JPH01262540A - 拡散転写用感光材料 - Google Patents

拡散転写用感光材料

Info

Publication number
JPH01262540A
JPH01262540A JP9228988A JP9228988A JPH01262540A JP H01262540 A JPH01262540 A JP H01262540A JP 9228988 A JP9228988 A JP 9228988A JP 9228988 A JP9228988 A JP 9228988A JP H01262540 A JPH01262540 A JP H01262540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
amount
silver halide
diffusion transfer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9228988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kobayashi
和久 小林
Akio Yoshida
章男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9228988A priority Critical patent/JPH01262540A/ja
Publication of JPH01262540A publication Critical patent/JPH01262540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/04Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of inorganic or organo-metallic compounds derived from photosensitive noble metals
    • G03C8/06Silver salt diffusion transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、拡散転写用材料に関する。特に、銀錯塩拡散
転写用感光材料に関する。
〈従来技術及びその問題点〉 銀錯塩拡散転写法(以下、DTR法という)の原理は、
米国特許第2,352,014号明細書に記載されてお
シ、周知である。
DTR法においては、画像に従って、露光されたハロゲ
ン化銀乳剤層は、現像主薬及びハロゲン化銀錯化剤の存
在下に、受像層と接触するように重ねられる。ハロゲン
化銀乳剤層の露光された部分において、ハロゲン化銀は
銀に現像され(化学現像)、従って、それは、それ以上
溶解できず、拡散できない。未露光部分において、ハロ
ゲン化銀は可溶性銀錯塩に変換され、それが受像層へ転
写され、そこで、それらが、通常は物理現像核の存在下
に銀像を形成する。
拡散転写用感光材料を用いて、カメラワークにより原稿
を撮影する場合、その画像再現性は、重要であり、今日
まで、数多くの方法が提案されてきた。硬調でかつ高鮮
鋭な画像を得る為のDTR用感光材料における一般的な
方法はハレーション防止層を利用することであり、カー
ボン・ブラックの如き黒色顔料を含むハレーション防止
層を設けることである。しかしながら、このような方法
を用いても十分であるとは言えず、特に低銀化の場合画
像再現性の低下が著しく、低銀化を妨げてきた。
このような銀錯塩拡散転写材料は、書類の再生、写真製
版用版下作成に利用される。
このような用途に用いられる拡散転写用処理液は、近年
液寿命の長く、ランニング性のよいものが要求され、現
像主薬を全く、或いは実質的に含まないアルカリ活性液
(以下アクチベータと呼ぶ)を用いることが多い。従っ
て、銀錯塩拡散転写材料としては、・・ロゲン化銀乳剤
層又は/及びそれと水透過性関係にある親水性コロイド
層中に現像主薬を含むものが使用される。
現像主薬としては、フェニドン誘導体及び/・イドロキ
ノンを併用したものが一般的である。
一方、銀錯塩拡散転写材料として、ダイレクトポジ乳剤
層を含むリバーサル・タイプが用いられるにつれ、従来
のハイコントラスト・タイプの拡散転写材料と共通の処
理系が重要となり、その為再び現像主薬を含む現像液タ
イプの処理液(以下デベロッパーと呼ぶ。)が多用され
つつある。デベロッパーとしては、種々の銀錯塩拡散転
写材料を処理することのできる汎用現像液が用いられ、
徐々に高寿命化され、ランニング性が改良されてる。
さて、このような銀錯塩拡散転写法の分野でも、市場か
らの低価格化の要望が高く、コストダウンを目標とした
低銀化の検討が続けられている。従来技術では、1.3
〜1.5g/m2の塗布銀量を含む銀錯塩拡散転写用感
光材料が多く、このような銀量の範囲では、画像再現性
に影響を与えない乳剤因子であっても低銀化を行うと、
画像再現性に影響を与えることが明らかになってきた。
特開昭60−220336号明細書では、ハロゲン化銀
の平均粒子サイズ及び粒度分布の特定により、低銀化の
際の画像再現性の劣化を少くする方法が提案されている
が、十分であるとは言えなかった。
〈発明の目的および構成〉 本発明者等は、低銀化の際の画像再現性の劣化を改良す
るため、ハロゲン化銀乳剤の乳剤因子の検討を行い、以
下の系を見出した。即ち、(a)0.45g/m2以上
、1.0g/m2以下に相等する銀t(Ag換算量)を
含有し、 Φ)  0.9 mmol / m’以上に相等するフ
ェニドン類及び5.0 mmol / yr/以上、9
.0 mmol / rr?以下に相等するハイドロキ
ノン類をハロゲン化銀層又は/及びそれと水透過性関係
にある親水性コロイド層に含有する銀錯塩拡散転写材料
を用いることである。
本発明の1つの目的は、画像再現性にすぐれた拡散転写
用感光材料を提供することである。
本発明の他の目的は、以下の明細書の記載により明らか
になろう。
〈発明の具体的態様〉 本発明の銀錯塩拡散転写用感光材料の銀量は、Ag換算
値として、0.45g/m2以上1.0g/m’以下で
ある。
本発明の銀錯塩拡散転写材料のハロゲン化銀層又は/及
びそれと水透過性関係にある親水性コロイド層には、0
.9 mmol /m2以上に相等するフェニドン類及
び5.0 mmol / m’以上、9.0mmol/
R以下に相等するハイドロキノン類を含有する。
前述したように、デベロッパータイプが多用されつつあ
る今日でも、ランニング性等の点から銀錯塩拡散転写材
料中には、現像主薬が含有されるの望ましいが、その量
として、1.1g/m2以上の銀量(Ag換算量)をも
つものに対しては、0.8mmol/rn’以下のフェ
ニドン類及び10.0 mmol /m2以上のハイド
ロキノン類を含むものが一般的である。
DTR法による処理プロセスでは、未露光のハロゲン化
銀粒子は、・・ロゲン化銀と接触して溶解され、受像層
に拡散転写される。画像再現性を律する因子としては、
露光された/・ロゲン化銀粒子の化学現像速度、未露光
の7・ロゲン化銀粒子の溶解速度及び物理現像速度があ
ると推定される。1゜1g/rr?以上の銀量(Ag換
算量)では、銀錯塩拡散転写材料中の現像主薬量は、画
像再現性に対してほとんど影響を与えないが、1.0g
/m’以下の銀量(Ag換算量)では、影響が大きく、
フェニトン類、ハイドロキノン類カ各々0.8 mmo
l /R110,0mmol /イの場合、低銀化によ
る画像再現の劣下は著しいことが判明した。これは、1
゜1 g/rr?以上の銀量(Ag換算量)では、画像
再現性を律する因子が溶解速度であると推定されるのに
対し、1.0g/m’以下の銀量(Ag換算量)では、
溶解速度が化学現像速度に比べて相対的に速くなると思
われ、化学現像速度が寄与する割合が大きくなるものと
推定される。1.0g/m’以下の銀量(Ag換算量)
で銀錯塩拡散転写材料中のフェニドン類及びハイドロキ
ノン類の量を各々増量、減債させることにより、化学現
像速度が早まり、溶解速度とのバランスがとれ、画像再
現性が向上すると推定した。画像再現性に有効な銀錯塩
拡散転写材料中の現像主薬量は、フェニドン類0゜9 
mmol / n1以上、及びハイドロキノン類5.O
mmol/m’以上9゜Ommol/m2以下であった
感光乳剤を作成する為に有利に用いられる親水性バイン
ダーには、石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、ゼラチ
ン誘導体(例えば特公昭38−4854号、同昭39−
5514号、同昭40−12237号、同昭42−26
345号、米国特許第2,525,753号、同第2,
594,293号、同第2,614,928号、同第2
,763,639号、同第3,118,766号、同第
3,132,945号、同3、186.846号、同第
3.314553号、英国特許第861,414号、同
第1.033.189号などに記載のゼラチン誘導体)
、アルブミン、カゼインなどの蛋白質、カルホ゛キシメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセ
ルロース化合物、寒天、アルギン酸ソーダなどの天然ポ
リマー、ポリビニルアルコール、ポIJN−ビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸共重合体、ポリアクリルアミド
またはこれらの誘導体、部分加水分解物などの合成親水
性バインダーなどがあり、これらの親水性バインダーを
単独にまたはそれらを組合わせて用いることができる。
又、これらの親水性バインダーは、ハレーション防止層
、中間層、保護層(まだは剥離層)、バック層ちるいは
受像層などの非感光性層を作成するのにも有利に用いら
れる。
ハロゲン化銀乳剤層のバインダーは、硝酸銀に換算した
ハロゲン化銀に対して、重量比で0.3〜5、好ましく
は0.5〜3の範囲で用いられる。
ハロゲン化銀は、塩化銀、臭化銀、塩臭化銀あるいはこ
れらに沃化銀を組合せたもの等任意のものでありうる。
塩化銀を主体とした乳剤は、化学現像速度、溶解速度の
両面から画像再現には好ましいと思われる。90モル%
以上の塩化物を含む、塩化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩
沃臭化銀乳剤を用いることが好ましい。
ハロゲン化銀乳剤は、青、緑、赤のスペクトル増感をす
ることもできる。それは、メロンアニン、シアニン色素
あるいはその他の増感色素でありうる。
更に、そのハロゲン化銀乳剤は各種の増感剤で化学増感
することが出来る。例えば、硫黄増感剤(例えばハイポ
、チオ尿素、不安定硫黄を含むゼラチンなど)、貴金属
増感剤(例えば塩化金、aダン金、塩化白金酸アンモニ
ウム、硝酸銀、塩化銀、パラジウム塩、ロジウム塩、イ
リジウム塩、ルチニウム塩など)、米国特許第2.51
8,698号などに記載のポリアルキレンポリアミン化
合物、ドイツ特許第1.020.864号記載のイミノ
−アミノ−メタンスルフィン酸、還元増感剤(例えば塩
化第1錫など)などが有利に用いられる。
支持体の裏面に望ましく設けられるバンク層は、感光層
側とのカールバランスを保つに必要な量の親水性コロイ
ドを含む。その量は、感光層側の親水性コロイド総量、
白色無機顔料の量などに依存する。
本発明による拡散転写用材料の構成要素中にはさらに各
種の添加剤を含有させることができる。
例、tif、ホルマリン、ムコクロル酸、クロム明ばん
、ビニルスルホン化合物、エボキン化合物、エチレンイ
ミン化合物などの硬膜剤、メルカプト化合物、テトラア
ザインデンの如きカプリ防止剤ないしは安定剤、界面活
性剤としてサポニン、アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、スルホ琥珀酸エステル塩、米国特許第2,60
0,831号記載のアルキルアリールスルホネートのよ
うな陰イオン性化合物及び米国特許第3,133,81
6号記載のような両性化合物など、その他にもワックス
、ポリオール化合物、高級脂肪酸のグリセライドあるい
は高級アルコールエステルの如き浸潤剤、N−グアニル
ヒドラゾン系化合物、4級オニウム化合物、3級アミン
化合物の如きモルダント、ジアセチルセルロース、スチ
レンーバーフルオロアルキレンンジウムマレエート共重
合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体とP−アミン
ベンゼンスルホン酸との反応物のアルカリ塩の如き帯電
防止剤、ポリメタクリル酸エステル、ポリスチレン、コ
ロイド状酸化珪素の如きマット剤k アクリル酸エステ
ル、種々のラテックスの如き膜物性改良剤、スチレ/m
2マレイン酸共重合体、特公昭36−21574号の如
さ増粘剤、酸化防止剤、現像主薬、PH調整剤等を使用
することができる。
複数の親水性コロイド層は、いくつかに分けて塗布する
こともでき、また同時重層塗布することもできる。塗布
方法は公知の方法いずれでもよく、制限されない。
拡散転写法に用いられる処理液は、アルカリ性物質、例
えば水酸化す) IJウム、水酸化カリウム、水酸化リ
チウム、第三燐酸ナトリウム等、ハロゲン化銀溶剤、例
えばチオ硫酸ナトリウム、チオチアン酸アンモニウム、
環状イミド化合物、チオサリチル酸等、保恒剤、例えば
亜硫酸ナトリウム等、!8i剤、例、tばヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース等、カブ
リ防止剤、例えば臭化カリウム、1−フェニル−5−メ
ルカプトテトラゾール等、現像変性剤、例えばポリオキ
シアルキレン化合物、オニウム化合物、現像主薬、例え
ばハイドロキノン、1−7xニル−3−ピラゾリドン等
、アルカノールアミン等を含むことができる。
しかし、この現像主薬を含む高アルカリ処理液中では現
像主薬が空気酸化を受けて失効する欠点を有しており、
従って現像主薬をDTR材料中、すなわちハロゲン化銀
乳剤層または/およびそれと水透過性関係にある親水性
コロイド層へ含有させる方法によりその欠点を大幅に回
避しうる。
このような現像主薬を含有する拡散転写材料では、通常
、現像主薬を全く、あるいは実質的に含まないアルカリ
活性液が用いられる。
アルカリ活性液を用いるDTR法は、特公昭39−27
568、同昭47−30856、同昭51−43778
等の明細書を参照することができる。
く実 施 例〉 以下に本発明を実施例により説明する。
実施例1 不活性ゼラチンの水溶液を50℃に保ち、強く攪拌しな
がら、塩化ナトリウムと臭化カリウムとの水溶液と硝酸
銀水溶液を同時に4ml/min  の添加速度で加え
ることにより、2%の臭化物を含む塩臭化銀単分散乳剤
を調整した。この乳剤粒子の平均粒子サイズは0.45
μであり、晶癖は立方体であった。この乳剤を沈澱、水
洗して再溶解した後、チオ硫酸ナトリウム及び塩化金酸
カリウムを用いて硫黄増感及び金増感を行った。このよ
うにして作成した乳剤に増感色素を加えてオルソ増感し
、界面活性剤及び硬膜剤を加えてメイク・アップした。
ポリエチレ/で両側を被覆した110g/m2の紙支持
体の片面にハレーション防止用として0.3g/rr?
のカーボンブラック、表1に従うハイドロキノン及び1
−フェニル−3−ピラゾリドンを含むゼラチン4g/m
2の下塗層を設け、その上に表1に従って2種の銀量を
有する乳剤層(ゼラチン2g/m”)を設ける。下塗層
及び乳剤層はともにP H:4.0に調整されている。
支持体の裏面には、カール・コントロールに必要なゼラ
チン層を設け、その層のPHは4.5とする。
(以下余白) これらの試料を線巾を測定した細線原稿を用い、反射ウ
ェッジを用いて焼度を合わせながら、ポジ罫線とネガ罫
線が等巾に再現されたときの線巾を測定した。即ち細線
原稿を大日本スクリーン社製製版カメラARTc)RA
PHICA60111fカメラ撮影し、受像材料を密着
させ、下記の拡散転写用処理液を有する通常のプロセン
サーを通し、30秒後に剥離した。処理温度は25℃で
あった。
表1より明らかなように、本発明の試料4は、比較例の
試料3に比べて、画像再現性に秀れている。また、銀量
の多い試料1と2では、主薬量を変えても差異はない。
実施例2 実施例1と同じ試料を下記のアクチベーター・タイプの
処理液で処理した。
拡散転写用処理液 表2 再現性に秀れている。
実施例3 母乳剤をシングルジェット法を用いて調整し、この乳剤
を実施例1と同様にして塗布試料を作成した。これらを
実施例1と同じ処理をしたところ、表3の結果を得た。
(以下余白) 表3より明らかなように、本発明は、多分散の乳剤でも
効果があり、画像再現性に秀れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銀錯塩拡散転写用感光材料を受像材料と重ね合わせ
    て現像液中を通すことにより処理する銀錯塩拡散転写用
    感光材料において、 (a)0.45g/m^2以上1.0g/m^2以下に
    相当する銀量(Ag換算量)を含有するハロゲン化銀乳
    剤層を有し、 (b)0.9mmol/m^2以上に相当するフェンド
    ン類及び5.0mmol/m^2以上9.0mmol/
    m^2以下に相当するハイドロキノン類を含有すること
    を特徴とする銀錯塩拡散転写用感光材料。
JP9228988A 1988-04-13 1988-04-13 拡散転写用感光材料 Pending JPH01262540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228988A JPH01262540A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 拡散転写用感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228988A JPH01262540A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 拡散転写用感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262540A true JPH01262540A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14050251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228988A Pending JPH01262540A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 拡散転写用感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562140A (en) Photosensitive material for use in diffusion transfer process with matting agents in underlayer
JPS5851257B2 (ja) 銀錯塩拡散転写用処理液組成物
US5041354A (en) Photosensitive material for transfer process
JPH01262540A (ja) 拡散転写用感光材料
JPS6360377B2 (ja)
JPS6147407B2 (ja)
JPH01260440A (ja) 銀錯塩拡散転写用感光材料
JPS61238055A (ja) 拡散転写用感光材料
JPS60220336A (ja) 拡散転写用感光材料
JPH0318847A (ja) 拡散転写用感光材料の製造方法
JPS6144300B2 (ja)
JPS60220335A (ja) 画像形成法
JP2786515B2 (ja) 銀錯塩拡散転写反転法
JPS6039216B2 (ja) 貴金属銀沈澱核の形成方法
JPS6095431A (ja) 拡散転写用感光材料
JPS6146818B2 (ja)
JPH0555062B2 (ja)
JP2670898B2 (ja) 銀塩拡散転写による画像形成方法
JPS6335015B2 (ja)
JPH0321950A (ja) 銀錯塩拡散転写処理方法
JP3429940B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPS6138461B2 (ja)
JPS62113142A (ja) 拡散転写用感光材料
JPS62222250A (ja) 銀錯塩拡散転写法
JPS63226647A (ja) 連続階調を再生するための銀錯塩拡散転写法