JPH01261167A - ワインダーの接圧制御装置 - Google Patents

ワインダーの接圧制御装置

Info

Publication number
JPH01261167A
JPH01261167A JP8718588A JP8718588A JPH01261167A JP H01261167 A JPH01261167 A JP H01261167A JP 8718588 A JP8718588 A JP 8718588A JP 8718588 A JP8718588 A JP 8718588A JP H01261167 A JPH01261167 A JP H01261167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pressure
package
diameter
cradle
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8718588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uchida
裕士 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8718588A priority Critical patent/JPH01261167A/ja
Priority to IT8947826A priority patent/IT1231742B/it
Priority to DE3911854A priority patent/DE3911854A1/de
Publication of JPH01261167A publication Critical patent/JPH01261167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワインダーの接圧制御装!に関するものである
[従来の技術] 精紡機、特にリング精紡機で生産された精紡ボビンは、
ワインダーへ供給されて巻返され、所定の糸量、形状の
バラ−ケージに巻返される。
即ち、各ワインダーのワインディングユニットの所定位
置へ供給されたボビン上の糸は、ボビンの軸心方向に上
方へ引出され、糸層から離れた糸はバルーニングしつつ
走行し、テンション装置、スラブキャッチャ−等を経て
、綾振ドラムによって回転するパッケージに綾振りされ
ながら巻取られている。
かかるワインディングユニットにおいて、パッケージの
綾振ドラムに対する接圧が大きい場合には、良く分散さ
れたリボンであっても、パッケージ表面のコイル緩みや
毛羽がらみ等による過剰テンションが次工程で発生する
ため、従来、パッケージの綾振ドラムに対する接圧を漸
減することが行われている。
また、染色用の巻取りを行う場合にあっては、糸密度を
粗にして染色液が侵入し易くする、即ちソフト巻きとす
るため、カウンターウェイトを付加して、パッケージの
接圧を減少させることが行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の接圧漸減装置は、第7図に示すように、
コーンホルダー30のアーム31をリンク機ll1I3
2を介しスプリング33により引き上げ、パッケージ7
が大きくなるにしたがい綾振ドラム6に対するパッケー
ジの接圧が漸減する構成となっている。
従って、パッケージの種類に応じて接圧を変更する場合
には、スプリング33の掛は替えを必要とし、また遠隔
操作即ちワインダーを構成するワインディングユニット
全てを集中設定制御することができない。
また、ソフト巻パッケージを得るために、更にカウンタ
ーウェイトを付加する方法は、その脱着調整作業が煩し
く、上記スプリングによる接圧漸減装置との併用によっ
ても、所望の接圧曲線を得ることが困難である。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、パッケー
ジ径に最適な接圧が自動設定でき、従って糸種によって
接圧変更が自在に行える接圧制御装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の接圧制御装置は、パッケージ径検出手段により
検出される現在のパッケージ径に基づき、所定の接圧補
正曲線に従って現在の接圧補正値を求める補正接圧決定
手段と、求めた接圧補正値に従ってパッケージのクレー
ドルを上昇変位させる駆動手段とを設けて構成したもの
である。
し作用] 巻取りが進み、パッケージ径が大きくなるにつれ、パッ
ケージ自体の重量は、巻玉の半径の2乗の関数として、
第3図の曲線Aの如く増大する。
また、クレードルの水平面に対する傾斜角がパッケージ
の増大につれて大きくなるため、クレードルの重量のう
ち接圧として関与する重量は、第4図の曲線Bの如く、
傾斜角の余弦の関数として僅かに減少して行く、この結
果、無調整時におけるパッケージの綾振ドラムに対する
接圧は、第3図・の曲線Cの如く変化し、巻径の途中か
ら徐々に増大することとなる。このような接圧の増大す
る特性は、−船釣に好ましいもの、ではなく、糸種毎に
或いはソフト巻等の用途によって接圧特性を修正するこ
とが必要となる。
パッケージ径検出手段は現在のパッケージ径の大きさを
検出し、4の検出された現在のパッケージ径に基づき、
補正接圧決定手段は、所定の接圧補正曲線に従って、現
在の補正値を求める。この接圧補正曲線は、上記した糸
種や染色巻等の条件に応じ、当該パッケージに最も適し
た接圧となる補正分の接圧を、実験によりパブゲージ径
に対する関数として予め定めたものである。駆動手段は
、現在のパッケージ径において綾振ドラムにかかってい
る接圧を上記補正値分だけ減少させるように、パッケー
ジのクレードルを上昇変位させる。
かくして、パッケージに実際にかかる接圧は、所望の接
圧漸減特性に応じたものとなる。
従って、糸種等に応じ接圧補正曲線を幾本か用意し、そ
のうちの1つとなるように設定値を定めれば、当該パッ
ケージの瞬時的な巻径に対する接圧が適切値に自動的に
調整される。また設定値を変更するだけで、別の接圧特
性に変更することができる。
駆動手段としては、流体シリンダと弁装置との組合わせ
、カム機構とステッピングモータとの組合わせ等を使用
することがでる。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例について説明する。
第1図におおいて、ワインディングユニット1の給糸ボ
ビン2から解除される糸Yはバルーンブレーカ3、可変
テンション装置4、スラブキャッチャ−5等を経て、綾
振ドラム6により回転するパッケージ7に巻取られる。
8はパッケージ7の巻芯を両端側から支持するクレード
ルであり、軸9を中心に旋回可能に支持されている。1
0はこのクレードル8を上方に押し上げて、パッケージ
7の綾振ドラム6に対する接圧を調整するためのエアー
シリンダーである。
11は綾振ドラム6の回転数を検出するドラム回転速度
検出器で、a振ドラム6の端面に設けたマグネットとこ
れに協動する近接センサとを組合せて構成したパルス発
生器から成る。12は、パラゲージ7の回転数を検出す
るパッケージ回転速度検出器で、クレードル12のパッ
ケージホルダに取付けた円盤に埋設したマグネットとこ
れに協動する近接センサとで構成されている0両回転速
度検出器11.12は、上記磁気回転センサの他に、反
射型或いは透過型の光電式センサで構成することもでき
る。
13は上記ドラム回転速度検出器11で検出されたドラ
ム回転速度Ndとパッケージ回転速度検出器12で検出
されたパッケージ回転速度Npとを受け、両者の比Nd
/Npを算出し、これにドラム径Ddを乗算することに
より、パッケージ径を求める演算器である。この演算器
13はドラム回転速度検出器11、パッケージ回転速度
検出器12と共にパッケージ径検出手段を構成している
14はこの演算器13の演算結果、即ちパッケージ径検
出手段により検出される現在のパッケージ径に基づき、
所定の接圧補正曲線に応じて接圧補正値を求める補正接
圧決定手段としての演算器である。ここでの補正接圧曲
線は第6図の曲線りに示す特性であり、パッケージ径の
増大と共に徐々に増大する。
15は演算器14からの補正接圧値に応じて、エアーシ
リンダー10へのエアー供給圧を加減する弁装置であり
、具体的には、第2図に示す電磁ソレノイドタイプの圧
力コントロールバルブ16とこの圧力コントロールパル
プ16の電磁ソレノイド17への通電電流量を上記補正
接圧値に応じて加減する制御部(図示せず)とからなる
第2図において、圧力コントロールバルブ16はエアー
通路19,20.21を形成し、た弁体18を有し、こ
の弁体のエアー通路途中に伸縮自在に配設した輪状の弾
性体22を、電磁ソレノイド17のプランジャー先端の
アクチュエータ23で押圧し、これにより流路径を加減
して、エアーシリンダー10へのエアー圧力を調節する
構成となっている。
次に上記構成の動作について説明する。
巻取りが進むにつれてパッケージ7の径が増大し、パッ
ケージの重量が増大する。またクレードル8も第1図の
位置から軸9を中心に上方へ回動変位する。パッケージ
自身の垂蓋の増大は第3図の曲線Aの如くであり、クレ
ードル8の重量は第4図の曲線Bの如く減少して行く、
この両者を加味したパッケージ7の綾振ドラム6に対す
る接圧は、エアーシリンダー10の働きを考慮しない場
合、第5図の曲線Cの如く変化して行く。
一方、逐次増大する上記パッケージ7の巻径は演算器1
3で把握され、これを受けて演算器14は、接圧補正曲
線りに従い、その出力を増大して行く、この演算器14
の出力は電流量制御信号として弁装置15の制御部へ入
力され、弁装置15の電磁ソレノイド17の印加電流を
増大させる。
このため、圧力コントロールパルプ16におけるアクチ
ュエータ23の押圧力が強まり、弾性体22の体積が減
少し従ってエアー通路19.20間の弁開度が大きくな
って、エアーシリンダー10のピストンが上昇変位する
よって、クレードル8、従ってパッケージ7が補正接圧
曲線上の差分相当量だけ僅かに上昇せしめられ、パッケ
ージ7の綾振ドラム6に対する接圧が減少する。このよ
うにして、第5図の曲ff1Eに示すように、接圧がパ
ッケージ7の巻径の増大と共に減少して行く。
上記接圧補正曲線りに基づく制御により、パッケージ7
はその巻始めにおいて春期れしないよう比較的強く巻か
れ、その後は、いわゆるソフト巻きされることになる。
従って、特に染色用の巻取りを行う場合に適する。
上記構成の接圧制御装置は、演算器14の補正曲線の与
え方如何によって、糸種等に応じた適切な接圧に設定調
整できるものであり、設定値の変更も容易であり、その
適用範囲は広い、しかも、遠隔的に制御することが可能
である。
尚、上記実施例では制御系を演算器等の個別回路で構成
しているが、マイクロプロセッサを用いて構成すること
もできるものである。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の接圧制御装置は、補正接圧
決定手段にて、所定の接圧補正曲線に従い現在の接圧補
正値を求め、それに従ってクレードルを上昇変位させる
構成であるから、パッケージ径に最適な接圧を自動的に
かけることができ、また糸種等によって設定接圧値を自
在に変更することができる。従って、遠隔制御等を行う
のに適する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接圧制御装置の一実施例を示す概略図
、第2図は圧力コントロールパルプを一部破断にて示す
図、第3図はパッケージ径に対するパッケージ重量及び
無調整時の接圧の関係を示す図、第4図はパッケージ径
の変化に対し接圧分としてかかるクレードル重量の変化
を示す図、第5図はパッケージ径に対する無調整時の接
圧と現在の接圧曲線を示す図、第6図はパッケージ径に
対する補正接圧の変化を例示した図、第7図は従来の接
圧漸減装置を示す図である。 図中、1はワインディングユニット、6は綾振ドラム、
7はパッケージ、8はクレードル、10は駆動手段の一
構成要素としてのエアーシリンダー、13はパッケージ
径検出手段としての演算器、14は補正接圧決定手段と
しての演算器、15は駆動手段の一構成要素としての弁
装置、16は圧力コントロールパルプ、17は電磁ソレ
ノイド、18は弁体を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、パッケージ径検出手段により検出される現在のパッ
    ケージ径に基づき、所定の接圧補正曲線に従つて現在の
    接圧補正値を求める補正接圧決定手段と、求めた接圧補
    正値に従つてパッケージのクレードルを上昇変位させる
    駆動手段とを設けたことを特徴とするワインダーの接圧
    制御装置。
JP8718588A 1988-04-11 1988-04-11 ワインダーの接圧制御装置 Pending JPH01261167A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718588A JPH01261167A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ワインダーの接圧制御装置
IT8947826A IT1231742B (it) 1988-04-11 1989-04-07 Dispositivo per regolare la pressione di contatto in una roccatrice
DE3911854A DE3911854A1 (de) 1988-04-11 1989-04-11 Auflagedruck-steuervorrichtung fuer eine spulmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718588A JPH01261167A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ワインダーの接圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261167A true JPH01261167A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13907929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8718588A Pending JPH01261167A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ワインダーの接圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535283A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト テキスタイル繊維綿から綿巻体を形成するための装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558423A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Nippon Steel Corp Splitting and disintegrating apparatus for converter slag ingot
JPS62240268A (ja) * 1986-04-08 1987-10-21 Murata Mach Ltd 糸巻取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558423A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Nippon Steel Corp Splitting and disintegrating apparatus for converter slag ingot
JPS62240268A (ja) * 1986-04-08 1987-10-21 Murata Mach Ltd 糸巻取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535283A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト テキスタイル繊維綿から綿巻体を形成するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454151A (en) Arrangement for setting the tension of a thread
US4120462A (en) Method and device for controlling and/or regulating thread tension during winding of a textile coil
US5499772A (en) Winding operation control method and apparatus for automatic winder
JPH0146427B2 (ja)
JPH02276771A (ja) 巻取り装置及びこの巻取り装置でボビンを交換するための方法
JP2000034060A (ja) 糸を円錐体形状のスプ―ルに巻取る方法と装置
JPH0534268B2 (ja)
JP2005335954A (ja) 綾巻きボビンを製造する繊維機械の巻き取り装置を運転する方法及び装置
JPS5815428B2 (ja) マキイトソウチ
JP2519792Y2 (ja) 自動ワインダの巻取ユニット
JPH01261167A (ja) ワインダーの接圧制御装置
CN202400688U (zh) 电磁阻尼式络筒机旋转纱架
US6206320B1 (en) Method for operating a cheese-producing textile machine
KR20180089948A (ko) 평행 권사 장치 및 방법
KR20060111752A (ko) 와인더의 권취장력 조절방법 및 조절시스템
GB1601523A (en) Method and apparatus for winding threads into a conical bobbin package
JPH01294172A (ja) ワインダーの接圧制御装置
JP2936948B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JPH01267267A (ja) ワインダーの接圧制御装置
JP2002161442A (ja) 多重撚糸機の糸張力制御装置
JPH08225249A (ja) 糸の巻取方法および糸の巻取装置
JPH0245253Y2 (ja)
JPH02221070A (ja) ワインダーの接圧制御装置
JPH04292379A (ja) 張力制御装置
JPS628977A (ja) 巻取機の制御方法