉弁と
、バイパス管の下流側の正給湯管に設けられた水量検知
器とにより、両島沸器からの給湯温度を制御すると共に
、正給湯管と剛結腸管とで異なる温度を給湯する場合は
開閉弁を閉じ、水量検知器が正給湯管の水量を検知する
事なく副給湯管のみに給湯する場合および正給湯管と副
給湯管との給湯温度が同じ場合は開閉弁を開くように制
御する一つ以上の遠隔制御盤とよシなっている。
、それ以外に設置された同種の一つ以上の副湯沸器と、
それぞれの湯沸器に接続された給水管と、正湯沸器と台
所および洗面所等の小能力給湯場所とを連結する正給湯
管と、副湯沸器と風呂およびシャワー等の大能力給湯場
所とを連結する副給湯管と、正給湯管と副給湯管とを連
結するバイパス管と、バイパス管に配設された開閉弁と
、バイパス管の下流側の正給湯管に設けられた水量検知
器とにより、両島沸器からの給湯温度を制御すると共に
、正給湯管と剛結腸管とで異なる温度を給湯する場合は
開閉弁を閉じ、水量検知器が正給湯管の水量を検知する
事なく副給湯管のみに給湯する場合および正給湯管と副
給湯管との給湯温度が同じ場合は開閉弁を開くように制
御する一つ以上の遠隔制御盤とよシなっている。
作 用
給水管から入った水が正湯沸器で加熱された後止給湯管
に入シ、同様に、給水管から入った水が副湯沸器で加熱
された後側給湯管に入シうるように構成されている。
に入シ、同様に、給水管から入った水が副湯沸器で加熱
された後側給湯管に入シうるように構成されている。
次に、遠隔制御盤よ)台所および洗面所等の小能力給湯
場所と風呂およびシャワー等の大能力給湯場所とに異な
った給湯温度を要求する場合、水量検知器により正給湯
管の水量が検知されればバイパス管に配設された開閉弁
をとじ、それぞれの場所に給湯され、検知されなければ
開閉弁を開いて正給昌管からもバイパス管を通して副給
湯管に送られ大量給湯される。
場所と風呂およびシャワー等の大能力給湯場所とに異な
った給湯温度を要求する場合、水量検知器により正給湯
管の水量が検知されればバイパス管に配設された開閉弁
をとじ、それぞれの場所に給湯され、検知されなければ
開閉弁を開いて正給昌管からもバイパス管を通して副給
湯管に送られ大量給湯される。
また、遠隔制御盤よシ台所および洗面所等の小能力給湯
場所と風呂およびシャワー等の大能力給湯場所とに同じ
給湯温度を要求する場合、水量検知器による正給湯管の
水量の検知に係わらず開閉弁を開いてそれぞれの場所に
給湯される。
場所と風呂およびシャワー等の大能力給湯場所とに同じ
給湯温度を要求する場合、水量検知器による正給湯管の
水量の検知に係わらず開閉弁を開いてそれぞれの場所に
給湯される。
実施例
本発明の湯沸器に於ける実施例を図により説明する。
図に於いて、1は正湯沸器、2は副湯沸器、3は給水管
、4は正給湯管、5は副給湯管、6はバイパス管、7は
開閉弁、8は水量検知器、9は台所の給湯口、10は洗
面所の給湯口、11は風呂の給湯口、12はシャワー、
13は遠隔制御盤である。そして、給水管3から入った
水が正湯沸器1で加熱された後止給湯管4に入シ、同様
に、給水管3から入った水が副湯沸器2で加熱された後
側給湯管5に入るように構成されている。
、4は正給湯管、5は副給湯管、6はバイパス管、7は
開閉弁、8は水量検知器、9は台所の給湯口、10は洗
面所の給湯口、11は風呂の給湯口、12はシャワー、
13は遠隔制御盤である。そして、給水管3から入った
水が正湯沸器1で加熱された後止給湯管4に入シ、同様
に、給水管3から入った水が副湯沸器2で加熱された後
側給湯管5に入るように構成されている。
次に、遠隔制御盤13よシ台所の給湯口9および洗面所
の給湯口10の小能力給湯場所と風呂の給湯口11およ
びシャワー12の大能力給湯場所とに異なった給湯温度
を要求する場合、バイパス管6の下流側で正給湯管4に
設けられた水量検知器8により正給湯管4の水量が検知
されればバイパス管に配設された開閉弁7を閉じ、それ
ぞれの場所に給湯され、検知されなければ開閉弁7を開
いて正給湯管4からもバイパス管6を通して副給湯管5
に送られ大量給湯される。
の給湯口10の小能力給湯場所と風呂の給湯口11およ
びシャワー12の大能力給湯場所とに異なった給湯温度
を要求する場合、バイパス管6の下流側で正給湯管4に
設けられた水量検知器8により正給湯管4の水量が検知
されればバイパス管に配設された開閉弁7を閉じ、それ
ぞれの場所に給湯され、検知されなければ開閉弁7を開
いて正給湯管4からもバイパス管6を通して副給湯管5
に送られ大量給湯される。
また、遠隔制御盤13よシ小能力給湯場所と大能力給湯
場所とに同じ給湯温度を要求する場合、水量検知器8に
よる正給湯管4の水量の検知に係わらず開閉弁7を開い
てそれぞれの場所に給湯される。
場所とに同じ給湯温度を要求する場合、水量検知器8に
よる正給湯管4の水量の検知に係わらず開閉弁7を開い
てそれぞれの場所に給湯される。
発明の効果
上述した構成により本発明は次のような効果がある。
(1)遠隔制御盤よシそれぞれの場所にそれぞれ異なっ
た給湯温度を要求し、異なった温度の給湯をすることが
出来る。
た給湯温度を要求し、異なった温度の給湯をすることが
出来る。
(2)風呂およびシャワー等の大能力給湯場所に給湯す
る場合はバイパス管を通して二つ以上の湯沸器から大量
給湯することができる。
る場合はバイパス管を通して二つ以上の湯沸器から大量
給湯することができる。
図は本発明の一実施例の給温装置の構成図である。
1・・・・・・正湯沸器、2・・・・・・副湯沸器、3
・・・・・・給水管、4・−・・・・正給湯管、5・・
・・・・副給湯管、6・・・・・・バイパス管、7・・
・・・・開閉弁、8・・・・・・水量検知器、13・・
・・・・遠隔制御盤。
・・・・・・給水管、4・−・・・・正給湯管、5・・
・・・・副給湯管、6・・・・・・バイパス管、7・・
・・・・開閉弁、8・・・・・・水量検知器、13・・
・・・・遠隔制御盤。
Claims (1)
- 一つの正湯沸器と、それ以外に設置された同種の一つ以
上の副湯沸器と、それぞれの湯沸器に接続された給水管
と、正湯沸器と台所および洗面所等の小能力給湯場所と
を連結する正給湯管と、副湯沸器と風呂およびシャワー
等の大能力給湯場所とを連結する副給湯管と、正給湯管
と副給湯管とを連結するバイパス管と、バイパス管に配
設された開閉弁と、バイパス管の下流側の正給湯管に設
けられた水量検知器と、両湯沸器からの給湯温度を制御
すると共に正給湯管と副給湯管とで異なる温度を給湯す
る場合は開閉弁を閉じ、水量検知器により正給湯管の水
量が検知される事なく副給湯管のみに給湯する場合およ
び正給湯管と副給湯管との給湯温度が同じ場合は開閉弁
を開くように制御する一つ以上の遠隔制御盤とよりなる
湯沸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63100709A JP2553626B2 (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | 湯沸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63100709A JP2553626B2 (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | 湯沸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01269854A true JPH01269854A (ja) | 1989-10-27 |
JP2553626B2 JP2553626B2 (ja) | 1996-11-13 |
Family
ID=14281203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63100709A Expired - Fee Related JP2553626B2 (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | 湯沸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2553626B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2442801A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-16 | Cotswold Autoflo Ltd | Electric shower assembly |
-
1988
- 1988-04-22 JP JP63100709A patent/JP2553626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2442801A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-16 | Cotswold Autoflo Ltd | Electric shower assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2553626B2 (ja) | 1996-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4304292A (en) | Shower | |
JPS6060450A (ja) | 自動ふろ釜 | |
JPH01269854A (ja) | 湯沸装置 | |
JPH01269855A (ja) | 湯沸装置 | |
CN214250122U (zh) | 一种中央热水系统恒温恒压供水回水智能控制系统 | |
JP4482922B2 (ja) | 貯湯式温水器 | |
JP2529203B2 (ja) | 給湯システム | |
JPH0240116Y2 (ja) | ||
JPS6231813Y2 (ja) | ||
JPH0544668Y2 (ja) | ||
JP2870970B2 (ja) | 風呂追い焚き装置 | |
JPH01306766A (ja) | 湯沸装置 | |
JPS5869363A (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JPS59180229A (ja) | 湯沸器 | |
JPH0315934Y2 (ja) | ||
JPH10185226A (ja) | 給湯装置 | |
JPS586221Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JP2595014B2 (ja) | 浴槽の追い焚き機能つき半自動給湯器 | |
JPH07286739A (ja) | 温水供給装置 | |
JPH0142766Y2 (ja) | ||
JPH03279717A (ja) | 給湯装置 | |
JP2839321B2 (ja) | バランス型風呂給湯器 | |
CN111457595A (zh) | 一种人体感应式管道连接装置 | |
JPH0213853Y2 (ja) | ||
JPS61197945A (ja) | 即時給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |