JPH01264636A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH01264636A
JPH01264636A JP9374188A JP9374188A JPH01264636A JP H01264636 A JPH01264636 A JP H01264636A JP 9374188 A JP9374188 A JP 9374188A JP 9374188 A JP9374188 A JP 9374188A JP H01264636 A JPH01264636 A JP H01264636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
tracking
fixed
rotating member
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9374188A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kuwamoto
誠 桑本
Hajime Yamamoto
始 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9374188A priority Critical patent/JPH01264636A/ja
Publication of JPH01264636A publication Critical patent/JPH01264636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学式情報記録再生装置に使用する光学ヘッ
ドにおける対物レンズ駆動装置に関するものである。
従来の技術 近年、光ディスクを用いた映像、音響などの記録再生装
置が数多く発表され、それにともなって関連技術も進歩
してきている。特に、光ピツクアップにおいては種々の
方法が提案されているが、コンピュータの外部記憶装置
として使用する場合には、アクセスの高速性が問題であ
る。しかしながら、高速アクセスという点においては未
解決の問題が多く、この分野における技術開発が望まれ
ている。
光学的読み取り装置は従来より既知であり、特にフォー
カシング及びトラッキングを応答よく補正するために、
対物レンズを2次元的に駆動する機構が提案されており
、第3図に示すような構造である。
第3図は従来例の対物レンズ駆動装置の構成を示す斜視
図である。
第3図において1001はフォーカシング方向を示し、
1002はトラッキング方向を示す。
10は対物レンズで、その光軸がフォーカシング方向1
001と平行になるように対物レンズ保持部材2に固定
されている。4は上下一対の弾性部材で、フォーカシン
グ方向1001に垂直な2つの平面内に配置され、一端
は対物レンズ保持部材2に、他端は回動部材52に固定
されている。この弾性部材4はフォーカシング方向10
01に関しては断面係数が小さく、トラッキング方向1
002に関しては断面係数が大きくなるように配置され
た薄い板ばねによってフォーカシング方向1001にお
いて平行ばねとして構成されている。これによって対物
レンズ保持部材2はフォーカシング方向1001には柔
軟に、トラッキング方向1002には剛に支持されてい
る。
44はトラッキング駆動磁気回路で、トラッキング駆動
磁石8が固定されている。トラッキング駆動磁気回路4
4の磁気ギャップにはフォーカシング方向1001と平
行な方向に磁束が形成されている。
回動部材52に固定されたトラッキング駆動コイル16
にトラッキング駆動信号を印加することによって回動部
材52はトラッキング方向1002に駆動される。この
とき対物レンズ]0、対物レンズ保持部材2、回動部材
52、トラッキング駆動コイル16等の可動部の重心の
高さと、トラッキング駆動コイル16の配置された高さ
とは、はぼ同じ高さであり、従って、発生する推力は可
動部の重心とほぼ同じ高さである。
軸6は回動部材52に固定されている。軸6は2個の軸
受20.22によって回動可能に支持されており、軸受
20.22はトラッキング駆動磁気回路44に固定され
ている。通常、磁気回路は漏れ磁束を低減するため、あ
る程度の厚さを有した鉄系の材料によって構成されてお
り、その剛性は一般的に非常に高い。
40はトラッキング駆動磁気回路44に固定されたフォ
ーカス駆動磁気回路で、ギャップ部46は回動部材52
の回動軸を中心とした円弧状に形成され、その半径方向
に磁場が形成されている。
38はフォーカス駆動コイルで、ギャップ部46に位置
し、対物レンズ保持部材2の一端に固定されている。こ
のフォーカス駆動コイル38にフォーカシング誤差信号
に応じた信号を印加することによって対物レンズ100
をフォーカシング方向1001に移動させることによっ
て記録面との距離を一定に保つことができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、回動部材52をト
ラッキング方向1002に高速に駆動しようとする場合
、回動部材52が例えばアルミニウム等の導電性材料で
構成されているために、トラッキング駆動磁気回路44
の磁気ギャップにおいて発生している磁場の影響によっ
て、回動部材52に大きな渦電流が発生し、その渦電流
と磁場の相互作用によってトラッキング駆動コイル16
が移動する方向とは逆の方向の力が発生し、高速に移動
する場合、駆動力に対する損失が増加する。そのためト
ラッキング駆動コイル16の端子間電圧に制限がある場
合、最高速度を高くできず、アクセス時間が長くなると
いう欠点があった。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本発明の対物レンズ駆動
装置は、トラッキング駆動コイルを存した回動部材を、
非導電性材料によって構成したものである。
作用 本発明は上記の構成によって、回動部材をトラッキング
方向に高速に駆動した場合においても、渦電流による損
失を発生することなく効率の高い高速な移動が可能とな
る。
実施例 以下に、本発明の対物レンズ駆動装置の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の対物レンズ駆動装置の一実施例を示す
組立図で第2図は本発明の効果を示す対物レンズ移動速
度の時間変化の図である。
第1図において1001はフォーカシング方向を示し、
1002はトラッキング方向を示す。
100は対物レンズで、その光軸がフォーカシング方向
1001と平行になるように対物レンズ保持部材102
に固定されている。104は上下一対の弾性部材で、フ
ォーカシング方向1001に垂直な2つの平面内に配置
され、一端は対物レンズ保持部材102に、他端は回動
部材152に固定されている。この弾性部材104はフ
ォーカシング方向1001に関しては断面係数が小さ(
、トラッキング方向1002に関しては断面係数が太き
(なるように配置された薄い板ばねによってフォーカシ
ング方向1001において平行ばねとして構成されてい
る。これによって対物レンズ保持部材102はフォーカ
シング方向1001には柔軟に、トラッキング方向10
02には剛に支持されている。
144はトラッキング駆動磁気回路で、トラッキング駆
動磁石108が固定されている。トラッキング駆動磁気
回路144の磁気ギャップにはフォーカシング方向10
01と平行な方向に磁束が形成されている。回動部材1
52に固定されたトラッキング駆動コイル116にトラ
ッキング駆動信号を印加することによって回動部材15
2はトラッキング方向1002に駆動される。このとき
対物レンズ100、対物レンズ保持部材102、回動部
材152、トラッキング駆動コイル116等の可動部の
重心の高さと、トラッキング駆動コイル]16の配置さ
れた高さとは、はぼ同じ高さであり、従って、発生する
推力は可動部の重心とほぼ同じ高さである。
回動部材152は例えば、ガラス繊維強化樹脂やCFR
Pなどの非導電性材料で構成されており、また特に剛性
を必要とするならばアルミナやSiC等のセラミック材
料で構成されていても良い。
軸106は回動部材152に固定されている。軸106
は2個の軸受120.122によって支持されており、
軸受120.122はトラッキング駆動磁気回路144
に固定されている。通常、磁気回路は漏れ磁束を低減す
る目的である程度の厚さを有した鉄系の材料によって構
成されているため、その剛性はかなり高い。
140はトラッキング駆動磁気回路144に固定された
フォーカス駆動磁気回路で、ギャップ部146は回動部
材152の回動軸を中心とした円弧状に形成され、その
半径方向に磁場が形成されている。
138はフォーカス駆動コイルで、ギャップ部146に
位置し、対物レンズ保持部材102の一端に固定されて
いる。このフォーカス駆動コイル138にフォーカシン
グ誤差信号に応じた信号を印加することによって対物レ
ンズ100をフォーカシング方向1001に移動させる
ことによって記録面との距離を一定に保つことができる
以上のように構成された装置において、対物レンズ10
0を高速に移動させる場合においても、回動部材152
の非導電性のため、トラッキング磁気回路144の磁気
ギャップにおける磁場の影響を受はず、従って渦電流等
による損失を発生ずることなく、効率の良い高速走行が
可能となる。
本発明の対物レンズ駆動装置を用いた場合の速度の時間
変化を第2図に示す。導電性の回動部材を用いた場合(
alで示すように、最高速度に達した後主に渦電流の損
失によって速度の低下が見られるが、非導電性の回動部
材152を用いると(blに示すように、最高速度も低
下せず、アクセス時間もΔtだけ短縮することができる
発明の効果 以上のように、本発明は磁場中を高速に移動する回動部
材を非導電性材料で構成することによって、渦電流によ
る損失を低減し、高速走行時の効率を向上させることが
できる。従って、高速走行時の消費電力を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の対物レンズ駆動装置の組立図、第2
図は、本発明の効果を示す対物レンズの移動速度の時間
変化を示すグラフ、第3図は、従来例の対物レンズ駆動
装置の構造を示す組立図である。 100・・・・・・対物レンズ、102・・・・・・対
物レンズ保持部材、104・・・・・・弾性部材、10
6・・・・・・軸、108・・・・・・トラッキング駆
動磁石、116・・・・・・l・ランキング駆動コイル
、138・・・・・・フォーカス駆動コイル、140・
・・・・・フォーカス駆動磁気回路、144・・・・・
・トラッキング駆動磁気回路、152・・・・・・回動
部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対物レンズと、前記対物レンズと一体的に動く対
    物レンズ保持部材と、一端は前記対物レンズ保持部材に
    固定され、他端は前記対物レンズの光軸と平行な第1の
    軸を中心として回動する回動部材に固定された弾性部材
    と、前記光軸から、前記一本の軸に光を導く光路変更手
    段と、前記回動部材を前記第1の軸を中心として回動可
    能に支持する一対の軸受を有し、前記対物レンズ保持部
    材は、前記対物レンズの光軸方向に駆動するフォーカシ
    ング駆動コイルを有し、前記回動部材は前記第1の軸の
    回りにトルクを発生する、少なくとも1個以上のトラッ
    キング駆動コイルを有し、前記トラッキング駆動コイル
    は、前記回動部材の回動方向に磁気ギャップを有するト
    ラッキング駆動磁気回路内に配置され、前記回動部材が
    非導電性材料である対物レンズ駆動装置。
  2. (2)回動部材をセラミック材料で構成した請求項(1
    )記載の対物レンズ駆動装置。
JP9374188A 1988-04-15 1988-04-15 対物レンズ駆動装置 Pending JPH01264636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9374188A JPH01264636A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9374188A JPH01264636A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264636A true JPH01264636A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14090839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9374188A Pending JPH01264636A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60253032A (ja) 光学走査装置
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
US5044729A (en) Objective lens actuator
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JPH01264636A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60131642A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0473223B2 (ja)
JP2537767B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH038129A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS59119546A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2550284B2 (ja) ヘッド駆動装置
JP2656081B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS621130A (ja) 光学式記録および/または再生装置
JP2001160224A (ja) 光ディスク装置
JPH0352125A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6337830A (ja) 可動磁石型二次元アクチユエ−タ
US20070159702A1 (en) Pickup unit and disk drive unit provided with such a pickup unit
JPS6234339A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11191228A (ja) 光ヘッド用対物レンズ駆動装置
JPH05325225A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPH09245330A (ja) 可動型磁気ヘッド装置
JPH10149554A (ja) ピックアップレンズの制動装置
JPS6022744A (ja) ピツクアツプ装置
JPH01204232A (ja) レンズアクチュエータ
JPS62173638A (ja) 光ピツクアツプ装置