JPH01261777A - 取扱説明書作成装置 - Google Patents

取扱説明書作成装置

Info

Publication number
JPH01261777A
JPH01261777A JP63090607A JP9060788A JPH01261777A JP H01261777 A JPH01261777 A JP H01261777A JP 63090607 A JP63090607 A JP 63090607A JP 9060788 A JP9060788 A JP 9060788A JP H01261777 A JPH01261777 A JP H01261777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
state
instruction
recording
recording means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63090607A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tanaka
秀俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63090607A priority Critical patent/JPH01261777A/ja
Publication of JPH01261777A publication Critical patent/JPH01261777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は機械やシステムの取扱説明書を作成する装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、取扱説明書を作成する時には、文章の削除、挿入
および移動を容易にするワードプロセッサ(例えば、三
菱マルチワークステーションM3303、および統合化
ソフトウェアA1・MARKII)に加え、文書への説
明図の組込みを容易にするイメージリーダ(例えば、三
菱マルチワークステッショクM6001イメージ・スキ
ャナ装置)等が併用されていた。
第8図はそのような構成の取扱説明書作成装置を示した
ものである。図において、1はワードプロセッサで、作
成に関わる部分としてのキーボード1aおよびデイスプ
レィ1bと、記録に関わる部分としてのフロッピーディ
スクドライブICおよび印刷装置1dとより構成されて
いる。2は紙上で作成した説明図を文書中に組み込むイ
メージリーダであり、2aはその読み取り部である。3
はワードプロセッサ1とイメージリーダ2の間の信号路
用ケーブルである。
次に、上記取扱説明書作成装置を使用して取扱説明書を
作成する場合の手順を、第9図のフローチャートによっ
て説明する。
この装置で取扱説明書を作成するには、まず、以下のこ
とを而もって人間が考えておく必要かある。すなわち、
取扱説明書を作成する対象となる機械もしくはシステム
の用途を分析し明確にしてから(スデップエ)、各用途
毎の操作手順を明らかにしくステップ2)、用途および
操作手順を参考にして卓立てを決める必要がある(ステ
ップ3)。
以上の作業を終えた後、卓立てに従いワードプロセッサ
1を用いて文章を作成する(ステップ4)。作成はキー
ボード1aを用い作成状態をデイスプレィ1bで確認し
ながら行う。さらに、文書作成上必要な説明図を作成す
る(ステップ5)。説明図は主に紙上で作成し、イメー
ジリーダ2の読み取り部2aに載せてデータを獲得し、
ケーブル3を通じてワードプロセッサ1に送り、文章に
付加する。完成した文書はフロッピーディスク1cに記
録し、印刷装置1dで印刷を行う(ステップ6)。
f発明が解決しようとする課題〕 ところが、従来の装置にあっては、上述のように 文章
はワードプロセッサ1で作成することができ、説明図の
組み入れはイメージリーダ2で行えるが、文章の組み立
て、説明図の作成は人間の能力に傾ら−なければならな
かった。このため、取扱説明書の作成に時間がかかり過
ぎるという欠点があった。
この発明は、このような従来の問題点を解消するために
なされたもので、取扱説明書の作成を短期間に容易に行
うことのできる取扱説明書作成装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〉 この発明に係る取扱説明書作成装置は、取扱説明書作成
対象物の画面表示を可変部分と不変部分に分けて作成す
る画面作成手段と、この画面作成手段によって作成され
る前記画面表示の可変部分と不変部分を記録する画面記
録手段と、対象物に対する操作の言語表現と同操作に基
づく画商表示の可変部分への変更指示を受け付ける画面
要素変化指示手段と、前記画面記録手段において記録さ
れた画面表示の可変部分を用いて前記画面要素変化指示
手段において受け付けられた変更指示に基づいて対象物
の状態を画面上に表示し、その表示結果と表示結果に対
する言語表現を併記して記録する状態記録手段と、前記
画面要素変化指示手段によって受け付けられる対象物に
対する操作の言語表現と同操作に基づく画面表示の可変
部分への変更指示を記録する操作記録手段と、前記画面
要素変化指示手段によって受け付けられる対象物に対す
る操作の言語表現と同操作に基づく画面表示の可変部分
への変更指示の相互の包含関係および順序関係、並びに
首記状態記録手段において記録された対象物の状態の画
面上の表示結果とその表示結果に対する言語表現との関
係を記録する操作状態関係記録手段と、前記状態記録手
段において記録された対象物の状態の画面上の表示結果
を用いて説明図を作成する説明図作成手段と、前急操作
状態関係記録手段において記録された操作間の包含関係
および順序関係から導き出した取扱説明書の記述構成を
提示し、その記述構成順に従って文書部分の入力および
処理を受け付けるとともに、前記説明図作成手段におい
て作成した説明図の挿入処理を行い、出力を行う文書作
成手段とを備えたものである。
〔作用〕
この発明の装置によりば、取扱説明書作成対象の画面表
示を画面作成手段を用いて作成し、画面記録手段を用い
て記録することにより、画面表示を対象物の状態に合わ
せて変化させることができる。また、対象物に対する操
作とその効果を画面要素変化指示手段を用いて受け付け
、状態記録手段と操作記録手段と操作状態関係記録手段
を用いて記録することにより、対象物への操作および操
作間の関係、対象物の状態および操作との関係を容易に
表現することができる。さらに、対象物の状態の説明図
を説明図作成手段を用いて作成し、文章を文書作成手段
を用いて作成し、説明図を文書中に組み入れ、文書を出
力することにより、文書の章立ての提供を受けることが
できるし、説明図も容易に人手することができる。した
がって、取扱説明書を短期間で容易に得ることができる
〔実施例〕
第1図は、この発明の実施例による取扱説明書作成装置
の構成を示す。
図において、lOは取扱説明書作成対象物の画面表示を
不変部分と可変部分に分けて作成する画面作成手段、1
1はそれら画部分を記録する画面記録手段である。12
は対象物に対する操作と画面表示の可変部分への変更指
示を受け付ける画面要素変化指示手段、13は画面要素
変化指示手段12で受け付けた操作と画面表示の可変部
分への変更指示を記録する操作記録手段、14は画面要
素変化指示手段12で受け付けた上記画面表示の可変部
分の変更指示に従って画面記録手段11で記録された画
面表示の可変部分の全様態の中がら適当なものを選んで
画面表示を作成し、画面要素変化指示手段12で受け付
けた操作の結果状態として記録する状態記録手段、15
は画面要素変化指示手段12で受け付けた操作間の関係
、操作と状態の関係を記録する操作状態関係記録手段で
ある。16は状態記録手段14で作成され記録された状
態の画面表示を利用して説明図を作成する説明図作成手
段、17は操作記録手段13で記録された操作と操作状
態関係記録手段15で記録された操作間の関係に基づい
て取扱説明書の章立てを提示し、説明図作成手段16で
作成された説明図と操作状態関係記録手段15で記録さ
れた操作と状態の関係に基づいて取扱説明書に説明図を
組み入れ、完成した取扱説明書を紙上環に出力する文書
作成手段である。
上記各手段のうち、画面作成手段107画面要素変化指
示手段12.説明図作成手段16および文書作成手段1
7は、人間との間で人出力を行う部分を持ち、画面記録
手段11.操作記録手段13、状態記録手段14および
操作状態関係記録手段15は、記憶装置、例えば固定デ
ィスクなどとの間で人出力を行う部分を持っている。
第2図は対象物の画面表示の一例を示したものである。
図において、18は対象物の状態を図で表わしたもの(
同図(a))、19は表で表わしたもの(同図(b))
である。20a〜20c。
21は対象物の画面表示の不変部分、22.23は同表
示の可変部分である。第3図は面記可変部分の様態変化
の一例を示したもので、24〜26は第2図の可変部分
22の様態変化、27.28は第2図の可変部分23の
一行口の様態変化である。
次に、第1図に示す取扱説明書作成装置の動作を第2〜
7図により説明する。第4図は同装置の動作を表わすフ
ローチャートの眞半部、すなわち装置の記録部分にコー
ド情報を媒体とした対象物の操作と操作に関する状態の
変化の記述が行われるまでを示している。
まず、ステップ1では、画面作成手段10によって取扱
説明書作成の対象物の一状態を作成する。例えば、イメ
ージリーダ等により対象とする機械の外形図や写真図を
人力する。そして、これを不変部分と可変部分に分離指
定する。例えば、第2図において、ポインティングデバ
イスにより画面表示中に不変部分20a〜20cと可変
部分22.23を指定する(ステップ2)。その不変部
分20a〜20cは、同じくステップ2で、画面記録手
段11によって固定ディスク等に記録する。ステップ2
で指定した可変部分22.23の全様態、例えば、可変
部分22の様態変化24〜26や可変部分23の一行目
の様態変化27゜28は、例えばイメージリーダで機槻
の該当部分の外形図や写真を入力することによって作成
し、同様に画面記録手段11によって固定ディスク等に
記録する(ステップ3)。以上の作業(ステップ1〜3
)によフて対象物の状態を画面で表現するための道具が
用意される。
つづいて、以下の作業(ステップ4〜10)を繰り返す
ことにより、装置の記録部分にコード情報を媒体とした
対象物の操作と操作に関する状態の変化の記述が行われ
る。
まず、ステップ4で、−操作とその詳細な操作、例えば
手動運転の準備をするという操作と、電源を入れ、RE
ADYランプを確認し、MODESELECTをA!A
NtJALにセットするといった詳細操作、もしくは−
操作とそれに相当する画面表示の可変部分への変更指示
、例えば送り速度オーバライドを100%にセットする
という操作と、第2図の可変部分22であるダイヤルを
第3図の様態変化24〜26に変更するという指示が入
力される。
このとき、例えば操作はキーボードからのキーイン、変
更指示はポインディングデバイスで該当箇所を指定する
ことによって人力される。操作は操作記録手段13によ
って固定ディスク等に記録され(ステップ5)、操作と
詳細操作の関係は操作状態関係記録手段15によって同
じく固定ディスク等に記録される(ステップ6)。
一方、画面表示の可変部分への変更指示は、画面記録手
段11に記録された画面表示の不変部分、例えば第2図
の不変部分20a〜20cと可変部分、例えば同図の可
変部分22の全様態(例えば、第3図の様態変化24〜
26)に作用し、操作の結果状態を表現する画面表示、
例えば第2図の対象物の状態を図と表で表わしたもの1
8.19は、状態記録手段14により作成され(ステッ
プ7)、固定ディスク等に記録される(ステップ8)。
さらに、状態と操作の関係、例えば位置補正作業という
操作とその結果の状態19という関係は、操作状態関係
記録手段15によって固定ディスク等に記録される(ス
テップ9)。対象物に対する操作をすべて記録したなら
ば、次の作業に進む(ステップ10)。
第5図は装置の動作を表わすフローチャートの後半部、
すなわち、装置の記録部分にコード情報を媒体として記
録された対象物の操作と操作に関する状態の変化を、文
書(取扱説明書)の形に直す作業を示している。
まず、ステップ6で記録した操作と詳細操作の関係に基
づいて文書の章立てをデイスプレィ等に提示する(ステ
ップ11)。第6図は、この章立ての例を示したもので
、29は操作、30はその詳細操作に相当する。その章
立てに従い、ステップ12〜15の作業を繰り返して、
文書内容を図形作成能力や画像取扱能力を持つワードプ
ロセシングソフトウェア等により作成していく。第7図
は、この文書内容の例を示したもので、31は説明文、
32はその説明図である。ステップ12では、各章、各
節の文章、例えば説明文31を文書作成手段17のワー
ドプロセシング機能を用いて作成する。ステップ13で
は、各章、各節に必要な説明図、例えば第7図の説明図
32を状態の画面表示を用いて説明図作成手段16、例
えばワードプロセシングソフトウェアの図形作成能力や
画像取扱能力によって作成する。つぎに、ステップ13
において作成した説明図および紙上にペンや鉛筆で自由
に作成した説明図を、文書作成手段17を用いて、例え
ばイメージリーダ等によって文書に組み入れる(ステッ
プ14)(第7図)。
文書をすべて作成したなら、次の作業に進む(ステップ
15)。ステップ16では、作成し終えた文書を文書作
成手段17を用いて紙上や記憶装置へ出力する。
このように、この発明の実施例によれば、文書作成手段
を持たせたため、従来装置と全く同等の機能を果たす上
に、文書の章立ての提示、状態を表わす説明図の提供ま
で行うことができる。このため、取扱説明書の作成が容
易になり、誰もが短時間で取扱説明書を作成することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、対象物への操
作を階層化して整理することにより、取扱説明書の章立
てを梼成、提示し、また対象物の状態を画面表示の変形
によって得、それを利用することで取扱説明書の説明図
を提供するようにしたので、取扱説明書の作成を短時間
に容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による取扱説明書作成装置
の構成図、第2図(a)、(b)は取扱説明書作成対象
物の画面表示の一例を示した図、第3図(a)、(b)
、(c)は取扱説明書作成対象物の画面表示の可変部分
の様態の一例を示した図、第4図と第5図は第1図の装
置の動作を示すフローチャート、第6図は取扱説明書の
章立ての一例を示す図、第7図は取扱説明書の内容の一
例を示す図、第8図は従来の取扱説明書作成装置の外観
図、第9図は従来の装置の動作を示すフローチャートで
ある。 !0は画面作成手段、11は画面記録手段、12は画面
要素変化指示手段、13は操作記録手段、14は状態記
録手段、15は操作状態関係記録手段、16は説明図作
成手段、17は文書作成手段、18は対象物の状態を図
で表わしたもの、19は対象物の状態を表で表わしたも
の、20a〜20c、21は対象物の画面表示の不変部
分、22.23は対象物の画面表示の可変部分、24〜
26は対象物の画面表示の可変部分の様態変化を示した
もの、27.28は同じく可変部分の様態変化を示した
もの、29は操作、30は詳細操作、31は説明文、3
2は説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取扱説明書作成対象物の画面表示を可変部分と不変部分
    に分けて作成する画面作成手段と、この画面作成手段に
    よって作成される前記画面表示の可変部分と不変部分を
    記録する画面記録手段と、対象物に対する操作の言語表
    現と同操作に基づく画面表示の可変部分への変更指示を
    受け付ける画面要素変化指示手段と、前記画面記録手段
    において記録された画面表示の可変部分を用いて前記画
    面要素変化指示手段において受け付けられた変更指示に
    基づいて対象物の状態を画面上に表示し、その表示結果
    と表示結果に対する言語表現を併記して記録する状態記
    録手段と、前記画面要素変化指示手段によって受け付け
    られる対象物に対する操作の言語表現と同操作に基づく
    画面表示の可変部分への変更指示を記録する操作記録手
    段と、前記画面要素変化指示手段によって受け付けられ
    る対象物に、対する操作の言語表現と同操作に基づく画
    面表示の可変部分への変更指示の相互の包含関係および
    順序関係、並びに前記状態記録手段において記録された
    対象物の状態の画面上の表示結果とその表示結果に対す
    る言語表現との関係を記録する操作状態関係記録手段と
    、前記状態記録手段において記録された対象物の状態の
    画面上の表示結果を用いて説明図を作成する説明図作成
    手段と、前記操作状態関係記録手段において記録された
    操作間の包含関係および順序関係から導き出した取扱説
    明書の記述構成を提示し、その記述構成順に従って文書
    部分の入力および処理を受け付けるとともに、前記説明
    図作成手段において作成した説明図の挿入処理を行い、
    出力を行う文書作成手段とを備えた取扱説明書作成装置
JP63090607A 1988-04-13 1988-04-13 取扱説明書作成装置 Pending JPH01261777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090607A JPH01261777A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 取扱説明書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090607A JPH01261777A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 取扱説明書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261777A true JPH01261777A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14003162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63090607A Pending JPH01261777A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 取扱説明書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121514A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp 操作手順書の自動作成方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121514A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp 操作手順書の自動作成方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1703716A1 (en) Print data editing apparatus and print data editing program stored in computer readable medium
JPH01261777A (ja) 取扱説明書作成装置
JPS60100220A (ja) 文書処理装置
JP2000168294A (ja) 電子黒板システム
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JP3796797B2 (ja) 物体画像作成装置および物体画像作成方法
KR910001558B1 (ko) 문서작성장치
Davis Putting Yourself on the Map with the GMAP Procedure
JPH0210474A (ja) 画像処理装置
JP2803492B2 (ja) 文字及び画像処理装置
JP2931165B2 (ja) 生産計画作成支援方法
JPH0239351A (ja) レイアウト線表示装置
JPH05100811A (ja) 文章作成装置
JPH0250250A (ja) 文書作成装置
JPH05174022A (ja) ドキュメント作成支援装置
Dukay et al. A method for editing visual components of multimedia documentation
JPH03296867A (ja) 画像編集装置
Doumont Drawing effective (and beautiful) graphs with TEX
JPH0332109B2 (ja)
JPS59151188A (ja) 図形表示装置
JPS63174162A (ja) 文書処理装置
JPH03167661A (ja) 画像処理装置
JPH011064A (ja) 図形・イメ−ジ系デ−タのオブジェクト作成方式
JPH05101051A (ja) 文章作成装置
JPH02196365A (ja) 電子日記帳