JPH07301246A - 等速ジョイント - Google Patents

等速ジョイント

Info

Publication number
JPH07301246A
JPH07301246A JP9427094A JP9427094A JPH07301246A JP H07301246 A JPH07301246 A JP H07301246A JP 9427094 A JP9427094 A JP 9427094A JP 9427094 A JP9427094 A JP 9427094A JP H07301246 A JPH07301246 A JP H07301246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage member
constant velocity
cage
shaft
velocity joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9427094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sakamoto
政男 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP9427094A priority Critical patent/JPH07301246A/ja
Publication of JPH07301246A publication Critical patent/JPH07301246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケージ部材のボール支持孔の打抜き加工が容
易であり、しかも支持孔周りに合理的な強度および寸法
を保たせることのできる等速ジョイントを提供する。 【構成】 外部接続部材(3)と内部接続部材(7)
と、これら双方の接続部材に摺接する球面状の内外周面
(30A,30B)を有する環状のケージ部材(30)
と、ケージ部材周方向等分位置に穿設した支持孔(1
1)に転動自在に嵌合されるボール(5)とを具え、前
記円外周面の曲率中心と支持孔(11)の穿設方向の中
心線とを、回転軸の軸線上折曲点(O)に一致させると
共に、ケージ部材(30)の一方を軸方向に沿って折曲
げに支障ないところまで延在させるようにした等速ジョ
イント。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、等速ジョイントに関
し、特に自動車等の駆動力伝達系に用いられ、駆動軸と
被駆動軸とを角度変位等を許容する形で連結し、かつ、
等速性が維持される形態の等速ジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の駆動軸等においては、駆動軸と
被駆動軸との間の折曲げ角(ジョイント角)がたとえ大
きく変化しても2軸間で回転が等速度で伝達される等速
ジョイントが用いられてきた。中でも複数の鋼球(ボー
ル)とこれらの個々のボールを周方向等分位置に転動自
在に保持するケージとを介して駆動力の伝達が行われる
形態の等速ジョイントとして特開昭57−76324号
公報ならびに実開昭57−171427号公報に開示さ
れているものがある。
【0003】これらの従来例は、いずれもインナレース
(内部接続部材)とアウターレース(外部接続部材)と
の双方に複数の軸方向の溝を有し、これらの溝にケージ
部材に保持させた鋼球を転動自在に保持させるようにし
た形態の等速ジョイントにかかわるもので、バーフィー
ルド型と称されるこの種の等速ジョイントでは、ジョイ
ント角が大きく変化した状態で回転トルクが負荷される
とボールを支持窓に保持するケージ部材の特に外部接手
部材開口側にその負荷が集中する傾向がある。
【0004】すなわち、この種の等速ジョイントにおい
ては、ケージ部材の球面状をなす外周面が外部接続部材
の内周面に摺接すると共にケージ部材の球面状をなす内
周面が内部接続部材の外周面に摺接するように構成され
ているが、これらの摺接面間同士の間には製造上避けら
れない形状誤差等のために隙間ができ易い。また、鋼球
がジョイント角に連れて転動する外部接続部材および内
部接続部材の転動溝ではそれらの底部によって形成され
る円弧の曲率が異なるために、鋼球に図3に示すように
上記開口部側に向けて排出されるような力が作用する。
【0005】ここで、図3に示すこの種の一般的な等速
ジョイントの構成について説明しておく。
【0006】100はその等速ジョイント、2は駆動
軸、3は駆動軸2と一体に形成された外部接続部材、4
は外部接続部材3の球面状内周面3A周方向等分の位置
に形成され、鋼球5を紙面に沿った方向に転動自在に保
つ凹型弯曲溝(以下で第1転動溝という)、6は被駆動
軸、7は被駆動軸6にスナップリング8を介して固定さ
れた内部接続部材、9は内部接続部材7の球面状外周面
7Aにおける前記第1転動溝4と対応する位置に設けら
れ、鋼球5を転動自在に保つ凸型弯曲溝(以下で第2転
動溝という)である。
【0007】なお、鋼球5は太鼓の胴体形状の円環型に
形成されたケージ部材10の周方向等分位置において半
径方向に穿設された鋼球支持孔11に嵌合され回転自在
に保持されている。一方、第1転動溝4および第2転動
溝9は転動方向に直交する断面がほぼ半球面状をなすと
共にそれぞれの底部が駆動軸2および被駆動軸6の軸心
上の点AおよびBを中心とする円弧形状に形成されてい
る。また、Oは、ケージ部材10の外周面10Aおよび
内周面10Bに対する円弧中心(面の曲率半径の中心)
(球心)を示す。
【0008】かくして、ケージ部材10はその外周面1
0Aが外部接手部材3の内周面3Aに摺接すると共に、
ケージ部材内周面10Bが内部接続部材7の外周面7A
に摺接することにより、駆動軸2と被駆動軸6との間に
保たれるジョイント面αがこの図に示すように変化して
も双方の軸2および3を常に上記の円弧中心(折曲点)
0を中心とした折曲げ状態に保つことができる。
【0009】また、上述したように、第1転動溝4の底
部および第2転動溝9の底部がなす円弧の曲率中心Aお
よびBは中心Oから図3に示す軸線mn上において等距
離にある。そして、ジョイント角αの発生に従って、鋼
球5(本例の場合、対をなす転動溝ごとに1個ずつ合計
6個)がそれぞれ第1転動溝4および第2転動溝9に沿
って転動するが、ジョイント角αのいかんに拘らず、鋼
球5はその中心がいずれも図3に示すように紙面と直交
する面T上に位置し、これらの鋼球5を介して駆動軸2
から被駆動軸6に円滑かつ等速に回転力を伝達すること
ができる。
【0010】なおここで、矢印Pは先に述べたようにこ
のようなジョイント角αの状態で鋼球5に作用する合力
の方向を示すものである。また、この図に示す従来例で
は、図4に示すように鋼球支持孔11がケージ部材10
の軸方向の幅の中心に穿設されており、(F=F′但し
ここでFおよびF′は支持孔11の幅方向中心から両端
部までのそれぞれ距離)、上述の矢印Pで示すような作
用力が鋼球5からケージ部材10の鋼球支持孔周縁部1
0C、特に図4に示す支持孔10の隅部近傍に集中す
る。また、本例では鋼球支持孔11が長窓孔11Aと短
窓孔11Bとの2種類に形成されていて、長窓孔11A
同士および短窓孔11B同士がそれぞれ軸対称位置に配
設されている。このような長窓孔11Aはケージ部材1
0の内周面10Bに沿って内部接続部材7を図4に矢印
Qで示すように軸方向から組入れ、このあと内部接続部
材7をケージ部材10の内側に沿って回動させるとき
に、内部接続部材7の球面状外周面7Aと長窓孔11A
の端部とが干渉しないようにするために設けられている
ものである。
【0011】上述したような従来例に対し、特開昭57
−76324号公報開示例は、図5に示すように、ケー
ジ部材10の球面状内周面10Bの球心(図では円弧中
心)Cと鋼球支持孔11の軸方向の中心線DD(図3の
TT面に一致する)とを軸線mn上で一致させると共に
ケージ部材10の球面状外周面10Aの球心Eを上記の
中心CおよびDD線から外部接続部材開口側にオフセッ
トしたものである。これによりケージ部材10の上記開
口側の肉厚が厚くなるようにしている。
【0012】また、実開昭57−171427号公報開
示例は、図6に示すように、ケージ部材10の球面状外
周面10Aの球心Eとその球面状内周面10Bの球心C
とを一致させる代りに鋼球支持孔11の中心線DDを上
記の球心E,Cから外部接続部材3の底部3B側にオフ
セットしたもので、これによりケージ部材10の鋼球支
持孔11穿設部における開口側の部分が図3および図4
に示した従来例より広く保たれるようにしている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のうち、図3および図4に示したものにあっては、
先にも述べたようにケージ部材10の鋼球支持孔周縁部
10Cの強度が不足する。また、図5に示す特開昭57
−76324号公報開示例および図6に示す実開昭57
−171427号公報開示例では、ケージ部材10の鋼
球支持孔11周り、特に外部接手部材開口側の強度は満
たされるものの、いずれも鋼球支持孔11の中心線DD
がケージ部材外周面Aの球心Eからオフセットされてい
るため、支持孔11を図5や図6に示したように穿設す
る際、打抜き荷重が不均一になり、打抜き工具とケージ
部材10およびケージ部材10とこれを受ける受け治具
との間にすべりが生じ易い。特に図5に示す前者の場合
は、ケージ部材10の肉厚が鋼球支持孔11の周りによ
って相違し、猶更上記の傾向が強くなる。
【0014】そのために高い精度が要求される鋼球支持
孔11の加工精度が低下するのみならず、受け治具を含
め打抜き加工のための設備が大袈裟なものになるという
問題があった。また、ケージ部材10自体および鋼球支
持孔11自体の軸方の幅にも寸法上の制約があり、必ず
しも満足のゆく補強とはならない虞もあった。
【0015】本発明の目的は、上述したような従来の問
題に着目し、その解決を図るべく、鋼球支持孔の打抜き
加工に際してなんら問題がなく、しかもケージ部材の鋼
球支持孔周りに合理的な強度および寸法が保たれるよう
にした等速ジョイントを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、第1回転軸の軸端に配設され、一方の
端部が開口する外部接続部材と、第2回転軸の軸端に設
けた内部接続部材と、該内部接続部材と前記外部接続部
材との双方に摺接する球面状の内外周面を有する環状の
ケージ部材と、該ケージ部材の周方向等分位置に穿設さ
れた支持孔に転動自在に嵌合されるボールとを具え、前
記第1回転軸と第2回転軸とがその軸線上の折曲点を中
心に折曲自在に保たれる等速ジョイントにおいて、前記
ケージ部材の球面状の内外周面の曲率中心と、前記支持
孔の穿設方向の中心線が前記軸線と交叉する点とを前記
折曲点に一致させ、前記ケージ部材の前記外部接手部材
開口側端部を、前記第1回転軸と第2回転軸との最大の
折曲状態において、前記第2回転軸と干渉しないように
延在させたことを特徴とするものである。
【0017】
【作用】本発明によれば、外部接続部材と内部接続部材
とがケージ部材の周方向等分位置に穿設された支持孔に
転動自在に嵌合されるボールを介して折曲自在に連結さ
れると共に、その折曲げに応じて第1回転軸と第2回転
軸とが双方の軸線上の共通点である折曲点を中心に等速
度を保った状態で折曲げられ、駆動力を伝達すると共
に、ケージ部材の肉厚が均等でかつボールの支持孔の穿
設方向の中心線を折曲点と一致させたことにより穿設加
工が容易となり、また、ケージ部材の外部接続部材開口
側端部を第1回転軸と第2回転軸との最大折曲状態にお
いて第2回転軸と干渉させない程度において延在させる
ようにしたことで、ボールが折曲げ状態で支持孔周りに
作用する作用力に対して十分な強度をケージ部材側に保
たせることができる。
【0018】また、ケージ部材の延在されない側の端部
に内部接続部材の組込みが可能なだけの径を保たせるこ
とによりこの側から内部接続部材を組込むことができ
る。
【0019】
【実施例】以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳
細かつ具体的に説明する。
【0020】図1は本発明の一実施例を示す。なお、以
下ではこれまでに説明してきた部材や個所と同じ機能を
有するものについては同一符号を用いてその説明を省略
する。なお、30は本発明にかかるケージ部材であり、
このケージ部材30について以下で詳述する。なお、本
例によるケージ部材30ではその球面状外周面30Aと
球面状内周面30Bとが図3に示したと同様、同心に形
成されている。従って、ケージ部材30の半径方向の厚
さは均一に形成される。また、ケージ部材30に穿設さ
れる鋼球支持孔11の穿設の向きおよびその軸方向の中
心線DDが図2の(B)に示すように上記の球心C,E
と軸線mn上で一致する。
【0021】ただし、ケージ部材30の外部接続部材開
口側の端部30Kは駆動軸2に対して被駆動軸6を図1
に示すようにジョイント角αが最大となる位置まで曲げ
たときでも被駆動軸6が干渉しない位置まで延在させて
ある。更にまた、ケージ部材30の外部接続部材底部3
B側の端部30Lはその内径eが内部接続部材7に対し
て図2の(A)に示す関係に保たれるようにする。
【0022】すなわち、内部接続部材7をこの図で矢印
R方向から端部30Lを介してケージ部材30に組入れ
て、ケージ部材30の内周面30Bに沿って納める作業
が可能なように内径eの寸法を確保するものである。こ
のような内径eが端部30Lに確保される限り、鋼球支
持孔中心線DDから端部30Lまでの寸法Aは中心線D
Dから他方の端部30Kまでの寸法Bより充分に小さく
してもよい。またここで、本例の場合、長窓孔11Aお
よび短窓孔11Bのケージ部材端部30K側の隅部12
Aおよび12Bは共に他方の隅部より大きい曲率が保た
れるように形成されている。これによって、隣り合う鋼
球支持孔11同士の端部30K側隅部間に充分な周方向
の寸法が保たれることになり、延在された端部30K側
の部分30Cと相俟って、鋼球5から受ける負荷に耐え
るだけの十分な強度を保たせることがでできる。
【0023】このように構成した等速ジョイント1にお
いては、駆動軸(第1回転軸)2の回転によってその回
転トルクが外部接続部材3から鋼球5を介して内部接続
部材7に伝達されると共に駆動軸2および被駆動軸(第
2回転軸)3の双方が折曲点Oを中心として等速度を保
ちつつ回転する。そして、双方の軸2,3の間でジョイ
ント角αが大きく変化した状態で回転トルクが負荷され
た場合でも鋼球5を介してケージ部材30の鋼球支持孔
11周縁部に作用する力が充分に強度を保たせるように
したケージ部材30の端部30K側の部分30Cによっ
て受止められる。
【0024】以上に述べた実施例では、好適例としてバ
ーフィールド型の等速ジョイントへの適用の場合につい
て説明したが、本発明の適用は、このようなバーフィー
ルド型の等速ジョイントに限られるものではなく、外部
接続部材と内部接続部材との間にケージ部材の支持孔に
転動自在に保持される鋼球を介して駆動軸と被駆動軸と
が連結される形態の等速ジョイントに広く適用可能なも
のである。
【0025】なお、本実施例ではボールを鋼球に限定し
たが、硬度が高く、ころがり抵抗の少ない材質のもので
あればこれに限るものではない。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ケージ部材の球面状の内外周面の曲率中心と、前記
支持孔の穿設方向の中心線が前記軸線と交叉する点とを
前記折曲点に一致させ、前記ケージ部材の前記外部接続
部材開口側端部を、前記第1回転軸と第2回転軸との最
大の折曲状態において、前記第2回転軸と干渉しないよ
うに延在させたので、ボールを介してケージ部材にかか
る作用力に対してケージ部材の強度を向上させる効果が
得られると共に、ケージ部材の球面状内周面および外周
面の曲率中心と支持孔の軸方向の中心線とを同一線上で
一致させることで支持孔穿設加工が容易となり、穿孔精
度の向上を図ることができ、また、支持孔穿設のための
設備を強化する必要がなく、コストの低減に貢献でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明等速ジョイントの構成の一例を最大ジョ
イント角を保った状態で示す断面図である。
【図2】本発明にかかるケージ部材の構成例を内部接続
部材組込状態の側面図(A)および上半断面図(B)に
よって示す説明図である。
【図3】等速ジョイントの従来例を最大ジョイント角を
保った状態で示す断面図である。
【図4】図3に示す従来例のケージ部材の構成例を内部
接続部材組込状態で示す側面図である。
【図5】他の従来例によるケージ部材の上半断面図であ
る。
【図6】更に他の従来例によるケージ部材の上半断面図
である。
【符号の説明】
1,100 等速ジョイント 2 駆動軸 3 外部接続部材(アウターレース) 3A (球面状)内周面 3B 底部 4 第1転動溝(凹型湾曲溝) 5 鋼球(ボール) 6 被駆動軸 7 内部接続部材(インターレース) 7A 球面状外周面 9 第2転動溝(凸型湾曲溝) 10,30 ケージ部材 11 鋼球支持孔 11A 長窓孔 11B 短窓孔 12A,12B 隅部 30A 球面状外周面 30B 球面状内周面 30C (延在補強された)部分 30K,30L 端部 α 折曲げ角(ジョイント角)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1回転軸の軸端に配設され、一方の端
    部が開口する外部接続部材と、第2回転軸の軸端に設け
    た内部接続部材と、該内部接続部材と前記外部接続部材
    との双方に摺接する球面状の内外周面を有する環状のケ
    ージ部材と、該ケージ部材の周方向等分位置に穿設され
    た支持孔に転動自在に嵌合されるボールとを具え、前記
    第1回転軸と第2回転軸とがその軸線上の折曲点を中心
    に折曲自在に保たれる等速ジョイントにおいて、 前記ケージ部材の球面状の内外周面の曲率中心と、前記
    支持孔の穿設方向の中心線が前記軸線と交叉する点とを
    前記折曲点に一致させ、 前記ケージ部材の前記外部接続部材開口側端部を、前記
    第1回転軸と第2回転軸との最大の折曲状態において、
    前記第2回転軸と干渉しないように延在させたことを特
    徴とする等速ジョイント。
  2. 【請求項2】 前記ケージ部材の前記延在されない側の
    端部に、該ケージ部材に前記第2回転軸から分離した状
    態で前記内部接続部材が組込み可能な径の孔が形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の等速ジョイン
    ト。
  3. 【請求項3】 前記ケージ部材の周方向等分位置に穿設
    される支持孔の数は偶数であり、軸心対称位置に穿設さ
    れる少なくとも一対の支持孔の周方向の幅が他の対をな
    す支持孔の周方向の幅より広く形成されることを特徴と
    する請求項1または2に記載の等速ジョイント。
JP9427094A 1994-05-06 1994-05-06 等速ジョイント Pending JPH07301246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9427094A JPH07301246A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 等速ジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9427094A JPH07301246A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 等速ジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301246A true JPH07301246A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14105588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9427094A Pending JPH07301246A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 等速ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016899A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ntn Corp 固定型等速自在継手
EP2239478A1 (en) * 2003-10-01 2010-10-13 NTN Corporation Fixed type constant velocity universal joint
US8147342B2 (en) 2005-03-22 2012-04-03 Ntn Corporation Fixed-type constant-velocity universal joint

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239478A1 (en) * 2003-10-01 2010-10-13 NTN Corporation Fixed type constant velocity universal joint
US8147342B2 (en) 2005-03-22 2012-04-03 Ntn Corporation Fixed-type constant-velocity universal joint
JP2007016899A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ntn Corp 固定型等速自在継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024883B1 (ko) 트리포드형 등속 조인트
JP4541203B2 (ja) トリポード型等速自在継手
US6848999B2 (en) Counter-track joint having identically orientated opposed pairs of tracks
US20030073501A1 (en) Constant velocity joint
JP4184185B2 (ja) トリポード型等速自在継手
EP1327083A2 (en) Constant velocity joint of tripod type
EP1780431B1 (en) Tripot joint roller with two point contact
US6682434B2 (en) Constant velocity universal joint
JPH11236927A (ja) バーフィールド型等速自在継手
JPH09177814A (ja) 固定式等速ジョイント
JPH07301246A (ja) 等速ジョイント
US6200224B1 (en) Slidable constant velocity universal joint
JP2008286330A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2010019275A (ja) ボール型等速ジョイント
JP3060381B2 (ja) 等速度三脚継手
JP3767168B2 (ja) 等速ジョイント及び等速ジョイント付車輪用転がり軸受ユニット
JP2001349332A (ja) 固定型等速自在継手およびその組立方法
JP4207670B2 (ja) 等速ジョイント
JP2004144240A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2004257418A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2560669Y2 (ja) 等速ジョイント
JP3555373B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
WO2023047930A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2583634Y2 (ja) 自動車用トリポード型等速ジョイント
JPH07269586A (ja) 等速ジョイント