JPH01257632A - 作業車の油圧回路 - Google Patents

作業車の油圧回路

Info

Publication number
JPH01257632A
JPH01257632A JP8605188A JP8605188A JPH01257632A JP H01257632 A JPH01257632 A JP H01257632A JP 8605188 A JP8605188 A JP 8605188A JP 8605188 A JP8605188 A JP 8605188A JP H01257632 A JPH01257632 A JP H01257632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
hydraulic pump
charge
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8605188A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Tono
東野 信夫
Mototake Sunada
基毅 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8605188A priority Critical patent/JPH01257632A/ja
Publication of JPH01257632A publication Critical patent/JPH01257632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行用油圧式無段変速装置のためのチャージ
油路と、ネガティブ駐車ブレーキの操作弁とを同じ油圧
ポンプに接続すると共に、Frf記チャージ油路のチャ
ージ圧設定用リリーフ弁からの排油路を前記油圧ポンプ
の吸入油路に接続した作業車の油圧回路に関する。
〔従来の技術〕
上記作業車において、従来、第3図に示すように、駐車
ブレーキ(B)の操作弁(V2)からの排油路(20)
を油圧ポンプ(P2)の吸入油路(9)に挑油するよう
に接続することにより1、操作弁(V、)からの排油を
油圧ポンプ(P2)に還元されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記作業車にあっては油路の完成に伴いチャージ油路等
から回路内気を抜き出す作業かされるも、空気抜きには
比較的時間が掛かることと、回路内気が気泡になって油
に混在すると抜き出しにくいことから回路内気が若干残
留することがあり、この場合、従来回路にあっては、チ
ャージ用回路もブレーキ用回路も閉回路になっているこ
とから、残留空気が気泡となっていつまでも回路内に残
ることがあった。
本発明の目的は、回路内気が抜き出し作業にかかわらず
残った場合でも比較的早期に抜は出るように、しかも、
構造簡単に得られるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、官記した作業車の油圧回路におい
て、ネガティブ駐車ブレーキの操作弁からの排油路を油
タンクに排油する状態に接続してあることにあり、その
作用及び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
駐車ブレーキの入り操作がされると、油圧ポンプからの
油が操作弁及び排油路を通って油タンクに戻る。したが
って、油圧ポンプが油タンクから油吸入することで油圧
ポンプへの油還元ができるのであると共に、回路内気が
抜出し作業にかかわらず気泡となって残っても、作業中
断等のために駐車される毎に油と共に油タンクに排出さ
れ、自ずと油から抜は出ると共に油タンクの空気抜きか
ら流出する。
〔発明の効果〕 排油路の油タンクに対する接続のために、回路内気が駐
車毎に油タンクに排出されて早期に抜は出るようになり
、空気抜き作業が不完全であっても、回路内の残留空気
に起因するキャビテーションや騒音等のトラブルが回避
し易くなった。
しかも、特別な空気抜き装置を設けなくとも、排油路を
油タンクに接続するだけの簡単な構造で済み、経済面で
有利にできた。
〔実施例〕
第2図に示すように、前車輪(1)及びジノヨー、ル装
置(2)を有した全部車体と、後車輪(3)、原動部(
4)及び操縦部(5)を有した後部車体とを縦軸芯(X
)の周りで相対揺動するように連結すると共に、ステア
リングシリンダ(6)により前部車体を後部車体に対し
て揺動操作して車体操向をするように構成して、ホイー
ル弐のショベルローダを構成してある。
第1図に示すように、エンジン(E)の出力を走行用油
圧式無段変速装置(7)を介して走行用ミッション(8
)に伝達するように構成してある。
そして、無段変速装置(7)のケース(7a)に内装し
た油圧ポンプ(P1)がエンジン(E)により駆動され
、吸入油路(9)を介して油タンク(T)から吸入した
油をチャージ油路(10)を介して、無段変速装置(7
)の油圧ポンプ(P2)と油圧モータ(M)の接続油路
(11)に供給するように構成して、無段変速装置(7
)の油補給を可能にしてある。そして、チャージ油路(
10)のチャージ圧設定用リリーフ弁(12)からの排
油路(13)、及び、チャージ油路(10)のオイルフ
ィルター(F)より上流側に位置する箇所に接続したリ
リーフ油路(14)を、油圧ポンプ(pg)及び油圧モ
ータ(M)のためのドレン油路(15)を介して前記吸
入油路(9)に接続してあり、オイルフィルター(F)
が正常である時に供給される油の余剰分、及び、オイル
フィルター(F)に目詰まりが発生した時に供給される
油の全量は無段変速装W(7)のドレン油と共に油タン
ク(T)を通らないで油圧ポンプ(p+)に戻るように
構成してある。
油圧ポンプ(pg)の斜板操作部(16)にサーボシリ
ンダ(C1)を連動させると共に、このサーボシリンダ
(C1)は変速バルブ(V、)を介して前記チャージ油
路(10)から給油されると共にチャージ油路(10)
に排油するように構成してあり、変速バルブ(V1)の
操作と、油圧ポンプ(P1)が供給する圧油の操作力と
により無段変速装置(7)を操作して走行用の主変速操
作をするようにしてある。
油圧モータ(M)の高低速切換え部(17)を付勢スプ
リング(18)による低速側への自己復元力と、単動型
の変速シリンダ(C2)とによって切換え操作するよう
に構成すると共に、走行用ミッション(8)にネガティ
ブ駐車ブレーキ(B)を圧油によって切り操作されるよ
うに付設してある。そして、変速シリンダ(C2)及び
ネガティブ駐車ブレーキ(B)のための1つの操作弁(
V2)を、チャージ油路(10)に接続することによっ
てチャージ用と同じ油圧ポンプ(P1)に接続すると共
に、操作弁(■2)からの排油路(20)を油タンク(
T)に排油する状態に接続して、操作弁(V2)の切換
え操作と、油圧ポンプ(P1)が供給する圧油の操作力
と、油圧ポンプ(P+)及びネガティブ駐車プレー;+
′−(S>の自己復元力点によって無段変速装置(7)
を操作して走行用の副変速樫作をすると共乙こネガティ
ブ駐車ブレーキ(B)を操作して駐車用制動の操作をす
るように1.である。
すなわち、操作弁(V2)を高速位置(+1)に操作す
ると、変速シリンダ(C2)が操作弁(ν、)と油圧ポ
ンプ(1)ハの接続油路<21)に連iIlされて油圧
ポンプ(P、)からの圧油のために高低速切換え部(1
7)を高速側に操作するのであり、操作弁(V、)を低
速位置(いに操作すると、変速バルブ(V2)が排油路
(20)に接続されて排油可能になるために、高低速切
換え部(17)が自己復元力によ−って低速側になるの
であり、これらいずれの場合にも、接続油路(21)が
(′J1油路(20)に対して非連通状態になるために
、油圧ポンプ(P、)からの圧油が操作油路(22)を
介してネガティブ駐車プレー−1’−(11)の操作部
(23)に供給されてネガティブ駐車ブレーキ(B) 
r、−切りに操作するのである。そして、操作弁(V2
)を駐車位置(P)に操作すると、変速シリンダ(C2
)が排油路(20)に接続されて排油可能になるために
高低速切換え部(17)が自己復元力によって低速側に
なり1、かつ、接続油路(21)が排油路(20)に連
通されて油圧ポンプ(P、)からの油が油タンク(T)
に戻ると共に操作部(23)が排油可能になるためVこ
、ネガティブ駐車ブI/−キ(B)が自己復元力により
入りになるのである。
〔別実施例〕
ネガティブ駐車ブl/−キ(B)のための操作弁と、変
速シリンダ(Cハのための操作弁とを別バルブに構成し
、各別に操作するとか、連係操作されるように連係機構
で連係させて実施する場合にも、変速シリンダ(C2)
を設けないで実施する場合にも本発明は通用できる。
また、ショベルローダ以外にも運搬車やトラクター等の
各種作業車にも本発明は適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明乙こ係る作業車の油圧回路の実施例を示し
、第1図は油圧回路図、第2図はシヨへルローダ全体の
側面図である。第3図は従来の油圧回路図である。 (7)・・・・・・走行用無段変速装置、(9)・・・
・・・吸入油路、(10)・・・・・・ヂャージ油路、
(12)・・・・・・チャ・−ジ圧設定用IJ IJ−
フ弁、(13) 、 (20)・・・・・・排油路、(
B)・・・・・・ネガティブ駐車ブレーキ、(P、)・
・−・・・油圧ポンプ、(T)・・・・・・油タンク、
(V2)・・・・・・操作弁。 代理人力理+ 11.村  (代

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行用油圧式無段変速装置(7)のためのチャージ油路
    (10)と、ネガティブ駐車ブレーキ(B)の操作弁(
    V_2)とを同じ油圧ポンプ(P_1)に接続すると共
    に、前記チャージ油路(10)のチャージ圧設定用リリ
    ーフ弁(12)からの排油路(13)を前記油圧ポンプ
    (P_1)の吸入油路(9)に接続した作業車の油圧回
    路であって、前記操作弁(V_2)からの排油路(20
    )を油タンク(T)に排油する状態に接続してある作業
    車の油圧回路。
JP8605188A 1988-04-06 1988-04-06 作業車の油圧回路 Pending JPH01257632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8605188A JPH01257632A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 作業車の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8605188A JPH01257632A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 作業車の油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257632A true JPH01257632A (ja) 1989-10-13

Family

ID=13875884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8605188A Pending JPH01257632A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 作業車の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102384261A (zh) * 2011-07-12 2012-03-21 宁波合昊液压泵业有限公司 用于无级变速器的插装式中位阀
WO2023005177A1 (zh) * 2021-07-30 2023-02-02 上海三一重机股份有限公司 液压制动系统及作业机械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623010A (ja) * 1983-12-28 1987-01-09 エシル コ−ポレ−シヨン シランの精製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623010A (ja) * 1983-12-28 1987-01-09 エシル コ−ポレ−シヨン シランの精製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102384261A (zh) * 2011-07-12 2012-03-21 宁波合昊液压泵业有限公司 用于无级变速器的插装式中位阀
CN102384261B (zh) * 2011-07-12 2014-08-20 宁波合昊液压泵业有限公司 用于无级变速器的插装式中位阀
WO2023005177A1 (zh) * 2021-07-30 2023-02-02 上海三一重机股份有限公司 液压制动系统及作业机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898078A (en) Hydraulic system for a work vehicle
JP2702981B2 (ja) 制動システム並びにパイロット制御システム
EP2131073B1 (en) Hydrostatic transmission cooling circuit
JP2003148407A (ja) 油圧回路
US4858435A (en) Fluid pressure control circuit for working vehicle having transmission operable by fluid pressure
US7389847B2 (en) Hydraulic four-wheel driving articulated vehicle
US7954315B2 (en) Hydraulic circuit structure of work vehicle
JPH01257632A (ja) 作業車の油圧回路
US5050696A (en) Secondary hydraulic steering system
CN101326083B (zh) 摩托车制动系统
EP2787166A2 (en) Radial piston hydraulic motor
US20190329649A1 (en) System for assisting the driving of a trailer from an open tipping hydraulic circuit
US6035902A (en) Fail-safe power steering service machine
US6606858B2 (en) Neutral override for servo controlled hydrostatic units
JPH05112229A (ja) スキツドコントロール兼トラクシヨンコントロール装置を備えたハイドロリツク式のブレーキ装置
EP2261427A1 (en) Hydraulic work vehicle
JP3872910B2 (ja) ハイドロスタティックトランスミッション装置
JP6535871B2 (ja) 産業用車両
JP2517389Y2 (ja) トラクタにおける流量切換弁の操作装置
EP2361821A1 (en) A vehicle and a combination of a towing vehicle and a towed vehicle, comprising a main steering system and an auxiliary steering system provided with a back-up steering system
JPS6261459B2 (ja)
US7168247B1 (en) Charge pump
JPH0721648Y2 (ja) 走行モータの駐車ブレーキ回路
JP2006292104A (ja) 作業機の油圧システム
JP4118893B2 (ja) 油圧回路