JPH0126120B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126120B2
JPH0126120B2 JP3858680A JP3858680A JPH0126120B2 JP H0126120 B2 JPH0126120 B2 JP H0126120B2 JP 3858680 A JP3858680 A JP 3858680A JP 3858680 A JP3858680 A JP 3858680A JP H0126120 B2 JPH0126120 B2 JP H0126120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
reflected wave
ultrasonic
arrival time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3858680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135299A (en
Inventor
Kyoshi Tanaka
Kyoaki Inaba
Tatsuya Yokoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP3858680A priority Critical patent/JPS56135299A/ja
Publication of JPS56135299A publication Critical patent/JPS56135299A/ja
Publication of JPH0126120B2 publication Critical patent/JPH0126120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、車種ごとの交通量を計測することの
できる超音波式車種判別装置に関するものであ
る。 一般道路を通行する車両を検出する装置とし
て、従来より超音波式車両感知器が良く知られて
いる。しかしこの超音波式車両感知器は、道路を
車両が通行したか否かを検出するだけであつて、
乗用車、バス、トラツク等の様々な車種について
判別し、車種毎の交通量を計測することはできな
い。 本発明は、一般道路を通行する車両の車種につ
いて判別し、車種毎の交通量を計測するための超
音波式車種判別装置を提供することを目的とす
る。 この目的を達成するため、本発明に係る超音波
式車種判別装置は、第1図に示すように、超音波
送受器1と、車両感知器4と、反射波到来時間検
出器5と、演算処理装置16とを備える車種判別
装置であつて、 前記超音波送受器1は、車両2の通行する道路
面3から所定の高さHhで設置され、道路面上を
走行する車両2に向けて超音波を送信しその反射
波を受信するように方向付けられており、 前記車両感知器4は、前記超音波送受器1を一
定の周期Tsで駆動して超音波を送信させるとと
もに、前記周期Tsの間において超音波送受器1
によつて受信される反射波のうち、送信後受信さ
れるまでの時間が最も短い反射波の受信信号を受
信する回路でなり、 前記反射波到来時間検出器5は、前記車両感知
器4から送信のタイミングと同期する同期信号及
び反射波の受信信号が入力され、同期信号を基準
として反射波の受信信号が入力されるまでに要し
た反射波到来時間を検出して車形情報を得る回路
でなり、 前記演算処理装置16は、前記反射波到来時間
検出器5から与えられた車形情報からその特徴を
検出し、その結果を既定の車両分類基準と照合し
て車種を判別する演算処理を行なう装置でなり、 前記車両感知器4は前記超音波送受器1の入出
力端に接続され、前記反射波到来時間検出回路5
及び前記演算処理装置16は前記車両感知器4の
後段に備えられてなるものである。 以下添付図面を参照し、本発明の内容を具体的
に説明する。 第1図は本発明に係る超音波式車種判別装置の
基本的な構成を示す図であり、1は車両2の通行
する道路路面3から、適当な高さHhに設置され
た超音波送受器、4は従来より周知のもので構成
され得る超音波式車輛感知器、5は反射波到来時
間検出器、16は演算処理装置である。反射波到
来時間検出器5及び演算処理装置16は、互いに
独立させてもよいし、反射波到来時間検出回路5
の機能を演算処理装置16に持たせて両者を一体
化した構成としてもよい。 上記の構成において、超音波車両感知器4の超
音波送受器1から、第2図aで示すように、サン
プリング周期Ts(秒)ごとに超音波を送出し、路
面3及び車両2からの反射波のうち、車両2から
の反射波のみをとらえて車両2の通過を検出する
場合について考えると、まず、車両2が存在しな
い場合、送受器1から送出された超音波が路面3
で反射し、再び送受器1に戻るまでの時Thは、 Th=2Hh/(0.61t+331)(秒) ……(1) となる。ここで、(0.61t+331)m/秒は温度t
℃における音速である。 次に車高h1及びh2なる車両2が送受器1の下に
進入した場合を考えると、送受器1から送出され
た超音波が、車両2で反射し、再び送受器1に戻
るまでの時間T1,T2は、 T1=2(Hh-h1)/(0.61t+331)(秒) ……(2) T2=2(Hh-h2)/(0.61t+331)(秒) ……(3) となる。従つて車高h1,h2は、(2)式、(3)式を変形
して、 h1=Hh−T1(0.61t+331)/2(m) ……(4) h2=Hh−T2(0.61t+331)/2(m) ……(5) となる。ここで、従来の超音波式車両感知器4は
車高h1,h2を、車輛2がないときの高さHhと区
別分離するため、第2図cに示すようなゲート信
号fGを持つており、このゲート信号fGにより車両
2のみを検出するものであるが、超音波式車両感
知器4の受信信号と、サンプリング周期Tsの信
号(同期信号)を使用して、超音波を送出してか
ら路面3又は車両2で反射し、送受器1に戻るま
での時間を反射波到来時間とし、この時間の大小
を、反射波到来時間検出回路5によつて検出し、
記憶する。第3図はこのようにして得られる車形
情報を示す。 第3図において、縦軸は反射波到来時間を示し
ているが、前掲(4)式、(5)式からも理解されるよう
に、間接的には、車両2の高さ情報h1、h2も得ら
れる。また、横軸は時刻の経過を示しているが、
間接的には車両2の車長を示す。すなわち、車両
2がV(Km/h)の速度で送受器1の下を通過し
たとすると、車長l1,l2(第1図参照)は次式で与
えられる。 l1=(Ts×n1×v)/3.6−la(m) ……(6) l2=(Ts×n2×v)/3.6−la(m) ……(7) ただし、 Ts:サンプリング周期(秒) n1:l1を与えるサンプリング数 la:感知領域の直径(m) n2:l2を与えるサンプリング数 以上のようにして、車種判別に必要かつ充分な
車高情報、車長情報および車両の形状情報を得る
ことができる。このようにして得られた車種判別
情報は、演算処理装置16において、既知の車種
分類基準と照合され、車種判別が行なわれる。 ところで、車種判別を正確に行なうためには、
その前提として、正確な車高情報、車長情報を得
ることが必要となる。次にこれについて説明す
る。 まず、車高情報を正確に把握する方法について
説明する。前掲(4)式、(5)式からも理解されるよう
に、車高情報の一般式は、 h=Hh−T(0.61t+331)(m) ……(8) となる。したがつて、この一般式に従つて車高情
報を処理しようとすると、温度tを計測して音速
(0.61t+331)mを計算処理することが必要とな
り、温度計測誤差による車高測定誤差を招き易く
なる。そこで、音速(0.61t+331)=2Hh/Th(Th
は路面からの反射波到来時間)となることに着目
し、これを前掲(8)式に代入して、 h=Hh(1−1/Th)(m) ……(9) のように変形し、これを車高情報として計算処理
することにより、超音波の音速測定誤差(温度計
測誤差)による車高測定誤差を回避することがで
きる。 また、第4図Aに示すように、送信してからT
秒後に車両からの反射波が受信され、前述の如く
車高情報が得られる訳であるが、この反射波が送
受器1にて反射し、さらに本来の反射体たる車両
2に反射して受信される2回目の反射波が存在
し、正確な車高情報が得られない場合がある。こ
の往復反射波は、2回目のものだけでなく、3回
目、4回目…と繰返される。この不都合を除去す
るには、2回目以降の反射波を取除き、第1回目
の反射波だけを取り出す必要がある。そのために
は、第4図Bに示すように、ゲートにより送信波
形を除去してから、受信された波形をメモリに記
憶し、このメモリの出力を微分して立上りのみを
とらえるようにすればよい。これにより第1回目
の反射波到来時間Tのみが得られ、2回目以降の
反射波は無視される。なお前記メモリのリセツト
は、送信開始時点で行なうものとする。 次に車長もしくは車形情報を正確に把握する方
法について説明する。車長情報の一般式は、前掲
(6)、(7)式から明らかなように、 l=(Ts×n×v)/3.6−la ……(10) となる。したがつて、正確な車長情報を得るため
には、サンプリング周期Tsを小さくし、nをで
きるだけ大きくする必要があるが、サンプリング
周期Tsが、第5図Aのように、路面3からの反
射波到来時間Thに対して、Ts<2Thとなると、
路面3からの2回反射波が、次のサンプリング周
期に受信され、誤まつた車高情報Thxを発する原
因となる。路面反射のみに注目し、第5図Bに示
すようにTs=Thとして、路面3からの2回反射
以降の反射波が送信中に受信されるようにしてサ
ンプリング周期Tsを小さくする方法も考えられ
るが、車両2からの2回反射については除去する
ことができず、反射波到来時間Txのにせの車高
情報が生じ、車高情報としては不正確となる。 そこで、このような不都合を伴うことなく、サ
ンプリング周期Tsを、路面3からの反射波到来
時間Thに近づける方法について説明する。第6
図はその具体的なブロツク図を示している。 まず、発振器6によつて送信パルス幅およびサ
ンプリング周期Ts等の定まつた第7図aのよう
な送信タイミング信号を発信させる。次に、この
発振器6の出力をフリツプフロツプ13に入力
し、第7図bに示すフリツプフロツプ13の出力
によつて、サンプリング周期Tsの1周期毎に、
分周器14B,14Aにより、それぞれ、第7図
c,dに示すようなタイミングで周波数f1、f2
出力を発振させる。この分周出力を、オアゲート
17を通した後、送信増幅回路18によつて増幅
し、超音波送受器1に供給する。超音波送受器1
は超音波送受器1Aと1Bとより構成されてい
る。超音波送受器1Aは送信増幅回路18の出力
のうち、周波数f1の信号にのみ共振し、周波数f1
の超音波のみを空中に放射する特性を有し、ま
た、超音波送受器1Bは周波数f2の信号にのみ共
振し、周波数f2の超音波のみを放射する特性を有
している。 前記送信増幅回路18と、超音波送受器1との
間には切換回路20を挿入接続してある。超音波
送信時には、超音波送受器1A,1Bの前記特性
に基づいて、周波数f1、f2の超音波が超音波送受
器1A,1Bから放射されるので、送信に関する
限りは切換回路20は必要でない。ところが、受
信時においては、周波数f1、f2の反射波が同時に
存在する場合があるので、切換回路20を設け、
この切換回路20によつて、周波数f1の反射波を
受信すべき周期には超音波送受器1Aを受信増幅
回路21に接続し、また、周波数f2の反射波を受
信すべき周期には、超音波送受器1Bを受信増幅
回路21に切換接続するようにしてある。このよ
うにすれば、2回反射が次のサンプリング周期に
受信されようとしても、周波数が異なるため第8
図の点線で示すように、受信されないこととなる
ので、サンプリング周期Tsを反射波到来時間Th
に近づけ、サンプリング数nを大きくし、正確な
車長情報を得ることが可能となる。なお、3回目
以降の反射波は、減衰が大きいため、無視するこ
とができる。 次に、更に具体的な実施例によつて本発明の内
容を更に詳しく説明する。第9図は本発明に係る
超音波式車種判別装置のブロツク図、第10図は
その動作を説明するためのタイムチヤートであ
る。 発振器6にて基本クロツクを発振させ、その発
振出力を分周器7及びアンド回路8A,8Bに供
給する。分周器7は、発振器6から供給される基
本クロツクの周波数を、次段のカウンタ9の入力
に適した周波数まで低下させるために設けられて
いる。カウンタ9は、サンプリング周期(ここで
は仮に35msとする)の決定及び反射波到来時間
を計測するためのもので、ここでは8ビツトで構
成されるカウンタとしてある。このカウンタ9の
出力は、デコーダ10,11及びレジスタ12に
供給される。 デコーダ10では、第10図aに示すような送
信タイミング信号を作成し、その出力をフリツプ
フロツプ13、分周器14A,14B、メモリ1
5および演算処理部16にそれぞれ供給する。こ
こでは、前記送信タイミング信号は、時間幅2m
s、周期35msのパルス信号となつている。 分周器14A,14Bは、デコーダ10から供
給される送信タイミング信号によつてリセツトR
が解かれ、アンド回路8A,8Bの出力を分周で
きる状態となる。またフリツプフロツプ13は、
前記送信タイミング信号の入力の度毎に、アンド
回路8A,8Bに、第10図bに例示するような
タイミング、時間幅の出力Q,を供給し、この
出力Q,によつてアンド回路8A,8Bが交互
に開かれる。この結果、発振器6の出力たる基本
クロツクがアンド回路8A,8Bを介して分周器
14A,14Bに交互に供給され、分周器14
A,14Bからは第10図c,dに示すようなタ
イミングで、周波数f1、f2の分周出力が送出され
る。分周器14A,14Bの分周出力f1,f2は、
オアゲート17を通して送信回路18に供給され
る。送信回路18の送信出力はレベルスイツチ1
9を通して送受器1A,1Bに与えられ、送受器
1A,1Bから空中に周波数f1、f2の超音波が交
互に放射されることとなる。 路面または車両から反射してきた超音波のう
ち、超音波f1を受信すべきタイミングの時に、フ
リツプフロツプ13のQ出力によつて切換回路2
0を構成する電界効果トランジスタFET1が導通
し、送受器1Aによつて受信された超音波f1の受
信信号のみが受信増幅回路21に導かれる。また
超音波f2を受信すべきタイミングの場合には、フ
リツプフロツプ13のQ出力によつて切換回路2
0の電界効果トランジスタFET2が導通し、送受
器1Bによつて受信された超音波f2の受信信号の
みが受信増幅回路21に導かれる。第10図eは
受信増幅回路21の入力または出力のタイムチヤ
ートを示している。 受信増幅回路21の出力は、検波回路22、波
形整形回路23を経て、検出回路24に導かれ
る。検出回路24では、第10図fに示すような
デコーダ11の出力ゲート信号により、送信波
f1s,f2sがカツトされ、受信信号f1R,f2Rだけが出
力される。検出回路24の出力はメモリ15に与
えられ、これによつてメモリ15にそのタイミン
グを記憶させ、第10図gのようなメモリ15の
出力を、微分回路25によつて微分し、第10図
hのように、第1回目の反射波のタイミングをと
らえる。微分回路25の出力はレジスタ12に与
えられ、このタイミング信号によつて、カウンタ
9の内容がレジスタ12内に格納される。第10
図iはこのレジスタ12の格納状態を示すタイム
チヤートであり、反射波到来時間Tが記憶された
状態を示している。これにより反射波到来時間T
のデータがレジスタ12内に格納されたこととな
る。 レジスタ12の内容は、デコーダ10より演算
処理部16に与えられる送信タイミング信号(第
10図a)によつて、演算処理部16内に格納さ
れる。次にその格納される状態を表1を参照して
説明する。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超音波送受器1と、車両感知器4と、反射波
    到来時間検出器5と、演算処理装置16とを備え
    る車種判別装置であつて、 前記超音波送受器1は、車両2の通行する道路
    面3から所定の高さHhで設置され、道路面上を
    走行する車両2に向けて超音波を送信しその反射
    波を受信するように方向付けられており、 前記車両感知器4は、前記超音波送受器1を一
    定の周期Tsで駆動して超音波を送信させるとと
    もに、前記周期Tsの間において超音波送受器1
    によつて受信される反射波のうち、送信後受信さ
    れるまでの時間が最も短い反射波の受信信号を受
    信する回路でなり、 前記反射波到来時間検出器5は、前記車両感知
    器4から送信のタイミングと同期する同期信号及
    び反射波の受信信号が入力され、同期信号を基準
    として反射波の受信信号が入力されるまでに要し
    た反射波到来時間を検出して車形情報を得る回路
    でなり、 前記演算処理装置16は、前記反射波到来時間
    検出器5から与えられた車形情報からその特徴を
    検出し、その結果を既定の車両分類基準と照合し
    て車種を判別する演算処理を行なう装置でなり、 前記車両感知器4は前記超音波送受器1の入出
    力端に接続され、前記反射波到来時間検出回路5
    及び前記演算処理装置16は前記車両感知器4の
    後段に備えられてなる超音波式車種判別装置。
JP3858680A 1980-03-25 1980-03-25 Supersonic vehicle type discriminator Granted JPS56135299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3858680A JPS56135299A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Supersonic vehicle type discriminator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3858680A JPS56135299A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Supersonic vehicle type discriminator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135299A JPS56135299A (en) 1981-10-22
JPH0126120B2 true JPH0126120B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=12529394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3858680A Granted JPS56135299A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Supersonic vehicle type discriminator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56135299A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100038A (ja) * 1982-11-29 1984-06-09 Takeuchi Tekko Kk 車両用移動式洗車機
JPS59134033A (ja) * 1983-01-24 1984-08-01 Takeuchi Tekko Kk 洗車装置における制御装置
JPS59160648A (ja) * 1983-02-28 1984-09-11 Daifuku Co Ltd 自動洗車機用車体検出装置
JPS62167182U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23
DE3787475T2 (de) * 1986-12-10 1994-02-17 Du Pont Rotorerkennungssystem.
JP2002279583A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波式車両感知器と車両速度計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135299A (en) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225950A (en) Automobile distance measuring apparatus
JPH0126120B2 (ja)
CN103568948A (zh) 一种车辆驾驶安全控制系统
JPH06331740A (ja) 車載用超音波計測装置
JP2001133549A (ja) 障害物判定方法
JPH04236388A (ja) 自動車のレーダシステム
JPH06230126A (ja) 車載用超音波計測装置
JP3530982B2 (ja) 車載用車速計測装置
JPH06230122A (ja) 車載用超音波計測装置
JPH0419513B2 (ja)
CN203974735U (zh) 一种用于车辆安全驾驶的控制系统
RU2083411C1 (ru) Устройство считывания информации для транспортного средства
JPH0716239Y2 (ja) 車種判別装置
JP3804281B2 (ja) 超音波センサ装置
JPS63298599A (ja) 超音波車種判別方法
JPS59111005A (ja) 車種判別装置
JPS5845583A (ja) 車両周辺サ−チアイ装置
JPH05312949A (ja) 車両センサ
JPH0221283A (ja) 車速計測装置
JPS6331022Y2 (ja)
SU924603A1 (ru) Устройство дл измерени частоты входного сигнала панорамного радиоприемника
JPH07181257A (ja) 車載用超音波計測装置
JPH06230121A (ja) 車載用超音波計測装置
JPS63298185A (ja) 超音波物体感知装置
JPS641839B2 (ja)