JPH0126617B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126617B2
JPH0126617B2 JP60040878A JP4087885A JPH0126617B2 JP H0126617 B2 JPH0126617 B2 JP H0126617B2 JP 60040878 A JP60040878 A JP 60040878A JP 4087885 A JP4087885 A JP 4087885A JP H0126617 B2 JPH0126617 B2 JP H0126617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
density polyethylene
low
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60040878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61203149A (ja
Inventor
Mamoru Furuta
Atsuhiko Uhara
Toshiaki Yotsui
Hideo Ookawa
Jiro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP4087885A priority Critical patent/JPS61203149A/ja
Publication of JPS61203149A publication Critical patent/JPS61203149A/ja
Publication of JPH0126617B2 publication Critical patent/JPH0126617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は複合樹脂組成物に関し、詳しくは耐熱
性、耐薬品性、機械的強度等に優れ、吸音性が大
きく、成形性の極めて良好な成形性の素材となる
複合樹脂組成物に関する。 [従来の技術、発明が解決しようとする問題点] パツキン材、プロテクター、ロール材等に使用
される素材には軟質であること、反発弾性、
吸音性が大きいこと、耐薬品性、耐熱性等に優
れていること、さらに種々の加工方法(射出成
形、押出成形、プレス成形等)が可能であること
が要求される。従来、このような素材としては、
加硫ゴムおよびスチレン系、ゴム系、エステル系
等の熱可塑性エラストマーが知られている。 しかしながら、加硫ゴムは上記要求性質を満た
してはいるが、加硫工程を必要とし、さらにプレ
ス成形が中心であるため、生産性に劣るとともに
後加工も必要であるという欠点がある。また、熱
可塑性エラストマーは加工方法として射出成形、
押出成形等が可能であるが、上記要求性状のバラ
ンスが充分なものではなかつた。したがつて、こ
のように満足すべき素材は未だ得られていない。 [問題点を解決するための手段] そこで、本発明者らは充分に上記要求性状を満
たし、種々の加工方法が適用可能な素材を開発す
べく鋭意研究した結果、特定の組成物が目的を達
成しうることを見い出し、この知見に基づいて本
発明を完成した。 すなわち本発明は、(A)ポリプロピレン系樹脂
(以下、(A)成分という。)20〜40重量%、(B)低密度
ポリエチレンまたは低密度ポリエチレンとエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体の混合物(以下、(B)成分
という。)10〜30重量%、(C)アクリロニトリル−
ブタジエンゴム(以下、(C)成分という。)10〜30
重量%および(D)無機充填材(以下、(D)成分とい
う。)20〜40重量%からなる複合樹脂組成物であ
る。 本発明において(A)成分のポリプロピレン系樹脂
としてはプロピレンホモポリマー、プロピレンと
エチレンなどの他の共重合成分とのブロツクコポ
リマー、ランダムコポリマーなどが挙げられる。
(A)成分のメルトインデツクス(MI)は通常5〜
100g/10分、好ましくは10〜70g/10分のもの
が良い。 次に(B)成分は低密度ポリエチレンまたは低密度
ポリエチレンとエチレン−酢酸ビニル共重合体の
混合物であり、(B)成分において低密度ポリエチレ
ンとしては密度0.91〜0.95g/cm3、好ましくは
0.92〜0.93g/cm3程度であつて、MI1〜100g/10
分、好ましくは5g/10分以上のものであれば良
く、他に特に制限はない。ここで、低密度ポリエ
チレンにはエチレンに他のα−オレフイン、例え
ばプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキ
セン−1,4−メチルペンテン、オクテン−1、
ノネン−1などを中圧あるいは低圧にて共重合さ
せた共重合体、いわゆる直鎖状低密度ポリエチレ
ンも含まれる。直鎖状低密度ポリエチレンは、い
わゆるLLDPEと称されるもので、エチレンと少
量(0.2〜20モル%程度)の他のα−オレフイン、
例えばプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、
ヘキセン−1,4−メチルペンテン−1、オクテ
ン−1、デセン−1などを液相または気相にて従
来の高密度ポリエチレン(HDPE)の製造の際の
条件と類似の条件下で共重合することにより製造
されるものである。この直鎖状低密度ポリエチレ
ンの密度は通常0.910〜0.960g/cm3程度のもので
あり、鎖中の炭素原子1000個中に1〜60個の短脂
肪族分岐を含有するものである。さらにMIが1
〜100g/10分、特に5g/10分以上のものが好
ましい。 また、エチレン−酢酸ビニル共重合体としては
酢酸ビニル繰り返し単位の含有量が10〜50重量
%、好ましくは20〜40重量%のものであり、MI
が1〜100g/10分、好ましくは5g/10分以上
のものが良い。 (B)成分として低密度ポリエチレンとエチレン−
酢酸ビニル共重合体の混合物を使用する場合、両
者の混合割合は特に制限はないが、通常は低密度
ポリエチレン:エチレン−酢酸ビニル共重合体=
30〜70:70〜30、好ましくは40〜60:60〜40(モ
ル比)である。 次に、(C)成分のアクリロニトリル−ブタジエン
ゴムとしては、特に制限なく種々のものが使用で
きるが、通常アクリロニトリル量が10〜50%、好
ましくは20〜40%程度のものが良い。 さらに(D)成分の無機充填材としては種々のもの
が使用でき、具体的には炭酸カルシウム、タル
ク、クレー、マイカ、グラスフアイバー、硫酸バ
リウム、酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化亜鉛な
どの金属酸化物、亜鉛、銅、鉄、アルミニウムな
どの金属粉、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウムなどの金属水酸化物あるいはこれらの混合
物が挙げられる。特に炭酸カルシウム、タルク、
マイカ、硫酸バリウム、水酸化マグネシウムなど
が好ましい。また、無機充填材の粒径については
0.5〜30μ、好ましくは1〜20μ程度のものが好適
である。 本発明の複合樹脂組成物は上記(A)、(B)、(C)およ
び(D)成分を、(A)成分20〜40重量%、(B)成分10〜30
重量%、(C)成分10〜30重量%、(D)成分20〜40重量
%;好ましくは(A)成分25〜35重量%、(B)成分15〜
20重量%、(C)成分15〜25重量%、(D)成分25〜35重
量%の割合で配合、混練したものである。ここ
で、(A)成分が20重量%未満であると、得られる組
成物は耐熱性に劣つたものとなり、40重量%を超
えると、ロツクウエル硬度が大きくなり、吸音性
が小さくなる。(B)成分が10重量%未満であると、
組成物は同様にロツクウエル硬度が大きくなり、
吸音性が小さいものとなり、30重量%を超える
と、摩擦係数が小さいものとなる。また、C成分
が10重量%未満であると、組成物は耐薬品性が劣
つたものとなり、30重量%を超えると、成形品と
したときの分散性が不良となる。(D)成分が20重量
%未満であると、同様に成形品の分散性が不良と
なり、40重量%を超えると、ロツクウエル硬度が
大きくなり、吸音性に劣るものとなる。 上記各成分の配合、混練は通常行なわれている
方法によれば良い。一般に、バンバリーミキサ
ー、単軸押出機、二軸押出機、ヘンシエルミキサ
ーなどを使用して行なわれる。特に、バンバリー
ミキサーを用いて行なう場合は100〜150℃、好ま
しくは110〜140℃の温度にて10〜30分間、好まし
くは15〜20分間混練を行なえば良い。このように
して得られる複合樹脂組成物は射出成形、押出成
形、プレス成形等の種々の成形方法にて容易に所
望の形状に成形することができる。 [発明の効果] 本発明の複合樹脂組成物は、各成分の配合割合
により硬度を任意に変化させることができる。ま
た、得られる成形品は吸音性、摩擦係数、反発弾
性等が大きく、打痕傷がつきにくく、機械的強度
も良好である。さらに、耐熱性、耐薬品性も非常
に優れている。しかも、本発明によれば、このよ
うな成形品を極めて生産性良く生産することがで
きる。 したがつて、本発明の複合樹脂組成物はパツキ
ン材、印字用転写ロールなどのロール材、緩衝
材、プロテクター、保護カバー等の素材として有
用である。 [実施例] 次に、本発明を実施例により詳しく説明する。 実施例1〜21および比較例1〜11 第1表に示す各成分を所定量配合し、バンバリ
ーミキサーにて第1表に示す条件にて混練した。
得られた樹脂組成物をペレツト化した後、10オン
ス射出成形機(東芝機械(株)製)にて試験片(100
×100×3.2mm)を作成した。このものの物性につ
いての測定結果を第2表に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)ポリプロピレン系樹脂20〜40重量%、(B)低
    密度ポリエチレンまたは低密度ポリエチレンとエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体の混合物10〜30重量
    %、(C)アクリロニトリル−ブタジエンゴム10〜30
    重量%および(D)無機充填材20〜40重量%からなる
    複合樹脂組成物。 2 (B)低密度ポリエチレンが直鎖状低密度ポリエ
    チレンである特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3 (D)無機充填材がタルク、炭酸カルシウム、マ
    イカ、水酸化マグネシウムあるいは亜鉛粉末であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP4087885A 1985-03-01 1985-03-01 複合樹脂組成物 Granted JPS61203149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087885A JPS61203149A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 複合樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087885A JPS61203149A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 複合樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203149A JPS61203149A (ja) 1986-09-09
JPH0126617B2 true JPH0126617B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=12592767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087885A Granted JPS61203149A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 複合樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203149A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116334B2 (ja) * 1986-06-13 1995-12-13 三菱電線工業株式会社 難燃性組成物
US4873116A (en) * 1986-09-30 1989-10-10 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Method of preparing mixtures of incompatible hydrocarbon polymers
US6329464B1 (en) * 1997-04-23 2001-12-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexible thermoplastic polyolefin compositions
KR100427245B1 (ko) * 2001-05-07 2004-04-17 현대자동차주식회사 마찰소리 방지용 필름
KR100745943B1 (ko) * 2001-06-29 2007-08-02 삼성토탈 주식회사 대형 스피커 캐비넷용 폴리프로필렌계 수지 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122849A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Showa Denko Kk Polypropylene composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122849A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Showa Denko Kk Polypropylene composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61203149A (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530055A (en) Nucleated polyolefin-based composition for rotational molding
EP0156072B1 (en) Thermoplastic composition comprising olefin and styrene polymers and filler
US4229504A (en) Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
CA1248270A (en) Improved polyolefin thermoplastic resin compositions
US6015857A (en) Propylene resin compositions
JPH0126617B2 (ja)
RU2219201C2 (ru) Композиция на основе полиэтилена для труб и сочленений для труб
JPS60124654A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS6324018B2 (ja)
JPS617343A (ja) 低比重ゴム組成物
KR101188924B1 (ko) 투명성 및 가공성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 포함하는 제품
EP0714939A3 (en) Polymeric modifications for thermoforming applications
JP3313458B2 (ja) 導電性ポリオレフィンマスターバッチ
JP3313459B2 (ja) 導電性ポリオレフィンマスターバッチ
JPS62132948A (ja) 導電性ポリプロピレンフイルム
JPS602329B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
KR20240029831A (ko) 항균 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPS58141227A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0380328B2 (ja)
JPS603337B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH0977927A (ja) 成形用樹脂組成物
JPS63243149A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH0250851B2 (ja)
JPH0224861B2 (ja)
JPS6340215B2 (ja)