JPH01261541A - 遊星歯車式変速機 - Google Patents

遊星歯車式変速機

Info

Publication number
JPH01261541A
JPH01261541A JP63084872A JP8487288A JPH01261541A JP H01261541 A JPH01261541 A JP H01261541A JP 63084872 A JP63084872 A JP 63084872A JP 8487288 A JP8487288 A JP 8487288A JP H01261541 A JPH01261541 A JP H01261541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
input shaft
ring gear
switching
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63084872A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Fujikawa
智士 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63084872A priority Critical patent/JPH01261541A/ja
Publication of JPH01261541A publication Critical patent/JPH01261541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は遊星歯車式変速機に関し、より詳しくは、噛合
いクラッチを備えたものに関する。
(従来技術) 噛合いクラッチを備えた遊星歯車式変速機は。
その−例として自動車の副変速機構に採用され、スリー
ブギアな操作することによって1入力軸の回転をそのま
ま出力軸に伝達する直結態様と、入力軸の回転を減速し
て出力軸に伝達する減速態様との選択が可能となる。こ
れら態様は、サンギアとりングギアとに内接するプラネ
タリギアの公転、自転により形成され、このための具体
的な手段としては、例え、スリーブギアによってプラネ
タリギアを回転自在に支持するキA・リアからの人力と
サンギアからの人力とを切換える方法、あるいは特公昭
62−7419号公報に見られるように、遊星両車機構
全体をスライドさせることによりキャリアからの人力と
サンギアからの人力とを切換える方法専が知られている
これらの方法は、共にキャリアから出力を取出すように
されているため、キャリアから入力が選択されたときに
は直結態様が形成され、サンギアからの人力が選択され
たときにはプラネタリギアの自転を伴って減速態様が形
成されることとなる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、iin者においては、スリーブギアがサ
ンギアの近傍に配設される関係E、このスリーブギアの
操作部材であるシフトフオ一りを入力軸の近傍まで侵入
するようにしなければならず、このためシフトフォーク
の長さ寸法が大きくなり、耐久性に問題が生じ易いとい
う欠点がある。加えて、曲者にあってはリングギアをケ
ーシングに固定配置する構成が採られるため、直結態様
のときには、プラネタリギアが公転と共に高速で自転す
ることとなってプラネタリギアの過回転を誘発し、油切
れの問題を生じ易い。
他方、後者にあっては、直結態様のときには、リングギ
アとケーシングとの結合を解除し、リングギアの自由回
転を許容するようにしであるため、この直結態様におけ
るプラネタリギアの自転を低減することができて油切れ
の問題を解消し得るという利点を有しているものの、直
結態様と減速態様との切換が、遊星両車機構全体をスラ
イドさせて行うようになっているため、この切換に大き
な操作力を要するという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、後者の利点、つまり直結態様
におけるプラネタリギアの過回転を抑えつつ、−[−述
の問題を解消するようにした遊星歯巾式変速機を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段、作用)上記技術的課題
を達成すべく、本発明にあっては、入力軸に固定された
サンギアと、 該サンギアと同軸に配置されたリングギアと、該リング
ギアと前記サンギアとに内接するプラネタリギアと、 該プラネタリギアを回転自在に支持すると共に出力部材
としてのキャリアと、 前記入力軸の軸方向に変位可能とされたスリーブギアと
がケーシングに内蔵され、 前記ケーシング及び前記リングギア並びに前記キャリア
には、夫々、前記スリーブギアと噛合う噛合い歯が設け
られ、 該噛合い歯は、目11記ケーシングの噛合い歯側から順
に配列された1r1記リングギアの噛合い歯と、11?
1記キヤリアの噛合い歯とが前記入力軸の軸方向に並置
されて、前記スリーブギアの変位により、前記ケーシン
グと前記リングギアとの固定又は前記リングギアと前記
キャリアとの固定が択一的に選択可能とされている、よ
うな構成としである。
このような構成とすることにより、ケーシングとリング
ギアとを固定したときには、プラネタリギアが自転を伴
って公転するため、減速態様をとることとなる。他方、
リングギアとキャリアとを固定したときには、プラネタ
リギアの自転が止まる直結態様をとることとなる。また
、このような態様の切換えをスリーブギアによって行な
うようにしであるため、遊星両車機構全体をスライドさ
せるという上記後者のものに比べて、切換えに要する操
作力が小さなもので足りる。史に、このスリーブギアの
配置において、ケーシングの噛合い南をベースにリング
ギアの噛合い歯とキャリアの噛合い歯とを並んで配置す
ることがiIT能であり、このため、スリーブギアの操
作部材であるシフトフォーりを入力軸の近傍まで長く延
ばすまでもなくスリーブギアの連結が+iT能とされ、
したがってシフトフォーりの長さ寸法を短縮化すること
が呵と 能ぶる。
(実施例) 以上木発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図において、1:、はエンジンで、その出力(動力
)が、ロックアツプクラッチ付のトルクニ】ンパータC
、ト変速装置M T、副変速装置S Tを介して、トラ
ンスファー’ i−’へ伝達される。このトランスファ
l” Fは、2輪駆動と4輪駆動とを選択的に切換える
ための切換機構を備えて、4輪駆動選択時には、後輪駆
動軸2を介して後輪へ動力が伝達されると共に、前輪駆
動軸3を介してfli)輪へ動力が伝達される。また、
2輪駆動選訳時には、後輪駆動軸2を介して後輪のみに
動力が伝達される。
+iii記副変速装置STとトランスファT’ F部分
の詳細について、第2図を参照しつつ説明する。この第
2図においてlは入力軸であり、この入力軸lには主変
速装置M l’を経た後のエンジン出力が人力される。
この入力軸lと後輪駆動軸2との間には、後述する副変
速装置S′Fと、センターデフ5と、副変速装置S T
を、後述するように、直結態様と減速態様とに切換える
第1切換機構6と、センターデフ5のトルク伝達経路を
切換える第2切換機構7とがそれぞれ配置されている。
副変速装置STは、入力軸lに伝達された回転を選択的
に、高・低二段階に切換えて後述するセンターデフ5側
に伝達するためのものであって、プラネタリ式ギア機構
で構成されている。具体的には、入力軸lに固定された
サンギア20と、これと同軸に配置されたリングギア2
1と、サンギア20及びリングギア21に内接するプラ
ネタリギア22と、プラネタリギア22の歯側に配置さ
れて、該プラネタリギア22を回転自在に支持するキャ
リア23とを備え、キャリア23のうちトランスフアT
F側のキャリア23aは、入力軸1に対して直列に配置
された中間軸8に固定されている。また、この副変速装
置STには、入力軸!側に前述した第1切換機構6が設
けられている。
この第1切換機構6は、スリーブギア式切換機構で構成
され、そのスリーブギア24は、入力軸lと同軸に配設
され、入力軸lの軸方向(第2図中矢印で示す方向)に
変位可能とされている。そして、このスリーブギア24
と噛合う噛合い歯として、ケーシング25に固定された
第1のスプライン要素26と、リングギア21に形成さ
れた第2のスプライン27と、入力軸l側のキャリア2
3bに形成された。第3のスプライン28とが設けられ
、これらスプライン26.27.28は、第1のスプラ
イン要素26側から、第2のスプライン27(リングギ
ア21)、第3のスプライン28(キャリア23b)の
順に並設されて、スプライン26と27と28とは入力
軸lとの゛ド行線トに一直線に配置されている。また、
上記の要素からなる第1切換機構6は、リングギア21
よりも径方向外力、つまりケーシング25に近接する位
置に配置され、スリーブギア24はシフトフォーク29
によって操作されるようになっている。
このような構成からなる副変速装置S Tは、スリーブ
ギア24が、第2図中左方動し、第2、第3のスプライ
ン27.28と噛合して、リングギア21とキャリア2
3bとを固定したときには(第2図の実線で示す態様)
、プラネタリギア22はリングギア21に対する相対回
転が禁11−され、この結果プラネタリギア22は自転
することなく、サンギア20の回りを公転し、これによ
って入力軸1からの入力がサンギア20、プラネタリギ
ア22を経てそのままキャリア23aから取出される直
結態様(高速態様、パターンa)を形成する。他方、ス
リーブギア24が第2図中左方動し、第2のスプライン
27と第1のスプライン要素26とに噛合って、リング
ギア21をケーシング25に対して固定したときには(
第2図の仮想線で示す態様)、プラネタリギア22は自
転を伴いつつサンギア20の回りを公転し、これによっ
てサンギア20への人力がプラネタリギア22によって
減速されて、キャリア23aから取出される減速態様(
パターンb)を形成することとなる。
前記センターデフ5は、上記後輪駆動軸2と前輪駆動軸
3との間で差動作用を行うためのものであって、上記副
変速装置STと同様にプラネタリ式ギア機構で構成され
ている。具体的には、後輪駆動軸2に形成された第2サ
ンギア35と、1−2副変速装置STのキャリア23 
aに一体的に形成された第2リングギア37と、第3中
間軸10と一体的に形成された第2キヤリア38に固定
された第2ピニオンギア36とを有している。
さらに、このセンターデフ5の軸方向外方には、該セン
ターデフ5のトルク伝達経路を切換えることによって後
輪駆動軸2と前輪駆動軸3との間における差動作用を制
御すると同時に2輪駆動(以下、単に2WDという)と
4輪駆動(以下、qtに4WDという)の切換とを行う
前述した第2切換機構7が設けられている。すなわち、
第2切換機構7は、後輪駆動軸2に対してスプライン係
合された第4切換ギア31と、第3中間軸IOにスプラ
イン係合された第5切換ギア32と、該第3中間軸IO
の外側に相対回動自在に係合された第4中間軸11に一
体的に形成された第6切換ギア33と、軸方向に摺動変
位することによりこれら三つの切換ギア31.32.3
3に対して選択的に噛合する第2スリーブギア34とを
有している。また、第4中間軸IIにはフロント側駆動
ギア41が形成され、さらにこのフロント側駆動ギア4
1はチェーン15を介してに記萌輸駆動軸3側に取付け
たフロント側従動ギア42に連結されている。
この第2切換機構7の切換パターンはA、13、C玉つ
あり、先ずパターンAは第2図に示すように第2スリー
ブギア34により第4切換ギア31と第5切換ギア32
とが結合され、第6切換ギア33がフリーとされた状態
である。このパターン△においてはセンターデフ5の第
2サンギア35と第2ビニオンギア36が一体化される
ため第2リングギア37の回転はそのまま後輪駆動軸2
側のみに伝達され、2WD状態が実現される。
パターンBは、第4図に示すように第2スリーブギア3
4により第5切換ギア32と第6切換ギア33が結合さ
れ、第4切換ギア31がフリーとされた状態である。こ
のパターン13においては。
第4中間軸11と第3中間軸10が結合されるため4W
D状態が実現される。また、これと同時に、センターデ
フ5はフリー状態となっており、後輪駆動軸2と前輪駆
動軸3間において差動作用が行われる。
パターンCは、第5図に示すように第2スリーブギア3
4によって第4切換ギア31と第5切換ギア32と第6
切換ギア33の三者が一体的に結合された状態である。
このパターンCにおいては、第4中間軸と第3中間軸1
0とが結合されるため4WD状態が実現されると同時に
、後輪駆動軸2と第3中間軸10とが結合されるところ
からセンターデフ5がロック状態になり後輪駆動軸2と
前輪駆動軸3との間における差動作用は行われない。
このように構成された動力伝達装置Zにおいては、上記
第1切換機構6と第2切換機構7の切換パターンの選択
により、法衣に示す如き4つの作動パターンが得られる
ようになっている。
なお、図示していないが2W[)状態のときに従動輪(
前輪)側の駆動経路の回転を阻l卜するリモートフリー
ホイールを前輪駆動軸−トに備えている。
(以下余白) 第6図には、前記第2切換機構7と、これを駆動するた
めの電磁式アクチュエータ(例えばスデップ千−夕、D
 Cモータ等) M ]とが示されている。
この第6図において、61はアクチュエータMIによっ
て回転されるねじ軸で、このねじ軸61のねじ部61a
にはねじスリーブ62が螺合されている。このねじスリ
ーブ62には、シフトフォーク6221が突設され、こ
のシフトフオ一り62.1か、前記スリーブギア7:3
4に対してその軸方向に動かないように係合されている
。これにより、アクチュエータMlの回転に応じてねし
スリーブ62が図中左右動されて、前述した表に示す第
1〜第4の4つの作動パターンが選択され得る。なお、
この第6図においては、スリーブギヤ:34を介してギ
ヤ31と3;3との噛合いを円滑に?rなうため、シン
クロナーイザキ−51、シンクロナイザリング52等を
aする噛合同期装置が設けられている。
「記アクチュエータM1は、例えばマイクロコンピュー
タにより構成された制御ユニット【Jからの出力信号で
制御され、同様に主変速装置MTもまた制御ユニットU
によって制御される。制御ユニットUでは、これらの制
御信号を牛成すへく各種センサあるいはスイッチ5NI
−3N3、SWからの信号が人力される。例えば1゛1
記センサSN1〜SN3は、変速制御(ロックアツプ制
御)のために用いるもので、SNIは車速を検出するも
のであり、SN2はアクセル開度を検出するものであり
、SN3は主変速装置MTの現在の変速段を検出するも
のである。また、スイッチSWは、前述した表の第1〜
第4の4つの作動パターンをマニュアル式に選択するた
めのものである。また、図示は略すが、副変速調整ST
の高速態様(直結態様)、低速態様切換用(第1切換機
構6の作動用)のアクチュエータについては、例えば第
6図に示すようなもの(Ml、6+、62等)を適用す
る等のことが可能であり、このためのアクチュエータを
第1図で符号M2として示しである。
以上の構成において、プラネタリ式ギア機構からなる副
変速装置STにあっては、その直結態様をとるときに、
リングギア21がキャリア23bと一体とされて、プラ
ネタリギア22の自転が楚1[−されるため、プラネタ
リギア22の過回転を防止することができる。また、副
変速装置S′「を直結態様と低速態様とに切換えるスリ
ーブギア24が、第1のスプライン要素26(ケーシン
グ25)をベースに配置されているため、シフトフォー
ク29を入力軸lの近傍まで延ばすまでもなくスリーブ
ギア24と連結することができる。
したがって、シフトフォーク29の短縮化が可能とされ
て、シフトフォーク29の耐久性を向上することができ
る。勿論、プラネタリ式ギア機構全体をスライドさせる
ことなく、副変速装置8′「の態様切換えをなくし得る
ようにしであるため、この切換えに要する操作力は小さ
なもので足りる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、直結
態様時のプラネタリギアの過回転を確実に防止すること
ができると共に、変速態様切換えに大きな操作力を必要
とせず、またシフトフォークの短縮化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体系統図。 第2図は4輪実動車用の動力伝達装置の一例を示すスケ
ルトン図。 第3図は要部拡大断面図。 第4図、第5図は2輪駆動・4輪駆動の切換とセンタデ
フのフリー状態・ロック状態の切換とを行なう切換機構
の異なる作動状態を示す要部スケルトン図。 第6図は2輪駆動・4輪駆動の切換とセンタデフのフリ
ー状態・ロック状態の切換とを行なう切換機構の具体例
をその作動用アクチュエータと共に示す断面図。 EN:エンジン ST:副変速装置 1:入力軸 2:後輪駆動軸 3:前輪駆動軸 5:センターデフ 6:第1切換機構(副変速用) 20:サンギア 21:リングギア 22コブラネタリギア 23:キャリア 24ニスリーブギア 25:ケーシング 26二ケーシングに固定されたスプライン要素27:リ
ングギアに設けられたスプライン28:キャリアに設け
られたスプライン29:シフトフォーり

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸に固定されたサンギアと、 該サンギアと同軸に配置されたリングギアと、該リング
    ギアと前記サンギアとに内接するプラネタリギアと、 該プラネタリギアを回転自在に支持すると共に出力部材
    としてのキャリアと、 前記入力軸の軸方向に変位可能とされたスリーブギアと
    がケーシングに内蔵され、 前記ケーシング及び前記リングギア並びに前記キャリア
    には、夫々、前記スリーブギアと噛合う噛合い歯が設け
    られ、 該噛合い歯は、前記ケーシングの噛合い歯側から順に配
    列された前記リングギアの噛合い歯と前記キャリアの噛
    合い歯とが前記入力軸の軸方向に並置されて、前記スリ
    ーブギアの変位により、前記ケーシングと前記リングギ
    アとの固定又は前記リングギアと前記キャリアとの固定
    が択一的に選択可能とされている、 ことを特徴とする遊星歯車式変速機。
JP63084872A 1988-04-06 1988-04-06 遊星歯車式変速機 Pending JPH01261541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084872A JPH01261541A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 遊星歯車式変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084872A JPH01261541A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 遊星歯車式変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261541A true JPH01261541A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13842886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084872A Pending JPH01261541A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 遊星歯車式変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243562A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 前後進切替機構
JP2015034596A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社リコー 速度変換装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243562A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 前後進切替機構
JP2015034596A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社リコー 速度変換装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804061A (en) Power transmission for four wheel drive vehicle
JPS6157210B2 (ja)
US4901598A (en) Vehicle drive-train transfer case
JPS6256007B2 (ja)
JPS6251769B2 (ja)
SE516434C2 (sv) Rangeväxellåda
WO1991010079A1 (en) Gearbox for motor vehicles
US20230122997A1 (en) Electric vehicle transmission
JPH0533174B2 (ja)
JPH01261541A (ja) 遊星歯車式変速機
JP2002139146A (ja) 同期噛合式変速機における変速制御装置
JP3846845B2 (ja) 同期噛合式変速機における変速制御装置
JPH0538289Y2 (ja)
US11794575B2 (en) Motor vehicle transmissions, in particular electric vehicle transmissions
CN212318684U (zh) 一种电动车用六挡变速箱
JP2624497B2 (ja) 遊星歯車式変速装置
US20240336124A1 (en) Motor vehicle transmission for an at least partially electrically driven motor vehicle
US11719317B2 (en) Electric vehicle transmission
US20240336125A1 (en) Motor vehicle transmission for an at least partially electrically driven motor vehicle
JP2681179B2 (ja) 4輪駆動車の制御装置
JP2979762B2 (ja) 遊星歯車式差動装置
JP2008190646A (ja) 変速制御装置
KR900005708B1 (ko) 4륜 구동차의 동력 전달장치
JPS63159142A (ja) 4輪駆動車のトランスフア−装置
JPS6015968Y2 (ja) 車両用変速装置