JPH01264215A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01264215A
JPH01264215A JP9170088A JP9170088A JPH01264215A JP H01264215 A JPH01264215 A JP H01264215A JP 9170088 A JP9170088 A JP 9170088A JP 9170088 A JP9170088 A JP 9170088A JP H01264215 A JPH01264215 A JP H01264215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
polycrystalline silicon
crystal semiconductor
laser beam
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9170088A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Yamazaki
山崎 弦一
Shigenobu Akiyama
秋山 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP9170088A priority Critical patent/JPH01264215A/ja
Publication of JPH01264215A publication Critical patent/JPH01264215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置、特に、高集積、高速の高性能な完
全絶縁分離された半導体集積回路、即ち、SoI (S
emiconductor  On  In5ulat
or)デバイス用基体の製造方法に関するものである。
従来の技術 近年、半導体集積回路の高密度化、高速化を目指して、
SOIデバイスの開発が活発に行われている。SOエデ
バイスを形成する際に最も重要となるのは、絶縁物基板
上に単結晶半導体層を形成する技術である。そのなかで
も、絶縁物基板上に絶縁分離形成された非単結晶半導体
の島にレーザビームや電子ビーム等のエネルギービーム
を照射して、前記島状の非単結晶半導体を溶融し単結晶
化する技術は、比較的単結晶の半導体層を得やすい技術
であることが知られている。しかし、前記手法では、単
結晶化半導体島の面方位を制御し均一化することができ
ず、デバイス特性のばらつきを制御できない。このため
、単結晶化後の面方位を制御する手法として、絶縁物基
板の一部を開口し、シリコン基板の面方位を引き継がせ
ようとする、いわゆる単結晶シード法が用いられてきた
以下に、従来の半導体装置の製造方法について第3図と
ともに説明する。第4図は、従来の単結晶シード法を用
いた半導体装置の製造工程を、前記半導体装置の断面図
によって示したものである。
第4図aにおいて1はシリコン基板、2人は気相成長法
で形成した5in2である。第4図すは写真食刻法によ
りSiO□2ムに選択的に開口部9ムを設けた状態であ
る。この後、第4図Cに示すように非単結晶半導体例え
ば気相成長法で多結晶シリコン膜3を堆積し、再び写真
食刻法を用いて選択的に多結晶シリコン島6ムを第4図
dに示すように残す。次に、第4図eに示すように気相
成長法により5i022Bを形成し、第4図fに示すよ
うに写真食刻法を用いて選択的に多結晶シリコン島5ム
上の5i022Bを除去する0しかるのち、多結晶シリ
コン島5ムにレーザビームを照射して溶融せしめ、シリ
コン基板1を結晶成長の種として単結晶化し、単結晶化
したシリコン島の面方位をシリコン基板1と同じになる
ようにしていた。
発明が解決しようとする課題 第4図fに示したような半導体装置にエネルギービーム
を照射し単結晶化を行った場合、開口部9人とその他の
部分で熱的環境が著しく異なるため、レーザビームアニ
ールの最適条件の決定が非常に厳しくなるという問題が
あった。これは、開口部9人の下が単結晶シリコンであ
るため熱伝導が大きく熱が逃げやすいのに対して、開口
部9人以外の部分の多結晶シリコン層は保温効果が大き
く熱がこもりやすくなるからである。また、将来の素子
の積層化を考えた場合、第5図に示したような構造にお
ける多結晶シリコン島6Bの単結晶化では、レーザビー
ムアニールによる単結晶化シリコン島1oを種としなけ
ればならないために、単結晶化シリコン島10の結晶性
を完全に保証しなければならないという問題や、開口部
9人や9Bを設けるためにSOIの実効的な面積が減り
、集積度の向上を妨げるという問題が発生するため、素
子の積層化を考慮した面方位制御は、単結晶シード法で
は実現し得ないという課題があった。
本発明は従来のものがもつ、以上のような課題を解消さ
せ、レーザビームアニールによって所mの面方位に制御
することが可能となる半導体装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するだめの手段 この目的を達成させるために、本発明は、絶縁物上に非
単結晶半導体を形成するに際し、絶縁物に、段差部に傾
斜をつけた溝を選択的に形成し、絶縁物上に非単結晶半
導体を形成し、前記溝上の非単結晶半導体をレーザビー
ムアニールによっても未溶融とし、前記未溶融非単結晶
半導体を種とした結晶成長を行い、所望の面方位をもつ
単結晶化半導体島を得ることを特徴とする半導体装置の
製造方法である。
作用 本発明による半導体装置の製造方法では、溝を形成した
部分を除いた非単結晶半導体島の最適条件下でレーザビ
ームアニールを行った時、前記溝を形成した部分は、他
の部分と比べて絶縁物の厚さが薄くなっているため、熱
伝導が大きく熱が逃げやすいので、前記溝を形成した部
分の非単結晶半導体は未溶融のまま残る。従って、レー
ザビームが前記溝を形成した部分を通過した後は、前記
未溶融非単結晶半導体を種とした結晶成長がおこる。ま
た、前記溝の段差部には傾斜が設けであるので、前記結
晶成長は非常になめらかに進行する。
このとき、非単結晶半導体として、減圧化学気相成長法
で形成した多結晶シリコンを用いれば、前記多結晶シリ
コンには第3図に示したような形成温度に依存した配向
性があるため、非単結晶半導体島の材料として所望の配
向性をもつ多結晶シリコンを用いることによって、その
配向性が単結晶化シリコン島に引き継がれ、所望の面方
位をもつ単結晶化シリコン島を得る仁とが可能となる。
実施例 本発明の実施例を図面に基づき説明する。第1図は、本
発明に係る半導体装置の製造工程を、前記半導体装置Q
断面図によって示したものである。
第1図へにおいて、1はシリコン半導体基板、2人は気
相成長法で形成したSiO□である。第1図bは、写真
食刻法によって選択的に5i022人に、段差部にθ=
40°以下の傾斜をもつ溝3を形成しさらに例えば0=
4o’ とした状態である。次に、第1図Cに示すよう
に、Si0□2B上に減圧化学気相成長法によって形成
温度610°Cで成長せしめた、100%の(110)
面配向性をもつ多結晶シリコン膜4を形成する。第1図
dは、写真食刻法により選択的に多結晶シリコン島5人
を残した状態である。この後、第1図eに示すごとく、
気相成長法によりSi0□2Bを形成し、第1図fに示
すように、再び写真食刻法を用いて多結晶シリコン島6
人の上のSi0□2Bを選択的に取り除く。
以上のようにして得られた多結晶シリコン島6ムに、溝
3部分を除いた部分が溶融し単結晶化する最適条件、例
えばレーザパワーP=3W 、走査速度100■7”b
60の条件でレーザビームLを照射し単結晶化させる。
この時の様子を第2図とともに説明する。多結晶シリコ
ン島6ムの溝3部分を除いた部分が溶融し単結晶化する
最適条件でレーザビームアニールを行うと、多結晶シリ
コン島6人の溝3部分は、他の部分と比べて、下地31
022人の厚さが薄いために、熱伝導率が大きく熱が逃
げやすく、レーザビームアニールによっても未溶融のま
ま多結晶シリコン6として残っている。また、結晶粒界
8の状態から、レーザビームLが溝3を通過した後は、
溝3部分の未溶融多結晶シリコン6が種となって結晶成
長が起こっていることがわかる。この時、溝3の段差部
には40’以下の傾斜をつけであるので、未溶融多結晶
シリコン6のもつ配向性は溶融単結晶化部分7にスムー
ズに引き継がれる。
なお溝3の段差部の傾斜が40’を越えると、前記段差
部での熱伝導率の差が極端に変化する為に、溝3部分を
除いた部分が溶融し単結晶が得られる最適条件の設定が
困難となり、前記段差部でのシリコンの飛散が発生する
。したがって、傾斜は40’以下が望ましいがこれに限
られるものではない。本実施例の場合、(110)面に
100%配向している多結晶シリコンを用いているので
、溶融単結晶化部分7は(110)面に制御されていた
減圧化学気相成長法で形成する多結晶シリコンの配向性
は、既に第3図で説明したように、多結晶シリコンの形
成温度に依存する。従って、あらかじめ所望とする面方
位の多結晶シリコン島を上記の方法で成長異方性を利用
して形成しておけば、レーザ照射により形成した単結晶
化シリコン島の面方位を決定できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、絶縁物上に絶縁分
離形成された非単結晶半導体島にレーザビームを照射し
、前記島状の非単結晶半導体を溶融、固化し単結晶化す
る際に、所望の面方位をもった単結晶化半導体島を形成
することができ、その実用的効果は極めて大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図a /%/ fは本発明における実施例の半導体
装置の製造方法の工程断面図、第2図はレーザ照射によ
る半導島の説明のだめの平面図、第3図は減圧化学気相
成長法で形成した多結晶シリコンの配向性の形成温度依
存性を示した図、第4図a〜fは従来の半導体装置の製
造方法の工程断面図、第5図は他の従来の半導体装置の
断面図でちる。 1・・・・・・シリコン基板、2人、2B、2G、2D
・・印・SiO2,3・・・・・・溝、4・・・・・・
多結晶シリコン膜、6人、5B・・・・・・多結晶シリ
コン島、6・川・・未溶融多結晶シリコン、7・・・・
・・溶融単結晶化部分、8・・・・・・結晶粒界、9ム
、9B・・・・・・開口部、10・川・・単結晶化シリ
コン島。 特許出願人 工業技術院長 飯 塚 幸 三第 1 図 第1図 L→ 第 2 図 第 317I 6Do       650       ’100D
εpos+−r+oNTEMPERATURE(’、c
)(ti  オ實 温 贋 〕 第4図 9A  M口部 第4図 第5図 1O隼結晶化ンリコン島

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁物上に非単結晶半導体島をレーザビームアニ
    ールによって溶融単結晶化するに際し、前記絶縁物に、
    段差部に傾斜をつけた溝を選択的に形成し、前記絶縁物
    上に非単結晶半導体を形成し、前記溝の上の前記非単結
    晶半導体をレーザビームアニールによっても未溶融とし
    、前記未溶融非単結晶半導体を種として結晶成長を行い
    、所望の面方位をもつ前記単結晶化半導体島を得ること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)非単結晶半導体島は、減圧気相成長法により55
    0℃〜750℃の温度範囲で堆積された多結晶シリコン
    膜から形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の半導体装置の製造方法。
JP9170088A 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH01264215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170088A JPH01264215A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170088A JPH01264215A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264215A true JPH01264215A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14033794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9170088A Pending JPH01264215A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264215A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6512246B1 (en) 1999-09-17 2003-01-28 Nec Corporation Thin film transistor
US7274070B2 (en) 2003-02-28 2007-09-25 Seiko Epson Corporation Complementary thin film transistor circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
US7419890B2 (en) 2003-02-07 2008-09-02 Seiko Epson Corporation Complementary thin film transistor circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6512246B1 (en) 1999-09-17 2003-01-28 Nec Corporation Thin film transistor
US7419890B2 (en) 2003-02-07 2008-09-02 Seiko Epson Corporation Complementary thin film transistor circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
US7274070B2 (en) 2003-02-28 2007-09-25 Seiko Epson Corporation Complementary thin film transistor circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661167A (en) Method for manufacturing a monocrystalline semiconductor device
JPS5939790A (ja) 単結晶の製造方法
JPH01264215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5880831A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPS5939791A (ja) 単結晶の製造方法
JPS6147627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61135110A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5983993A (ja) 単結晶半導体層の成長方法
JPH0410214B2 (ja)
JPS63265464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0810669B2 (ja) Soi膜の形成方法
JPS5856457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0236052B2 (ja)
JPH0368532B2 (ja)
JPH0410213B2 (ja)
JPS63174308A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS58180019A (ja) 半導体基体およびその製造方法
JPS5893217A (ja) 半導体結晶膜の製造方法
JPH02177534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5978999A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPH02267931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01297814A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0334847B2 (ja)
JPS60210833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6336515A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法