JPH01258565A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH01258565A
JPH01258565A JP63085303A JP8530388A JPH01258565A JP H01258565 A JPH01258565 A JP H01258565A JP 63085303 A JP63085303 A JP 63085303A JP 8530388 A JP8530388 A JP 8530388A JP H01258565 A JPH01258565 A JP H01258565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
barrel
rotating member
image pickup
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63085303A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Arai
秀雪 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63085303A priority Critical patent/JPH01258565A/ja
Publication of JPH01258565A publication Critical patent/JPH01258565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特殊効果及び水平映像を得ることのできる撮
像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、撮像装置において、映像を回転したり、また、逆
転映像を意識的に作りたい場合、撮像装置自体を回転さ
せたり、逆転姿勢に設定したりするような構成となって
いる。
また、撮像装置を載置するための置台表面が水平でない
限り、得られる映像は傾いたものになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例では、回転映像や逆転映像を
得るためには、撮像装置自体を回転しなければならず、
これらの特殊映像を得ることは容易でなく、装置を回転
することのできるような外部手段を設ければ、装置全体
が拡大するばかりか、コストも高くなるという問題点が
ある。− また、撮像装置を置いて人物などを撮るとき、置台表面
が水平でないと撮った映像も斜めに傾き、見苦しい映像
になる欠点もあった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、基板に取付けられた撮像板を具備する回転部
材を、撮像用レンズ鏡筒に光軸を偏倚させることなく回
転可能に装着し、かつ訂記回転部材を航記レンズ鏡筒外
部で操作できるようにして従来の欠点を解決したもので
ある。
〔作用〕
本発明の撮像装置においては、撮像素子を取り付けた撮
像板が、光軸を回転の中心線として基板と一体的に手動
又はモータにより連続回転されるので、光軸がずれるこ
となく鮮明な回転映像や逆転映像が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図の要部縦断面図及び第
2図の基板を除いた外観斜視図に基づいて説明する。
第1図に見られるように、1は、撮像用レンズ鏡筒で内
股したレンズ2から後端に開口する回転部材保持穴3を
有している。
4は、縦断面凸形の回転部材で、面記保持穴3に回転自
在に嵌挿される1)1部4aと外周を歯車4cとしたフ
ランジ型の後部4bとから形成され、かつ、中央部に所
要形状の内IP25が多段口径をもって穿設しである。
6は、多数の撮像素子7を配設した撮像板で、その前面
に設定される光学ローパスフィルタ8とともに、j前記
内IP25に収容され、保持部材9を被″4ゴシて複数
の1Fねじ10により餌記回転部材4の後端面に保持固
定される。
11は、レンズ鏡筒1の後端面に止ねし12により固定
された回転部材支持ばねで、保持部材9の中央にある突
起部9aを内IP25側に向けて押圧している。1aは
、撮像用レンズ鏡筒1の後端面に内R’5の外方を囲ん
で立設されたリング状突起部を示し、面記回転部材4の
後部4b餌面と圧接しである。
13は、基板で、撮像素子7の端子をはんだ付けし、撮
像板6と一体的に結合する。
14は、モータで、モータ歯車15.中間歯ill工6
を介し回転部材4の歯車部4cに連係している。
叙上の構成となフているので、モータ14を回転させて
、モータ丙申15.中間歯1’j16を介して回転部材
4を回転すると、保持されている撮像素子7と光学ロー
パスフィルタ8とは撮像用レンズ鏡筒1の光軸と撮像板
6の中心とか一致した状態で回転するため、レンズ2の
焦点面と撮像板6の撮像面の一致状態が保証される。
したがって、簡単なスイッチ(図示省略)によりモータ
14を駆動し、回転部材4を所望の姿勢で停止させるこ
とにより、回転ビデオのような特殊効果が得られ、また
、傾斜した場所に撮像装置を載置した場合でも極めて容
易に水平な映像を撮ることができる。
この際、例えばシーソースイッチ(パワーズームスイッ
チのようなもの)などを用いて、モータ14を自由に回
転させ、他のスイッチでプリセット(正常状態の位置)
になるようにしてもよい。
また、撮像装置の外部からの操作手段として手動で回転
できるようにするためには、回転部材4にセンタークリ
ック(不図示)を取り付け、正常状態の姿勢に容易に復
帰させる構成とすることにより実施できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本撮像装置では、光軸を偏倚させ
ることなく撮像板を外部から操作して回転させることに
より、構成が複雑となることなく、装置も大型化する惧
れもなく、しかも回転映像や逆転映像を容易に撮ること
ができ、カメラ撮りの特殊効果が得られる。また、撮像
装置を傾斜した場所に載置した場合でも傾きのない映像
が撮れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の要部を示す縦断面図、第
2図は、同じく基板を除いた要部の外観斜視図である。 1・・・・・・撮像用レンズ鏡筒 4−−−−−一回転部材 6−−−−−−撮像板 13 ・−−−−一基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板に取付けられた撮像板を具備する回転部材を、撮像
    用レンズ鏡筒に光軸を偏倚させることなく回転可能に装
    着し、かつ前記回転部材を前記レンズ鏡筒外部で操作で
    きるようにしたことを特徴とする撮像装置。
JP63085303A 1988-04-08 1988-04-08 撮像装置 Pending JPH01258565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085303A JPH01258565A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085303A JPH01258565A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258565A true JPH01258565A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13854830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085303A Pending JPH01258565A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138364A1 (de) * 2017-01-27 2018-08-02 Christian Overmann Modulares optisches aufnahmesystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138364A1 (de) * 2017-01-27 2018-08-02 Christian Overmann Modulares optisches aufnahmesystem
US11153469B2 (en) 2017-01-27 2021-10-19 Dream Chip Technologies Gmbh Modular optical recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573939B1 (en) Digital camera having synchronized movement of lens and flash
JP2004048111A (ja) 旋回式カメラ装置
JP2003521200A (ja) コンパクトなスルー・ザ・レンズ・デジタルカメラ
KR0150980B1 (ko) 카메라
WO2017115465A1 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
US5218439A (en) Photo video camera device
US4905030A (en) Manually operated handle for panoramic cameras
JPH01258565A (ja) 撮像装置
US6266090B1 (en) Device for controlling a rotation of a lens in a digital camera
JPH0918748A (ja) 電動雲台
JP3932072B2 (ja) 電子カメラ
JPS592428B2 (ja) ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ
JPH07281242A (ja) カメラのアオリ撮影用アタッチメント
JP2004118056A (ja) アナモルフィックコンバータレンズ
JP2009049854A (ja) 複眼撮影装置
JPH0244185B2 (ja)
JP2004350047A (ja) デジタルカメラ
JP3363098B2 (ja) カメラ
KR930007643Y1 (ko) 카메라의 촬영각도 변환장치
JPS62168471A (ja) ビデオカメラのフランジバツク調整機構
JPS61289769A (ja) 撮影装置
JPH028264Y2 (ja)
JPS6128191Y2 (ja)
JP2001045341A (ja) ビデオカメラ
JPH06133307A (ja) 撮像表示装置