JPH01269311A - 弾性表面波装置 - Google Patents
弾性表面波装置Info
- Publication number
- JPH01269311A JPH01269311A JP63099092A JP9909288A JPH01269311A JP H01269311 A JPH01269311 A JP H01269311A JP 63099092 A JP63099092 A JP 63099092A JP 9909288 A JP9909288 A JP 9909288A JP H01269311 A JPH01269311 A JP H01269311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transducer
- msk
- surface acoustic
- acoustic wave
- transducers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 101150118300 cos gene Proteins 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000003913 Coccoloba uvifera Nutrition 0.000 description 1
- 101100234408 Danio rerio kif7 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100221620 Drosophila melanogaster cos gene Proteins 0.000 description 1
- 240000008976 Pterocarpus marsupium Species 0.000 description 1
- 101100398237 Xenopus tropicalis kif11 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06G—ANALOGUE COMPUTERS
- G06G7/00—Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
- G06G7/12—Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
- G06G7/19—Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for forming integrals of products, e.g. Fourier integrals, Laplace integrals, correlation integrals; for analysis or synthesis of functions using orthogonal functions
- G06G7/195—Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for forming integrals of products, e.g. Fourier integrals, Laplace integrals, correlation integrals; for analysis or synthesis of functions using orthogonal functions using electro- acoustic elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6426—Combinations of the characteristics of different transducers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野]
本発明はスペクトラム拡散通信(SpreadSpec
trum Communjcation 以下本明細
書においてはSSCと略記する)に使用される弾性表面
波(以下本明細書においてはSAWと略記する)装置に
関する。
trum Communjcation 以下本明細
書においてはSSCと略記する)に使用される弾性表面
波(以下本明細書においてはSAWと略記する)装置に
関する。
[発明の概要]
圧電体基板上に金属膜から成る少なくとも2個の弾性表
面波トランスデューサを弾性表面波の伝播方向に沿って
配置する。これらのトランスデユーサのうち少なくとも
1個は異なった帯域幅を持つ。
面波トランスデューサを弾性表面波の伝播方向に沿って
配置する。これらのトランスデユーサのうち少なくとも
1個は異なった帯域幅を持つ。
その異なった帯域幅を持つトランスデユーサと他の1ヘ
ランスデユ一サ間に矩形の金属膜から成るコンボルバ用
出力ゲート電極が形成される。
ランスデユ一サ間に矩形の金属膜から成るコンボルバ用
出力ゲート電極が形成される。
[従来の技術]
最近、新しい通信方式としてSSCか注目されている。
、SSCにおいてSAW素子は主に受信部での相関機能
を利用する部分、すなわちSAWコンボルバが重要な装
置と成る。
を利用する部分、すなわちSAWコンボルバが重要な装
置と成る。
従来、SSCにおける変調方式として2相PSK、すな
わちB P S K (Bi−phase Shj、f
t Keyj、ng)がよく使われている。しかし、最
近ディジタル信号の変調方式としてM S K (Mi
nimum 5hiftKeyj、ng)が注目されて
いる。
わちB P S K (Bi−phase Shj、f
t Keyj、ng)がよく使われている。しかし、最
近ディジタル信号の変調方式としてM S K (Mi
nimum 5hiftKeyj、ng)が注目されて
いる。
MSK波はBPSK波と比較して、同−タロツクに対し
て帯域幅が狭く、メインローブへのエネルギー集中度が
良く、帯域外特性が良い。つまり、システムの帯域幅が
規定された場合、MSKはBPSKよりもクロック周波
数を高くでき、また隣接チャンネルへの妨害を小さくで
きる長所がある。
て帯域幅が狭く、メインローブへのエネルギー集中度が
良く、帯域外特性が良い。つまり、システムの帯域幅が
規定された場合、MSKはBPSKよりもクロック周波
数を高くでき、また隣接チャンネルへの妨害を小さくで
きる長所がある。
問題はBPSK変調波を得る手法は非常に容易であるが
、MSK変調波の生成は比較的複雑であることであった
。
、MSK変調波の生成は比較的複雑であることであった
。
MSK波の特徴および回路上のMSK波生成法について
は、 文献[1コ ”Minimum 5hift Keying : 5
pectrallyEfficient Modula
tion”、 S、 Pa5upathy、 IEE
ECommunications Magazine、
July 1979. p 14〜22に述へられてい
る。
は、 文献[1コ ”Minimum 5hift Keying : 5
pectrallyEfficient Modula
tion”、 S、 Pa5upathy、 IEE
ECommunications Magazine、
July 1979. p 14〜22に述へられてい
る。
また、SAW素子によるMSK波生成法は文献[2コ
“An Application of 5AII C
onvolvers to HighBandwidt
h 5pead Spectrum Communic
ations”。
onvolvers to HighBandwidt
h 5pead Spectrum Communic
ations”。
J、H,Goll、 D、C,Malocha、 IE
EE Transactions onMicrowa
ve Theory and Techniques、
vol、 NTT−29゜No、 5. May 19
81. p473〜483゜文献[3コ 「弾性表面波MSK整合フィルタとその一応用」富永順
−1柴山乾夫、電子通信学会論文誌、’85/12.
Vol、 J68−C,Nn12. p1044−10
52゜−8= 文献[4] “SAW Filters for CPSM 5pr
ead SpectrumCommunication
s”J、R,Sm1th 、1977 Ultraso
nicsSymposium Proceedj−ng
s、 p524−528に示されている。
EE Transactions onMicrowa
ve Theory and Techniques、
vol、 NTT−29゜No、 5. May 19
81. p473〜483゜文献[3コ 「弾性表面波MSK整合フィルタとその一応用」富永順
−1柴山乾夫、電子通信学会論文誌、’85/12.
Vol、 J68−C,Nn12. p1044−10
52゜−8= 文献[4] “SAW Filters for CPSM 5pr
ead SpectrumCommunication
s”J、R,Sm1th 、1977 Ultraso
nicsSymposium Proceedj−ng
s、 p524−528に示されている。
MSK波は文献[1]によれば(1)に示す式で表現で
きる。
きる。
πt
S (t) = a 1(t)cos(−)cos2
x f (2tT πt + aQ(t)sin(−)sin2πfotT ・・・(1) a工(t):コードの偶数ビット ao(t):コードの奇数ビット T :クロック周期 fo:中心周波数 文献[1]は(1)式を回路によって実現する方法であ
り、非常に複雑な構成になる欠点がある。
x f (2tT πt + aQ(t)sin(−)sin2πfotT ・・・(1) a工(t):コードの偶数ビット ao(t):コードの奇数ビット T :クロック周期 fo:中心周波数 文献[1]は(1)式を回路によって実現する方法であ
り、非常に複雑な構成になる欠点がある。
文献[2]および[3]の方法はインパルス発生器が必
要となる欠点がある。その点文献[4]による方法は構
成が非常に容易である長所がある。
要となる欠点がある。その点文献[4]による方法は構
成が非常に容易である長所がある。
文献[4コによるMSK波生酸生成用フィルタSKフィ
ルタと呼ぶ)の原理を第13図を用いて説明する。
ルタと呼ぶ)の原理を第13図を用いて説明する。
第13図中、Eはベースバントコード、Tはクロック周
期、Mはミクサ、Fは中心周波数f1の信号源、BはM
SKフィルタ、Aは圧電体基板、CはMSKフィルタ入
力(BPSK)、T□は入力トランスデューサ、T、は
出カドランスデューサ、DはMSKフィルタ出力、Gは
SAW吸収体を表わす。
期、Mはミクサ、Fは中心周波数f1の信号源、BはM
SKフィルタ、Aは圧電体基板、CはMSKフィルタ入
力(BPSK)、T□は入力トランスデューサ、T、は
出カドランスデューサ、DはMSKフィルタ出力、Gは
SAW吸収体を表わす。
MSKフィルタ人力Cはクロック周期Tであるベースバ
ンド信号Eと中心周波数f、の正弦波信号源Fの出力を
ミキシングして得られる。その結果、入力信号CはBP
SK波となる。MSKフィルタは水晶、ニオブ酸リチウ
ム、等から成る圧電体基板上にアルミニウム等の金属を
形成することにより得られた入カドランスデューサT1
と出カドランスデューサT2から成っている。Gは入出
力トランスデューサTユおよびT2に対して圧電体基板
端に形成した不要なSAWを吸収するためのSAW吸収
体である。
ンド信号Eと中心周波数f、の正弦波信号源Fの出力を
ミキシングして得られる。その結果、入力信号CはBP
SK波となる。MSKフィルタは水晶、ニオブ酸リチウ
ム、等から成る圧電体基板上にアルミニウム等の金属を
形成することにより得られた入カドランスデューサT1
と出カドランスデューサT2から成っている。Gは入出
力トランスデューサTユおよびT2に対して圧電体基板
端に形成した不要なSAWを吸収するためのSAW吸収
体である。
入カドランスデューサT、は広帯域特性を持つように電
極対数は十分に小さく選ばれている。
極対数は十分に小さく選ばれている。
出力トランスデューサT、は電極長が時間幅Tを持ち、
中心周波数がf、を持つトランスデューサであり、次の
関係を満足する(文献[4]参照のこと)。
中心周波数がf、を持つトランスデューサであり、次の
関係を満足する(文献[4]参照のこと)。
T
]−
f、−f。−□ ・(4)T
fo、Tは(1)式と同一の値である。
入力BPSK電気信号CがMSKフィルタに入力される
と、入力1ランスデユーサTユによりSAWに変換され
、右方向に伝播しくH)、出カドランスデューサT2に
より出力電気信号りを得る。
と、入力1ランスデユーサTユによりSAWに変換され
、右方向に伝播しくH)、出カドランスデューサT2に
より出力電気信号りを得る。
ここで、条件(2)、(3)および(4)が満足される
場合、出力波りは(1)式に示されているMSK波にな
ることが示される。ここで重要なのは前述したように入
力トランスデューサT□は広帯域特性であり、出カドラ
ンスデューサT2は時間幅T、中心周波数f2を持って
いることである。この特性のために出力は入力BPSK
波Cと出力トランスデューサT2とのコンボリューショ
ンの結果、目的の(1)式を得ることができる。
場合、出力波りは(1)式に示されているMSK波にな
ることが示される。ここで重要なのは前述したように入
力トランスデューサT□は広帯域特性であり、出カドラ
ンスデューサT2は時間幅T、中心周波数f2を持って
いることである。この特性のために出力は入力BPSK
波Cと出力トランスデューサT2とのコンボリューショ
ンの結果、目的の(1)式を得ることができる。
以上のようにこのMSKフィルタは構成が容易である特
徴を持っている。
徴を持っている。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、SSCにおいてMSK変調を利用する場合、受
信側ではSAWコンボルバと組合せて使うために、第1
4図に示すように、受信部ではBPSKを用いた場合と
比較してスペースおよびコストが増大する欠点がある。
信側ではSAWコンボルバと組合せて使うために、第1
4図に示すように、受信部ではBPSKを用いた場合と
比較してスペースおよびコストが増大する欠点がある。
第14図において、■はSSCにおける受信信号であり
、MSK変調されている。JはSAWコンボルバであり
、入力信号工と参照用信号りとのコンボリューション演
算を行う素子である。参照用信号りは、第13図で示さ
れたように、MSK変調波である。
、MSK変調されている。JはSAWコンボルバであり
、入力信号工と参照用信号りとのコンボリューション演
算を行う素子である。参照用信号りは、第13図で示さ
れたように、MSK変調波である。
BPSKの場合には、入力信号工がBPSK波であり、
第」4図の参照信号はBPSKてよいのて、第14図の
MSKフィルタBか無くてもよい。
第」4図の参照信号はBPSKてよいのて、第14図の
MSKフィルタBか無くてもよい。
したがって、MSKフィルタ部かスペースおよびコスト
の増大を招く。
の増大を招く。
[発明の目的]
本発明の目的は、小型で安価なM、 S K用SAWコ
ンボルバを提供することである。
ンボルバを提供することである。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、特許請求の範囲第1項に記
載された第1の発明によるSAW装置は、圧電体基板と
、該圧電体基板上に形成された第1の弾性表面波トラン
スデューサと、該圧電体基板−にに形成され、」二記載
1−の弾性表面波トランスデューサとは異なる帯域幅を
有する第2の弾性表面波トランスデユーサと、−に記載
1と第2のトランスデユーサの間に形成された出力ゲー
ト電極とを含み、」二記載1および第2のトランスデユ
ーサならびに」−配出力ゲート電極がSAWの伝播方向
に配置されていることを特徴とする 特許請求の範囲第4項に記載された第2の発明によるS
AW装置は、第1のSAW装置に加えて、さらに圧電体
基板上に形成された第3の弾性表面波トランスデューサ
を含み、上記第1、第2および第3のトランスデューサ
ならびに前記出力ゲート電極がSAWの伝播方向に配置
されていることを特徴とする 特許請求の範囲第9項に記載された第3の発明によるS
AW装置は、3個の弾性表面波トランスデユーサを有し
、そのうち1個はMSKトランスデューサであり、中央
に位置し、そのトランスデユーサと他の一方のトランス
デユーサ間に弾性表面波コンボルバ用の出力ゲート電極
を配置し、この出力ゲー1へ電極はトランスデユーサと
同様に金属膜から成っており、3個のトランスデューサ
のうちM S K トランスデューサ以外の2個のトラ
ンスデユーサは広帯域トランスデユーサであり、上記M
SKトランスデユーサは、 fl ユ fc −− T f2さfc+−− T を満足するMSKトランスデューサであり、出力ゲート
電極に隣接するM、 S K トランスデューサにはB
PSK信号が印加され、このBPSK信号のコードはク
ロック周期′r、中心周波数f1を持っており、コンボ
ルバに対して参照用信号にあたり、このMSKトランス
デューサは上記条件を満足する時間幅T、中心周波数f
2.を待ったトランスデユーサであることを要旨とする
。
載された第1の発明によるSAW装置は、圧電体基板と
、該圧電体基板上に形成された第1の弾性表面波トラン
スデューサと、該圧電体基板−にに形成され、」二記載
1−の弾性表面波トランスデューサとは異なる帯域幅を
有する第2の弾性表面波トランスデユーサと、−に記載
1と第2のトランスデユーサの間に形成された出力ゲー
ト電極とを含み、」二記載1および第2のトランスデユ
ーサならびに」−配出力ゲート電極がSAWの伝播方向
に配置されていることを特徴とする 特許請求の範囲第4項に記載された第2の発明によるS
AW装置は、第1のSAW装置に加えて、さらに圧電体
基板上に形成された第3の弾性表面波トランスデューサ
を含み、上記第1、第2および第3のトランスデューサ
ならびに前記出力ゲート電極がSAWの伝播方向に配置
されていることを特徴とする 特許請求の範囲第9項に記載された第3の発明によるS
AW装置は、3個の弾性表面波トランスデユーサを有し
、そのうち1個はMSKトランスデューサであり、中央
に位置し、そのトランスデユーサと他の一方のトランス
デユーサ間に弾性表面波コンボルバ用の出力ゲート電極
を配置し、この出力ゲー1へ電極はトランスデユーサと
同様に金属膜から成っており、3個のトランスデューサ
のうちM S K トランスデューサ以外の2個のトラ
ンスデユーサは広帯域トランスデユーサであり、上記M
SKトランスデユーサは、 fl ユ fc −− T f2さfc+−− T を満足するMSKトランスデューサであり、出力ゲート
電極に隣接するM、 S K トランスデューサにはB
PSK信号が印加され、このBPSK信号のコードはク
ロック周期′r、中心周波数f1を持っており、コンボ
ルバに対して参照用信号にあたり、このMSKトランス
デューサは上記条件を満足する時間幅T、中心周波数f
2.を待ったトランスデユーサであることを要旨とする
。
[作用]
第1の発明のSAW装置において、例えばトランスデユ
ーサのうち一方は広帯域トランスデユーサであり、他方
は次の条件を満足するMSKトランスデユーサである。
ーサのうち一方は広帯域トランスデユーサであり、他方
は次の条件を満足するMSKトランスデユーサである。
このMSK+〜ランステユーサには、コードのり一15
= ロック周期がT、中心周波数f1のBPSK信号が入力
される。MSKトランスデューサの時間幅Tと中心周波
数f2は T f2さ fc+□ T となる。
= ロック周期がT、中心周波数f1のBPSK信号が入力
される。MSKトランスデューサの時間幅Tと中心周波
数f2は T f2さ fc+□ T となる。
広帯域トランスデューサに印加された信号とMSKトラ
ンスデユーサに印加された信号のコンボリューション出
力が出力ゲート電極から得られる。
ンスデユーサに印加された信号のコンボリューション出
力が出力ゲート電極から得られる。
第2のSAW装置において、例えば3個のトランスデユ
ーサのうち中央のトランスデユーサは広帯域トランスデ
ューサであり、他の一方はT f2ユf。+□ T ただし、fユニ入力信号の中心周波数 f2ニドランスデューサの中心周波数 T:タロック周期、 m:正の整数 を満足し、残りは f1′ Σ fo′−□ 4T’ 4T’ ただし、f1′:入力信号の中心周波数f、’ : ト
ランスデユーサの中心周波数T′:クロック周期、 m:正の整数 を満足する。
ーサのうち中央のトランスデユーサは広帯域トランスデ
ューサであり、他の一方はT f2ユf。+□ T ただし、fユニ入力信号の中心周波数 f2ニドランスデューサの中心周波数 T:タロック周期、 m:正の整数 を満足し、残りは f1′ Σ fo′−□ 4T’ 4T’ ただし、f1′:入力信号の中心周波数f、’ : ト
ランスデユーサの中心周波数T′:クロック周期、 m:正の整数 を満足する。
上記広帯域トランスデユーサにはMSK変調されたスペ
クトラム拡散信号が入力され、ゲート出力電極に隣接す
るMSKトランスデユーサには参照用信号が印加され、
この両信号の間の相関出力がコンボルバ出力ゲートから
取り出される。広帯域トランスデューサにはコードのク
ロック周期がT′で中心周波数がf % を持つBP
SK信号が入力され、該BPSK信号は を満足し、またこの入力されたBPSK信号をコンボル
バ出力ゲート電極に隣接していないMSKトランスデュ
ーサから出力し、これを送信用信号として使うMSK変
調用に使用される。
クトラム拡散信号が入力され、ゲート出力電極に隣接す
るMSKトランスデユーサには参照用信号が印加され、
この両信号の間の相関出力がコンボルバ出力ゲートから
取り出される。広帯域トランスデューサにはコードのク
ロック周期がT′で中心周波数がf % を持つBP
SK信号が入力され、該BPSK信号は を満足し、またこの入力されたBPSK信号をコンボル
バ出力ゲート電極に隣接していないMSKトランスデュ
ーサから出力し、これを送信用信号として使うMSK変
調用に使用される。
本発明の有利な実施の態様においては、fニーf+、’
+ fz=fz′、T=T’、fc−fo′でもよい。
+ fz=fz′、T=T’、fc−fo′でもよい。
[実施例]
以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり得
ることは勿論である。
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり得
ることは勿論である。
第1図は特許請求の範囲第1項に記載された第1の発明
による第1のSAW装置の一実施例の平面図で、図中、
■はコンボルバ入力MSK信号、Nはコンボルバ用入力
トランスデューサ、Oはコンボルバ用量力ゲー1−1
Pはコンボルバ参照用MSKトランスデューサ、Lはコ
ンボルバ参照用BPSK信号、Qはコンボルバ出力信号
、Mは圧電体基板、TはI・ランスデューサPの時間幅
、GはSAW吸収体、RはMSKコンボルバ、H□。
による第1のSAW装置の一実施例の平面図で、図中、
■はコンボルバ入力MSK信号、Nはコンボルバ用入力
トランスデューサ、Oはコンボルバ用量力ゲー1−1
Pはコンボルバ参照用MSKトランスデューサ、Lはコ
ンボルバ参照用BPSK信号、Qはコンボルバ出力信号
、Mは圧電体基板、TはI・ランスデューサPの時間幅
、GはSAW吸収体、RはMSKコンボルバ、H□。
J−I 2は左右に伝播するSA、Wを表わす。
ニオブ酸リチウム等から成る圧電体基板M」二にアルミ
ニウム等の金属から成る5AWトランスデューサN、P
が形成される。そのNとP間に同様に金属から成る矩形
のコンボルバ用量力ゲー1へ電極○を形成する。両トラ
ンスデユーサNとPのゲーI〜電極○とは反対の圧電体
基板端にSAW吸収吸収体形成する。
ニウム等の金属から成る5AWトランスデューサN、P
が形成される。そのNとP間に同様に金属から成る矩形
のコンボルバ用量力ゲー1へ電極○を形成する。両トラ
ンスデユーサNとPのゲーI〜電極○とは反対の圧電体
基板端にSAW吸収吸収体形成する。
以下上記実施例の動作を説明する。
以」二の構成は
文献[5]
’Iligh Performance Elastj
、c Convolver WiseParaboli
cHorns″、T、Yao、1980旧trason
j−csSympos」um、 p 37−42に示
されているSAWエラスティックコンボルバと基本的に
は同一動作を行う。しかし以下の点が異なっている。
、c Convolver WiseParaboli
cHorns″、T、Yao、1980旧trason
j−csSympos」um、 p 37−42に示
されているSAWエラスティックコンボルバと基本的に
は同一動作を行う。しかし以下の点が異なっている。
通常エラスティックコンボルバでは、入カドランスデュ
ーサはゲー1〜を挿んで同等であるが、第1図では一方
は広帯域トランスデユーサNであり。
ーサはゲー1〜を挿んで同等であるが、第1図では一方
は広帯域トランスデユーサNであり。
他方のトランスデユーサPは時間幅Tを持っている。こ
こで、TはSSCにおけるコードのクロック周期と一致
する。ここでの説明はすべてSSCにおいて直接拡散(
D S : Dj、rect 5equence)方式
についてである。
こで、TはSSCにおけるコードのクロック周期と一致
する。ここでの説明はすべてSSCにおいて直接拡散(
D S : Dj、rect 5equence)方式
についてである。
第1図のRはMSK波に対するSAWコンボルバである
ために、ここではMSKコンボルバと呼ぶ。
ために、ここではMSKコンボルバと呼ぶ。
MSKコンボルバRへの入力信号工はSSCの受信機に
おける受信信号であり、MSK変調波である。この信号
■が入力トランスデューサNに印加されると、右方向へ
伝播する5AWH7を発生させる。
おける受信信号であり、MSK変調波である。この信号
■が入力トランスデューサNに印加されると、右方向へ
伝播する5AWH7を発生させる。
この5AWT(2はトランスデユーサNが広帯域トラン
スデューサのために、MSK変調されたSAWである。
スデューサのために、MSK変調されたSAWである。
トランスデューサNからは左方向へ伝播する5AWH2
’も存在するが、吸収体Gにより吸収される。
’も存在するが、吸収体Gにより吸収される。
MSKコンボルバRへのもう一方の入力信号りはトラン
スデューサPに印加される。入力信号りはタロツク周期
T、中心周波数f□を持ったBPSK信号であり、第1
3図のCに対応する。この信号りが時間幅Tを持ったト
ランスデユーサPに入力された場合、入力信号りとトラ
ンスデユーサPのインパルス応答時間幅Tの間のコンボ
リューションの結果(1)式で示すMSK変調されたS
AW’l(、が左方向へ伝播する。同様に右方向へ伝播
する5AWH,、’ は吸収体Gにより吸収される。な
おトランスデユーサPは中心周波数f2 を持っており
、(2)、(3)および(4)式を満足する。
スデューサPに印加される。入力信号りはタロツク周期
T、中心周波数f□を持ったBPSK信号であり、第1
3図のCに対応する。この信号りが時間幅Tを持ったト
ランスデユーサPに入力された場合、入力信号りとトラ
ンスデユーサPのインパルス応答時間幅Tの間のコンボ
リューションの結果(1)式で示すMSK変調されたS
AW’l(、が左方向へ伝播する。同様に右方向へ伝播
する5AWH,、’ は吸収体Gにより吸収される。な
おトランスデユーサPは中心周波数f2 を持っており
、(2)、(3)および(4)式を満足する。
したがって、トランスデユーサPをMSKトランスデユ
ーサという。
ーサという。
このように第1図で示すSAW H,、H,は両者とも
MSK変調SAWであり、通常のSAWコンボルバの動
作と同様にゲート0」二にコンポリューシ〕ン信号が発
生し、出力Qが得られる。
MSK変調SAWであり、通常のSAWコンボルバの動
作と同様にゲート0」二にコンポリューシ〕ン信号が発
生し、出力Qが得られる。
このように第1図のMSKコンボルバには一方のトラン
スデューサでBPSKからMSKへの変換を行い、他の
入カドランスデューサからの信号とのコンポリューシミ
ンを取ることができる。
スデューサでBPSKからMSKへの変換を行い、他の
入カドランスデューサからの信号とのコンポリューシミ
ンを取ることができる。
すなわちMSKコンボルバRはMSKフィルタとSAW
コンボルバの両者の機能を持っている。
コンボルバの両者の機能を持っている。
文献[4]、第13図と本発明の大きな違いは、次の点
にある。文献[4]、第13図ではMSK波を生成する
ために一度BPSK波をトランスデユーサT1によりS
AWに変換し、そのSAWをトランスデューサT2で検
出し、電気出力信号りを得る。この出力電気信号りがM
SK波である。
にある。文献[4]、第13図ではMSK波を生成する
ために一度BPSK波をトランスデユーサT1によりS
AWに変換し、そのSAWをトランスデューサT2で検
出し、電気出力信号りを得る。この出力電気信号りがM
SK波である。
それに反し、本発明では、MSKトランスデューサPに
いきなり電気信号BPSK波りを入力し、MSK変調さ
れたS A W H1’r生成している。したがって、
本発明は、電気量からSAWへ、またはその逆の変換が
従来法と比較して一回少ないので、損失がより小さいと
いう特徴がある。
いきなり電気信号BPSK波りを入力し、MSK変調さ
れたS A W H1’r生成している。したがって、
本発明は、電気量からSAWへ、またはその逆の変換が
従来法と比較して一回少ないので、損失がより小さいと
いう特徴がある。
故に第14図で示したM S Kフィルタ部Bが不要と
なるので、第1図のMSKコンボルバは小型化、低コス
1〜化の効果もある。
なるので、第1図のMSKコンボルバは小型化、低コス
1〜化の効果もある。
また入カドランスデューサN、Pは電極対数が異なるの
みで、正規形トランスデユーサでよいので、構成が容易
である特徴もある。
みで、正規形トランスデユーサでよいので、構成が容易
である特徴もある。
第1図に示した構造はエラスティック構造について説明
したが、文献[1コに示しである分離媒質形コンボルバ
や 文献[6] “Eff]cjent ZnO−5iO,、−5j、
Sezawa Wave Convolver”。
したが、文献[1コに示しである分離媒質形コンボルバ
や 文献[6] “Eff]cjent ZnO−5iO,、−5j、
Sezawa Wave Convolver”。
S、Mjmagawa et al、TIEEE Tr
ansactions on 5onics andU
]trasonjcs、 Vo]、5LI−32,N(
15,1985,p670−674に示す層状構造のS
AWコンボルバに対しても同様に有効であることは明ら
かである。以上の説明で述べた広帯域トランスデューサ
はMSKトランスデューサとは異なった帯域幅を持って
おり、またMSKトランスデューサよりも広帯域特性を
示−23= すという意味で広帯域トランスデユーサとここでは言っ
ている。
ansactions on 5onics andU
]trasonjcs、 Vo]、5LI−32,N(
15,1985,p670−674に示す層状構造のS
AWコンボルバに対しても同様に有効であることは明ら
かである。以上の説明で述べた広帯域トランスデューサ
はMSKトランスデューサとは異なった帯域幅を持って
おり、またMSKトランスデューサよりも広帯域特性を
示−23= すという意味で広帯域トランスデユーサとここでは言っ
ている。
第2図は層状構造に対する第1図に示す装置の断面図で
ある。
ある。
シリコン、等の半導体基板M3上に酸化亜鉛、等の圧電
体膜M2を形成する。圧電体膜M2」二にアルミニュウ
ム、等の金属膜によりトランスデューサN、Pおよび出
力ゲート電極○を形成する。
体膜M2を形成する。圧電体膜M2」二にアルミニュウ
ム、等の金属膜によりトランスデューサN、Pおよび出
力ゲート電極○を形成する。
層状構造を用いた場合には、特に半導体基板M3として
はシリコン(100)面でSAWの伝播方向が[1,O
O]方向および[110]方向、シリコン(110)面
でSAWの伝播方向が[100]方向で、圧電体膜M2
としては酸化亜鉛を用いる。この構造では電気−機械結
合係数が大きく、また特にセザワ波を用いる場合が顕著
であるので、非常に有効なSAW装置となる。また、第
2図においてシリコンM3と酸化亜鉛M2の間に二酸化
シリコン等の絶縁体膜を形成してもよい。
はシリコン(100)面でSAWの伝播方向が[1,O
O]方向および[110]方向、シリコン(110)面
でSAWの伝播方向が[100]方向で、圧電体膜M2
としては酸化亜鉛を用いる。この構造では電気−機械結
合係数が大きく、また特にセザワ波を用いる場合が顕著
であるので、非常に有効なSAW装置となる。また、第
2図においてシリコンM3と酸化亜鉛M2の間に二酸化
シリコン等の絶縁体膜を形成してもよい。
今までの説明では条件(2)〜(4)が厳密に成立する
としたが、この関係はそれほど厳密ではなく、近似的に
成立すれば良い。
としたが、この関係はそれほど厳密ではなく、近似的に
成立すれば良い。
第1図および第2図のMSK電極は使用するコーI〜の
クロック周期Tと同一の時間幅を持つようになっている
。したかって、他のクロック周期には対応できない。こ
れを解決するためには第3図に示すようにMSK電極を
作製後レーザ等による1〜リミングを行って、第3図の
点線部を切断し、当初のMSK電極幅l゛。からT。″
へ変更できる。
クロック周期Tと同一の時間幅を持つようになっている
。したかって、他のクロック周期には対応できない。こ
れを解決するためには第3図に示すようにMSK電極を
作製後レーザ等による1〜リミングを行って、第3図の
点線部を切断し、当初のMSK電極幅l゛。からT。″
へ変更できる。
ここで切断する領域Aは第1゜図において素子端部、す
なわち吸収体Gに近い端のMSK電極部を切断した方が
よい。
なわち吸収体Gに近い端のMSK電極部を切断した方が
よい。
第3図では切断後残った領域Aは不要部であり、この部
分でSAWが反射する場合がある。これを抑圧するため
には、第4図の構造にすればよい。
分でSAWが反射する場合がある。これを抑圧するため
には、第4図の構造にすればよい。
ただし、第4図は第2図で示した層状構造上に第4図の
パターンがあるとする。なぜ層状構造を使うかは次の特
性を利用するためである。第2゜4図の構造は基本的に
はM I S (Metal−Insulator−S
emjconductor)構造をしている。MIS構
造において金属部に直流電源によりバイアス電圧を印加
すれば、その大きさおよび、極性によりシリコン表面状
態が変化する。すなわち、蓄積、空乏、反転状態になる
。 このシリコン表面状態によりSAWの伝播損失は大
きく変化する。この現象については文献[6]および 文献[7] “A Detailed Theory of the
Monoljthic ZjncOxjde on
5iljcon Convolver”、B、T、Kh
uri−Yakub。
パターンがあるとする。なぜ層状構造を使うかは次の特
性を利用するためである。第2゜4図の構造は基本的に
はM I S (Metal−Insulator−S
emjconductor)構造をしている。MIS構
造において金属部に直流電源によりバイアス電圧を印加
すれば、その大きさおよび、極性によりシリコン表面状
態が変化する。すなわち、蓄積、空乏、反転状態になる
。 このシリコン表面状態によりSAWの伝播損失は大
きく変化する。この現象については文献[6]および 文献[7] “A Detailed Theory of the
Monoljthic ZjncOxjde on
5iljcon Convolver”、B、T、Kh
uri−Yakub。
G、S、Kino、IEEE Transaction
s on 5onics andUltrasonjc
s+Vo1.5U−24,Nnl、1977、 p 3
4−43を参照のこと。
s on 5onics andUltrasonjc
s+Vo1.5U−24,Nnl、1977、 p 3
4−43を参照のこと。
第4図は第3図のMSKトランスデューサと同一のピッ
チを持ったトランスデユーサであるが、上下の櫛形部の
間に斜線で示したメアンダラインが存在している。第3
図と同様に点線部を切断し、またメアンダライン部も切
断する。
チを持ったトランスデユーサであるが、上下の櫛形部の
間に斜線で示したメアンダラインが存在している。第3
図と同様に点線部を切断し、またメアンダライン部も切
断する。
不要部の領域Aに存在するメアンダラインに直流電源Z
3によりバイアスを印加してSAWの伝播損失を大きく
し、有効な領域(第4図では右側)には直流電源z4に
よりバイアスを印加してSAWの伝播損失を小さくする
。
3によりバイアスを印加してSAWの伝播損失を大きく
し、有効な領域(第4図では右側)には直流電源z4に
よりバイアスを印加してSAWの伝播損失を小さくする
。
このようにすることにより不要部の領域AにおいてはS
AWが大きく減衰するので、SAWの反射が抑圧できる
。また、櫛形部にもバイアス電圧を印加してもよい。
AWが大きく減衰するので、SAWの反射が抑圧できる
。また、櫛形部にもバイアス電圧を印加してもよい。
第3図および第4図においては、レーザ等を使用する1
−リミングにより電極を切断してMSK電極幅を変化さ
せたか、第5図に示すように切断部分を半導体スイッチ
に置き換えて切換えを行えば、非破壊と成り、柔軟性が
ある。第5図は第3図に対応し、Wl、W、は半導体ス
イッチアレイである。
−リミングにより電極を切断してMSK電極幅を変化さ
せたか、第5図に示すように切断部分を半導体スイッチ
に置き換えて切換えを行えば、非破壊と成り、柔軟性が
ある。第5図は第3図に対応し、Wl、W、は半導体ス
イッチアレイである。
第3図の切断部ではスイッチがオフになり、他の部分で
はスイッチがオンの状態に対応している。
はスイッチがオンの状態に対応している。
また、第4図も同様に半導体スイッチアレイで構成でき
ることは明らかである。
ることは明らかである。
この実施の態様では、MSK電極の時間幅を変化させる
ことかできるので、使用するコードのタロツク周期を変
化させることができる。したがって、柔軟性のあるMS
K用コンボルバが実現できる。
ことかできるので、使用するコードのタロツク周期を変
化させることができる。したがって、柔軟性のあるMS
K用コンボルバが実現できる。
第6図は特許請求の範囲第4項記載の第2の発明による
第2のSAW装置の実施例の平面図で、図中、第1図と
共通する引用記号は第1−図におけるものと同しか、ま
たはそれに対応する部分を表わし、Sはトランスデユー
サPと類似するMSKトランスデユーサ、Xはトランス
デユーサSからの出力信号である。
第2のSAW装置の実施例の平面図で、図中、第1図と
共通する引用記号は第1−図におけるものと同しか、ま
たはそれに対応する部分を表わし、Sはトランスデユー
サPと類似するMSKトランスデユーサ、Xはトランス
デユーサSからの出力信号である。
トランスデューサSが存在しない場合の動作は第1図に
示す装置と同じである。
示す装置と同じである。
トランスデユーサSが存在する場合の動作を以下に説明
する。
する。
トランスデユーサSは今まで述べてきたMSKトランス
デューサPと形状においては類似しているが、時間幅T
′を持ち、中心周波数がf、のMS K トランスデュ
ーサである。トランスデユーサSは、第6図に示すよう
に、トランスデユーサN。
デューサPと形状においては類似しているが、時間幅T
′を持ち、中心周波数がf、のMS K トランスデュ
ーサである。トランスデユーサSは、第6図に示すよう
に、トランスデユーサN。
P、出力ゲート○と同様に圧電体基板Mにアルミニュウ
ムなどの金属から形成されている。また、トランスデユ
ーサSはトランスデューサNに対して出力ゲーl−0と
は反対方向に配置されている。
ムなどの金属から形成されている。また、トランスデユ
ーサSはトランスデューサNに対して出力ゲーl−0と
は反対方向に配置されている。
−28=
このMSKトランスデユーサSの使い方を次に示す。
第6図において、トランスデューサNは広帯域トランス
デューサであり、トランスデユーサSはM S K ト
ランスデューサであるので、形式的には第13図のMS
KフィルタBを形成していることになる。
デューサであり、トランスデユーサSはM S K ト
ランスデューサであるので、形式的には第13図のMS
KフィルタBを形成していることになる。
したがって、第6図においてトランスデューサNへの入
力信号■は第13図のCで示したBPSK信号が対応し
、トランスデューサSからの出力信号Xは第13図のM
SK出力りに対応する。
力信号■は第13図のCで示したBPSK信号が対応し
、トランスデューサSからの出力信号Xは第13図のM
SK出力りに対応する。
故にトランスデユーサNとSの組はMSK波を生成する
MSKフィルタとして動作させることが可能である。た
だし、その時のMSK波5(t)は(1)〜(4)式か
ら次の関係を持つ。
MSKフィルタとして動作させることが可能である。た
だし、その時のMSK波5(t)は(1)〜(4)式か
ら次の関係を持つ。
πt
S (t) = a 7(t)cos(−)CO327
Cf c’t2 T’ πt + a g(t)sin(−)sj、n2 πf C’
t2 T’ −・ (5) 4 T′ 4 T′ ・・・・・ (8) ただし、T′はペースパントコ−1−のクロック周期で
あり、MSKトランスデューサの時間幅に等しい。
Cf c’t2 T’ πt + a g(t)sin(−)sj、n2 πf C’
t2 T’ −・ (5) 4 T′ 4 T′ ・・・・・ (8) ただし、T′はペースパントコ−1−のクロック周期で
あり、MSKトランスデューサの時間幅に等しい。
以」二から第6図の構成では、前の実施例で説明したよ
うにMSKコンボルバとして動作し、既に説明したトラ
ンスデユーサSを考慮することにより、MSK波を生成
できるMSKフィルタとして動作する。
うにMSKコンボルバとして動作し、既に説明したトラ
ンスデユーサSを考慮することにより、MSK波を生成
できるMSKフィルタとして動作する。
この機能を利用することで次の動作が可能である。
第7図においてMSKコンボルバRは第6図と全く同一
であり、■′はSSC受信信号であり、■は受信信号■
′に対して相関を取ろうとするコ−1−である。Wはス
イッチであり(イ)の状態のときにはトランスデユーサ
Nへは受信信号が入力され、トランスデユーサPには参
照用BPSK波りが入力される。その結果、出力ゲート
○」二からコンボリューション信号Qが得られる。すな
わち、MSKコンボルバとして動作する。スイッチWが
(ロ)の状態では、トランスデユーサNには送信用コー
ドUによるBPSK波L′が入力され、トランスデュー
サSからは(5)〜(8)に示すMSK波Xが得られる
。そしてこのMSK信号Xは送信される。
であり、■′はSSC受信信号であり、■は受信信号■
′に対して相関を取ろうとするコ−1−である。Wはス
イッチであり(イ)の状態のときにはトランスデユーサ
Nへは受信信号が入力され、トランスデユーサPには参
照用BPSK波りが入力される。その結果、出力ゲート
○」二からコンボリューション信号Qが得られる。すな
わち、MSKコンボルバとして動作する。スイッチWが
(ロ)の状態では、トランスデユーサNには送信用コー
ドUによるBPSK波L′が入力され、トランスデュー
サSからは(5)〜(8)に示すMSK波Xが得られる
。そしてこのMSK信号Xは送信される。
つまり、MSKコンボルバによる受信機として、またM
SK変調された送信機としての両方の機能を持たせるこ
とが可能である。受信用MSK波と送信用MSK波が同
一ならば(ただしコー1く種は異なっても良い)、図の
U、M、V、f、、f、’は同一となり、一系統あれば
十分であることは明らかである。今までの説明は条件(
2)〜(4)および(5)〜(8)が厳密に成立すると
したが、この関係はそれほど厳密ではなく、近似的に成
立すればよい。
SK変調された送信機としての両方の機能を持たせるこ
とが可能である。受信用MSK波と送信用MSK波が同
一ならば(ただしコー1く種は異なっても良い)、図の
U、M、V、f、、f、’は同一となり、一系統あれば
十分であることは明らかである。今までの説明は条件(
2)〜(4)および(5)〜(8)が厳密に成立すると
したが、この関係はそれほど厳密ではなく、近似的に成
立すればよい。
第6図に示した構造はエラスティック構造について説明
したが、この実施の態様においても、文献[1]に示し
である分離媒質形コンボルバや文献[6]に示す層状構
造のSAWコンボルバに対しても同様に有効であること
は明らかである。
したが、この実施の態様においても、文献[1]に示し
である分離媒質形コンボルバや文献[6]に示す層状構
造のSAWコンボルバに対しても同様に有効であること
は明らかである。
第6図において、例えばコンボルバの動作をしている場
合に必要な信号は5AWH1と5AWH2である。上述
した説明では、トランスデユーサNから左方向へ伝播す
る5AWH2″は吸収体Gで吸収されるとした。しかし
、トランスデューサNと吸収体Gの間にトランスデユー
サSが存在するために、左方向へ伝播したS A W
H2’の一部はトランスデユーサSにより反射して、再
び右方向へ伝播する。このSAW成分は5AWI−I2
と同様に出力ゲー1へO方向へ伝播するので、不要波と
なる。また同様に、MSK変調を行う場合には、必要な
トランスデユーサはNとSである。トランスデユーサN
にBPSK信号工信号力されたときには、有効なSAW
は左方向へ伝播するSAWH2’である。トランスデユ
ーサNからは右方向へ伝播する5AWH2も存在し、こ
の5AWH2はトランスデユーサPで反射し、再び左方
向へ伝播する成分が存在する。この成分はトランスデユ
ーサSへ伝播するので同様に不要波と成る。
合に必要な信号は5AWH1と5AWH2である。上述
した説明では、トランスデユーサNから左方向へ伝播す
る5AWH2″は吸収体Gで吸収されるとした。しかし
、トランスデューサNと吸収体Gの間にトランスデユー
サSが存在するために、左方向へ伝播したS A W
H2’の一部はトランスデユーサSにより反射して、再
び右方向へ伝播する。このSAW成分は5AWI−I2
と同様に出力ゲー1へO方向へ伝播するので、不要波と
なる。また同様に、MSK変調を行う場合には、必要な
トランスデユーサはNとSである。トランスデユーサN
にBPSK信号工信号力されたときには、有効なSAW
は左方向へ伝播するSAWH2’である。トランスデユ
ーサNからは右方向へ伝播する5AWH2も存在し、こ
の5AWH2はトランスデユーサPで反射し、再び左方
向へ伝播する成分が存在する。この成分はトランスデユ
ーサSへ伝播するので同様に不要波と成る。
このような不要波を抑圧する手段を以下に説明する。こ
の手段は文献[6]に示した層状構造が有効であり、原
理を第8図および第9図を使って説明する。
の手段は文献[6]に示した層状構造が有効であり、原
理を第8図および第9図を使って説明する。
第8図は平面図、第9図は断面図を示す。第9図に示す
ように、シリコン等の半導体基板M3上に酸化亜鉛等の
圧電体膜M、を形成する。そしてその圧電体膜M2」二
に第6図で示すと同様に金属から成るトランスデューサ
S、N、Pおよび出力ゲー1−〇、制御電極Yを形成す
る。ただし、第8図は第6図と異なり、トランスデユー
サSとNの間に矩形の制御用電極Yが存在している。
ように、シリコン等の半導体基板M3上に酸化亜鉛等の
圧電体膜M、を形成する。そしてその圧電体膜M2」二
に第6図で示すと同様に金属から成るトランスデューサ
S、N、Pおよび出力ゲー1−〇、制御電極Yを形成す
る。ただし、第8図は第6図と異なり、トランスデユー
サSとNの間に矩形の制御用電極Yが存在している。
第9図から、電極OとYの直下はM I S (Met
al−:Insulator−5em]、conduc
tor)構造と成っている。
al−:Insulator−5em]、conduc
tor)構造と成っている。
制御用電極Yは外部の直流電源Zユに接続されている。
出力ゲートOは交流カット用インダクタンスLユを介し
て直流電源Z2に接続され、また直流カッ1〜用コンデ
ンサC□を介してコンボリューション出力Qが得られる
。
て直流電源Z2に接続され、また直流カッ1〜用コンデ
ンサC□を介してコンボリューション出力Qが得られる
。
制御用電極Yに直流電源Z1によりバイアスをMIS構
造に印加した場合、シリコンM3の表面状態はバイアス
電圧に依存して、蓄積、空乏、反転状態になる。これら
のシリコンの表面状態によりSAWの伝播損失は大きく
変化する(この現象については文献[6]および文献[
7]を参照のこと)。
造に印加した場合、シリコンM3の表面状態はバイアス
電圧に依存して、蓄積、空乏、反転状態になる。これら
のシリコンの表面状態によりSAWの伝播損失は大きく
変化する(この現象については文献[6]および文献[
7]を参照のこと)。
例えば第8図でコンボルバとして動作させるためには、
トランスデューサNにより左方向へ伝播するS A W
H2’は未使用のために、電源Z□から制御電極Yに
バイアスを印加することにより、S−AWH,’の伝播
損失を大きくする。したがって、トランスデユーサSに
到達するSAW H2’の成分は非常に小さくなり、こ
のトランスデユーサから反射して右方向へ伝播する成分
も非常に小さい。
トランスデューサNにより左方向へ伝播するS A W
H2’は未使用のために、電源Z□から制御電極Yに
バイアスを印加することにより、S−AWH,’の伝播
損失を大きくする。したがって、トランスデユーサSに
到達するSAW H2’の成分は非常に小さくなり、こ
のトランスデユーサから反射して右方向へ伝播する成分
も非常に小さい。
故に、上述した不要波に対する問題点は大きく抑圧でき
る。MSK変調する場合についても同様であり、電源Z
2により出力電極○にバイアスを印加してコンボルバ領
域の伝播損失を大きくすることにより、不要波を大きく
抑圧できる。
る。MSK変調する場合についても同様であり、電源Z
2により出力電極○にバイアスを印加してコンボルバ領
域の伝播損失を大きくすることにより、不要波を大きく
抑圧できる。
第9図ではシリコンM3の表面状態を制御するために圧
電体膜M21に形成した電極を介して行ったが、表面状
態を変化させる手段はこれに限ったことでは無いことは
明らかである。
電体膜M21に形成した電極を介して行ったが、表面状
態を変化させる手段はこれに限ったことでは無いことは
明らかである。
例えば第10図および第」1図に示すように、シリコン
基板M 3 」二に二酸化シリコン等の絶縁体膜M4を
形成し、その」二にストリップ形状の金属膜Y′を形成
する。その上に圧電体膜M2を形成する。Y’ 、M4
.M3は同様にMIS構造であるために、上述と同様な
効果があることは明らかである。
基板M 3 」二に二酸化シリコン等の絶縁体膜M4を
形成し、その」二にストリップ形状の金属膜Y′を形成
する。その上に圧電体膜M2を形成する。Y’ 、M4
.M3は同様にMIS構造であるために、上述と同様な
効果があることは明らかである。
第7図においてトランスデューサについては1個の広帯
域トランスデユーサと2個のM S K +−ランステ
ユーサから成っている。第7図の説明のところで述べた
送信用と受信用MSK波のコードの種類は異なってはい
るが、他の条件が同一ならば一35= MSKトランスデューサは1個でよい。
域トランスデユーサと2個のM S K +−ランステ
ユーサから成っている。第7図の説明のところで述べた
送信用と受信用MSK波のコードの種類は異なってはい
るが、他の条件が同一ならば一35= MSKトランスデューサは1個でよい。
このような場合には、第12図に示す特許請求の範囲第
3項に記載した第3の発明によるSAW装置の実施例が
有効である。すなわち、第12図ニ示スヨうに、2個の
広帯域トランスデユーサN。
3項に記載した第3の発明によるSAW装置の実施例が
有効である。すなわち、第12図ニ示スヨうに、2個の
広帯域トランスデユーサN。
N′と1個のMSKトランスデューサPがら構成し、S
AWの伝播方向に沿って広帯域トランスデユーサN、コ
ンボルバ出力ゲート○、MSKトランステユーサP、広
帯域トランスデユーサN′を順次並べた構造においても
前述と同様な効果を得ることができる。なお、上記MS
KトランスデューサPは(2)、(3)、(4)式を満
足するものであること勿論である。
AWの伝播方向に沿って広帯域トランスデユーサN、コ
ンボルバ出力ゲート○、MSKトランステユーサP、広
帯域トランスデユーサN′を順次並べた構造においても
前述と同様な効果を得ることができる。なお、上記MS
KトランスデューサPは(2)、(3)、(4)式を満
足するものであること勿論である。
第12図において工は受信信号であり、■は受信信号■
と相関を取ろうとするクロック周期Tのコードであり、
MSKトランスデユーサPにBPSK信号として印加さ
れる。そして5AWH工。
と相関を取ろうとするクロック周期Tのコードであり、
MSKトランスデユーサPにBPSK信号として印加さ
れる。そして5AWH工。
H2による相関出力がコンボルバ出力ゲートOに発生し
、出力としてQが得られる。
、出力としてQが得られる。
また、送信として利用する場合には、■は送信しようと
するコードであり、MSKトランスデューサPからSA
W H1’ に変換し、広帯域トランスデユーサN′か
らMSK波Xが得られ、このMSK波Xが送信される。
するコードであり、MSKトランスデューサPからSA
W H1’ に変換し、広帯域トランスデユーサN′か
らMSK波Xが得られ、このMSK波Xが送信される。
今までの説明では、送信および受信部において、フィル
タ、増幅器、アンテナ、等については省略されている。
タ、増幅器、アンテナ、等については省略されている。
[発明の効果]
以上説明した通り、本発明によれば、小型で安価なMS
K用SAWコンボルバを得ることができる。
K用SAWコンボルバを得ることができる。
第1図は第1発明による第1−のSAW装置の平面図、
第2図は層状構造に対する第1図に示す装置の断面図、
第3図、第4図および第5図はクロック周期の変化に対
応する櫛形電極の平面図、第6図および第7図は第2の
発明による第2のSAW装置の平面図、第8図は層状構
造SAW装置の原理を説明するための平面図、第9図は
第8図に示す装置の断面図、第10図および第11図は
他の実施の態様によるSAW装置の一部のそれぞれ平面
図および断面図、第12図は第3の発明による第3のS
AW装置の動作を説明するための概念図、第13図は従
来のSAW装置の概念図、第14図はSSCにおける受
信部の構成を示すブロック図である。 ■ ・コンボルバ入力MSK信号、N・・・・・・
・コンボルバ用人カドランスデューサ、O・・・・ コ
ンボルバ用量力ゲーl〜、P・・・・・・コンボルバ参
照用MSKトランスデューサ、L・・・ ・コンボルバ
参照用BPSK信号、Q・・ ・・コンボルバ出力信号
、M・・・・・・・圧電体基板、T・・ ・・・トラン
スデユーサPの時間幅、G・・・ SAW吸収体、R
・・・・・MSKコンボルバ、Hl、H2・・ 左右
に伝播するSAW、S・・・・・・・・トランスデュー
サPと類似するMSKトランスデユーサ、X・・・・
トランスデユーサSからの出力信号。 特許出願人 クラリオン株式会社代理人 弁理士
永 1)武 三 部 −39=
第2図は層状構造に対する第1図に示す装置の断面図、
第3図、第4図および第5図はクロック周期の変化に対
応する櫛形電極の平面図、第6図および第7図は第2の
発明による第2のSAW装置の平面図、第8図は層状構
造SAW装置の原理を説明するための平面図、第9図は
第8図に示す装置の断面図、第10図および第11図は
他の実施の態様によるSAW装置の一部のそれぞれ平面
図および断面図、第12図は第3の発明による第3のS
AW装置の動作を説明するための概念図、第13図は従
来のSAW装置の概念図、第14図はSSCにおける受
信部の構成を示すブロック図である。 ■ ・コンボルバ入力MSK信号、N・・・・・・
・コンボルバ用人カドランスデューサ、O・・・・ コ
ンボルバ用量力ゲーl〜、P・・・・・・コンボルバ参
照用MSKトランスデューサ、L・・・ ・コンボルバ
参照用BPSK信号、Q・・ ・・コンボルバ出力信号
、M・・・・・・・圧電体基板、T・・ ・・・トラン
スデユーサPの時間幅、G・・・ SAW吸収体、R
・・・・・MSKコンボルバ、Hl、H2・・ 左右
に伝播するSAW、S・・・・・・・・トランスデュー
サPと類似するMSKトランスデユーサ、X・・・・
トランスデユーサSからの出力信号。 特許出願人 クラリオン株式会社代理人 弁理士
永 1)武 三 部 −39=
Claims (10)
- (1)圧電体基板と、 該圧電体基板上に形成された第1の弾性表面波トランス
デューサと、 該圧電体基板上に形成され、上記第1の弾性表面波トラ
ンスデューサとは異なる帯域幅を有する第2の弾性表面
波トランスデューサと、 上記第1と第2のトランスデューサとの間に形成された
出力ゲート電極とを含む弾性表面波コンボルバであって
、上記第1及び第2のトランスデューサならびに上記出
力ゲート電極が弾性表面波の伝播方向に沿って配置され
ていることを特徴とする弾性表面波装置。 - (2)上記第1および第2のトランスデューサのうち、
一方は広帯域トランスデューサであり、他方はMSKト
ランスデューサであって、コードのクロック周期がT、
中心周波数がf_1のBPSK信号が入力され、前記M
SKトランスデューサの時間幅はクロック周期Tにほぼ
等しく中心周波数f_2を持ち、 f_1■f_c−1/4T f_2■f_c+1/4T f_c■(2m+1)/4T ただし、m:正の整数 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の弾性表面波装置。 - (3)上記圧電体基板が半導体基板上に形成された圧電
体膜から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の弾性表面波装置。 - (4)圧電体基板と、 該圧電体基板上に形成された第1の弾性表面波トランス
デューサと、 該圧電体基板上に形成され、上記第1の弾性表面波トラ
ンスデューサとは異なる帯域幅を有する第2の弾性表面
波トランスデューサと、 上記第1と第2のトランスデューサの間に形成された出
力ゲート電極と、 圧電体基板上に形成された第3の弾性表面波トランスデ
ューサとを含み、上記第1、第2および第3の弾性表面
波トランスデューサならびに上記出力ゲート電極が弾性
表面波の伝播方向に沿って配置されていることを特徴と
する弾性表面波装置。 - (5)3個のトランスデューサのうち中央のトランスデ
ューサは広帯域トランスデューサであり、他のトランス
デューサのうち出力ゲート電極に隣接するトランスデュ
ーサにはコードクロック周期T、中心周波数f_1を持
つBPSK信号が入力され、このトランスデューサの時
間幅はクロック周期Tにほぼ等しく中心周波数f_2を
持つMSKトランスデューサであり、 f_1■f_c−1/4T f_2■f_c+1/4T f_c■(2m+1)/4T ただし、m:正の整数 を満足し、残りのトランスデューサの時間幅はクロック
周期T’にほぼ等しく、中心周波数F_2’を持つMS
Kトランスデューサであり、 F_2’■f_c’+1/4T’ f_c’■(2m’+1)/4T’ ただし、m’:正の整数 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
の弾性表面波装置。 - (6)上記広帯域トランスデューサにはMSK変調され
たスペクトラム拡散信号が入力され、ゲート出力電極に
隣接するMSKトランスデューサには参照用信号が印加
され、この両信号の間の相関出力がコンボルバ出力ゲー
トから取り出されることを特徴とする特許請求の範囲第
5項記載の弾性表面波装置。 - (7)広帯域トランスデューサにはコードのクロック周
期がT’で中心周波数がf_1’を持つBPSK信号が
入力され、該BPSK信号は f_1’■f_c’−1/4T’ を満足し、またこの入力されたBPSK信号をコンボル
バ出力ゲート電極に隣接していないMSKトランスデュ
ーサから出力し、これを送信用信号として使うMSK変
調用に使用されることを特徴とする特許請求の範囲第5
項記載の弾性表面波装置。 - (8)f_1=f_1’ f_2=f_2’ T=T’ F_c=F_c’ を満足することを特徴とする特許請求の範囲第6項また
は第7項記載の弾性表面波装置。 - (9)3個の弾性表面波トランスデューサを有しそのう
ち1個はMSKトランスデューサであり、中央に位置し
、そのトランスデューサと他の一方のトランスデューサ
間に弾性表面波コンボルバ用の出力ゲート電極を配置し
、この出力ゲート電極は金属膜から成っており、上記3
個のトランスデューサのうちMSKトランスデューサ以
外の2個のトランスデューサは広帯域トランスデューサ
であり、上記MSKトランスデューサは、 f_1■f_c−1/4T f_2■f_c+1/4T f_c■(2m+1)/4T(mは正の整数)を満足す
るMSKトランスデューサであり、出力ゲート電極に隣
接するMSKトランスデューサにはBPSK信号が印加
され、このBPSK信号のコードはクロック周期T、中
心周波数f_1を持っており、コンボルバに対して参照
用信号にあたり、このMSKトランスデューサは上記条
件を満足する時間幅T、中心周波数f_2を持ったトラ
ンスデューサであることを特徴とする弾性表面波装置。 - (10)半導体基板上に圧電体膜を形成し、その上に金
属膜から成るトランスデューサおよび出力ゲート電極を
形成した層状構造であることを特徴とする特許請求の範
囲第5項から第9項までのいずれか一つに記載の弾性表
面波装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63099092A JP2620107B2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 弾性表面波装置 |
US07/336,211 US5033063A (en) | 1988-04-20 | 1989-04-11 | Surface-acoustic-wave device |
GB8908796A GB2218292B (en) | 1988-04-20 | 1989-04-19 | Surface acoustic wave device |
FR898905216A FR2630599B1 (fr) | 1988-04-20 | 1989-04-19 | Dispositif a ondes acoustiques de surface |
DE3913042A DE3913042A1 (de) | 1988-04-20 | 1989-04-20 | Oberflaechenwellenbauelement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63099092A JP2620107B2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 弾性表面波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01269311A true JPH01269311A (ja) | 1989-10-26 |
JP2620107B2 JP2620107B2 (ja) | 1997-06-11 |
Family
ID=14238242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63099092A Expired - Lifetime JP2620107B2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 弾性表面波装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5033063A (ja) |
JP (1) | JP2620107B2 (ja) |
DE (1) | DE3913042A1 (ja) |
FR (1) | FR2630599B1 (ja) |
GB (1) | GB2218292B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5196720A (en) * | 1989-05-15 | 1993-03-23 | Clarion Co., Ltd. | Narrow band interference signal removing device |
EP0508325A1 (de) * | 1991-04-11 | 1992-10-14 | SIEMENS MATSUSHITA COMPONENTS GmbH & CO. KG | Reflektive Verzögerungsleitung in Oberflächenwellentechnik |
US5301206A (en) * | 1992-02-07 | 1994-04-05 | Victor Company Of Japan, Inc. | Spread spectrum communication system |
US5471499A (en) * | 1993-03-19 | 1995-11-28 | Brown; Roy B. | Minimum shift keyed saw device and method |
US20070053466A1 (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-08 | Klostermann Daniel J | Frequency shift keying demodulation technique |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972804A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波素子 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3684892A (en) * | 1970-10-15 | 1972-08-15 | Ibm | High gain wide band acoustic surface wave transducers using parametric upconversion |
US4037174A (en) * | 1973-12-10 | 1977-07-19 | Westinghouse Electric Corporation | Combined acoustic surface wave and semiconductor device particularly suited for signal convolution |
US4897659A (en) * | 1981-08-03 | 1990-01-30 | Texas Instruments Incorporated | Communication receiver |
FR2525414A1 (fr) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Thomson Csf | Filtre de demodulation de signal module binairement en frequence |
US4592009A (en) * | 1983-11-17 | 1986-05-27 | E-Systems, Inc. | MSK surface acoustic wave convolver |
US4599532A (en) * | 1984-07-05 | 1986-07-08 | Clarion Co., Ltd. | Surface acoustic wave device with anti-reflection electrode structure |
-
1988
- 1988-04-20 JP JP63099092A patent/JP2620107B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-04-11 US US07/336,211 patent/US5033063A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-04-19 GB GB8908796A patent/GB2218292B/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-19 FR FR898905216A patent/FR2630599B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1989-04-20 DE DE3913042A patent/DE3913042A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972804A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2620107B2 (ja) | 1997-06-11 |
US5033063A (en) | 1991-07-16 |
GB2218292A (en) | 1989-11-08 |
FR2630599B1 (fr) | 1994-10-21 |
DE3913042A1 (de) | 1989-11-02 |
GB2218292B (en) | 1992-09-09 |
FR2630599A1 (fr) | 1989-10-27 |
GB8908796D0 (en) | 1989-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61136313A (ja) | 表面弾性波装置及びその製造方法 | |
JPH01269311A (ja) | 弾性表面波装置 | |
KR19990087612A (ko) | 탄성 표면파 소자 및 이것을 이용한 휴대 전화기 | |
US8121172B1 (en) | Chirped surface acoustic wave (SAW) correlator/expander | |
JP2000031784A (ja) | 弾性表面波マッチトフィルタ | |
EP0700154B1 (en) | Surface acoustic wave device and communication device employing the surface acoustic wave device | |
US4369390A (en) | Symmetric beam width compression multistrip coupler | |
JP3491349B2 (ja) | 弾性表面波装置及びそれを用いた通信装置 | |
JP3318553B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる一方向性変換器 | |
JPH0462208B2 (ja) | ||
JP3733957B2 (ja) | 弾性表面波装置および通信装置 | |
JPH0374921A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH10256863A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる変換器 | |
JP3401397B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる変換器 | |
JP2000252783A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる一方向性変換器 | |
JPS621311A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP3446752B2 (ja) | 弾性表面波装置および通信装置 | |
JPS621310A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH09246907A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置 | |
JPH11234080A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置 | |
JPH07273595A (ja) | Sawマッチドフィルタ | |
JP2001267876A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH0451088B2 (ja) | ||
JPH10233647A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる変換器 | |
Yamanouchi et al. | 2P3-7 New Unidirectional IDT and OFC Sensers and Wide-band Filters Using UIDT |