JPH09177814A - 固定式等速ジョイント - Google Patents

固定式等速ジョイント

Info

Publication number
JPH09177814A
JPH09177814A JP33934595A JP33934595A JPH09177814A JP H09177814 A JPH09177814 A JP H09177814A JP 33934595 A JP33934595 A JP 33934595A JP 33934595 A JP33934595 A JP 33934595A JP H09177814 A JPH09177814 A JP H09177814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
ball
balls
cage
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33934595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3702019B2 (ja
Inventor
Keisuke Sone
啓助 曽根
Kazuhiko Hozumi
和彦 穂積
Yoshihisa Kaneko
佳久 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33934595A priority Critical patent/JP3702019B2/ja
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to KR1019970705290A priority patent/KR100472985B1/ko
Priority to EP02003004A priority patent/EP1209372B1/en
Priority to CN96192137A priority patent/CN1087817C/zh
Priority to CN 200510078655 priority patent/CN1755154A/zh
Priority to PCT/JP1996/003702 priority patent/WO1997024538A1/ja
Priority to EP96942575A priority patent/EP0802341B2/en
Priority to DE69623439T priority patent/DE69623439T3/de
Priority to AU11711/97A priority patent/AU714553B2/en
Priority to US08/860,719 priority patent/US6120382A/en
Priority to EP02003007A priority patent/EP1209373B1/en
Priority to DE69636726T priority patent/DE69636726T2/de
Priority to DE69636727T priority patent/DE69636727T2/de
Publication of JPH09177814A publication Critical patent/JPH09177814A/ja
Priority to US09/500,649 priority patent/US6267682B1/en
Priority to US09/500,532 priority patent/US6386983B1/en
Priority to CNB021015333A priority patent/CN1260487C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3702019B2 publication Critical patent/JP3702019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/12Mounting or assembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 8つのボールが組込まれた等速ジョイントの
ケージの強度および耐久性の向上を図る。 【解決手段】 外輪10の球形内面11に形成された8
つのトラック溝12と内輪20の球形外面21に設けら
れた8つのトラック溝22間にボール30を組込む。外
輪10と内輪20間に組込まれたケージ40にボール3
0を収容するポケット42を形成する。ポケットは、周
方向長さが異なる第1ポケット42と第2ポケット43
の2種類とし、その2種類のポケット42、43をケー
ジ40の周方向に交互に配置する。第1ポケット42の
周方向長さは等速ジョイントが作動角を最大とするトル
ク伝達時のボールの周方向の移動量を基準に決定してボ
ール30が干渉しない程度の長さとする。一方、第2ポ
ケット43の周方向長さは第1ポケット42に対するボ
ール組込み時のボール30の移動量を基準に決定してそ
のボール30が干渉しない長さとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固定式の等速ジ
ョイントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように、外輪1の球形内面2
に曲線状のボール溝3を形成し、内輪4の球形外面5に
曲線状のボール溝6を設け、外輪ボール溝3と内輪ボー
ル溝6間にボール7を組込み、外輪1と内輪4との間に
組込まれたケージ8に上記ボール7を収容するポケット
9を設けた固定式の等速ジョイントには、ボール7の数
を複数個とする数種のものがある。
【0003】ここで、ボール数が、例えば8つの等速ジ
ョイントにおいては、ボール数がそれ未満の等速ジョイ
ントに比較して、各ボール7に作用する負荷が小さいた
め、許容負荷トルクが大きく、許容負荷トルクを同じに
すれば、等速ジョイントを小型化できるという特徴を有
する。
【0004】ところで、上記固定式の等速ジョイントに
おいては、外輪1の開口端における内径D1 がケージ8
の外径D2 より小さいため、外輪1内に内輪4およびケ
ージ8を組込んだのち、図5に示すように、内輪4およ
びケージ8を傾け、ケージ8のポケット9の1つを外輪
1の開口端から外側に臨ませた状態で、そのポケット8
内にボール7を組み込む必要がある。
【0005】なお、外輪1に対する内輪4およびケージ
8の組込みは、図5に示すように、内輪4とケージ8と
を90°傾け、その状態でケージ8内に内輪4を挿入し
たのち、ケージ8の軸心と内輪4の軸心とが一致する方
向に両部品を相対的に90°回転させてケージ8内に内
輪4を組込む。
【0006】次に、図7に示すように、ケージ付き内輪
4と外輪1とを相対的に90°に傾け、外輪1内にケー
ジ付き内輪4を挿入したのち、外輪1と内輪4の軸心が
一致する方向に両部品を90°傾けて外輪1内にケージ
付き内輪4を組込む。
【0007】ここで、固定式等速ジョイントにおいて
は、作動角をとって外輪1と内輪4の相互間でトルクを
伝達するとき、ボール7はポケット9内において周方向
に移動する。そのボール7の移動量は作動角に比例して
大きくなる。
【0008】上記作動角は、図5に示すようなボール7
の組込み時に最大となり、このときのボール7の移動量
を基準としてポケット9の周方向の長さを決定する必要
がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、ボ
ール数が8つの固定式等速ジョイントにおいては、ケー
ジ8に設けられた8つのポケット9のそれぞれをボール
組込み時のボール7の移動量を基準にして周方向の長さ
を決定しているため、ポケット9間に形成された柱9a
(図6参照)の断面積が小さく、また、ケージ8の内・
外の球面8aの面積が小さく、ケージ8の強度や耐久性
に問題があった。
【0010】この発明の課題は、ボール数を8つ以上の
偶数個とした等速ジョイントのケージの強度および耐久
性の向上を図ることを技術的課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、外輪の球形内面と内輪の球
形外面とにそれぞれ8つ以上の偶数の曲線状トラック溝
を等配に設け、外輪トラック溝と内輪トラック溝間にボ
ールを組込み、上記外輪と内輪間に組込まれたケージに
上記ボールが収容される8つ以上の偶数のポケットを設
けた固定式等速ジョイントにおいて、前記8つ以上の偶
数のポケットを周方向長さが異なる第1ポケットと第2
ポケットの2種類とし、長さの短い第1ポケットは90
°又は180°の間隔をおいた配置とし、その第1ポケ
ットの周方向長さは、ジョイントが最大に角度をとって
トルクを伝達するトルク伝達時にボールが干渉しない程
度の長さとし、長さの長い第2ポケットの周方向長さ
は、外輪と内輪とを相対的に傾けて外輪の開口端から外
部に第1ポケットを臨ませるボール組込み時にボールが
干渉しない長さとした構成を採用している。
【0012】
【作用】上記の構成から成る等速ジョイントのボールの
組込みは、外輪とケージとを相対的に傾け、ポケットの
1つを外輪の開口端から外部に臨ませてる操作と、その
ポケット内にボールを組込む操作とを繰り返し行なっ
て、全てのポケットにボールを組込む。この場合、周方
向長さの長い第2ポケットのそれぞれにボールを先に組
込んだのち、周方向長さの短い第1ポケットにボールを
組込む。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図4に基づいて説明する。
【0014】図1に示すように、等速ジョイントは、先
に述べた従来の等速ジョイントと同様に、外輪10、内
輪20、ボール30およびケージ40から成る。
【0015】外輪10の球形内面11には8つの曲線状
のトラック溝12が45°の間隔をおいて設けられてい
る。一方、内輪20の球形外面21には、同じく8つの
曲線状のトラック溝22が45°の間隔をおいて形成さ
れ、その内輪トラック溝22の曲率中心Aと、外輪トラ
ック溝12の曲率中心Bとは、ジョイントの角度中心O
に対して左右に等距離オフセットされている。
【0016】ボール30は外輪トラック溝12と内輪ト
ラック溝22間に組込まれ、一方、ケージ40は外輪1
0と内輪20間に組込まれている。
【0017】ケージ40は、外輪10の球形内面11と
内輪20の球形外面21に接触案内される球面41を内
外に有する。また、ケージ40には、図3に示すよう
に、ボール30を収容する4つの第1ポケット42と4
つの第2ポケット43が周方向に交互に形成されてい
る。44は第1ポケット42と第2ポケット43間に形
成された柱を示す。
【0018】第1ポケット42と第2ポケット43とは
周方向長さが異なり、第1ポケット42の周方向長さ
は、等速ジョイントが最大に角度をとって外輪10と内
輪20の相互間でトルクを伝達するときのボール30の
周方向の移動量を考慮してボール30が干渉しない程度
の長さとされている。
【0019】一方、第2ポケット43は、図4に示すよ
うに、外輪10とケージ40とを相対的に傾斜させ、第
1ポケット42を外輪10の開口端から外部に臨ませる
ボール組込み時のボールの周方向の移動量を考慮してそ
のボール30が干渉しない程度の長さとされている。
【0020】上記の構成から成る等速ジョイントの組立
ては、外輪10内に内輪20およびケージ40を組込ん
だのち、外輪10とケージ40とを相対的に傾斜させる
操作の繰り返しにより、第1ポケット42および第2ポ
ケット43を1つずつ外輪10の開口端から外部に臨ま
せて各ポケット42、43にボール30を組込む。
【0021】外輪10に対する内輪20およびケージ3
0の組込みは、図6および図7に示す場合と同様である
ため、説明を省略する。
【0022】ボール30の組込みは、周方向長さの長い
第2ポケット43内に先に組込み、第2ポケット43内
のそれぞれにボール30を組込んだのち、第1ポケット
42内にボール30を組込む。
【0023】第1ポケット42に対するボール30の組
込みにおいて、外輪10とケージ40とを相対的に傾け
て第1ポケット42の1つを外輪10の開口端から外部
に臨ませるとき、ボール組込み位置の第1ポケット42
に対して90°および180°位相がずれる第1ポケッ
ト42内のボール30はケージ40の周方向に移動せ
ず、ボール30は第1ポケット42の周方向両端と干渉
しない。
【0024】また、ボール組込み位置の第1ポケット4
2に対して45°および135°位相がずれる第2ポケ
ット43内のボール30は、図3の鎖線で示すように、
ケージ40の周方向に移動する。
【0025】このとき、第2ポケット43の周方向長さ
は、第1ポケット42に対するボール30の組込み時の
ボール30の周方向の移動量を考慮して、その移動量よ
り大きい値に設定されているため、ボール30は第2ポ
ケットの周方向両端に干渉することがない。
【0026】なお、実施の形態ではボール数を8つとし
た等速ジョイントを示したが、ボール数は8つ以上の偶
数個、例えば、10個あるいは12個としてもよい。こ
の場合、長さの短い第1ポケット42は90°又は18
0°の間隔をおいた配置とする。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、周
方向の長さが異なる第1ポケットと第2ポケットとをケ
ージの周方向に等配に設け、第1ポケットの周方向長さ
は等速ジョイントが最大に作動角をとってトルクを伝達
するときのボールの周方向の移動量を規準に決定し、第
2ポケットの周方向長さは、第1ポケットに対するボー
ルの組込み時のボールの周方向の移動量を規準として決
定したので、全てのポケットの周方向長さをボール組込
み時のボールの移動量を規準として決定したものに比較
して、第1ポケットと第2ポケット間に形成された柱の
断面積およびケージの内外の球面面積を大きくとること
ができ、ケージの強度および耐久性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る等速ジョイントの縦断正面図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】同上のケージの断面図
【図4】同上の等速ジョイントにおけるボールの組込み
状態を示す断面図
【図5】従来の等速ジョイントを示す断面図
【図6】同上の内輪とケージの組立てを示す断面図
【図7】同上のケージ付き内輪と外輪の組立てを示す断
面図
【符号の説明】
10 外輪 11 球形外面 12 トラック溝 20 内輪 21 球形外面 22 トラック溝 30 ボール 40 ケージ 42 第1ポケット 43 第2ポケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪の球形内面と内輪の球形外面とにそ
    れぞれ8つ以上の偶数の曲線状トラック溝を等配に設
    け、外輪トラック溝と内輪トラック溝間にボールを組込
    み、上記外輪と内輪間に組込まれたケージに上記ボール
    が収容される8つ以上の偶数のポケットを設けた固定式
    等速ジョイントにおいて、前記8つ以上の偶数のポケッ
    トを周方向長さが異なる第1ポケットと第2ポケットの
    2種類とし、長さの短い第1ポケットは90°又は18
    0°の間隔をおいた配置とし、その第1ポケットの周方
    向長さは、ジョイントが最大に角度をとってトルクを伝
    達するトルク伝達時にボールが干渉しない程度の長さと
    し、長さの長い第2ポケットの周方向長さは、外輪と内
    輪とを相対的に傾けて外輪の開口端から外部に第1ポケ
    ットを臨ませるボール組込み時にボールが干渉しない長
    さとしたことを特徴とする固定式等速ジョイント。
JP33934595A 1995-12-26 1995-12-26 固定式等速ジョイント Expired - Lifetime JP3702019B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33934595A JP3702019B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 固定式等速ジョイント
EP02003007A EP1209373B1 (en) 1995-12-26 1996-12-19 Constant velocity joint
CN96192137A CN1087817C (zh) 1995-12-26 1996-12-19 等速万向联轴节
CN 200510078655 CN1755154A (zh) 1995-12-26 1996-12-19 等速万向联轴节组件
PCT/JP1996/003702 WO1997024538A1 (fr) 1995-12-26 1996-12-19 Couplage universel a vitesse constante
EP96942575A EP0802341B2 (en) 1995-12-26 1996-12-19 Constant velocity universal coupling
DE69623439T DE69623439T3 (de) 1995-12-26 1996-12-19 Homokinetisches kreuzgelenk
AU11711/97A AU714553B2 (en) 1995-12-26 1996-12-19 Constant velocity joint
KR1019970705290A KR100472985B1 (ko) 1995-12-26 1996-12-19 등속조인트
EP02003004A EP1209372B1 (en) 1995-12-26 1996-12-19 Constant velocity joint
DE69636726T DE69636726T2 (de) 1995-12-26 1996-12-19 Gleichlaufgelenke
DE69636727T DE69636727T2 (de) 1995-12-26 1996-12-19 Gleichlaufgelenke
US08/860,719 US6120382A (en) 1995-12-26 1996-12-19 Constant velocity joint
US09/500,649 US6267682B1 (en) 1995-12-26 2000-02-09 Constant velocity joint
US09/500,532 US6386983B1 (en) 1995-12-26 2000-02-09 Constant velocity joint having eight torque transmitting balls
CNB021015333A CN1260487C (zh) 1995-12-26 2002-01-04 等速万向联轴节组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33934595A JP3702019B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 固定式等速ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09177814A true JPH09177814A (ja) 1997-07-11
JP3702019B2 JP3702019B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18326576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33934595A Expired - Lifetime JP3702019B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 固定式等速ジョイント

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3702019B2 (ja)
CN (1) CN1755154A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892187A2 (en) 1997-07-16 1999-01-20 Nsk Ltd Constant velocity ratio joint
JP2004239436A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Gkn Driveline Internatl Gmbh ケージを改良した対向軌道型継手
EP1703158A1 (en) 2005-03-16 2006-09-20 Ntn Corporation Fixed constant velocity universal joint
JP2006283830A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ntn Corp 等速自在継手
JP2007502946A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良されたボールケージを備えたカウンタトラックジョイント
JP2007502945A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良されたボールケージを備えたツインボールジョイント
WO2007114080A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Ntn Corporation 固定式等速自在継手
JP2009063463A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Ntn Corp 等速自在継手用作動角センサ
WO2009054216A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
EP2716925A4 (en) * 2011-05-25 2016-06-01 Ntn Toyo Bearing Co Ltd UNIVERSAL EQUIVALENT

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106741780B (zh) * 2017-01-15 2019-05-03 兴化市天东软件科技有限公司 一种机械式农船用驱动机构

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892187A2 (en) 1997-07-16 1999-01-20 Nsk Ltd Constant velocity ratio joint
EP0892187A3 (en) * 1997-07-16 1999-09-01 Nsk Ltd Constant velocity ratio joint
US6368223B1 (en) 1997-07-16 2002-04-09 Nsk Ltd. Rolling bearing unit and constant velocity joint for wheels
EP1326027A1 (en) 1997-07-16 2003-07-09 Nsk Ltd Constant velocity joint for wheels
JP2004239436A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Gkn Driveline Internatl Gmbh ケージを改良した対向軌道型継手
JP2007502945A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良されたボールケージを備えたツインボールジョイント
JP2007502946A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良されたボールケージを備えたカウンタトラックジョイント
EP1703158A1 (en) 2005-03-16 2006-09-20 Ntn Corporation Fixed constant velocity universal joint
US7785206B2 (en) 2005-03-16 2010-08-31 Ntn Corporation Fixed constant velocity universal joint
JP2006283830A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ntn Corp 等速自在継手
WO2007114080A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Ntn Corporation 固定式等速自在継手
US8062139B2 (en) 2006-03-31 2011-11-22 Ntn Corporation Fixed constant-velocity universal joint
JP2009063463A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Ntn Corp 等速自在継手用作動角センサ
WO2009054216A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
US8403764B2 (en) 2007-10-24 2013-03-26 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
EP2716925A4 (en) * 2011-05-25 2016-06-01 Ntn Toyo Bearing Co Ltd UNIVERSAL EQUIVALENT

Also Published As

Publication number Publication date
CN1755154A (zh) 2006-04-05
JP3702019B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7232373B2 (en) Plunging sideshaft assembly with joint
JP3002950B2 (ja) ボール式同期回転継手
JPH09177814A (ja) 固定式等速ジョイント
EP0523044A4 (en) An anti-shudder tripod constant velocity universal joint
US6848999B2 (en) Counter-track joint having identically orientated opposed pairs of tracks
KR102346518B1 (ko) 트라이포드 등속 조인트
JP2002323061A (ja) 等速自在継手
JP4248924B2 (ja) 固定型等速自在継手
JP2004239436A (ja) ケージを改良した対向軌道型継手
JPS6225885B2 (ja)
JPH06213244A (ja) 非対称ケージを有する等速ボール回転式継手
JPS5941050B2 (ja) 同期回転継手
JP2001153149A (ja) 固定型等速自在継手
US6431986B2 (en) Constant-velocity universal joint of a tripod type
US4582370A (en) Ball spline
JPH11236927A (ja) バーフィールド型等速自在継手
JP4219530B2 (ja) 固定型等速自在継手
JPH07501126A (ja) ローラベアリング及び保持器組立体
JP2009085326A (ja) 等速自在継手
JP3767168B2 (ja) 等速ジョイント及び等速ジョイント付車輪用転がり軸受ユニット
JP2001349332A (ja) 固定型等速自在継手およびその組立方法
JP4230274B2 (ja) 等速固定ボール継ぎ手
US11047425B2 (en) Stationary constant-velocity universal joint
JP4230273B2 (ja) 等速固定ボール継ぎ手
US6776721B2 (en) Tripot joint

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term