JPH01267564A - 乾式電子写真用トナー - Google Patents

乾式電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH01267564A
JPH01267564A JP63097131A JP9713188A JPH01267564A JP H01267564 A JPH01267564 A JP H01267564A JP 63097131 A JP63097131 A JP 63097131A JP 9713188 A JP9713188 A JP 9713188A JP H01267564 A JPH01267564 A JP H01267564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
epoxy resin
image
toner
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63097131A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fushimi
寛之 伏見
Nobuhiro Nakayama
中山 信広
Yasuo Asahina
安雄 朝比奈
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Kayo Makita
牧田 香世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP63097131A priority Critical patent/JPH01267564A/ja
Publication of JPH01267564A publication Critical patent/JPH01267564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08753Epoxyresins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08788Block polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 伎批分更 本発明は特にカラー画像の形成に好適な乾式電子写真用
トナーに関する。
死釆投亙 乾式電子写真法では感光体に常法により静電潜像を形成
し、乾式トナーで現像後、トナー画像をコピー用紙上に
転写し、ついで熱定着(通常、熱ローラー使用)してコ
ピーを得ている。
この方法で用いられる乾式トナーは周知のようにバイン
ダー樹脂及び着色剤を主成分とし、これに必要あれば帯
電制御剤、オフセット防止剤等の添加物を含有させたも
のである。ここでバインダー樹脂としてはトナー用とし
て要求される特性、即ち透明性、絶縁性、耐水性、流動
性(粉体として)1機械的強度、光沢、熱可塑性、粉砕
性等の点からポリスチレン、スチレン−アクリル系共重
合体、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等が一般に使用
され、中でもスチレン系樹脂が粉砕性、耐水性及び流動
性に優れていることから、広く使用されている。しかし
スチレン系樹脂含有トナーで得られたコピーを保存する
ために、塩化ビニル系樹脂シート製書類ホルダー中に入
れておくと、コピーの画像面がシートと密着状態で放置
されるため、シート、即ち塩化ビニル系樹脂に含まれる
可塑剤が定着トナー画像に転移可塑化してこれをシート
側に溶着せしめ、その結果、コピーをシートから離すと
コピーからトナー画像が一部又は全部剥離し、またシー
トも汚れてしまうという欠点があった。
このような欠点はポリエステル樹脂含有トナーにも見ら
れる。
以上のような塩化ビニル系樹脂シートへの転移防止策と
して特開昭60−263951号や同61−24025
号ではスチレン系樹脂又はポリエステル樹脂に塩化ビニ
ル系樹脂用可塑剤で可塑化されないエポキシ樹脂をブレ
ンドする提案がなされている。
しかしこのようなブレンド樹脂を特にカラートナー用と
して用いた場合、異種の樹脂間の不相溶性によりオフセ
ット性、定着画像のカール、光沢度(カラートナー画像
の場合は光沢がないと貧弱な画像として見える)、着色
性、透過性、発色性が問題となってくる。これらの問題
は従来のエポキシ樹脂や特開昭61−235852号で
提案されるようなアセチル化変性エポキシ樹脂でも全て
解決されるものではない。また近年、定着用の熱ローラ
ーとしてシリコーンゴム被覆ローラーのほかに耐久性の
あるテフロン被覆ローラーが使用されるようになり、硬
質で粗面なテフコン被覆のためオフセット性、定着画像
のカール及び光沢の点でトナーに幅広い定着特性が要求
されている。
またエポキシ樹脂のもつ問題点として、帯電安定性が上
げられる。
一般にトナーはバインダー樹脂、着色剤、帯電制御剤な
どから構成されている。着色剤としては様々の染顔料が
知られており中には帯電制御剤を有するものもあり、着
色剤と帯電制御剤との2つの作用を有するものもある。
エポキシ樹脂をバインダー樹脂として用い、前記のよう
な組成でトナー化することは広く行なわれているが、問
題点として染顔料、帯電制御剤等の分散性が上げられる
。一般にバインダー樹脂と染顔料、帯電制御剤等の混線
は熱ロールミルで行なわれ、染顔料、帯電制御剤等をバ
インダー樹脂中に均一分散させる必要がある。
しかし十分に分散させることは難しく、着色剤としての
染顔料の分散が悪いと発色が悪く着色度も低くなってし
まう。また帯電制御剤等の分散が悪いと帯電分布が不均
一となり、帯電不良、地汚れ、飛散、ID不足、ぼそつ
き、クリーニング不良など様々の不良原因となる。
また、特開昭61−219051号には、ε−カプロラ
クトンでエステル変性したエポキシ樹脂をバインダー樹
脂として使用したトナーが開示されているが、耐塩ビ性
、流動性等が改良されるものの、変性量が3〜90重量
%もあり、軟化点が下がり過ぎ、光沢も出ない欠点があ
った。
また、特開昭52−86334号には、脂肪族−級また
は二級アミンと既製のエポキシ樹脂の末端エポキシ基と
を反応させ、正帯電性を有するものが開示されているが
、末端エポキシ基との反応では反応されるアミン量が限
定されてしまい、このため任意の帯電レベルに設定する
ことが難しい、また両端に長鎖のアミンが導入されるた
め帯電は不安定であり、染顔料等の分散性にも寄与しな
い。
■−一」在 本発明の第1の目的はカラー色再現性の優れた乾式電子
写真用トナーを提供することである。
本発明の第2の目的はヒートロール定着においてオフセ
ットもなく、十分な光沢を有し、且つカールがほとんど
ない定着画像が得られる乾式電子写真用トナーを提供す
ることである。
本発明の第3の目的は正帯電性の安定した乾式電子写真
用トナーを提供することである。
本発明の第4の目的は他樹脂との相溶性が良く、かつ染
顔料等の分散の良いトナーを提供することである。
本発明の第5の目的はコピーの定着画像面を塩化ビニル
系樹脂シートに密着させても、シートへのトナー画像の
転移のない乾式電子写真用トナーを提供することである
盪−一双 本発明のトナーは着色剤及びバインダー樹脂を主成分と
する乾式電子写真用トナーにおいて、バインダー樹脂と
して、エポキシ樹脂を第1級アミンと2価フェノール類
とで反応させ鎖長延長し、前記エポキシ樹脂の第2級水
酸基をラクトン類でエステル化することにiっで得られ
た変性エポキシ樹脂を用いたことを特徴とするものであ
る。
本発明者等は、ヒートロール定着においてオフセットも
なく十分な光沢を有し、且つカールの少ない定着画像を
得るため種々検討した結果、エポキシ樹脂をシリコーン
ゴムのように柔軟化又は可撓化することに着目した。こ
れに従ってエポキシ樹脂に弾性成分を導入して海鳥構造
による柔構造を付与し、これにより柔軟化又は可撓化し
た変性エポキシ樹脂を作り、これをバインダー樹脂とし
て用いたところ、前記の目的が達成できることを見出し
た6 さらに本発明者らは、正極性帯電が安定し、他樹脂との
相溶性がよく染顔料の分散の良いトナーを得るため種々
検討した結果、エポキシ樹脂の主鎖に第1級アミンを導
入せしめた変性エポキシ樹脂を作りこれをバインダー樹
脂とじて用いたところ、前記目的が達成できることを見
出した。
ここでエポキシ樹脂に導入される弾性成分はエポキシ樹
脂の第2級水酸基をエステル化することにより導入する
。用いるエステル化剤としてはラクトン類を挙げること
ができる。この場合、エステル化率によって変性エポキ
シ樹脂の軟化点や定着画像の光沢等の効果を変化させる
ことができるが1本発明ではこのエステル化率は3〜2
0重量%程度が好ましい。3重量%未満では十分な柔軟
性又は可撓性が得られず、このため特に定着画像の光沢
が不足するし、また20%を越えると、得られる変性エ
ポキシ樹脂の軟化点が低くなり過ぎて定着性に問題が生
じる」二、定着画像の光沢も不足する。
エステル化剤としてのラクトン類の具体例としては、β
−プロピオラクトン、δ−バレロラクトン、E−カプロ
ラクトン、γ−ブチロラクトン、β−ブチロラクトン、
γ−バレロラクトンなどがあげられる。なかでもγ−ブ
チロラクトン、i−カプロラクトンが特に好ましい。
なお、これらエステル化剤はエポキシ樹脂に含まれる水
酸基数に対応するモル数で使用される。
本発明になる変性エポキシ樹脂の基本骨格は、エポキシ
樹脂を第1級アミン類と2価フェノール類とで反応させ
鎖長延長したものである。樹脂分子中へのアミンの導入
により本発明の変性エポキシ樹脂は正極性帯電を示す。
帯電制御剤添加や窒素含有ポリマーのブレンド等で得ら
れた正帯電性樹脂に比較し、帯電の安定性が著しく向上
し耐久性も十分ある。また導入量により帯電レベルを任
意に設定することが可能である。
さらに長鎖アルキル基を持つ1級アミンの導入で、本発
明の変性エポキシ樹脂はくし形構造を形成することから
、染顔料の分散性が向上し他樹脂との相溶性も向上する
本発明で用いられる第1級アミンの具体例としては、脂
肪族第1級アミン類としてプロピルアミン、ブチルアミ
ン、ヘキシルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン
、ステアリルアミン、バルミチルアミン、オレイルアミ
ンなどであり、好ましくは炭素数6個ないし20個のも
のである。また芳香族第1級アミン類としてはアニリン
、トルイジン、キシリジン、クミジン。
ヘキシルアニリン、ノニルアニリン、ドデシルアニリン
などであり、好ましくはアニリンのベンゼン核に炭素数
3個ないし20個のアルキル基が結合した化合物のであ
る。
導入されるアミン量は、エポキシ樹脂100重量部に対
し0.01〜1.00重量%である。 この様にエポキ
シ樹脂のエステル化及び主鎖中へのアミン導入を合わせ
て行なうことにより、前記諸口的が達成できる。なおエ
ステル化により、アミン導入により達成される目的をな
んら阻害するものではなく、またその逆も起こらない。
一方、エポキシ樹脂としてはビスフェノールAとエピク
ロルヒドリンとの重縮合物が代表的である。このような
エポキシ樹脂の市販品としてはエポミックR301、エ
ボミックR302、エボミックR304、エボミックR
304P、エボミックR307、エバミックR309,
エポミツクR362、エボミックR363、エボミック
R364、エポミックR365、エポミックR366、
エボミックR367<J:i上三片石油化学工業(株)
製)等がある。
さらに液状エポキシ樹脂類とビスフェノール類との重付
加反応で得られる任意の軟化点のエポキシ樹脂等もある
。液状エポキシ樹脂の市販品としては、エボミックR1
40、エボミックR139、エポミックR140P(以
上三片石油化学工業(株)製)等があり、ビスフェノー
ル類としてはビスフェノールA、ビスフェノールF、ビ
スフェノールAD等がある。
以上の説明から判るように本発明の変性エポキシ樹脂の
軟化点は母材であるエポキシ樹脂、ラクトンの炭素数及
びエステル化率の3要素によって決定され、またそれら
要素の組合せによってトナーの定着特性を設定すること
が可能である。
次に本発明の乾式トナーに用いられるその他の材料につ
いて説明する。
まず着色剤としては公知の染料及び顔料が全て使用でき
、例えば、カーボンブラック、ニグロシン染料、鉄黒、
ナフトールイエローS、ハンザイエロー(IOG、5G
、G)、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、黄土、黄鉛
、チタン黄、ポリアゾイエロー、オイルイエロー、ハン
ザイエロー(GR,A、 RN、 R)、ピグメントイ
エローし、ベンジジンイエロー(G、GR)、パーマネ
ントイエロー(NCG)、パルカンファストイエロー(
5G、R)、タートラジンレーキ、キノリンイエローレ
ーキ、アンスラザンイエローBGL、イソインドリノン
イエロー、ベンガラ、鉛丹、鉛末、カドミウムレッド、
カドミウムマーキュリレッド、アンチモン朱、パーマネ
ントレッド4R、バラレッド、ファイセーレッド、パラ
クロルオルトニトロアニリンレッド、リソールファスト
スカーレットG、ブリリアントファストスカーレット、
ブリリアントカーミンBS、パーマネントレッド(F2
R,F4R,FRL、 FRLL、 F4RH)、ファ
ストスカーレットVD、ベルカンファストルピン8、リ
ソールレッド、レーキレッド(C,D)。
アンソシンB、ブリリアントスカーレットG、リソール
ルビンGK、パーマネントレッドF5R、ブリリアント
カーミノ6B、ビグメントスカーレツト3B、ボルドー
5B、トルイジンマルーン、パーマネントボルドーF2
K、ヘリオボルドーBL、ボルドー10B、ボンマルー
ンライト、ボンマルーンメジアム、エオシンレーキ、ロ
ーダミンレーキB、ローダミンレーキY、アリザリンレ
ーキ、チオインジゴレッドB、チオインジゴレッドン、
オイルレッド、キナアクリドンレッド、ピラゾロンレッ
ド、ポリアゾレッド、クロームパーミリオン、ベンジジ
ンオレンジ、ペリノンオレンジ、オイルオレンジ、コバ
ルトブルー、セルリアンブルー、アルカリブルーレーキ
、ピーコックブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、
無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー、
ファストスカイブルー、インダンスレンブル−(R5,
BC)、インジゴ、群青、紺青、アントラキノンブルー
、ファストバイオレットB、メチルバイオレットレーキ
、コバルト紫、マンガン紫、ジオキサンバイオレット、
アントラキノンバイオレット、クロムグリーン、ジンク
グリーン、酸化クロム、ピリジアン、エメラルドグリー
ン、ピグメントグリーンB、ナフトールグリーンB、グ
リーンゴールド、アシッドグリーンレーキ、マラカイト
グリーンレーキ、フタロシアニングリーン、アントラキ
ノングリーン、酸化チタン、亜鉛華、リトポン及びそれ
らの混合物等である。使用量は一般にバインダー樹脂1
00重量部に対し0.1〜50重量部である。
本発明のトナーは耐オフセット性をいっそう向上させる
ために、他の異なる樹脂やワックス類を含有してもよい
。本発明になる変性エポキシ樹脂は他樹脂との相溶性は
良くなっているが、透過性、発色性等、定着特性に悪影
響を与える可能性があるので、他の樹脂等の使用量はト
ナーの定着特性に実質的な影響を与えない範囲内にしな
ければならない。
本発明のトナーは樹脂単体で帯電制御が成されているが
、必要に応じて帯電制御剤を含有してもよい。帯電制御
剤としては公知のものが全て使用でき、例えばニグロシ
ン桑染料、トリフェニルメタン系染料、クロム含有金、
@錯体染料。
モリブデン酸キレート顔料、ローダミン系染料、アルコ
キシ系アミン、4級アンモニウム塩、アルキルアミド、
燐の単体または化合物、タングステンの単体または化合
物、弗素系活性剤、サリチル酸金属塩及びサリチル酸誘
導体の金属塩、疎水性シリカ等である。
またその他の添加物として例えばコロイド状シリカ、疎
水性シリカ、シリコーンオイル、金属石ケン、非イオン
界面活性剤、脂肪酸全屈塩(ステアリン酸亜鉛、ステア
リン酸アルミニウ15など)、金属酸化物(酸化チタン
、酸化アルミニウム、酸化錫、酸化アンチモンなど)、
フルオロポリマー等を含有してもよい。
以上のような材料からなる本発明のトナーはキャリアと
共に2成分系現像剤として使用しても、あるいはキャリ
アを含有させて1成分系現像剤どして使用してもよい。
ここで使用されるキャリアとしては鉄粉、フェライト、
ガラスピーズ等、従来と同様である。なおこれらキャリ
アは樹脂を被覆したものでもよい。この場合使用される
樹脂はポリ弗化炭素、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、フェノール樹脂、ポリビニルアセタール、シリコ
ーン樹脂等である。いずれにしてもトナーとキャリアと
の混合割合は一般にキャリア100重量部に対しトナー
0.5〜6.0重量部程度が適当である。
以下本発明を実施例によって説明する。なお部は全て重
量部である。
実施例 1 撹拌装置、温度計、N2導入口、冷却管付セパラブルフ
ラスコにビスフェノールA型エポキシ#i脂(エポミッ
’) R140P、三片石油化学)250 g 。
ビスフェノールA119g、キシレン50mQを加えた
。N2雰囲気下で70℃まで昇温し、0.65N水酸化
ナトリウム水溶液を加え、その後150℃となるまで昇
温し、途中減圧下に水、キシレンを留出除去した。減圧
解除し、ステアリルアミン11gを加え、185℃で5
時間反応後、と−カプロラクトン20gを加え、さらに
6時間反応を行い。
軟化点144℃、N含有量0.15重量%の変性エポキ
シ樹脂(以下樹脂Aという)を得た。
次に下記各カラートナー処方の混合物を熱ロールミルで
溶融混練し、冷却後、ハンマーミルで粗粉砕後、エアー
ジェット粉砕機で微粉砕し得られた微粉末を5〜15μ
mの粒径に分級して各色トナーを作った。
イエロートナー処方: 樹 脂A               100部マゼ
ンタトナー処方: 樹 脂A               100部シア
ントナー処方: 樹 脂A100部 青色顔料(東洋インキ製造社製 リオノールブルーFG−7351)       2部
次に各カラートナー3.5部を鉄粉キャリア(日本鉄粉
社製TEFV23)96.5部と混合して各色の2成分
系現像剤を作った。得られた現像剤の帯電量をブローオ
フ法により測定したところ、イエロー現像剤+17.0
uc/g、マゼンタ現像剤+14.3μC/g、シアン
現像剤+15.4μc/gであった。
次にこれら3種のカラー現像剤を市販のカラー用電子写
真複写機(リコー社製カラー3000の改造機)にセッ
トし、各色毎に現像し、各トナー画像をコピー用紙に転
写後、熱ローラ一定着したところ、平均光沢度20%の
鮮明なイエロー、マゼンタ、シアンの各単色画像が形成
された。
また2色重ね現像によるレッド、ブルー、グリーンの定
着画像でも平均光沢度20%の鮮明画像が形成された。
更に3色重ね現像による定着画像では平均光沢度18%
の鮮明なフルカラー画像が得られた。なお定着下限温度
は110”C,ホットオフセット発生温度は180℃で
あった。また3色重ね現像により全面ベタ画像を定着し
たところ、カール、特に定着画像端でのカールはほとん
ど無く平滑画像であった。
更にフルカラー画像をオーバーヘットプロジェクタ−(
OHP)用透明シートに土着せしめ、OHPで投影した
ところ、全く濁りのない鮮明なフルカラー画像が投影さ
れた。更にまたフルカラー画像を塩化ビニル系樹脂シー
トに密着させ常温で180時間放置する保存試験を行な
ったところ、このシートへのトナー転移は見られず、フ
ルカラー画像は良好に維持された。
また3色重ね現像により5万枚までランニング試験を行
なったところ定着画像に著しい変化は見られず、5万枚
目の画像も地汚れ、ぼそつき等のない鮮かな画像であっ
た。また5万枚目の帯電量は、イエロー現像剤+15.
8μc/g、マゼンタ現像剤+13.Ogc/g、シア
ン現像剤+14.9μc/gであり、帯電も安定してい
た。
実施例2 実施例1において、ステアリルアミンl1gの代わりに
ラウリルアミン8gを用い、実施例1と同様に合成を行
い、軟化点143℃、N含有量0゜14重量%の変性エ
ポキシ樹脂(以下樹脂Bという)を得た。
次にこの樹脂Bを用いて実施例1と同様にしてイエロー
、マゼンタ、及びシアンの各色トナーを作った。各カラ
ートナーの処方は次の通りである。
イエロートナー処方: 樹 脂8100部 保土谷化学工業社製TP−3021部 マゼンタトナー処方: 樹 脂B100部 TP−3021部 シアントナー処方: 樹 脂8100部 TP−3021部 次に各カラートナー3.5部を鉄粉キャリア(日本鉄粉
社製TEFV23)96.5部と混合して各色の2成分
系現像剤を作った。得られた現像剤の帯電量をブローオ
フ法により測定したところ、イエロー現像剤+17.9
μc/g、マゼンタ現像剤+15.5μc/g、シアン
現像剤+16.2μc/gであった。
これらの現像剤により単色、2色重ね及び3色重ねによ
る画像形成を行なったところ、単色画像、2色重ね画像
及び3色重ねのフルカラー画像共に鮮明な平均光沢度2
3%の定着画像が得られた。定着下限温度は110℃、
ホットオフセット発生温度は180℃であった。また3
包金面ベタ画像において、定着画像端でのカールはほと
んどなかった。
更にOHPによる投影画像は鮮明であり、塩化ビニル系
樹脂シートへのトナー転移もなかった。
3色重ねによる5万枚までのランニング試験でも画像、
帯電共に著しい変化は見られなかった。
実施例3 実施例1において、ステアリルアミンの代わりにシクロ
ヘキシルアミン4gを用い、実施例1と同様に合成を行
ない、軟化点145°C,N含有量0.14重量%の変
性エポキシ樹脂(以下樹脂Cという)を得た。
次にこの樹脂Cを用いて実施例1と同様にしてイエロー
、マゼンタ、及びシアンの各色I−ナー及び各色現像剤
を作り、同様に単色、2色重ね及び3色重ね現像による
画像形成を行なったところ、いずれも鮮明な平均光沢度
18%の定着画像が得られた。
定着下限温度は100℃、ホットオフセット発生温度は
170℃であった。また3包金面ベタ画像において、画
像端でのカールは殆ど無く、また、OHPによる投影画
像も鮮明で、塩化ビニル系樹脂シートへの転移もみられ
なかった。
また5万枚までのランニング試験でも、画像、帯電共に
著しい変化は見られなかった。
実施例4 実施例1において、ステアリルアミンの代わりにオクチ
ルアミン5gを用い、実施例1と同様に合成を行ない、
軟化点142℃、N含有量0.14重量%の変性エポキ
シ樹脂(以下樹脂りという)を得た。
次にこの樹脂りを用いて実施例1と同様にしてイエロー
、マゼンタ、及びシアンの各色トナー及び各色現像剤を
作り、同様に単色、2色重ね及び3色重ね現像による画
像形成を行なったところ、いずれも鮮明な平均光沢度2
1%の定着画像が得られた。
定着下限温度は100℃、ホットオフセット発生温度は
180℃であった。また3包金面ベタ画像において、画
像端でのカールは殆ど無く、また、0f(Pによる投影
画像も鮮明で、塩化ビニル系樹脂シートへの転移もみら
れなかった。
また5万枚までのランニング試験でも、画像、帯電共に
著しい変化は見られなかった。
実施例5 実施例1において、減圧を解除し、ステアリルアミンを
加え、5時間反応後、ディーンスターク装置を取付け、
ステアリン酸20g、キシレン30El(lを加え、1
80〜190℃、キシレン還流下で6時間エステル化反
応を行い、軟化点143℃、N含有量0.15重量%の
変性エポキシ樹脂(以下樹脂Eという)を得た。
次にこの樹脂Eを用いて実施例2と同様にしてイエロー
、マゼンタ、及びシアンの各色トナー及び各色現像剤を
作り、同様に単色、2色重ね及び3色重ね現像による画
像形成を行なったところ、いずれも鮮明な平均光沢度2
3%の定着画像が得られた。
定着下限温度は110℃、ホットオフセット発生温度は
180℃であった。また3包金面ベタ画像において、画
像端でのカールは殆ど無く、また、 OHPによる投影
画像も鮮明で、塩化ビニル系樹脂シートへの転移もみら
れなかった。
また5万枚までのランニング試験でも、画像、帯電共に
著しい変化は見られなかった。
(以下余白) 比較例 1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(R368、三片石油
化学社製)を変性せず、そのまま用いた他は実施例1と
同じ方法でイエロー、マゼンタ、及びシアンの各色トナ
ー及び各色現像剤を作った。得られた現像剤の帯電量は
イエロー現像剤+ 10.5μc/g、マゼンタ現像剤
+6.2μc/g、シアン現像剤+8.5μc/gであ
った。これらの現像剤を用いて実施例1と同様に単色、
2色重ね及び3色重ね現像による画像形成を行なったと
ころ。
単色画像、2色重ね画像、3色重ねフルカラー画像共に
平均光沢度は7%しかなく、単色画像及び2色重ね画像
としては勿論、フルカラー画像としても貧弱なものとな
った。また3色重ねの全面ベタ均一画像を定着したとこ
ろ、画像全体が円筒状にカールしてしまった。
ただし、OHPによる投影画像は良好で、また塩化ビニ
ル系樹脂シートへのトナー転移はなかった。
また3色重ね現像によりランニング試験を行なったとこ
ろ、 1000枚はどで地汚れがひどくなり、転写不良
も発生し、 1600枚で画像が形成されなくなってし
まった。その段階で現像剤の帯電量を測定したところ、
3色共に負極性になっていた。
比較例2 実施例1の装置を用い、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂250g、ビスフェノールA130g、キシレン50
dを加え、N2雰囲気下で70℃まで昇温し0.65N
水酸化ナトリウム水溶液を加え、その後185℃となる
まで昇温し途中減圧下に水、キシレンを留出、除去した
。減圧解除し5時間反応後、ε−カプロラクトン19.
6 gを加えさらに6時間反応を行ない、軟化点140
℃のエステル化変性エポキシ樹脂を得た。
次にこの樹脂を用いて実施例1と同様にしてイエロー、
マゼンタ、及びシアンの各色トナー及び各色現像剤を作
ったところ、現像剤の帯電量はイエロー現像剤+10.
6μcog、マゼンタ現像剤+6.2μc/g、シアン
現像剤+8.8μc/Bであった。
これらの現像剤を用い実施例1と同様に単色、2色重ね
及び3色重ね現像による画像形成を行なったところ、単
色画像、2色重ね画像、3色重ねフルカラー画像共に鮮
明な平均光沢度は23%の定着画像が得られた。定着下
限温度は110℃、ホットオフセット発生温度は180
℃であった。また3色重ねの全面ベタ画像において、定
着画像端でのカールはほとんどなかった。更に、OHP
による投影画像は鮮明であり、塩化ビニル系樹脂シート
へのトナー転移もなかった。
しかし、3色重ねによるランニング試験を行ったところ
、1000枚はどで地汚れがひどくなり、転写不良も発
生し、1600枚で画像が形成されなくなってしまった
。その段階で現像剤の帯電量を測定したところ、3色共
に負極性になっていた。
比較例3 実施例1の装置を用い、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂250g、ビスフェノールA117g、キシレン50
mQを加え、N2雰囲気下で昇温し0.65N水酸化ナ
トリウム水溶液を1mQ加え、その後150℃となるま
で昇温し、途中減圧下にキシレンを留出、除去した。減
圧解除後、ステアリルアミンl1gを加え、185℃で
5時間反応を行ない、軟化点142℃のアミン変性エポ
キシ樹脂を得た。
次にこの樹脂を用いて実施例1と同様にしてイエロー、
マゼンタ、及びシアンの各色トナー及び各色現像剤を作
ったところ、現像剤の帯電量はイエロー現像剤+17.
2μc/g、マゼンタ現像剤+14.0μc/g、シア
ン現像剤+15,5μc/gであった。これらの現像剤
を用い実施例1と同様に単色、2色重ね及び3色重ね現
像による画像形成を行なったところ、単色画像、2色重
ね画像、3色重ねフルカラー画像共に平均光沢度は7%
しかなく、単色画像及び2色重ね画像としては勿論、フ
ルカラー画像としても貧弱なものとなった。また3色重
ねの全面ベタ均一画像を定着、したところ1画像全体が
円筒状にカールしてしまった。なお塩化ビニル系樹脂シ
ートへのトナー転移はなかった。
また3色重ね現像により5万枚までランニング試験を行
なったところ、定着画像に著しい変化は見られず、5万
枚目の画像も地汚れ、ぼそつき等のない鮮かな画像であ
った。また5万枚目の帯電量は、イエロー現像剤+15
.8μc/g、マゼンタ現像剤+13.0μc/g、シ
アン現像剤+14.0μC/Eであり、帯電も安定して
いた。
塾−一釆 以上述べたように、本発明の特定のバインダー樹脂を使
用した乾式電子写真用トナーによれば、色再現性が良く
、ヒートロール定着による定着画像で十分光沢が得られ
、ヒートロール定着による定着画像でカールがなく、安
定な正極性帯電が得られ、他樹脂との相溶性が良く染顔
料の分散性が良く、塩ビマットへ転移しないものが得ら
れる。
特許出願人 株式会社リコー外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、着色剤及びバインダー樹脂を主成分とする乾式電子
    写真用トナーにおいて、バインダー樹脂として、エポキ
    シ樹脂を第1級アミンと2価フェノール類とで反応させ
    鎖長延長し、前記エポキシ樹脂の第2級水酸基をラクト
    ン類でエステル化することによって得られた変性エポキ
    シ樹脂を用いたことを特徴とする乾式電子写真用トナー
JP63097131A 1988-04-19 1988-04-19 乾式電子写真用トナー Pending JPH01267564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097131A JPH01267564A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 乾式電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097131A JPH01267564A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 乾式電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267564A true JPH01267564A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14184013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097131A Pending JPH01267564A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 乾式電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313895B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JP3065657B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPS62145255A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH03276161A (ja) イエロー現像剤
JP3240276B2 (ja) 非磁性一成分用フルカラートナー
JP3332485B2 (ja) トナー
JP2001154412A (ja) マゼンタトナー及びフルカラー画像形成方法
JP2697850B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH01267564A (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH03126955A (ja) 乾式電子写真用トナー
JP2796128B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH03126954A (ja) 乾式電子写真用トナー
JP3636004B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JP2697849B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JP3107813B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH0588412A (ja) フルカラートナー及び画像形成方法
JP2697848B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JP3163177B2 (ja) トナー
JP2796127B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JP2849722B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH01267563A (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH03276163A (ja) シアン現像剤
JP2849723B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH09190013A (ja) 乾式電子写真用トナー及び乾式電子写真方法
JP2737028B2 (ja) フルカラー現像剤