JPH01259181A - 金属表面のアモルフアス化法 - Google Patents

金属表面のアモルフアス化法

Info

Publication number
JPH01259181A
JPH01259181A JP8518788A JP8518788A JPH01259181A JP H01259181 A JPH01259181 A JP H01259181A JP 8518788 A JP8518788 A JP 8518788A JP 8518788 A JP8518788 A JP 8518788A JP H01259181 A JPH01259181 A JP H01259181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous
amorphous alloy
metal
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8518788A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Shono
正野 進
Takashi Ishide
孝 石出
Masahiko Mega
雅彦 妻鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8518788A priority Critical patent/JPH01259181A/ja
Publication of JPH01259181A publication Critical patent/JPH01259181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属表面をアモルファス化する方法に関する
〔従来の技術〕
金属表面をアモルファス化する従来方法を第7図によっ
て説明する。
先ず、アモルファス合金材1を母材金属2表面にH工P
等で接合し、接合時の熱により結晶化したアモルファス
合金材10表面を、レーザ光で急速溶融急冷処理し、ア
モルファス化していた。
〔発明が解決しようとする課題] 上述した従来方法では、アモルファス合金材を先ず薄層
にして母材金属に接合するため、被接合物を接合装置内
へ設置する必要から、被接合金属の大きさに制限があジ
、またアモルファス合金材を母材金属に接合するのに多
大な時間を要するという問題点があった。
本発明は上記従来技術の水準に鑑み、上述した不具合の
ない金属表面のアモルファス化法を提供しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段] 本発明はアモルファス合金を、母材金属の表面にレーザ
ークラツデイングし、そのクラツデイング表面を再度レ
ーザ光で急速溶融急速冷却処理して表面をアモルファス
化することを特徴とする金属表面のアモルファス化法で
ある。
本発明をや\詳細に説明すると、アモルファス合金粉末
またはアモルファス合金薄膜を適当なシールドガス(例
えばHθ のようなイナートガス)のもとてレーザーク
ラツデイングし、クラツデイングさ1した一fモモルー
アス合址層上をレーザ゛・ビームを照射し2つ\高床に
移i+jIトNぜるC−とにより了千A・ノーj′ス舎
金属の表1hj部、穏連溶融急速冷却、′4;r固さ−
1−(て−1モル−ノアス化するh法である6゜ 〔作1t1ル −ザークラソーjイング(へ■よりアモルファス合金@
をf8祠律属v(=1A介ず4)だめ、Jせ材金属の大
きさに細限がなく、ti を時間で広面積にアーしルー
ツ了ス合悄をal材金属ンこ接合することがoJ能にf
f 、/’1、、−また、し・−ザ・クラツデイングC
(=よ)Lば、クラツドモ、¥′1誠択により希釈A・
・全5%以1ζに押えることができ4 &)−C、クラ
ンド表層部での成分、4゛化(・丁小さくな乙という効
果も奏さJする。
γ−シ、−C、クラッドl曽表層部の4♀L/−ザ光V
C上りアモルファス化に必敦な臨を冷却床m−以トの冷
却速度が得ら)Lるような・泊件で、急速浴融急、玲凝
固すビ)ことにより、氏面)隻層茫アモルフV−ス化−
す−)ことができる。
以下、不発I1mの実施例ケ1ンfoul参照L fr
、がら説、明し、本発明の効果r明らが(/ご′する3
、〔実施例」 第1図はアモルファス合金をIU桐金金属11Cv −
ザ・クラディングにより接合ずろことを示ず(か式図で
あり、アモルファス台金粉末18あるいはアモルファス
合金薄層11)をノズル5ケ介L7、適当なン′−ルド
ガス(例えば11θの1うをイナートガ171.)3ノ
もと−r レ−f )’i (’fjl形K −V t
’rz i”:れたビーム)4により母材金属2の十に
17−ザークラツデインクしている態様全館ずものであ
る。、第1図においで1はシー1ノ・クラツデイングさ
れに一アモルノ了ス合金属、1′はju tA’ :&
 1142と−rモルノ了スス0金1の希釈21〜℃あ
る、1この態様に二ふ・いて、アモルファス合金1B1
.びf七H金属2の種類に応に−C1【/−ザ光の11
〉状、エネルギーの布&度を剃牛7にすることVCよっ
て希釈層1′をできるだけ小さくするのがよい。
第21図1・′:i第1区の態様−ご形成された一γモ
ルノーγス合金層にV−ザ光全照射して一1′モルフー
fス合a禍の&(川を急(*溶融、立冷処理してイ]−
の表面ケ了しルノ了ス化すること全油J−模式図−Vあ
る。
第2図中、第1図と同(二部分に!1’;、 lバ1−
打上がイ・1さtL f i−リ、Ai−を本発明の対
象とζる了王ルフ了ス化した表面層である。
2層2図の帽様で−7′千ルフアス合金層1の表面fz
 −r T−ルアーfス化スる用台(C、アモルファス
合金層10表面に凹T!’、!+ (8・<スクラデイ
/グによるクラッド1ト成の際に生に易い)があると、
均一 な了〔ルフ了ス化j→が4”Aられない、こiを
1≦h1トー吏るため、第5図はクラディングに」二つ
−C形成さハ、たアモルプーrス舎会層1の凹凸面1′
分子滑に−1−る、態様を模式的(で示し7/jもので
ある。
第4 (ツ1(・支アモルファス合金の中J−クラッド
で1ej、全釈のた−め(F r 1−:ルフ了ス合金
の成分比がくずれ、−1″Lル]ノ了ス化しlい用台に
、クラッド全多層V(−fイ)ことl、t(より希釈を
減[、シフ、表層部のrAAi七、な動分(11さ・も
、了モルフ了ヌ化用能と−r−る朝帰r模式的(/(−
承し7/ζもび〕Cある。。
第5図は、L゛t )のようllj法を中い−C1広い
面檀♀アモルファス化する態様を模式的に示したものC
ある。ビームオシノー56等全1+1いることにより、
金属表面に集光[2だビームを表面が溶融し、かつ臨W
玲却速虚以十で冷却−Cきるφ件でオシレートしながら
、オシ財−1・方向と垂直にビームを移動さげて、広い
面積を一γモルノーrス化することができることケ示し
ている。
第6図1づ、本発明によってSUS 316材上に、ア
モルファス合金Fe、B、、Si、 g全クラツデイン
グし、表面をアモルファス化し/こミグ0組、蛾の顕微
鏡写−氏である。
し発明の効果」 本発明により、金属の表面全一γモA、ファス化゛する
前段階作業と17−C、アモルファス合金を母I囮属に
接合する方法とし−C,V−ザ全熱源とする低霜釈な1
層あるいけ多層のクラツデイングを行うことにより、−
上/ζ−仁の(・)0、クラッド層の表面層I−を集光
ビー11で溶融]−2、臨胃・冷却床m以トの床さ−e
冷却史ることにより大きな部+1に71シ、広[盲i檀
な表In1層をそ羊〉昶」二すもe君くアモルファス化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で採用するレーザクラツデイングによ
りアモルファス合金を母材金属表面に接合する態様を示
す模式図、第2図はV〜ザ・クラツデイングされたアモ
ルファス合金層にV−ザ光を照射して核層の表面層をア
モルファス化する態様を示す模式図、第3図はレーザー
クラップインされたアモルファス合金属の凹凸を修正す
る態様を示す模式図、第4図は多層のアモルファス合金
層をレーザ・クラツデイングした場合の状態を示す模式
図、第5図はレーザ光で急速溶融急冷処理する態様を示
す模式図、第6図は本発明の一実施例で得られた表面ア
モルファス化した層の金属組織の顕微鏡写真、第7図は
従来のアモルファス合金と母材金属の接合の態様を示す
模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アモルファス合金を、母材金属の表面にレーザークラツ
    デイングし、そのクラツデイング表面を再度レーザ光で
    急速溶融急速冷却処理して表面をアモルファス化するこ
    とを特徴とする金属表面のアモルファス化法。
JP8518788A 1988-04-08 1988-04-08 金属表面のアモルフアス化法 Pending JPH01259181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518788A JPH01259181A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 金属表面のアモルフアス化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518788A JPH01259181A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 金属表面のアモルフアス化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259181A true JPH01259181A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13851655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518788A Pending JPH01259181A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 金属表面のアモルフアス化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341765B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-11 Battelle Energy Alliance, Llc Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates
CN107283047A (zh) * 2017-08-07 2017-10-24 南方科技大学 一种利用脉冲激光制备非晶合金装置、方法及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341765B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-11 Battelle Energy Alliance, Llc Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates
CN107283047A (zh) * 2017-08-07 2017-10-24 南方科技大学 一种利用脉冲激光制备非晶合金装置、方法及应用
WO2019029535A1 (zh) * 2017-08-07 2019-02-14 南方科技大学 一种利用脉冲激光制备非晶合金的装置、方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2165338A1 (en) A method of brazing
SG20595G (en) Process for welding nickel-based superalloys
NaBadalung et al. Laser welding of a cobalt-chromium removable partial denture alloy
ATE167098T1 (de) Schweissverfahren durch schmelzen von bauteilen aus gusseisen mit kugel-graphit
JPH01259181A (ja) 金属表面のアモルフアス化法
DE69301101T2 (de) Gelötete Röntgenröhreanode Herstellungsverfahren
JP2585654B2 (ja) セラミックスの接合方法
JPS60216987A (ja) レ−ザ溶接方法
JPH0957477A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材のレーザ溶接方法
JPS5825889A (ja) 硬脆性部材と金属部材との接合方法
Lodge et al. Methods of Joining Components
JPS59232685A (ja) レ−ザ加工方法
CN210237778U (zh) 一种多激光源熔覆焊装置
JPS5791887A (en) Formation of projection for resistance welding
Dekumbis et al. Freeform welding of metal structures by laser
JPS59206191A (ja) レ−ザ−溶接方法
DD217738A1 (de) Verfahren zum oberflaechenbehandeln von teilen
Mazumder et al. Laser welding of titanium 6 Al-4 V
JPS60191683A (ja) 母材の合金化方法
JPH07100675A (ja) レーザ溶接によるアルミニウム部材の接合方法
JPS61106708A (ja) 鉄系金属表面の焼入れ方法
JPS6037284A (ja) レ−ザ接合方法
JPH02165878A (ja) 低合金鋼類の電子ビーム溶接方法
JPS55106672A (en) Brazing method in oxydation-free atmosphere
Garashchuk Parameter requirements of CO 2-laser light beam in welding equipment