JPH01264611A - 複合型磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

複合型磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH01264611A
JPH01264611A JP5380689A JP5380689A JPH01264611A JP H01264611 A JPH01264611 A JP H01264611A JP 5380689 A JP5380689 A JP 5380689A JP 5380689 A JP5380689 A JP 5380689A JP H01264611 A JPH01264611 A JP H01264611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
manufacturing
magnetic head
composite
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5380689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370283B2 (ja
Inventor
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Moichi Otomo
茂一 大友
Takeo Yamashita
武夫 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5380689A priority Critical patent/JPH01264611A/ja
Publication of JPH01264611A publication Critical patent/JPH01264611A/ja
Publication of JPH0370283B2 publication Critical patent/JPH0370283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はV TR等の高周波信号の記録再生に適した磁
気ヘッドに係り、特に高保磁力記録媒体に対して好適な
複合型磁気ヘッドの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
高密度磁気記録再生装置においては、磁気記録媒体の保
磁力Hcを大きくすれば有利であることはよく知られて
いるが、高保磁力の磁気記録媒体6一 に情報を記録するためには、強い磁場が必要となる。と
ころが、現在磁気ヘッドに用いられているフェライト材
は、その飽和磁束密度%sが4000〜5000ガウス
程度であるため、得られた記録磁界の強さに限度があり
、磁気記録媒体の保磁力Hcが1000エルステツ1へ
を越える場合には、?rF2kkか不十分になるという
欠点がある。
一方、金属磁性材料で総称されるFe−AQ−8i合金
(センダストと称さ九でいる)、Ni−Fe合金(パー
マロイ)等の結晶質磁性合金、あるいは、非晶質磁性合
金を用いた磁気ヘッドは、一般にフェライト材より飽和
磁束密度の高いものがあり、かつ摺動ノイズが低いとい
う優れた特性を有する。しかし、一般に使用される1−
ラック幅(10μn1以」二)の厚みでは渦電流損失に
よりビデオ周波数領域での実効透磁率がフェライI・よ
り一 低下し、再生能率が低くなる欠点を有する。ます、耐摩
耗性に関してはフェライトより数段劣る。
そこで、上記のような問題を解決するために、フェライ
トと金属磁性材を組み合せて両者の良い点を利用した複
合型磁気が提案されている。
たとえば、第1図にその磁気ヘッドコアの斜視図を示す
ごとく、コア部10が高透磁率フェライ1へからなり、
記録作用の主要部となる作動ギャップ近傍部11が物理
蒸着によって形成された金属磁性材からなる複合型磁気
ヘッドが提案されている。さらに、高密度記録用磁気ヘ
ッドに対しては狭トラック化のために、作動ギャップ近
傍にトラック幅絞り用の切り欠き溝12を設け、ここに
補強用の非磁性材が充填されている。1−3はコイル巻
線用の窓である。第2図は上記従来の磁気ヘッドの記録
媒体対向面の平面図を示したものである。
ここで71941〜37部10.10’ と金属磁性H
部11.11’ との結合境界部34.14’ が疑似
の作動ギャップとして作用して記録再生特性を損なう欠
点がある。特に、結合境界部14.  ’14’ と作
動ギャップ15が平行になるとその境界部で相当量の信
号を拾うことになり、コンタ効果が激しいという欠点を
有する。
また、コンタ効果を除くためにフェライトコア部10.
10’ と金属磁性相部]1.11’ の結合境界部1
4.14’ に適当な凹凸を設ける方法が知られている
。しかし、コンタ−効果を完全除去することは難かしい
他の従来例としては第3図に示すような構造のヘッドが
知られている。該ヘッドは非磁性基板20の上に高飽和
磁束密度を有する金属磁性材21をスパッタリングや真
空蒸着等の物理蒸着によってトラック幅に等しい膜厚に
形成し、その上に非磁性材20’ &ガラス薄膜で接着
した後、2等分してギャップ突き合せ面をラップし、コ
イル巻線窓22を形成し、ギャップ突き合せ面23に規
定の非磁性膜を介して接合することによって得られる。
この構造はギャップ形成法に問題があり、非能率的で、
ギャップ長精度も得難く、歩留が悪く生産性に欠点を持
つ。
特開昭56−169214号には、第11図(ニ)、(
ホ)に示すような八ツ1へが開示されている。該ヘッド
は第11図(イ)に示すように、第11図(ハ)に示す
巻線窓13より上の部分にQ− 三角形が連続した屋根形のフェライトブロック100を
用意し、その屋根形の部分にセンダスト合金のような磁
性合金11をスパッタリング法等で被着形成し、第11
図(ロ)に示すような複合磁性ブロックとする、ついで
磁性合金11のみからなる屋根形の頂上の部分を研摩し
て八ツlくギャップ突き合わせ面を形成し、ここに酸化
珪素膜を被着形成してヘッドチップの一方をなす複合磁
性ブロック100aを製作する。次に第11聞(ハ)に
示すように巻線窓13が設けられたチップの他乍 抱をなす複合磁性ブロック]00 bと上述の100a
を突き合わせ接着する。その後第11図(ハ〕の点線で
示す部分を切断し、第11図(ニ)(ホ)で示すごとき
複合磁気ヘッドとする。
ド このように製作された複合磁気へンは、フェライトコア
部10.10’ と磁性合金11との接合面の方向と、
作動ギャップ]5のプノ向が斜交するため不所望の等価
ヘッドギャップに起因する特性の劣化を低減できる。
〔発明か解決しようとする課題〕
本発明のl」的は、高保持力記録媒体にも優れた記録再
生特性を有する複合型磁気ヘッドを容易かつ確実に製造
しうる複合型磁気ヘッドの製造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するために本発明の複合型磁気ヘッ
ドの製造方法は、1)基体ブロックのギャップ形成側の
面に、トラック幅より狭い幅の先端部を有する突起部を
挟持するように隣接する2本の溝を1組とする少なくと
も1組の溝を平行に設ける工程、ii )工程1)を終
了した前記基体ブロックのギャップ形成面の少なくとも
前記溝面34二を除去し、所定のトラック幅を有するギ
ャップ形成面を露呈せしめる工程、■)工程iv)を終
了したブロックを一対用意する工程、vi)工程V)を
終了した前記1対のブロックの少なくとも一方のギャッ
プ形成側の面に所要の厚さの非磁性層を形成する工程、
軸)工程vi)を終了した前記1対のブロックのギャッ
プ形成面を相対峙せしめ、互いに接合して一体化する」
〕稈、および■)接合された前記ブロックを所定の位置
にて切断し、少なくとも1個の磁気コアを得る工程を有
することを特徴どする。
工程1)において、前記溝を、前記ブロックのギャップ
形成側の面の一つの稜から他の稜しこかけて縦断するよ
うに設けてもよいが、−綾部側にのみ設けてもよい。ま
た、工程i)において、前記隣接する溝間の突起部の先
端部には平坦面が存在するように加工してもよいし、平
坦面が存在しないように加工してもよい。さらにまた、
工程」)において、前記突起部の先端が前記各組の溝に
隣接する平坦部と同一レベルになるようにしてもよく、
あるいは該隣接する平坦部より低くなるようにしてもよ
い。隣接平坦部より低くする場合には突起部の先端と隣
接平坦部とのレベル差は前記高飽和磁束密度の磁性体の
厚さ以下、すなわちトラック幅の半分以下とする。その
ようにしないと、11を記磁性体を突起部に被着後も前
記レベル差が存在することになり、前記工程vii)が
困難となる。
本発明で製造される複合型磁気ヘッドはコアの占める大
部分は高透磁率のM n −Z nフェライ1−あるい
はNj−Znフェライトのバルク材からなり、作動ギャ
ップ部を構成する部分およびその近傍の大部分は高飽和
磁束密度を有する磁性材、たとえば、Fe−8i系、F
e−Afl−8i系、Ni−Fe系などの結晶質合金あ
るいは非晶質合金からなり、スパッタリング、真空蒸着
等の物理蒸着によって得られる。場合によってはケミカ
ル蒸着、メツキ等によっても可能である。また、高飽和
磁束密度の磁性体は堆積可能なものであれば金属磁性体
以外のものでもよい。
前述のように、本発明で製造される磁気ヘッドは、高透
磁率フェライトブロックと該フェライトよりも飽和磁束
密度の大きい磁性体とからなり、該フェライトブロック
のギャップ突き合せ面となる面にトラック幅より狭い幅
のフェライト突起部を残して隣接する溝を形成し、該突
起部の両側面に前記高飽和磁束密度の磁性体を堆積し、
非磁性ギャップ材を介して相対峙してなる構造を有する
複合型磁気ヘッドである。
また、本発明においてはlへラック幅に対して芯となる
突起部が作動ギャップより離れるにしたがって幅広にな
るように加工することによって溝側面に高飽和磁束密度
の磁性体を効率よく堆積することができ、基体ブロック
との接触面積を広くすることができるので得られるヘッ
ド特性が優れている。
その他、本発明の複合型磁気ヘッドの製造方法において
、本明細書に記載していないことは、すべて従来技術を
踏襲するものである。
突起部の頂角が大き過ぎるとトラック幅に誤差を生じ易
くなり、小さ過ぎると突起部が機械的に弱くなるので、
突起部の頂角(または両側面により形成される角)は4
5°〜90’が好ましい。
しかし、この角度範囲外でも製造可能であり、これに限
定されない。前記基体ブロックは通常、M n −Z 
nフェライト・又はNi−Znnフジイ1−とする。ま
た、前記磁性体は前記基体ブロックよりも飽和磁束密度
が高く且つ磁歪が0附近の高透磁率材料であれば何でも
よいが、代表的なものとしては周知のFe  S 1合
金、F” (−3−A Q −81合金(いわゆるセン
ゲス1−系合金)、Ni−Fc合金(いわゆるパーマロ
イ系合金)および各種の高透磁率非晶合金等を挙げるこ
とができる。また、例えばS】n2.Al2O3のよう
な非磁性体からなる厚さ100人〜1μmの非磁性体層
と前記高飽和磁束密度磁性体層とを交互にMWIした磁
性体でもよい。なお、このように、磁性体層と非磁性体
層を交互に積層することにより磁気特性を向F−せしめ
ることができる。作動ギャップ形成面は、ギヤノブ近傍
の飽和磁束密度を高めるため、前記磁性体のみで形成す
るのが望ましいか、前記磁性体と前記ブロックの両者で
形成してもフェライI・のみで形成する従来のものに比
較して本発明の効果は認められる。ブロック突起部の両
側面上の前記磁性体膜とコア側面との間には非磁性材料
が充作動ギャップ形成面が前記高飽和磁束へ度の磁性体
のみからなる場合、前記突起部における先端部の1へラ
ック幅方向の幅はトラック幅のコ/2以下とするのが好
ましく、先端部の幅を0にする、即ち先端部を角形にし
てもよい。このようにすることによって、コンタ効果が
ほとんど問題にならない程度まで低下する。また前記先
端部のブロック面が平坦にならないように加工すればコ
ンタ効果の面でさらに好ましい結果が得られる。
作動ギャップ形成面が前記高飽和磁束密度の磁性体と前
記ブロックの両者からなる場合、作動ギャップ近傍の飽
和磁束密度を高めるため、ギャップ形成面における前記
磁性体のトラック幅方向の幅の合計をブロックの幅の2
倍以北とすることが望ましい。
前記ブロックの突起部の両側面上に被着された前記高飽
和磁束密度の磁性体の厚さは、通常、トラック幅の1/
2以−トとする。これは、作動ギャップ部において記録
媒♂褐面に露出している前記磁性体のトラック幅方向の
幅が、突起部の両側面に被着された磁性体厚さの和もし
くはそれ以上の一15= 値となるからである。前記ブロック突起部の先端部が角
形の場合には、作動ギャップ部の幅はほぼ前記磁性体の
厚さの和になるので、磁性体の厚さは1〜ラック幅のほ
ぼ1/2にするのがよい。
本発明においては、前記磁性体はブロック突起部の両側
面に被着せしめるのであり、一方の側面のみに被着した
のでは該磁性体と該ブロックとの接合面積が小さくなり
磁気回路の磁気抵抗が増大し、また被着する該磁性体の
厚さをトラック幅程度まで厚くしなければならず、さら
には一方の側面のみに被着するために工程が複雑になり
、好ましくない。
なお、以」二述べた磁気ヘラ1〜は、コイル巻線窓以外
は実質的に同じ上記構造の2個のコア半休からなるもの
であるが、これを一方のコア半休のみとして他方につい
ては、作動ギャップ形成面に基体ブロックより高飽和磁
束密度の第2の磁性体が存在することを除いては異なる
構造としてもよい。
例えば、非磁性材料からなる作動ギャップを介して相対
峙している高飽和磁束密度性体のうち、−方は上記構造
の複合体においてブロックに複合してなる第コ−の高飽
和磁束密度磁性体で、他方はこの複合材の上に堆積され
た第2の高飽和磁束密度磁性体であってもよい。この場
合、巻線コイルは薄膜作成技術によって設けることが可
能である。
両磁性体の利料は同一であっても、異なっていてもよい
〔作用〕
本発明の複合型磁気ヘッドの製造方法では、基体コアの
突起部表面に形成された磁性体の不要部を除去してギャ
ップ形成面を露呈せしめるため、I・ラック中冨を自在
に調整することができる。また−枚の金属磁性体膜を作
動ギャップ部で2倍に利用しているので金属磁性体膜の
堆積時間が半分で済み量産性がある。さらに、トラック
幅決め加工の時に金属磁性体膜の側面を砥石で加工する
必要がなく、加工部のチッピングやパリおよび膜のはく
離等の問題がない。しかも基体ブロックの溝部に非磁性
体を充填して補強してから突起部の先端を加工している
ので破損がなく、高精度のトラッり中冨力11]二がで
きる。
〔実施例〕
以下本発明の前記複合型磁気ヘッドの種々の製造方法を
実施例によって詳細に説明する。
実施例1 本発明の第1の製造方法の各」工程の説明図を第8図(
イ)〜(1月に示す。
l)第8図(イ)は高透磁率フェライトよりなるブロッ
ク40のギャップ突き合せ面となる面4]にトラック幅
より狭い突起を残して隣接する2本の溝42.42′に
組とする複数組の溝を平行に設ける工程である。ここで
高透磁率フェライI−はM n −Z nフェライト、
Ni−Znフェライトの単結晶あるいは多結晶からなり
、磁気コアの主要部を形成する。溝は先端が7字もしく
はU字状に成形されたメタルボンド砥石もしくはレジン
ボンド砥石が用いられ、高速ダイサ等によって加工され
る。また、溝42゜42′は2枚の砥石を重ね同時に加
]ニすることも可能である。第8図(ロ)は第8図(イ
)で示す工程で加工された溝42.42″の拡大側面を
示す(以下、第8図(イ)、第8図(ロ)等に対応する
二I−程を工程(イ)、]二工程口)等とする)。ここ
で、各組の溝の間に残された平坦部43は後工程、たと
えば工程(ホ)の研磨や工程(チ)のフロックの接合時
における金属磁性体膜の補強部であり、基準面となる。
〕1)工程(ハ)は前記(イ)の工程で得られた溝部を
含めギャップ突き合せ面全面にフェライトより飽和磁束
密度の高い金属磁性体膜44をスパッタリングによって
堆積させる]−程である。
金属磁性体はFe−8i (S]6.5重量%)、Fe
−Aff−8i合金(センダスト)、N1−F e合金
(パーマロイ)等で代表される結晶質合金であり、非晶
質合金はCo −F e −3]−B系で代表される周
知のメタル−メタロイド系合金やCo−Ti、Co−M
o−Z r等の周知のメタル−メタル系合金等が用いら
れる。堆積法は他に真空蒸着、イオンプレーテインク、
化学蒸着あるいはメツキ法等でも可能であるが、限られ
た金属しかできないことや組成変動が大きい等の難点が
あり、スパッタリング法が適している。また、スパッタ
リング法は付着強度が高く、溝部にも廻り込みがよいと
いう利点があり本発明法に対して適している。堆積する
金属磁性体の膜厚は所要のトラック幅の約172でよい
。したがって、従来法に比較して単一の磁性体膜でも渦
電流損失が低減できる。また、必要ならば、前述のよう
に非磁性物質を交互に積層した多層膜としてもよい。
iii)工程(ニ)は工程(ハ)で得られた金属磁性体
膜の上に少なくとも残りの溝部が埋まる程度に非磁性材
45を充填する工程である。非磁性材45はガラス、セ
ラミック系の無機接着材あるいは硬質の樹脂が用いられ
る。安定性面からガラスが適している。ガラス材は金属
磁性体膜44が結晶質合金であれば作業温度が800℃
以下の広い範囲で選ぶことが可能である。一方弁結晶質
合金の場合は少なくとも結晶化温度以Fのものが選ばれ
、作業温度が500℃以下の低融点ガラスにする必要が
ある。
iv)工程(ボ)は工程(ニ)で得られたブロックの不
要の非磁性材45および金属磁性体膜44を除去し、所
要のトラック幅tの金属磁性体膜からなる作動ギャップ
形成面を露呈させる工程である。除去法は研削および研
磨によって行われ、ギャップ突き合せ面を得るため、最
終仕」二げは鏡面研磨面とする。鏡面研磨は前記トラッ
ク幅tが得られるまで行う。
■)工程くべ)は工程(ホ)で得られたブロック紮一対
用意し、少なくとも一方のブロック40′にコイル巻線
用溝46を形成し、次にギャップ形成面にS i O2
、ガラス等非磁性材を所要の厚さにスパッタリングして
ギャップ形成膜とする工程である。
vi)工程(ト)は前記一対のブロック40.40’の
ギャップ突き台面を互いにトラック部が合うように突き
合せて加熱、加圧しながら接合一体化する工程である。
この場合、接合は溝に充填されている非磁性材45がカ
ラスならばお互いのガラスによって行われ、樹脂を用い
た場合には別途コイル巻線窓の一部、および後部接合部
に切り溝を設けて樹脂によって行われる。
Vll)第8図(チ)は工程(I・)で得られた接合ブ
ロック47の磁気テープ摺動面を示す。工程(チ)はト
ラック幅を中心にして点線で示す所要のコア幅Tになる
ように切断して複合型磁気パノ1−を複数個得る工程で
ある。場合によってはアジマス角だけ傾けて切断される
。このようにして、第8図(す)にその磁気テープ摺動
面を示すような構造の狭トラック複合型磁気へソトコア
が得られる。これにコイルを巻装することにより複合型
磁気ヘッドが得られる。
以1′:、本発明の磁気ヘラI・の製造方法によって得
られる複合型磁気ヘラ1〜について詳しく説明する。
第4図(a)、(b)は上記した本発明の第1の実施例
によって製造された複合型磁気ヘッドの構造を示す斜視
図と平面図である。30.30’はトラック部および作
動ギャップ部を形成し、Ini飽和磁束密度の金属&&
f1体からなり、Fe−3↓。
Fa−An−8i、Ni−Feの結晶質合金もしくは非
晶質合金で構成されており、それぞれ、はぼ磁歪零近傍
の組成を有するものである。一方、3]、31’ はM
n−Znフェライト、Ni −χnフェライト等の高透
磁率のバルク材からなり、前記金属磁性体と磁気的に連
結されている。また、一対の金属磁性体の突き合せ部に
は所定の非磁性膜が形成され1作動ギャップ32を構成
している。
なお、トラック幅はコア幅より狭くなっており、I・ラ
ック幅を決めるための切り溝が設けである。
この切り溝ばあらかしめフェライトブロックのギャップ
形成側の而にトラック輻より狭い幅のフェライト部を残
してその両側部にコア前部から後部まで形成される。こ
の残されたフェライト突起部の側部に向けてスパッタリ
ングあるいは真空蒸着等の薄膜形成技術によって1涌記
金属磁性材料30゜30’ が付着される。なお、溝部
にはガラス、セラミック、樹脂等の非磁性材33.33
″が補強材として充填されてなる。34はコイル巻線用
窓である。また、第4図(b)は磁気テープ摺動面の拡
大図を示す。本発明においては、フェライト突起部35
.35″の両側部に金属磁性体膜30゜30’ を付着
する。そのため金属磁性体の厚みはトラック幅tの半分
程度ですみ、膜形成時間が短縮される。第4図(b)の
磁気テープ摺動面において、フェライト突起部35.3
5’ か作動ギャップ32から離れるにしたがって広く
なる形状にすればコア半休の時に作動ギャップ面側から
金属磁性体膜をスパッタリングすれば効率良く膜形成が
できる。また、前記金属磁性体膜が2本に分割されてい
るので単層膜でも渦電流損失の影響を低減できる。さら
に、フェライト部と金属磁性体膜の接合部の形状が作動
ギャップ32と平行部を持たない構造になっているため
コンタ効果による特性劣化の心配がない。さらに、フェ
ライト突起部35.35’ が金属磁性体膜の芯となっ
ており、しかも、作動ギャップの近傍まであるので耐摩
耗性が保障され、機械的強度も高いものである。さ=2
4− 有する磁気ヘッドに適しているのは、金属磁性体膜を付
着した後にI・ラック幅規制用の切り欠き溝加工を不用
とするものであり、加工中におこる膜のはく離の問題が
解消される。
実施例2 次に本発明の他の実施例を第9図に示す。第8図(イ)
〜(す)に示す実施例では工程(イ)において溝をギャ
ップ形成面にコア後部(磁気記録媒体対向面と反対の側
)まで通し形成されており、−度に大ブロックに溝が形
成でき、後で小ブロックに分割すればよく、この点て量
産に適しているが、トラック幅が狭くなった場合に後部
コア部の接触面積が狭くコア後部の磁気抵抗が高くなっ
てしまい好ましくない。また、前部(磁気記録媒体対向
面側)でトラック幅の突き合せを行っても後部に合せず
れが起り10ミクロン以下のトラック幅ではほとんど磁
性体部での接触部がなくなってしまう場合がある。この
問題に対しては、第9図に示すように高透磁率フェライ
トブロック40の稜部に切り欠き溝42.42’ を形
成することによって解決している。以後は第8図(ハ)
以後の工程により磁気ヘッドを得るものである。完成ヘ
ッドは第5図に示すような複合型磁気ヘッドが得られる
第5図(a)、(b)は本発明の第2の実施例によって
製造された複合型磁気ヘッドの構造を示す斜視図と平面
図である。概略は切り込み溝を磁気へラドコアの前部す
なわち記録媒体対向面側のみに形成し、後部はフェライ
トのコア幅全面で接触する構造になっているものである
。このようにすれば、さらに狭トラツクを有する磁気ヘ
ッドに対しても、後部の磁気抵抗が増大しないため効率
のよい狭トラツクヘッド れぞれに付記した符号は第4図と同一である。なお、補
強材33.33の充填溝形状は砥石の形状によって種々
選ぶことができ、いずれもフェライ1〜の突起部35.
35’は作動ギャップより離れるに従って広がる構造と
なっており、所定のアジマス損失を生じさせてクロスト
ークの減少が図られている。また、フエライ1〜突起部
か作動ギャップ部に近づけられば作動ギャップ面近傍で
の渦電流損失を低減することができ望ましい。なお、第
5図の構造の磁気へノIくの場合にはコア後部の接合部
に切り欠き溝を設けこれに補強材3Gを充填するとよい
実施例3 第」0図(a)〜(d)(Q種々の溝形状ならびに加工
法について他の実施例を示す。第10図(a)は先端が
V字状の成形砥石を用いて加工した溝42.42’で示
す。この場合、溝の角度0があまり太きいと突起部48
の角度θ′が大きくなり、金属磁性体膜を形成した後研
磨して第8図(ホ)に示すようにトラック幅tを得る寸
法精度のばらつきが大きくなる。逆に角度O′ を小さ
くすると狭トラックの場合突起部が機械的に弱くなり、
加」型中に欠けてしまうことがある。したがって、突起
部角度O′は45〜90°程度が好ましい。しかし、こ
の範囲外でも製造可能であり、これに限定されない。一
方、第10図(b)に示すように突起部48の先端部だ
けを矩形にすることがてきるが、この場合、突起部の先
端に平坦部がない方が好ましい。この加工法は機械加]
二によってもよいが、金属磁性体膜を堆積する前に逆ス
パツタリング法によって点線49で示すように角部を加
工することによってもよい。
以上のような溝加工は第10図(c)に示すように2枚
重ねの砥石50を用いれば一度に突起を形成することが
できる。また第10図(d)に示すようにマルチワイヤ
ーソを用いれば同時に多数のブロック加工が可能である
。この場合溝42の形状はU字状に形成される。また、
レザー加工やホッI〜エツチング技術が適用でき、これ
らの技術を併用してもよい。
第6図は本発明によって製造される複合型磁気ヘッドの
1例の平面図を示す。この図は磁気テープ摺動面の拡大
図を示している。金属磁性体膜30、30’の芯となる
フエライ1〜突起部35。
35′の先端部の接合面は作動ギャップ面と平行部製形
成してもトラック幅tに対してフェライト突起部の幅a
が1/2以下なら再生におけるコン夕効果が0.5 d
 B以−ドとなりほとんと問題とならない。この時、フ
ェライト突起部の先端部が平坦にならないように加工し
ておけばより好ましい。
第7図は本発明によって製造される複合型磁気ヘッドの
他の1例の概略平面図であり、磁気テープ衝動面を拡大
して示している。本実施例の磁気ヘッドは作動ギャップ
部32が金属磁性体膜30。
30′とフエライ1〜35.35’ からなり、1〜ラ
ック幅tを構成する前記金属磁性体膜の幅が前記フェラ
イトの幅すの2倍以」二にしてなる。このようにすれば
記録の場合は高飽和磁束密度を有する金属磁性体部で支
配的に行われ、特に再生の場合に高透磁率のフェライト
部が支配的となり全体に再生効率が高められる。なお、
フェライトの幅が広いとトラック中央部の記録が不十分
となり、再生出力が劣化してしまう。
以上に説明したごとく、本発明によって製造される複合
型磁気八ソ1−は高保磁力を有する記録媒体にも十分記
録可能な高飽和磁束密度の金属磁性体と高透磁率で高耐
摩耗性を有する基体ブロックとを組み合せ、互いに欠点
螢補なって、記録およびゝ1 塁再生特性の優れた狭トラツク磁気ヘッドとなっている
なお、磁気へツトを示す各回において、コイルの図示を
省略しであるが、コイルは装着するものとする。
以りに説明したごとく本発明によって製造される複合型
磁気ヘッドは、従来の複合型磁気ヘッドに比へ、 (1)渦電流損失が小さくできる構造となっている、(
2)コンタ−効果が無視できる、 (3)金属磁性体膜とフェライトどの接触面積が広く取
れる、等の構造的利点があり優れたヘッド性能か得られ
る。
さらに本発明の複合型磁気ヘッドの製造方法は(1)−
枚の金属磁性体膜を作動ギャップ部で2倍に利用してい
るので金属磁性体膜の堆積時間が半分で済み量産性があ
る、 (2) l−ラック幅決め加工の時に金属磁性体膜の側
面を砥石で加工する必要がなく、加工部のチッピングや
パリおよび膜のはく離等の問題かない、(3)基体ブロ
ックの溝部に非磁性体を充填してから、突起部の先端部
を加工しているので、破損がなく、高精度の1〜ラック
幅加工ができる。
等の大きな利点があり、その製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1−図、第2図は従来の複合型磁気ヘッドの斜視図お
よび」二面図、第3図は他の従来の複合型磁気ヘッドの
斜視図、第4図(a)、(b)は本発明の一実施例にお
いて製造される複合型磁気ヘッドの斜視図および磁気テ
ープ摺動面の拡大図、第5図(a)、()))は本発明
の他の実施例において製造される複合型磁気八ツI<の
斜視図おJ:び磁気テープ摺動面拡大図、第6図、第7
図は本発明のさらに他の実施例において製造される複合
型磁気ヘッドの磁気テープ摺動面拡大図、第8図(イ)
〜(す)は本発明の複合型磁気ヘッドの製造方法の一実
施例における各工程の説明図、第9図は本発明の複合型
磁気ヘッド製造方法の他の実施例における別型[された
フェライトブロックの斜視図、第1o図(a)、(b)
、(d)は本発明の各種実施例における加工されたフェ
ライトブロックの平面図、第10図(c)は本発明の一
実施例において用いるフェライトブロック加」二相砥石
の断面図、第11図(イ)〜(ポ)は従来の複合型磁気
鉤 ヘッドの製造工程の説明図、祝視図及び平面図である。 符号の説明 30.30’・・金属磁性体膜、31.31’  高透
磁率フェライI・ブロック、32・・作動ギャップ、3
3.33’  ・非磁性充填材、34・・・コイル巻線
窓、35.35’ ・ フェライト突起部、4o・高透
磁率フェライトブロック、4トギャップ形成側の面、4
2.42’  溝、44 金属磁性体膜、45 非磁性
相、47・・接合ブロック、5o 砥石。 ″l   ( \    \ a鵠 つ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、i)基体ブロックのギャップ形成側の面に、トラッ
    ク幅より狭い幅の先端部を有する突起部を挟持するよう
    に隣接する2本の溝を1組とする少なくとも1組の溝を
    平行に設ける工程、 ii)工程i)を終了した前記基体ブロックのギャップ
    形成側の面の少なくとも前記溝面上に磁性体を被着せし
    める工程、 iii)前記磁性体が表面に被着されている前記溝に非
    磁性材を充填する工程、 iv)前記非磁性材ならびに磁性体の不要部を除去し、
    所定のトラック幅を有するギャップ形成面を露呈せしめ
    る工程、 v)工程iv)を終了したブロックを一対用意する工程
    、 vi)工程v)を終了した前記1対のブロックの少なく
    とも一方のギャップ形成側の面に所要の厚さの非磁性層
    を形成する工程、 vii)工程vi)を終了した前記1対のブロックのギ
    ャップ形成面を相対峙せしめ、互いに接合して一体化す
    る工程、 およびviii)接合された前記ブロックを所定の位置
    にて切断し、少なくとも1個の磁気コアを得る工程を有
    することを特徴とする複合型磁気ヘッドの製造方法。 2、工程i)において、前記溝を前記ブロックのギャッ
    プ形成側の面の一稜部側にのみ設けることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の複合型磁気ヘッドの製造方
    法。 3、工程i)において、前記隣接する溝間の突起部の先
    端部に平坦面が存在するように前記溝を設けることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の複
    合型磁気ヘッドの製造方法。 4、工程i)において、前記隣接する溝間の突起部の先
    端部に平坦面が存在しないように前記溝を設けることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の
    複合型磁気ヘッドの製造方法。 5、工程i)において、前記突起部の先端が、前記各組
    の溝に隣接する平坦部より低くならしめることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかの項に
    記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 6、前記基体ブロックとして高透磁率のMn−Znフェ
    ライトあるいはNi−Znフェライトのバルク材を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項の
    いずれかの項に記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 7、前記磁性体として非晶質合金を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかの項に
    記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 8、前記磁性体としてFe−Si系、Fe−Al系、F
    e−Al−Si系、Ni−Fe系のうち少なくとも一つ
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項のいずれかの項に記載の複合型磁気ヘッドの製造方
    法。 9、工程iv)を終了したブロックのギャップ形成側の
    面に、前記溝とほぼ直交するようにコイル巻線窓用溝を
    形成する工程を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第6項乃至第8項のいずれかの項に記載の複合型磁気ヘ
    ッドの製造方法。 10、工程iv)において、露呈される作動ギャップ形
    成面が前記磁性体からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 11、工程i)において前記突起部の先端部における幅
    がトラック幅の1/2以下であることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法
    。 12、工程i)において前記突起部の先端部における前
    記ブロックの幅がほぼ0であることを特徴とする特許請
    求の範囲第10項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 13、工程ii)において被着される前記磁性体の厚さ
    がトラック幅の1/2以下であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 14、工程ii)において被着される前記磁性体の厚さ
    がトラック幅のほぼ1/2であることを特徴とする特許
    請求の範囲第12項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法
    。 15、工程iv)において露呈される作動ギャップ形成
    面が前記磁性体ならびに前記ブロックからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合型磁気ヘッド
    の製造方法。 16、前記作動ギャップ形成面における前記磁性体のト
    ラック幅方向の幅が前記突起部の先端部における前記ブ
    ロックの幅の少なくとも2倍であることを特徴とする特
    許請求の範囲第15項記載の複合型磁気ヘッドの製造方
    法。 17、工程ii)において前記磁性体は多層構造となっ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至16
    項のうちいずれかの項に記載の複合型磁気ヘッドの製造
    方法。 18、前記磁性体は非磁性体と交互に積層された多層構
    造となっていることを特徴とする特許請求の範囲第17
    項記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。 19、前記非磁性体はSiO_2又はAl_2O_3で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第18項記載の複
    合型磁気の製造方法。 20、前記多層構造はスパッタリング法により形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第17項乃至第
    19項のうちいずれかに記載の複合型磁気ヘッドの製造
    方法。 21、前記突起部の頂角もしくは該突起部の両側面によ
    り形成される角度は45°〜90°であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第19項のうちいずれか
    に記載の複合型磁気ヘッドの製造方法。
JP5380689A 1989-03-08 1989-03-08 複合型磁気ヘッドの製造方法 Granted JPH01264611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5380689A JPH01264611A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 複合型磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5380689A JPH01264611A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 複合型磁気ヘッドの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3641382A Division JPS58155513A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264611A true JPH01264611A (ja) 1989-10-20
JPH0370283B2 JPH0370283B2 (ja) 1991-11-07

Family

ID=12953043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5380689A Granted JPH01264611A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 複合型磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264611A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124112A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS56169214A (en) * 1980-06-02 1981-12-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Magnetic head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124112A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS56169214A (en) * 1980-06-02 1981-12-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370283B2 (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58155513A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
KR910007872B1 (ko) 복합형 자기헤드 및 그 제조방법
KR910007861B1 (ko) 자기 헤드 및 그 제조방법
KR920006124B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPH0442725B2 (ja)
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH01264611A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS6214313A (ja) 磁気ヘツド
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPH04356701A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS613309A (ja) 磁気ヘツド
JPH01264610A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS61280010A (ja) 磁気ヘツド
JPH0467246B2 (ja)
JPH0548244Y2 (ja)
JPH0585962B2 (ja)
JPS63164010A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01237919A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造法
JPS595414A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0673165B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS637503A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPS62145520A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド