JPH01264937A - 光学ガラス素子のプレス成形方法 - Google Patents

光学ガラス素子のプレス成形方法

Info

Publication number
JPH01264937A
JPH01264937A JP9374688A JP9374688A JPH01264937A JP H01264937 A JPH01264937 A JP H01264937A JP 9374688 A JP9374688 A JP 9374688A JP 9374688 A JP9374688 A JP 9374688A JP H01264937 A JPH01264937 A JP H01264937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
press
molding
mold
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9374688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717391B2 (ja
Inventor
Hideto Monju
秀人 文字
Kiyoshi Kuribayashi
清 栗林
Makoto Umetani
誠 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63093746A priority Critical patent/JPH0717391B2/ja
Publication of JPH01264937A publication Critical patent/JPH01264937A/ja
Publication of JPH0717391B2 publication Critical patent/JPH0717391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/02Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/11Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/22Non-oxide ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レンズやプリズム等の高精度な光学ガラス素
子をプレス成形用型によって熱間でプレス成形する光学
ガラス素子のプレス成形方法に関するものである。
従来の技術 近年、光学ガラスレンズは光学機器のレンズ構成の簡略
化とレンズ部分の軽量化の両方を同時に達成しうる非球
面化の方向にある。この非球面レンズの製造にあたって
は、従来の光学レンズの製造方法である研磨法では、加
工および量産化が困難であり、直接プレス成形法が有望
視されている。
この直接プレス成形法というのは、予め所望の面品質お
よび面精度に仕上げた非球面形状のモールド上で、光学
ガラスの塊状物を加熱加圧成形するか、あるいは予め加
熱した光学ガラスの塊状物を加熱加圧成形を行い、それ
以後の研磨工程を必要としないで光学ガラスレンズを製
造する方法である。(例えば、特公昭54−38126
号公報)発明が解決しようとする課題 特に非球面レンズの場合、非常に高い面精度であること
が要求されるため、成形用型は非常に高価なものになり
、金型の損傷あるいは金型へのガラスの付着が起こりに
(い条件でプレス成形することが非常に重要である。
しかしながら、光学ガラス素子のプレス成形は高温高圧
下で行われるため、光学ガラスと成形用型との融着、反
応によってガラス片あるいは異物等が成形用型のプレス
面に付着しやすくなる、あるいは成形用型のプレス面が
わずかに酸化されるということが起こりやすい。これら
のことを防止するために窒素雰囲気中、アルゴン雰囲気
中等の非酸化雰囲気中でプレス成形する試みがなされて
きたが、これらのことを完全に防止することはできず、
長期間にわたるプレス成形によって、非常に高い面積度
で加工した成形用型のプレス面に引っかき傷やすり傷の
損傷を受けやす(なる、プレス成形した光学ガラス素子
の表面性が悪くなる、離型性が悪くなる、成形サイクル
が長くなる等の課題があった。
課題を解決するだめの手段 本発明は前記課題を解決するために、有機物の薄層を介
して光学ガラス塊をプレス成形用型によって熱間でプレ
ス成形した光学ガラス素子のプレス成形方法を提供する
ものである。
作用 本発明の光学ガラス素子のプレス成形方法は、有機物の
薄層を介して光学ガラス塊をプレス成形用型によって熱
間でプレス成形することから、光学ガラス塊とプレス成
形用型とが直接接触しないで、また光学ガラス塊とプレ
ス成形用型との間に存在する有機物の薄層によって光学
ガラス塊とプレス成形用型との表面エネルギーが大幅に
低下するため、非常に高い面積度で加工した成形用型の
プレス面には微小なガラス片あるいは異物等が付着しな
くなりまた光学ガラスの離型性が大幅に向上する。また
有機物の薄層は、塗布法、吸着法、噴霧法、あるいは浸
漬法で形成することができ、その厚みは単分子層から数
分子層あるいは数10分子層程度であれば本発明の目的
を達成することができる。そしてトルエン、ベンゼン等
の炭化水素類、トリクロロエチレン、トリクロルトリフ
ルオルエタン等のハロゲン化炭化水素類、エチレングリ
コール、グリセリン等のアルコールl、F−113、F
−11等のフルオロカーボン類等の種々の有機物が本発
明の目的に合致している。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を用いて説明する
(実施例1) 第1図は本発明に用いたガラスプレス成形用型の断面図
である。プレス成形用型の母材としてオーステナイトm
 (SUS310 )を用い、上型1には曲率半径が2
00mmの凹形の成形面3を、下型2には曲率半径が4
6mmの凹形の成形面4をそれぞれ形成した。これらの
成形面3および4を超微細なダイヤモンド粉末を用いて
ラッピングし、約1時間で表面の最大粗さ(Rmax 
)が約80人の鏡面にした。鏡面となった成形面3およ
び4の表面に、立方晶窒化硼素の薄膜を電子ビーム法で
被覆した。
このような方法により光学ガラス素子の成形用上型1お
よび下型2を作製し、それらを第1図に示した。
エチレングリコール(CZ Ha○z ) ヲー滴成形
用上型1および下型2に垂らし、成形用上型1および下
型2を毎分3000回転させたスピンコード法により成
形用上型lおよび下型2に50分子層程度の膜厚のエチ
レングリコール薄層6を第1図のように形成した。
そして、シリカ(S i O□)50重量パーセント、
酸化鉛(PbO)35重量パーセント、残部が酸化カリ
 (K2O)、酸化ヒ素(A S z 03 ) 、酸
化アンチモン(Sb203)等の微量成分からなる酸化
鉛系光学ガラス塊5を、第1図のように500°Cに昇
温された上述のプレス成形用型1および2を用いて、プ
レス圧力40 kg / crA 、プレス時間1分の
条件でプレス成形した。成形レンズはそのまま冷却し4
30°Cで上下の型と離型し、直ちに徐冷炉にいれて徐
冷し300℃で取り出した。
このような工程によって、酸化鉛系光学ガラスのプレス
成形を行った後、プレス成形用型を顕微鏡で観察した結
果、成形面上の微小なガラス片、異物、あるいはゴミ等
がないことが確認できた。
本発明のプレス成形方法を施した場合、プレス成形用型
の表面粗さ(Rmax )は約90人であり、高精度な
面形状も変化していなかった。成形した光学ガラスレン
ズは面積度ニュートンリング2本以内、アメ5分の1本
以内、面粗さ0.01μmであり、その光学性能は極め
て優れていると共に製品歩留りも非常に良好であった。
また光学ガラスがプレス成形用型から離型する温度は従
来約400’Cであったが、本発明のプレス成形方法の
場合430°Cと従来より高い温度で離型することがで
き、量産性を大幅に向上させることが可能になった。す
なわち本発明の光学ガラス素子のプレス成形方法により
、高精度な光学ガラス素子を量産性良く生産させること
が可能になったことがわかる。
(実施例2) 超硬合金(WC−5TI C−8Co)を実施例1と同
様の形状に加工し、成形面3および4を超微細なダイヤ
モンド粉末でラッピングし、約1時間で表面の最大粗さ
(Rmax )が約60人の鏡面にした。鏡面となった
成形面3および4に、スパッタ法で白金−イリジウムー
オスミウム合金<Pt−Ir−0s)の薄膜を被覆し、
光学ガラス素子の成形用上型1および下型2を得た。
窒素ガスをキャリアガスにしてトリクロルトリフルオル
エタン(Cz Clz Fi+ )蒸気を成形機内に導
入し、トリクロルトリフルオルエタン(CzC13F3
)を成形用上型1、下型2および光学ガラス塊5に吸着
させて成形用上型1および下型2に分子層程度の膜厚の
トリクロルトリフルオルエタン(Cz C13Fz )
 薄層6を形成した状態で実施例1と同様に酸化鉛系光
学ガラス塊5を、第1図のように500℃に昇温された
上述のプレス成形用型1および2を用いて、プレス圧力
40kg/ct&、プレス時間1分の条件でプレス成形
した。成形レンズはそのまま冷却し410℃で上下の型
と離型し、直ちに徐冷炉にいれて徐冷し300℃で取り
出した。
本発明のプレス成形方法を施した場合、プレス成形用型
の表面粗さ(Rmax )は約70人であり、光学顕微
鏡で観察した結果その成形面に微小なガラス片、異物、
あるいはゴミ等の付着や微細なキズも発生していなかっ
たと共に、高精度な面形状も変化していなかった。そし
て成形した光学ガラスレンズは面精度ニュートンリング
2本以内、アメ5分の1本以内、面粗さ0.01μmで
あり、その光学性能は極めて優れていると共に製品歩留
りも非常に良好であった。また光学ガラスがプレス成形
用型から離型する温度は従来約370℃であったが、本
発明のプレス成形方法の場合410°Cと従来より高い
温度で離型することができ、量産性を大幅に向上させる
ことが可能になった。
(実施例3) 超硬合金(WC−5TiC−8Co)を実施例1と同様
の形状に加工し、成形面3および4を超m!IIIなダ
イヤモンド粉末でラッピングし、約1時間で表面の最大
粗さ(Rmax )が約60人の鏡面にした。鏡面とな
った成形面3および4に、スパッタ法で白金−イリジウ
ムーオスミウム合金(Pt−■r−Qs)の薄膜を被覆
し、光学ガラス素子の成形用上型1および下型2を得た
分子!約400のパーフロロアルキルポリエーテル(商
品名デムナム、ダイキン工業製)の10重量%フレオン
溶液を成形用上型1および下型2に噴霧して成形用上型
1および下型2に10分子層程度の膜厚のパーフロロア
ルキルポリエーテルl1J6を形成した状態で実施例1
と同様にシリカ(SiO,)30M量%、酸化バリウム
(Bad)50重量%、ホウ酸(BZ Off ) 1
5重量%、残部が微量成分からなるホウケイ酸バリウム
ガラス塊5を、第1図のように730℃に昇温された上
述のプレス成形用型1および2を用いて、プレス圧力4
0 kg / cf、プレス時間1分、窒素雰囲気中で
プレス成形した。
成形レンズはそのまま冷却し610°Cで上下の型と離
型し、直ちに徐冷炉にいれて徐冷し400℃で取り出し
た。
本発明の光学ガラス素子の、プレス成形方法を施した場
合、プレス成形用型の表面粗さ(Rmax )は約70
人であり、光学顕微鏡で観察した結果その成形面に微小
なガラス片、異物、あるいはゴミ等の付着や微細なキズ
も発生していなかったと共に、高精度な面形状も変化し
ていなかった。そして成形した光学ガラスレンズは面精
度ニュートンリング2本以内、アメ5分の1本以内、面
粗さ0.01μmであり、その光学性能は極めて優れて
いると共に製品歩留りも非常に良好であった。また光学
ガラスがプレス成形用型から離型する温度は従来約50
0℃であったが、本発明のプレス成形方法の場合610
”Cと従来より高い温度で離型することができ、量産性
を大幅に向上させることが可能になった。
なお本発明の光学ガラス素子のプレス成形方法は、有機
物の薄層を介して光学ガラス塊をプレス成形用型によっ
て熱間でプレス成形して光学ガラス素子を作製すること
を特徴とするものであり、プレス成形用型の材質、ガラ
スの種類、有機物の種類、有機物の薄層の厚み、有機物
の薄層の形成方法、其の他のプレス成形条件等は本実施
例に限定されるものではない。
発明の詳細 な説明したように、本発明の光学ガラス素子のプレス成
形方法は、有機物の薄層を介して光学ガラス塊をプレス
成形用型によって熱間でプレス成形して光学ガラス素子
を作製することから、光学ガラス塊とプレス成形用型と
が直接接触しないで、また光学ガラス塊とプレス成形用
型との間に存在する有機物の薄層によって光学ガラス塊
とプレス成形用型との表面エネルギーが大幅に低下する
ため、非常に高い面精度で加工した成形用型のプレス面
には微小なガラス片あるいは異物等が付着しなくなり、
また光学ガラスの離型性が大幅に向上することがわかる
以上のことから、本発明によって高精度な光学ガラス素
子の大量生産が可能になり、生産性の向上と製造コスト
の低減に著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレス成形用型上に有機物の薄層を形成してい
ることを表わす説明用概略図である。 1・・・・・・上型、2・・・・・・下型、3,4・・
・・・・成形面、5・・・・・・ガラス塊、6・・・・
・・有機物の薄層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機物の薄層を介して光学ガラス塊をプレス成形用型に
    よって熱間でプレス成形する光学ガラス素子のプレス成
    形方法。
JP63093746A 1988-04-15 1988-04-15 光学ガラス素子のプレス成形方法 Expired - Fee Related JPH0717391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093746A JPH0717391B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学ガラス素子のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093746A JPH0717391B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学ガラス素子のプレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264937A true JPH01264937A (ja) 1989-10-23
JPH0717391B2 JPH0717391B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=14090989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093746A Expired - Fee Related JPH0717391B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学ガラス素子のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717391B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340373A (en) * 1992-02-18 1994-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing optical element by press molding a blank having a component removed layer and a hydrocarbon coating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335423A (ja) * 1986-07-25 1988-02-16 Minolta Camera Co Ltd ガラスレンズの成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335423A (ja) * 1986-07-25 1988-02-16 Minolta Camera Co Ltd ガラスレンズの成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340373A (en) * 1992-02-18 1994-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing optical element by press molding a blank having a component removed layer and a hydrocarbon coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717391B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011083692A1 (ja) ガラスプリフォームおよびその製造方法
JPH01264937A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形方法
JP4094210B2 (ja) ガラス光学素子の製造方法及びそれに用いるガラス光学素子用成形型
JPH0247411B2 (ja) Kogakugarasusoshinopuresuseikeiyokata
JPS62202824A (ja) プレスレンズの製造方法
US5762676A (en) Product for molding glass lenses having difficult shapes
JPS61291427A (ja) モ−ルドレンズおよびその製造方法
JP2875621B2 (ja) 光学ガラス成形体の製造方法と光学ガラス素子の製造方法及び製造装置
JPS62226825A (ja) プレスレンズの製造方法
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0477320A (ja) 光学ガラス素子の製造方法及びその製造装置
JPH01301528A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形方法
JP2002348127A (ja) 光学素子及びその成形方法
JPH0360435A (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JPH0489326A (ja) 光学ガラス成形体とその製造方法とその製造装置
JPH0572336B2 (ja)
JPS63134527A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPH09194216A (ja) 光学素子成形用型
JPH0259450A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPH0345523A (ja) 光学ガラス素子の製造方法並びに該方法に用いる製造装置
JP2002220238A (ja) ガラス光学素子及びその成形方法
JPH01119533A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型の清浄方法
JPH02243524A (ja) 光学素子のプレス成形方法
JPH0717724A (ja) ガラスゴブの製造方法及び製造装置
JPS60176929A (ja) ガラスレンズのプレス成形用型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees