JPH01266326A - 一方向クラツチ - Google Patents

一方向クラツチ

Info

Publication number
JPH01266326A
JPH01266326A JP63093395A JP9339588A JPH01266326A JP H01266326 A JPH01266326 A JP H01266326A JP 63093395 A JP63093395 A JP 63093395A JP 9339588 A JP9339588 A JP 9339588A JP H01266326 A JPH01266326 A JP H01266326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
shaft
cam
rotating shaft
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Ouchi
大内 美朗
Hirotaka Shibata
柴田 広高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63093395A priority Critical patent/JPH01266326A/ja
Publication of JPH01266326A publication Critical patent/JPH01266326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば自動二輪車の始動装置などに使用される
一方向クラッチに関するものである。
〔従来の技術〕
一方向クラッチは、トルクを一定方向へのみ伝達する機
能を有するクラッチであり、軸に結合されたクラッチ本
体と回転部材外周面との間に複数個のくさび状の空間を
形成し、これら空間に保持した転動体を回転部材とクラ
ッチ本体のカム部との間に挾持することによって両部材
間を連結するように構成されている。そしてこの一方向
クラッチを軸線方向に並べられ軸線回り方向に相対的に
回転できるように配設された二軸間に介装する場合は、
従来特開昭61−109924号公報に開示されている
ように、回転部材として二本の軸のうち連結される側の
軸自体を利用し、この軸の外周面とクラッチ本体のカム
部との間に転動体を挾持するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような構造では、製造誤差等によって二輪
間に軸線のずれがあると、連結される側の軸の外周面と
カム部との対向間隔が異なり、各転動体が平均的には連
結されな(なるために、クラッチの作動が不確実になり
やすくなるという不具合があった。すなわち、対向間隔
が狭い部分の転動体のみがカム部と軸との間に挾持され
、対向間隔が広い部分の転動体は何ら連結に寄与するこ
となく遊んでしまうからである0本発明はこのような事
情に鑑みなされたもので、軸線方向に並べられた二輪間
に軸線のずれがあっても確実に作動させることができる
一方向クラッチを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る一方向クラッチは、クラッチ本体を、軸孔
を有する内部材とカム部を有する外部材との二部材で形
成し、外部材に形成した筒部の内周面と内部材の外周面
との間に環状ゴム材を介装し固着したものである。
〔作用〕
本発明においては、環状ゴム材の弾性変形によって、ク
ラッチ本体のカム部は軸孔に対して移動できるようにな
る。そのため、連結される側の軸が軸孔に結合される軸
に対してずれても、カム部と連結される側の軸外周面と
の対向間隔が等しくなる。
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。第
1図は本発明に係る一方向クラッチを示す第2図のIi
線断面図、第2図は一方向クラッチを示す正面図、第3
図はクラッチ本体を示す正面図である。これらの図にお
いて符号lで示すものはクラッチ本体を示し、軸線方向
に並べられた小径な第1回転軸2と大径な第2回転軸3
との間に介装されている。すなわち、一方から第1回転
軸2が結合され、他方から第2回転軸3が回転自在に嵌
合されている。
前記クラッチ本体lは、第1回転軸2に結合される軸孔
4を有する内部材5と、この内部材5とは別体に形成さ
れた外部材6との二部材で形成されており、外部材6に
は第2回転軸3が回転自在に嵌合されるハウジング7が
複数本の固定ねじ8で固定されている。前記内部材5お
よび外部材6は板金加工材からなり、内部材5の外周部
および外部材6の内周部には互いに径方向に対向する筒
部5a、6aが一体に形成されている。11はこれら筒
部5a、6a間に介装された環状ゴム材である。この環
状ゴム材11はその内周面が筒部5aの外周面に固着さ
れ外周面が筒部6aの内周面に固着されており、外部材
6を内部材5上に支持している。
12は外部材6の外周縁部に設けられた複数個のカム部
で、これらカム部12は第2回転軸3の外周面に対向し
てローラ13が係接するカム面14を有し、各ローラ1
3を第2回転軸3との間に挾持する。カム部12は円周
方向に等間隔をおいて6個配置されており、前記外部材
6の周縁部を曲げ加工することによって外部材6と一体
に形成されている。また、カム面14は第2回転軸3の
外周面との間にくさび状の空間を形成するように、第2
回転軸3の回転方向に向かって第2回転軸3の外周面に
漸次近接するように傾斜している。ここで、カム部12
は外部材6から大きく突出することがないように、軸線
方向長さが短く設定されている。そのため、ローラ13
も外径に対してそれほど軸線方向に長くない形状のもの
が用いられている。15はカム部120基端部に設けら
れた円弧部であり、カム面14とローラ13との係接を
確実にするために、カム部12の曲げ加工精度を高める
と共にカム面14の隅部をローラ13から逃がすための
ものである。
前記ハウジング7は、樹脂材やアルミニウム等の金属材
からなり、カム部12に対応する部位には、カム部12
と共にローラ13を回転自在に保持する空間を形成する
凹陥部16が凹設されている。17はこの凹陥部16の
壁面に設けた保持孔に保持されたばねで、第2回転軸3
とカム部12との対向間隔が狭くなる方向ヘローラ13
を常時押圧するものである。
このように構成された一方向クラッチにおいては、第2
回転軸3が第2図において時計方向に回転すると、カム
部12と第2回転軸3との間にローラ13が挾持され、
ローラ13がカム部12および第2回転軸3に連結され
るために、第2回転軸3の回転が外部材6、環状ゴム材
11、内部材5を介して第1回転軸2に伝達される。
また、環状ゴム材11が径方向へ弾性変形することによ
って、カム部12を内部材5に対して径方向へ移動させ
ることができる。そのため、第1回転軸2と第2回転軸
3との軸線がずれるようなことがあっても、このずれを
吸収することができる。すなわち、第2回転軸3の外周
面に対してカム部12を移動し、カム部12の第2回転
軸3との対向間隔を各ローラ13に対して等しくするこ
とができる。その結果、全てのローラ13をカム部12
と第2回転軸との間に平均的に挾持し、カム部12と第
2回転軸3との間を各ローラ13を介して平均的に連結
することができる。したがって、全てのローラ13がト
ルクの伝達に有効に利用できるようになり、クラッチの
作動を確実にし、所望の伝達トルクを得ることができる
さらには、カム部12を短く形成しており、環状ゴム材
11が捩じられるように弾性変形するのを可及的に抑え
ることができるから、カム面14の姿勢が変化するのを
抑えることができる。そのため、ローラ13とカム面1
4および第2回転軸3の外周面との接触が不安定になる
ようなこともない。
なお、上記実施例においては、二本の回転軸間にクラッ
チを介装した例について説明したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、固定軸と回転軸間に介装すれば
、回転軸を一定方向へのみ回転させることができる。ま
た、カム部12は外部材6の外周縁部を全体的に絞り加
工して環状壁を形成し、さらにこの環状壁を加工して形
成することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、クラッチ本体を、
軸孔を有する内部材とカム部を有する外部材との二部材
で形成し、外部材に形成した筒部の内周面と内部材の外
周面との間に環状ゴム材を介装し固着したから、環状ゴ
ム材の弾性変形によって、カム部を軸孔に対して移動さ
せることができる。
したがって、連結される側の軸が軸孔に結合される軸に
対してずれても、カム部と連結される側の軸外周面との
対向間隔を等しくすることができる。その結果、全ての
転動体をカム部と軸外周面との間に平均的に挾持するこ
とができ、カム部と軸との間を各転動体を介して平均的
に連結することができるから、クラッチの作動を確実に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一方向クラッチを示す第2図のI
−I線断面図、第2図は一方向クラッチを示す正面図、
第3図はクラッチ本体を示す正面図である。 l・・・・クラッチ本体、2・・・・第1回転軸、3・
・・・第2回転軸、5・・・・内部材、6・・・・外部
材、11・・・・環状ゴム材、12・・・・カム部、1
3・・・・ローラ。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸線方向に並べられ軸線回りに相対的に回転自在に配設
    された二本の軸間に介装され、一方の軸に結合される軸
    孔および他方の軸の外周面との間に転動体を挾持するカ
    ム部を有するクラッチ本体を備えた一方向クラッチにお
    いて、前記クラッチ本体を、軸孔を有する内部材とカム
    部を有する外部材との二部材で形成し、外部材に形成し
    た筒部の内周面と内部材の外周面との間に環状ゴム材を
    介装し固着してなる一方向クラッチ。
JP63093395A 1988-04-18 1988-04-18 一方向クラツチ Pending JPH01266326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093395A JPH01266326A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 一方向クラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093395A JPH01266326A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 一方向クラツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266326A true JPH01266326A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14081113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093395A Pending JPH01266326A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 一方向クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266326A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02286920A (ja) トリポット型等速ジョイント
JPH01266326A (ja) 一方向クラツチ
JP2006348992A (ja) 撓み軸継手
JPH04211726A (ja) 等速継手装置
JPH06341451A (ja) 圧入式弾性体軸継手
JP2661789B2 (ja) ボールねじ
JP2000179630A (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JPS6317502Y2 (ja)
JPH0752444Y2 (ja) カム装置
JPH0523882Y2 (ja)
JP2571381B2 (ja) 遊星ロ−ラ式動力伝達装置
JPH0212326Y2 (ja)
JPH0144856Y2 (ja)
JP2755710B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH10252861A (ja) 差動装置の差動ケース構造
JP2002317865A (ja) ローラギヤカム
JPH0629553Y2 (ja) 転動ボール形差動減速機
JPH0121237Y2 (ja)
JPH0828641A (ja) 直交形転がり伝動装置
JPH08184359A (ja) トラクションドライブ変速機
JPH0452507Y2 (ja)
JPH07301246A (ja) 等速ジョイント
JPH0440036Y2 (ja)
JPH10231910A (ja) 変速機構付き減速機
JPH08338448A (ja) 一方向クラッチ