JPH01266069A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH01266069A
JPH01266069A JP9351888A JP9351888A JPH01266069A JP H01266069 A JPH01266069 A JP H01266069A JP 9351888 A JP9351888 A JP 9351888A JP 9351888 A JP9351888 A JP 9351888A JP H01266069 A JPH01266069 A JP H01266069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
steering
slider
wheel steering
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351888A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Tokumaru
得丸 克弘
Yasuo Gotomyo
後燈明 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9351888A priority Critical patent/JPH01266069A/ja
Publication of JPH01266069A publication Critical patent/JPH01266069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、前輪の転舵に応じて後輪を転舵させる車両の
後輪操舵装置、特に、少な(とも前輪の転舵が大舵角と
なった時に後輪を逆位相に転舵させる後輪操舵装置に関
する。
〔従来技術〕
従来、車両の後輪操舵装置として、舵角感応型と車速感
応型の2方式が採用されており、前者は前輪転舵が小舵
角の時は後輪を前輪と同位相に転舵させ、大舵角の時は
後輪を逆位相に転舵させるものであり、後者は低車速時
には前輪と後輪とを逆位相とし、高車速時には同位相と
するものである。
舵角感応型四輪操舵装置として、例えば特開昭61−1
8572号公報に示されるものは、ステアリングホイー
ルの回動操作がステアリングシャフトを介してギヤボッ
クス内において直線運動に変換され、この直線運動がタ
イロッド、ナックルアーム等により伝達されて前輪が転
舵される。この前輪の転舵と連動するナックルアームの
延長上の一点に、前後方向に延在するロッドの前端が連
結され、ロッドの後端は、後方に設けられたカムケース
内に摺動自在に設置されたカム仮に連結される。カム板
には倣い溝となる略S字状のカム溝が設けられており、
後輪を互いに連結して転舵させるタイロッドに固定され
たピンがカム溝に沿って摺動するように係合されている
。ここで、ステアリングホイールを右方に回動させると
、前輪が右方に転舵されるとともに、ロッドが後方に移
動してカム板を後方に摺動させ、カム溝に沿って移動す
るピンが、カム板の後方への摺動し始めは右方に、所定
位置通過後は左方に移動し、後輪を始めは右方に、次に
左方に転舵させる、即ち、前輪転舵が小舵角の時は後輪
を前輪と同位相に転舵させ、大舵角の時は後輪を逆位相
に転舵させるもので、ステアリングホイールを左方に回
動させるときは動きが逆になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記公報記載の車両の後輪操舵装置は、後輪を連結して
転舵させるタイロッドに固定されたピンに後輪を転舵さ
せる力が総てかかることになり、非常に大きな力を受け
ながらピンがカム溝を摺動するために磨耗しやすく、ピ
ンとカム溝との係合に遊びが生じることになり、後輪の
転舵角が安定せず、操安性に欠けることになり、極めて
高い精度を要求される後輪の舵角制御nにおいて精度が
低下するという耐久性並びに信顛性に欠ける問題点があ
った。
本発明は、上記問題点を解決し、倣い溝を用いた形式の
車両の後輪操舵装置の耐久性並びに信頼性を向上させる
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の車両の後輪操舵装置は、前輪の転舵に応じて後
輪を転舵させる、特に、少なくとも前輪の転舵が大舵角
となった時に後輪を逆位相に転舵させるものにおいて、
後輪のタイロッドに両端が固定されたストロークロッド
にスライダーガイドが固定され、スライダーガイドにス
ライダーがストロークロッドと直交する方向に摺動自在
に装着されており、スライダーに略クランク状の倣い溝
が形成され、該倣い溝の側壁にう・ンクが設けられて伝
達部が構成され、前輪の転舵角を伝達する中間シャフト
の後端に固定されたピニオンが倣い溝のラックに係合さ
れているものである。
〔作用〕
上記のように構成された本発明の車両の後輪操舵装置に
おいては、ステアリングホイールからの操舵操作力は前
輪操舵装置に伝達され、前輪操舵装置から中間シャフト
及びピニオンを介して後輪操舵装置の伝達部に伝達され
る。
後輪操舵装置の伝達部においては、中間シャフトの回転
がピニオンを回転させ、ピニオンが倣い溝のラックと係
合しているから、スライダーを倣い溝の形状に応じて移
動させることになり、スライダーのストロークロッドと
直交する方向への移動は、スライダーガイドと単に摺動
するのみでスライダーガイドに力を伝達せず、ストロー
クロッドの移動即ち後輪の転舵はない、ストロークロッ
ドに平行な方向のスライダーの動きは、スライダーガイ
ドを介してストロークロッドに伝達され、ストロークロ
ッドをその軸方向に移動させ、後輪の転舵を行う。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第4図に基づいて説明す
る。
第1図において、ステアリングホイール1の回動操作は
ステアリングシャフトの先端のとニオン2を回動させ、
ピニオン2は車幅方向に配設された操舵ロッドに設けら
れた主ラック3に係合されており、ピニオン2の回動は
操舵ロッドをその軸方向に移動させ、タイロッド4L、
4Rを介して前輪5L、5Rを転舵させる。操舵ロッド
には主ラック3と平行に副ラック6が設けられ、中間シ
ャフト8の先端に設けられたピニオン7が係合されてお
り、車両の前後方向に配設された中間シャフト8の後端
は後輪操舵装置9に連結され、操舵ロッドの軸方向の移
動は副ラック6を移動させてピニオン7を介して中間シ
ャフト8を回動させ、後輪操舵装置9によりタイロッド
IOL、IORを介して後輪11L、IIRを転舵させ
る。
第2図乃至第4図において本発明の後輪操舵装置9の詳
細を説明する。
後輪11L、11Rに転舵力を伝達するタイロッドl0
LJIOHに連結されたストロークロッド16に、スラ
イダーガイド17がボルト18で固定される。スライダ
ーガイド17は、その後部がストロークロッド16を挟
持して固定されており、前部には一対の側壁17A、1
7Bが形成されて、ストロークロッド16に直交する方
向の溝が形成される。一対の側壁17A、17Bの内側
にスラストベアリング19.19がそれぞれ配設され、
スラストベアリング19.19に接触してスライダー2
0の背面に突設された摺動部2OAが嵌合され、ストロ
ークロッド16に直交する方向に摺動自在とされる。
一方、スライダー20の前面には略クランク状の倣い溝
21が形成されており、該倣い溝21の中央のストロー
クロッド16に直交する縦方向部分では両側壁にラック
歯21A、21Bが形成されており、上部のストローク
ロッド16と平行な水平方向部分では下方に位置する側
の側壁にのみラック歯21Aが形成され、下部のストロ
ークロッド16と平行な水平方向部分では上方に位置す
る側の側壁にのみラック歯21Bが形成されている。上
部の水平方向部分で上方に位置する側の側壁及び下部の
水平方向部分で下方に位置する側の側壁はそれぞれ僅か
に後退して滑らかな壁面となっている。また、倣い溝2
1の底部にはローラガイド22が略クランク状の溝とし
て形成されている。
一方、中間シャフト8の回転が適宜の手段(直結、電動
等)により伝えられる伝達軸12の後端に第1ピニオン
13Aが固定され、第1ピニオン13Aの後側にガイド
ローラ14が回動自在に装着されており、第1ピニオン
13Aと噛み合っている第2ピニオン13Bがギヤボッ
クス23に固定された軸15に回動自在に装着されてお
り、第1ピニオン13Aはラック歯21Aと噛み合う側
に、第2ピニオン13Bはラック歯21Bと噛み合う側
に位置して倣い溝21に嵌合され、ガイドローラ14は
ローラガイド22に移動自在に嵌合されている。
ここで、ローラガイド22の形状は伝達軸12がスライ
ダー21に対して相対的な動きの軌跡を示すものである
本実施例の動作について説明する。
今、直進状態からステアリングホイール1を車両の進行
方向に対して左回り(矢印Fl)に回転させると、主ラ
ック3が右に移動して前輪5L。
5Rが左方向に転舵されるとともに、副ラック6も右に
移動してビニオン7を介して中間シャフト8が左回り(
矢印Fg)に回動され、伝達軸12も左回り(矢印F3
)に回動される。
これにより第1ピニオン13Aは、第4図において、図
示の直進位置から右回り(矢印F4)に回動され、第1
ピニオン13Aと噛み合っている第2ピニオン13Bは
左回り(矢印FS)に回動される。ここで、第1ピニオ
ン13Aはラック歯21Aと、第2ピニオン13Bはラ
ック歯21Bと噛み合っているから、倣い溝21の中央
の縦方向部分では第1、第2ピニオン13A、13Bの
回転に伴い、スライダー20は縦方向に移動してスライ
ダーガイド17の側壁17A、17B間の溝内を下方に
摺動するのみで、スライダーガイド17は移動しない、
従って、第1、第2ピニオン13A、13Bが倣い溝2
1の中央の縦方向部分にあるうちは、即ち前輪の転舵角
が所定値以下の場合は、スライダーガイド17は移動せ
ず、後輪11L、IIRは転舵されない。
前輪の転舵角が所定値を越えるまでステアリングホイー
ル1を左回り(矢印Fl)に更に回転させると、スライ
ダー20は更に下方に移動し、第1ピニオン13A、第
2ピニオン13Bは倣い溝21の上方の水平方向部分に
到達して、第2ピニオン13Bは噛み合うべきラック歯
が無い状態となり、フリーとなる一方第1ピニオン13
Aのみ水平方向部分下側壁のラック歯と噛み合う。この
時、ガイドローラ14がローラガイド22内を摺動して
いるから、第1ピニオン13Aは水平方向部分下側壁の
ラック歯と確実に噛み合うこととなり、第1ピニオン1
3Aの回転により、スライダー20は水平に左方向に移
動させられる。スライダー20とスライダーガイド17
とは水平方向には固定されているから、スライダー20
の移動に伴い、スラストベアリング19を介してスライ
ダ−ガイド17も左方向に押圧移動させられ、後輪11
LS IIRが右に、即ち前輪5L、5Rと逆位相に転
舵される。
また、ステアリングホイール1を逆方向に回転させると
、上記とは逆方向の動作で後輪11L111Rの操舵が
行われる。
このように、後輪への操舵力の伝達はピニオンとランク
を用いて行っているため、大きな力を伝達することがで
き、耐久性が増大するとともに精度の高い確実な操舵制
御を行うことができるものであり、2個のピニオンを用
いているため、車両の直進時には2個のピニオンが倣い
溝の中央部分の中立位置に在り、2個のピニオンが互い
に噛み合い且つそれぞれ両側のラック歯と噛み合ってい
るから、スライダーとスライダーガイドに転舵の動きを
生じることなく後輪を直進方向に確実に保持することが
できる。
また、上記の実施例は、第7図(a)に示されるように
、ステアリングホイールの転舵角θ、が所定値01以上
の大舵角となるときに、後輪の転舵角θ8を逆位相(−
)とする後輪操舵制御を行っているが、倣い溝の形状を
変更することにより、第7図(b)に示されるように、
ステアリングホイールの転舵角θ、が所定値θ。以下の
ときは、後輪の転舵角θつを同位相(+)とし、所定値
81以上の大舵角となったときに、後輪の転舵角θ。
を逆位相(−)とする後輪操舵制御を行うことができ、
さらに、第7図(c)に示されるように、ステアリング
ホイールの転舵角θ、に応じて後輪の転舵角θ1を同位
相(+)とする(点線)、或いはステアリングホイール
の転舵角θ、に応じて後輪の転舵角θ、を逆位相(−)
とする(実線)後輪操舵制御を行うことができる。
次に、本発明の他の実施例の後輪操舵装置を第5図及び
第6図に基づいて説明する。
後輪操舵装置9′は、後輪用のストロークロッド30に
スライダーガイド31が固定され、スライダーガイド3
1の上面にストロークロッド3゜と直交する方向の蟻溝
3LAが形成されており、スライダー32の下面に突出
した逆テーパ状の摺動部32Bが蟻溝31Aに摺動自在
に嵌合されている。スライダー32の上面にはクランク
状のランク体32Aが突出形成され、ラック体32Aの
側面にラック歯Rが形成されており、該ラック体32A
の前側近傍にクランク状の溝から成るローラガイド33
が形成される。ラック歯Rと噛み合うピニオン34が、
車体に固定されたブラケット39に回動自在に支持され
た軸35に固定され、軸35の下端にはローラガイド3
3に摺動自在に嵌合されるガイドローラ38が回転自在
に装着され、上端には歯車36が固定されている。前輪
の転舵角を伝達する伝達軸12′の後端にウオーム歯車
37が固定され、該ウオーム歯車37は上記軸35の上
端の歯車36に噛み合わされている。
ここで、前輪が転舵されると伝達軸12′が回転してウ
オーム歯車37が歯車36を回転させ、軸35を介して
ピニオン34を回転させる。該軸35はブラケット39
に支持されているから、ローラガイド33に嵌合された
ガイドローラ38がピニオン34とラック歯Rとの噛み
合いを確実にしているおり、ピニオン34の回転はラッ
ク歯Rを介してスライダー32を移動させる。
ラック体32Aの中央部分はストロークロッド30と直
交する方向であり、直進状態から前輪の転舵角が所定値
以下の場合でピニオン34がラック体32Aの中央部分
のラック歯Rと噛み合っている間は、スライダー32の
摺動部32Bがスライダーガイド31の蟻溝31A内を
移動し、スライダーガイド31は移動しない。前輪の転
舵角が所定値以上になると、ピニオン34が移動してラ
ック体32Aのストロークロッド30と平行な部分のラ
ック歯Rと噛み合って、スライダー32がストロークロ
ッド30と平行な方向に移動され、その方向にはスライ
ダー32の摺動部32Bがスライダーガイド31の蟻溝
31Aと係合しているから、スライダーガイド31はス
ライダー32とともにストロークロッド30と平行な方
向に移動されて、ストロークロッド30をその軸方向に
移動させ、後輪を転舵させる。
この構成によると、後輪操舵装置の構造を非常に簡単に
することができ、生産コストを低下させることができる
〔発明の効果] 本発明の車両の後輪操舵装置は、上述のとおり構成され
ているから、後輪への操舵力の伝達にピニオンとラック
の噛み合わせを用いているため、大きな操舵力の伝達が
可能になり、精度の高い確実な操舵制御を行うことがで
きるとともに、耐久性を増大させることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は四輪操舵
システムの全体構成図、第2図は第1実施例の後輪操舵
装置の要部斜視図、第3図は同じく断面図、第4図は倣
い溝とピニオンの拡大図、第5図は第2実施例の後輪操
舵装置の斜視図、第6図は同じく断面図、第7図(a)
〜(c)は後輪転舵角特性図である。 8・・中間シャフト、9・・後輪操舵装置、12・・伝
達軸、13A、13B・・ピニオン、14・・ガイドロ
ーラ、16・・ストロークロッド、17・・スライダー
ガイド、18・・ボルト、19・・スラストベアリング
、20・・スライダー、21・・倣い溝、21A、21
B・・ランク歯、22・・ローラガイド、 θS ・・ステアリングホイールの転舵角、θえ ・・
後輪の転舵角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも前輪の転舵が大舵角となった時に前輪
    の転舵に応じて後輪を逆位相に転舵させる四輪操舵装置
    において、前輪の転舵角を回転により伝達する伝達軸と
    、伝達軸に設けられたピニオンと、左右の後輪間を連結
    するストロークロッドと、ストロークロッドに連結され
    、前輪の転舵角に対する後輪舵角特性の倣い溝が形成さ
    れた伝達部とを備え、伝達部の倣い溝には上記ピニオン
    と係合するラックが形成されたことを特徴とする車両の
    後輪操舵装置
JP9351888A 1988-04-18 1988-04-18 車両の後輪操舵装置 Pending JPH01266069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351888A JPH01266069A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 車両の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351888A JPH01266069A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266069A true JPH01266069A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14084554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351888A Pending JPH01266069A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002166841A (ja) 操舵装置
US4767129A (en) Actuator for steering the rear wheels in front and rear wheel steering device for vehicle
US5248009A (en) Vehicle rear wheels steering apparatus
JPH01266069A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0581470B2 (ja)
JP2000255436A (ja) 舵取装置
JPH0524627Y2 (ja)
JPH0460869B2 (ja)
JPH0321337Y2 (ja)
JPH028866Y2 (ja)
JPH0313092Y2 (ja)
JPH0924854A (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JPH0688539B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH0236786Y2 (ja)
JPH0714119Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH01153382A (ja) 舵角比制御機構
JPS5897566A (ja) 車両の操舵装置
JPH02372Y2 (ja)
JPH01266070A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH03178882A (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JP2666324B2 (ja) 舵角比制御機構
JP2503559B2 (ja) 後輪舵角比制御機構
JPH03189269A (ja) 電動後輪操舵装置
JPH0924853A (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JP2572577Y2 (ja) 前後輪操舵車両の制御装置