JPH01264275A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH01264275A
JPH01264275A JP63091631A JP9163188A JPH01264275A JP H01264275 A JPH01264275 A JP H01264275A JP 63091631 A JP63091631 A JP 63091631A JP 9163188 A JP9163188 A JP 9163188A JP H01264275 A JPH01264275 A JP H01264275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
active layer
semiconductor
thin films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091631A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Imanaka
今仲 行一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP63091631A priority Critical patent/JPH01264275A/ja
Publication of JPH01264275A publication Critical patent/JPH01264275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 端面出射型半導体発光素子において、活性層の上下に相
当する位置に、光の結晶内波長の1/4の厚さをもった
2種の半導体薄膜を交互に複数組成長し、上下方向への
光の損失を少なくすることにより高効率化を図った。
発明の背景 この発明は半導体基板の端面から光を出射するいわゆる
端面出射型半導体発光素子に関する。
従来の端面出射型半導体発光素子の例としてメサ型発光
素子を第1図に示す。AJGaAs/GaAs系の半導
体発光素子を例にとる。n−GaAs基板2上にn−A
1GaAsクラッド層3、GaAs活性層4.p−Aj
!GaAsクラッド層5.p  −GaAsキャップ層
を順次成長させ、適当な幅をもってクラッド層3.活性
層4゜クラッド層5よりなる二重異種接合構造をエツチ
ングし、その周囲を電流狭窄のため絶縁膜7で被覆し、
メサ頂上部にストライブ状の窓をあけ、ここにp側電極
8を形成したものである。基板2の下面にはn側電極1
が形成されている。
p側電極8より注入された正孔とn側電極lより注入さ
れた電子は活性層4で再結合発光する。
発光した光は360°全方向に出射されるが2図中にと
った座標軸において±Y力方向光は側面の電極8により
反射されて活性層4内に閉じ込められる。また−X方向
の光は適当な高反射率膜をこの素子の後方端面に設ける
ことにより光の出射方向である+X方向に戻すことが可
能であり、+X方向に光を有効にとり出しうる。しかし
ながら±Z力方向上下方向)への光については有効な閉
じ込め手段がなく、無効な光として放出されるという問
題があった。
この例のように発光ダイオード(LED)でなく、端面
出射型の一般的な半導体レーザにおいても±Z力方向の
光の損失のために、閾値利得の低減が困難で、ひいては
発振閾値が下げられないという問題があった。
発明の概要 この発明は上下方向への光の閉じ込めを効果的にできる
半導体発光素子を提供する、ことを目的とする。
この発明は、半導体基板の端面から光を出射する端面出
射型半導体発光素子において、活性層の上下に相当する
位置に、活性層よりエネルギ・ギャップが大きく、かつ
活性層より屈折率が小さい2層の異なる組成の半導体薄
膜をそれぞれ光の結晶内波長の1/4の厚さで複数組積
層することにより半導体多層反射膜を構成し、上下方向
の光閉じ込めを行なうようにしたことを特徴とする。
活性層の上下に相当する位置とは、活性層の直接上下の
位置のみならず、活性層を挾むクラ・ンド層の上下の位
置も含むものである。
この発明によると、活性層の上下のクラ・ソド層自体、
または上部クラッド層の上および下部クラッド層の下に
半導体多層膜よりなる高反射率層を設けたので、上下方
向への光をも活性層に有効に閉じ込めることが可能にな
る。これにより1発光効率の向上と発光した光の有効利
用を図ることができる。とくに半導体レーザにこの発明
を適用した場合には発振閾値が下がることが期待できる
実施例の説明 第2図はこの発明による構成の概略を示しており、第1
図に示すメサ型発光素子におけるメサ部分を取出して示
すものである。
発光層である活性層4のエネルギ・ギャップ。
屈折率をそれぞれE  、n  とする。以下エネルギ
・ギャップ、屈折率を(E、n)で表わすII11 (mは各層を表わす下添字)。上部のn型クラッド層5
を(E  、n5)、下部のn型クラッド層3を(E 
 、  n a )とする。
上部のn型クラッド層5の上には、(E11’n )な
る半導体薄膜11および(El。”12)な1す る半導体薄膜12を交互に複数組積層して構成されるn
型反射膜10が形成されている。また、下部のn型クラ
ッド層3の下には、(E 21 、n 21 )なる半
導体薄膜21および(E 2□、n2゜)なる半導体薄
膜22を交互に複数組積層して構成されるn型反射膜2
0が形成されている。ここで、光の吸収が生じない条件
として。
E  <E  、E  、E   、E   、E  
 、E光の閉じ込めの条件として。
n>n、n5° n11  ”12 ”21  ”22
に設定されている。
さらに、活性層4における発光波長をλ(nm)= 1
239.8/ E 4(ev)とするとき、半導体薄膜
11、12.21.22の厚さはそれぞれλ/ 4 n
 1、。
λ/4n  、λ/4n  、λ/4n22に設定され
る。
クラッド層3,5は省略可能であり、また上記の導電性
pとnを反転してもよい。
以上のような構成とすることにより、活性層4で再結合
発光し、上下方向に出射される光は1反射膜10および
20によって反射され、殆んどすべてが活性層4に閉じ
込められる。前後および横方向の光の閉じ込めは従来の
構成でよい。この結果。
殆んどすべての光が前方の端面から出射され1発光効率
が上るという効果がある。
第3図にA I G a A s / G a A s
端面出射型発光素子にこの発明を適用した実施例の断面
模式図を示す。既述のものと同一物については同一符号
が付されているので説明を要しないと思われるが、念の
ために簡単に説明しておく。
1はAnGeNi/Au  n側電極、2はn型C;a
As基板、3Aはn−A、gGaAsO,50,5 バッファ層(厚さは任意)、20はn −A 12 o
、tGa   As21(屈折率n21)とn −A 
A o、90.9 G a   A s 22 (屈折率n22)とをそれ
ぞれ活性0.1 層4の発光波長をλとしたとき、λ/4n2□。
λ/4n2□の厚さで交互に約20組積層して構成され
る下部反射m(第3図では簡単のため3組しか示されて
いない)、3はn−AiGAO,50,5 Asクラッド層、4はGaAs活性層、5はp−AlG
aAsクラッド層、10はp−0,50,5 A、9    Ga    As1lとp−A、gGa
O,10,90,90,1 A s 12とを反射鏡20と同様に結晶内波長の1/
4の厚さで交互に約20組積層して構成された上部反射
鏡、6はp  −GaAsキャップ層、7はSiNの絶
縁膜でメサ頂上部にストライプ状の窓をもつ。8はCr
Au  p側電極である。
メサ幅は使用目的により適当に選択すればよい。中央の
メサ部の両側にも凸状部分があるが。
これはこの発光素子の上下を逆にして基板等に実装する
ときの支えとなる部分である。
この実施例ではメサ型LEDが示されているが、メサ構
造をクラッド層5の途中までとすれば、リッヂ型半導体
レーザの構造となり、このような構造のものにもこの発
明は適用可能である。
また、活性層を量子井戸構造としてもよいし、クラッド
層3Aおよび5を分布屈折率型としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図である。 第2図はこの発明による構造を拡大して示すものであり
、第3図はこの発明の実施例を示す構成図である。 4・・・活性層。 10、20・・・半導体多層反射膜。 11、12.21.22・・・半導体薄膜。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基板の端面から光を出射する端面出射型半導体
    発光素子において、 活性層の上下に相当する位置に、活性層よりエネルギ・
    ギャップが大きく、かつ活性層より屈折率が小さい2層
    の異なる組成の半導体薄膜をそれぞれ光の結晶内波長の
    1/4の厚さで複数組積層することにより半導体多層反
    射膜を構成し、上下方向の光閉じ込めを行なうようにし
    たことを特徴とする半導体発光素子。
JP63091631A 1988-04-15 1988-04-15 半導体発光素子 Pending JPH01264275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091631A JPH01264275A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091631A JPH01264275A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264275A true JPH01264275A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14031893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091631A Pending JPH01264275A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264275A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264715A (en) * 1992-07-06 1993-11-23 Honeywell Inc. Emitting with structures located at positions which prevent certain disadvantageous modes and enhance generation of light in advantageous modes
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
US5710441A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Motorola, Inc. Microcavity LED with photon recycling
US6580099B2 (en) 1994-12-02 2003-06-17 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting devices
US6900465B2 (en) 1994-12-02 2005-05-31 Nichia Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
WO2020183813A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ローム株式会社 半導体レーザ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098689A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS61502086A (ja) * 1984-02-23 1986-09-18 コウドノル テクノロジ− コ−ポレイシヨン 縁端放射型発光ダイオ−ド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098689A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS61502086A (ja) * 1984-02-23 1986-09-18 コウドノル テクノロジ− コ−ポレイシヨン 縁端放射型発光ダイオ−ド

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
US5264715A (en) * 1992-07-06 1993-11-23 Honeywell Inc. Emitting with structures located at positions which prevent certain disadvantageous modes and enhance generation of light in advantageous modes
US6580099B2 (en) 1994-12-02 2003-06-17 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting devices
US6900465B2 (en) 1994-12-02 2005-05-31 Nichia Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
US5710441A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Motorola, Inc. Microcavity LED with photon recycling
WO2020183813A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ローム株式会社 半導体レーザ装置
CN113544919A (zh) * 2019-03-08 2021-10-22 罗姆股份有限公司 半导体激光装置
JPWO2020183813A1 (ja) * 2019-03-08 2021-11-25 ローム株式会社 半導体レーザ装置
CN113544919B (zh) * 2019-03-08 2024-07-02 罗姆股份有限公司 半导体激光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229689A (ja) 発光半導体ダイオード及びその製造方法
US5545903A (en) Radiation-emitting semiconductor diode and method of manufacturing same
JPH10190050A (ja) 発光ダイオード
JP3689621B2 (ja) 半導体発光素子
JP2010147321A (ja) 発光装置
JPH06334215A (ja) 面発光型発光ダイオード
JP3547344B2 (ja) 半導体発光素子
JPH01264275A (ja) 半導体発光素子
JPH0722695A (ja) 自励発振型半導体レーザ素子
JPH1022561A (ja) 半導体レーザ素子
KR20060112257A (ko) 반도체 레이저장치
US5406575A (en) Semiconductor heterostructure laser
JP2006270073A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH10335742A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000216476A (ja) 半導体発光素子
JP2001168458A (ja) 半導体レーザ装置
US6661821B2 (en) Semiconductor laser element having great bandgap difference between active layer and optical waveguide layers, and including arrow structure formed without P-As interdiffusion
JP2655411B2 (ja) 端面発光型半導体発光装置
JPS62137893A (ja) 半導体レ−ザ
JP2004079833A (ja) 垂直共振器型面発光半導体レーザ
JPH0799363A (ja) 半導体発光装置
JP5035018B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0433386A (ja) 端面出射型半導体発光素子およびその駆動方法
JP2574670B2 (ja) 面発光レ−ザ
JPS6342867B2 (ja)