JPH01267682A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01267682A
JPH01267682A JP9575288A JP9575288A JPH01267682A JP H01267682 A JPH01267682 A JP H01267682A JP 9575288 A JP9575288 A JP 9575288A JP 9575288 A JP9575288 A JP 9575288A JP H01267682 A JPH01267682 A JP H01267682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image carrier
image
groove
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9575288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Otsuka
正人 大塚
Hiromi Kataoka
片岡 洋海
Takahiro Azeta
孝弘 畔田
Tadashi Yagi
正 八木
Yoshinori Sugiura
義則 杉浦
Ryuji Mizuuchi
水内 龍二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9575288A priority Critical patent/JPH01267682A/ja
Publication of JPH01267682A publication Critical patent/JPH01267682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、静電複写機、同プリンタなど静電転写プロ
セスを利用する画像形成装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 走行する像担持体表面に形成し可転写のトナー像を、紙
などシート状の転写材に転写する工程をくり返す周知の
画像形成装置においては、転写にさいして、転写材に転
移せず像担持体に残る残留トナーを、その都度充分に除
去する必要があり、このためのクリーニング手段がすで
に幾多提案実施されて、それぞれ一定の効果をあげてい
る。
クリーニング手段によって像担持体から除去回収された
トナーは、通常廃トナー容器などに一括収容され、該容
器が満杯になった時点でこれを廃棄するのが普通であっ
た。
これは、画像形成装置における像担持体表面には、前述
のような残留トナー以外に、塵 、転写材として主とし
て使用される紙から発生する微細な紙粉、これから析出
するロジン、タルクなどの析出物、あるいは装置内高圧
部材の存在に起因するコロナ生成物など種々な異物が付
着するので、残留トナーをクリーニングするさいにこれ
ら異物も除去することになって、回収したトナーの再使
用が回避されていたからである。
しかしながら、実際問題としては、とくに画質に神経質
にならず、像担持体表面感光層の強度も強靭で、たとえ
ばカートリッジ方式のように使い捨てでそれほど各部材
の耐久性も問題とする必要のないような場合には、肉眼
でみてとくに悪影響のない範囲で、トナーの再使用も充
分に可能であることが判明している。
本発明はこのような状態に鑑がみてなされたものであっ
て、前述のような画像形成装置において、いったん廃ト
ナーとして回収したトナーを簡単な手段によって現像装
置に復帰させて再度使用できるようにして、トナー消費
量を節約するとともに、クリーニング装置における回収
トナーを貯溜しておく容器部分を不要として、画像形成
装置を全体として小型化し、コストダウンにも資するよ
うな画像形成装置を提供することを目的とするものであ
る。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体表面に形成した可転写
のトナー像を転写材に転写し、ついで像担持体表面に残
る残留トナーをクリーニングブレードで除去する画像形
成装置において、該クリーニングブレードの像担持体へ
の出接端縁にほぼ平行に、像担持体に当接移動してトナ
ー受容搬送するチップを配設し、像担持体両側の画像領
域外に、搬送されたトナーを貯溜する溝を形成するとと
もに、像担持体にトナーを供給する、現像装置内の現像
スリーブに、前記溝に係合して、これに貯溜されたトナ
ーを現像装置内に復帰させる突部を形成したことを特徴
とするものである。
このように構成することによって、クリーニング装置の
廃トナー溜りが不要となり、回収したトナーの再使用が
可能となる。
(実施例の説明) 第1図は本発明による画像形成装置の、とくに像担持体
、現像装置の部分のみを示した要部の斜面図、第2図は
、第3図はそれぞれ同上平面図および側面図である。
図示の装置においては、像担持体1は、矢印A方向に回
転する円筒状に形成されており、これに近接して現像装
置りが配設してあり、その内部に配された現像スリーブ
2が像担持体1に近接していて、現像時には現像装置内
のトナーを、像担持体表面に形成されている静電潜像に
供給するものとする。
像担持体の周辺には、−成帯電器、画像信号付与手段、
転写手段その細画像形成に必要な部材が配設しであるこ
とは云う迄もないが、それらは本発明には直接関係がな
いので、すべて省略しである。
不図示の転写部位において転写に寄与せず像担持体1表
面に残る残留トナーは、像担持体の回転にともなって図
示2点鎖線で示すクリーニングブレード4の位置に達し
て、これによってかき落されて像担持体から分離する。
第1図、第3図から判るように、クリーニングブレード
4の、像担持体1に当接する端縁の近傍には、像担持体
1から落下するトナーを受容するためのチップ3が、像
担持体表面に接触するように配設してあり、該チップ3
には、その両側にワイヤ6が取着してあり、このワイヤ
6は、装置内不動部適所に配されたモータ5に、プーリ
ー7を介して懸架してあって、このモータの可逆回転に
よって前記チップ3は、像担持体lの1回転について、
その表面の画像領域中をこえて、少なくとも1回像担持
体表面を摺動移動して、ブレード4によってかき落され
るトナーを受容し、さらにこれを像担持体端部に搬送す
る。
前記像担持体lの両側画像領域外には溝1aが形成して
あり、また、前記スリーブ2の両側には突部2aが形成
してあって、該溝1aに係合している。
このように構成しであるから、クリーニングブレードに
よって像担持体表面からかき取られ、さらに、前記チッ
プ3によって像担持体の軸線方向両端部へ搬送されたト
ナーは、溝1aに入り、スリーブ2の突部2aによって
かき取られて現像装置り内のトナー溜りに至ってふたた
び現像に利用されることになる。
第4図は他の実施例を示す側面図であって、前記実施例
のものと対応する部分には同一の符号を付して示してあ
り、それらについての説明は必要ない限り省略する。
この装置においては、スリーブ2の両側において、像担
持体に形成した溝1aに 合する適数のすくい片2’a
を形成してあり、これによって、溝1aにたまったトナ
ーを現像装置内へかき込むようになっている。このよう
に構成することによって、スリーブに形成した突部によ
って溝内のトナーを押し固ためるようなことがないので
好都合である。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、像担持体に形
成した可転写トナー像転写材に転写することをくり返す
画像形成袋こにおいて、発生する残留トナーをクリーニ
ングブレードのような手段で除去するにあたり、除去し
たトナーを貯溜しておくスペースを必要とせず、また、
回収したトナーを、とくに大型、複雑な機構を要するこ
となく現像装置に回収できるので、クリーニング装置、
ひいては画像形成装置全体の構成を小型コンパクトにす
ることができるとともに、コストダウンに資するところ
が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部斜面図、第2図は同
上平面図、 第3図は同上側面図、 第4図は他の実施例の側面図である。 1Φe・像担持体、1a・・・溝、2・φ・スリーブ、
2a・・・突部、3・φ・チップ、4−拳・クリーニン
グブレード、5・・・モータ。 第1図 第 2Ω 第3図 第4囚 手糸売ネ甫正書ζカ式ン 平成1年3月2f日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭63−95752号 2、考案の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称  キャノン株式会社 4、代理人 住所 東京都港区西新橋1丁目9番11号6、補正の対
象      図面 7、補正の内容    別紙のとおり 3 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体表面に形成した可転写のトナー像を転写材に転
    写し、ついで像担持体に残る残留トナーをクリーニング
    ブレードで除去する画像形成装置において、 該クリーニングブレードの像担持体への当接端縁にほぼ
    平行に、像担持体に当接移動してトナー受容搬送するチ
    ップを配設し、 像担持体両側の画像領域外に、搬送されたトナーを貯溜
    する溝を形成するとともに、 像担持体にトナーを供給する、現像装置内の現像スリー
    ブに、前記溝に係合して、これに貯溜されたトナーを現
    像装置内に復帰させる突部を形成してなる画像形成装置
JP9575288A 1988-04-20 1988-04-20 画像形成装置 Pending JPH01267682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9575288A JPH01267682A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9575288A JPH01267682A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267682A true JPH01267682A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14146234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9575288A Pending JPH01267682A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100407072C (zh) 废调色剂收集装置和包括该装置的电子照相成像设备
JPH10143045A (ja) 取り替え可能ベルトモジュール及びベルトの着脱を容易にする構造
JP2006146216A (ja) キャリアビードの除去装置
JPH01267682A (ja) 画像形成装置
JPH0968901A (ja) 残留トナー回収装置
JPS62144191A (ja) トナ−回収装置
JP2000206850A (ja) 画像形成装置の紙粉除去装置
JPS58216278A (ja) 画像形成装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JPH0725503A (ja) 画像形成装置
JP2003084634A (ja) トナー飛散防止装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3126551B2 (ja) 分離装置及び画像形成装置
JPH09197929A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
KR200218914Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터
JP2707982B2 (ja) 画像形成装置及びその駆動方法
JPH0258087A (ja) 画像形成装置
JP3110596B2 (ja) 分離装置及び画像形成装置
JP2779513B2 (ja) 潜像担持体用クリーニング装置
JP3223209B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2934260B2 (ja) 画像記録装置
JPH0273287A (ja) クリーニング装置
JPS6210682A (ja) クリ−ニング装置
JPH04156573A (ja) 画像形成装置
JPS63261293A (ja) 清掃装置
JPH10105013A (ja) 画像形成装置