JPH01258782A - 表面処理装置 - Google Patents

表面処理装置

Info

Publication number
JPH01258782A
JPH01258782A JP8373488A JP8373488A JPH01258782A JP H01258782 A JPH01258782 A JP H01258782A JP 8373488 A JP8373488 A JP 8373488A JP 8373488 A JP8373488 A JP 8373488A JP H01258782 A JPH01258782 A JP H01258782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
groove
annular groove
air
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8373488A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Yokobayashi
横林 照之
Tsuneo Watabe
恒夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP8373488A priority Critical patent/JPH01258782A/ja
Publication of JPH01258782A publication Critical patent/JPH01258782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表面処理装置に係り、特に鉄鋼製品の表面の錆
落とし、塗料除去、ピーニング処理等に好適な表面処理
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、鋼材等の表面の錆落としや旧塗料の剥離などの作
業には、研掃材を空気流によって被研掃面に衝突させて
行うショツトブラストやサンドブラストなどの表面処理
装置が用いられている。しかし、これらの装置は、圧縮
空気を用いて研掃材を処理表面に衝突させるものであり
、研掃材と空気の混合装置、衝突後の研掃材の回収装置
、研掃材の搬送用ホース等の装置が必要なため設備が大
がかりとなり、機動性に欠ける問題がある。また圧縮空
気を使用するために粉塵の飛散が激しく、集塵装置を別
に設置する必要がある。また圧縮空気と吸引空気とを併
用して研掃と同時に集塵を行うブラスト装置があるが、
この装置は、研掃材をブラストガン、研掃部、リサイク
ルホース、セパレータおよび研掃材ホースの間でリサイ
クルさせるものであり、ある程度の集塵作用はあるが、
ブラスト作用を圧縮空気によって発生させているため、
ブラストガンと研掃面に隙間が生じた場合には粉塵の飛
散を防ぐことができない欠点がある。
また空気圧縮機と吸引機の両方を特徴とする特許セパレ
ータやリサイクルホース等の多くの設備を必要とするた
め機動性に問題がある。
本発明者等は、研掃材である球状体を容器内部で循環回
転させ、該球状体を研掃面に衝突させることによって表
面処理を行う、小型軽量化を図ることができる表面処理
装置を提案した。
しかし、この装置は、圧縮空気によって球状体を循環回
転させているため、装置の小型軽量化は図れるが、被研
掃面と容器保護カバーの間に隙間が生じた場合には、粉
塵が飛散するという問題点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記技術の問題点を解決し、小型軽量
であって機動性に優れるとともに、粉塵が飛散しない操
作性に優れた表面処理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、容器と、該容器の内部に設けられた断面がほ
ぼ円形の環状溝と、該環状溝の外周壁に設けられ、前記
環状溝に対して一定方向の角度を有し、かつ前記環状溝
に連通ずる多数の空気流入口と、前記環状溝の内周壁に
設けられた空気吸引口によって前記環状溝と連通ずる空
気吸引口と、前記環状溝を循環回転する複数の球状体と
、前記容器の外周壁の一部を前記球状体が逸失しない程
度に開口された容器開口部とを有することを特徴とする
前記球状体の直径は、該球状体が環状溝外にでないよう
に、空気流入口、環状溝の内周壁に設けられた空気吸引
口(空気吸引口切欠部)および容器開口部の孔径より大
きく設計される。
〔作用〕
本発明による装置は、圧縮空気によって球状体を循環回
転させて表面処理するのではなく、空気吸引口から空気
を吸引し、球状体をW3環回転させながら表面処理を行
うものである。すなわち、空気を吸引することによって
環状溝内を外気に対して負圧し、この負圧によって環状
溝外の空気を多数の空気流入口から環状溝内に流入させ
、さらにこの空気流入口が環状溝に対して一定の角度を
有していることから、負圧が高くなって流入空気の流速
が速くなった時には、該流入空気に方向性を生じ、これ
により環状溝内の球状体を循環回転させるものである。
このような状態で容器開口部を被処理材表面に押し当て
ると、循環回転する球状体が容器開口部の位置に来るた
びに被処理材表面を打撃し、表面清掃、研摩、ピーニン
グ等の表面処理が行われる。
本発明によれば、従来のブラスト装置のような研掃材と
空気の混合装置や搬送用の太いホースは不要となり、ま
た球状体が容器から飛散することがないので研掃材回収
装置は不要であり、装置自体が大がかりになることがな
い。さらに球状体が被処理材表面に衝突したときに発生
する粉塵は、外部に飛散することなくすべて吸引空気に
よって容器内部に吸入され、空気吸入口へと導かれ、粉
塵飛散による操作性の低下を招くことがなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す表面処理装置の正面
断面図、第2図は、第1図のA −A矢視図である。こ
の装置は、容器1内部で断面がほぼ円形の環状溝となっ
た容器溝部1bと、該容器溝部1bの外周壁に設けられ
、前記容器溝部1bに対して一定方向の角度を存し、か
つ前記容器溝部1bに連通ずる空気流入口2と、前記容
器溝部1bの内周壁に設けられる空気吸引口切欠部3a
と、該空気吸引口切欠部3aによって前記容器溝部1b
と連通ずる空気吸引口3と、前記開口溝部1bを循環回
転する球体4と、前記容器1の外周壁の一部を前記球体
4が逸失しない程度に開口された容器開口部1aとから
なる。なお、前記空気流入口2および空気吸引口切欠部
3aの孔径は、球体4の直径より小さくされる。
このような構成において、空気吸引口3がら空気が吸引
されると、容器溝部lb内は、外気に対して負圧となり
、多数の空気流入口2から方向性を持った空気が流入噴
射される。該空気の力によって球体4は、容器溝部lb
内で円周方向に回転運動を始め、さらに各空気流入口2
を通過するごとに前記空気の力を受け、回転運動を続け
る。このような状態で容器開口部1aを表面研掃したい
部材の表面に押し当てると、前記球体4は、容器開口部
1aを通過するたびに、研掃表面を直接打撃することに
なる。球体4に鋼球や砥石を使用することによって、被
処理材表面に固着した硬い酸化物層を剥離させたり、被
処理材表面を研摩することができる。研摩によって生じ
た粉塵は、吸引空気とともに容器溝部lbおよび空気吸
引口切欠部3aを経て空気吸引口3に導かれる。
第3図は、本発明の他の実施例を示す表面処理装置の側
面断面図である。この装置は、容器1内に容器溝部1b
を複数列設け、容器開口部1aを増やして打撃点を増加
させたものであり、表面積の大きな処理面に用いる場合
に、効率良く作業を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、研掃材である球状体が、容器内を循環
回転しながら被処理材表面を打撃し、表面処理を行うこ
とができるので、従来のプラスト装置のような研掃材と
空気の混合装置、搬送用ホース、研掃材回収装置等が不
要となり、小型軽量が図れるとともに、優れた機動性を
有し、また圧縮空気を使用せず吸引空気のみを使用して
表面処理を行うため粉塵が飛散することがなく、操作性
に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す表面処理装置の正面
断面図、第2図は、第1図のA−A矢視図、第3図は、
本発明の他の実施例を示す表面処理装置の側面断面図で
ある。 l・・・容器、1a・・・容器開口部、1b・・・容器
溝部、2・・・空気流入口、3・・・空気吸引口、3a
・・・空気吸引口切欠部、4・・・球体。 代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器と、該容器の内部に設けられた断面がほぼ円
    形の環状溝と、該環状溝の外周壁に設けられ、前記環状
    溝に対して一定方向の角度を有し、かつ前記環状溝に連
    通する多数の空気流入口と、前記環状溝の内周壁に設け
    られた空気吸引口によって前記環状溝と連通する空気吸
    引口と、前記環状溝を循環回転する複数の球状体と、前
    記容器の外周壁の一部を前記球状体が逸失しない程度に
    開口された容器開口部とを有することを特徴とする表面
    処理装置。
JP8373488A 1988-04-05 1988-04-05 表面処理装置 Pending JPH01258782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373488A JPH01258782A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373488A JPH01258782A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258782A true JPH01258782A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13810754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8373488A Pending JPH01258782A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002358A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Yulong Wang Eraser selectively openable and closable apertures
US6772472B2 (en) 2001-06-29 2004-08-10 Yu Long Wang Eraser having selectively openable and closable aperatures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002358A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Yulong Wang Eraser selectively openable and closable apertures
US6772472B2 (en) 2001-06-29 2004-08-10 Yu Long Wang Eraser having selectively openable and closable aperatures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100250839B1 (ko) 평면의 방진 블래스팅용 샌드 블래스터의 노즐(Nozzle of a sand blaster for dust-free blasting of plain surface)
US6390898B1 (en) Method and device for treating, especially cleaning, abrasive clearing or stripping of coatings, graffiti or other superficial soiling on parts, work pieces or surfaces
US3034262A (en) Resurfacing and finishing machine
US3900969A (en) Portable apparatus for blast cleaning
US5556324A (en) Blasting cabinet
JP3372543B2 (ja) 築造体の精細掃除方法および当該方法を実施する装置
JPWO2012020517A1 (ja) ブラスト加工装置
US6364748B1 (en) Abrasive recovery blasting cabinet
JPH0120036B2 (ja)
JPH0483567A (ja) 飛翔体を用いた清掃方法および清掃装置
CN106112774A (zh) 一种自动切割设备
JPS61111884A (ja) サンドブラストによる物体の加工方法
JPH01258782A (ja) 表面処理装置
US20080171495A1 (en) Micro-Sanding Machine With A Sanding Effect By Air Disc-Abrasive
JP3028148B2 (ja) 遠心投射装置
US3827188A (en) Portable blasting device
JP2008023673A (ja) スポンジブラスト装置
JPH1043700A (ja) ドライアイスブラスト装置
JP3179338B2 (ja) ブラスト加工装置
US10518385B2 (en) Apparatus and process for surface treating interior of a workpiece
JP3681805B2 (ja) 自動バリ取り装置
CN208495092U (zh) 微耕机涂装设备
JPH0120037B2 (ja)
JPS6299079A (ja) ブラスト方法およびこれに用いるブラスト装置
KR200373293Y1 (ko) 고무롤러 연마기의 와류식 분진 집진장치