JPH0125733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125733Y2
JPH0125733Y2 JP1983197858U JP19785883U JPH0125733Y2 JP H0125733 Y2 JPH0125733 Y2 JP H0125733Y2 JP 1983197858 U JP1983197858 U JP 1983197858U JP 19785883 U JP19785883 U JP 19785883U JP H0125733 Y2 JPH0125733 Y2 JP H0125733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core metal
spoke
ring
bottomed groove
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983197858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60104368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19785883U priority Critical patent/JPS60104368U/ja
Publication of JPS60104368U publication Critical patent/JPS60104368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125733Y2 publication Critical patent/JPH0125733Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車用ステアリングホイールの
芯金に関する。
ステアリングホイールのリング部芯金は、一般
に中実の棒鋼を円形に曲折して使用されるが、自
動車の軽量化に伴ない、リング部芯金に中空の管
状部材を使用することが提案されている。しか
し、中空のリング部芯金にスポーク部芯金を溶接
した場合、リング部芯金の肉厚が薄く充分な溶け
込み量が得られない等の理由により、溶接箇所の
強度が弱くなるため、リング部芯金におけるスポ
ーク部芯金との溶接箇所を肉厚にしたり中実にす
る必要があつて、製造工程の複雑化からコスト高
となり、軽量化も充分に行なうことができない問
題があつた。
本考案は、上記の点にかんがみなされたもの
で、中空のリング部芯金を使用して、軽量化が可
能となり、かつスポーク部芯金との結合箇所に必
要充分な強度を確保することができると共に、芯
金の外周に軟質合成樹脂を被覆した場合、その被
覆層のねじれによる剥離を防止することができる
ステアリングホイール用芯金を提供するものであ
る。
このため、本考案は、中空に形成されたリング
部芯金の外周部長手方向全周に有底溝部が連続し
て設けられ、スポーク部芯金の先端部が板状に形
成されると共にその先端部の板厚が有底溝部の幅
と略同一に形成され、この有底溝部にスポーク部
芯金の先端部を嵌挿して前記両芯金を結合したス
テアリングホイール用芯金を構成したものであ
る。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はステアリングホイール用芯金の正面図
を、第2図はA−A拡大断面図を示し、リング部
芯金1は第2図に示すように、その外周部の2箇
所に有底溝部2を、その長手方向(軸方向)に沿
つて全周に形成している。この有底溝部2は横断
面を矩形とする溝で、その幅は後述するスポーク
部芯金3が嵌挿できる程度、つまりスポーク部芯
金3の先端部の板厚と略同一に形成され、このよ
うなリング部芯金1は、例えばアルミパイプ又は
アルミ板の引き抜き曲げ加工により容易に製造す
ることができる。スポーク部芯金3は、例えばア
ルミ板を所定の形状に打ち抜き加工して形成さ
れ、スポーク部芯金3の各先端部はリング部芯金
1の有底溝部2に嵌入されるように所定の同一円
周上に沿つて少し上方へ曲折される。
このように形成されたスポーク部芯金3は、リ
ング部芯金1の中央に配置され、その3箇所の先
端部が、リング部芯金1のボス側に形成された有
底溝部2に嵌め込まれる。そして、この状態でリ
ング部芯金1とスポーク部芯金3の接合箇所4に
おいて上方から溶接が行なわれ、さらに、スポー
ク部芯金3の中央にボス6を取着したボスカツプ
5が溶接されてステアリングホイール用芯金が作
られる。
このように製造されたステアリングホイール用
芯金は、次に成形金型内にセツトされ、この芯金
をインサートとして、例えば、ウレタン、塩化ビ
ニール等の軟質合成樹脂の射出成形が行なわれ、
リング部芯金の周囲に被覆層が形成される。この
時、リング部芯金1の有底溝部2内にも樹脂が充
填されるため、これが回り止めとなつて、リング
部の被覆層のねじれによる剥離が発生しないこと
から、射出成形に先だつリング部芯金1に接着剤
をつけるなどの接着工程は不要となる。また、ス
ポーク部芯金3の先端が有底溝部2内に確実に嵌
挿されているため、溶接箇所において、その肉厚
が溶け込み方向に厚くなり、リング部芯金に中空
薄肉材を使つた場合でも、リング部芯金とスポー
ク部芯金の接合部に必要充分な強度をもたせるこ
とができる。
なお、リング部芯金とスポーク部芯金の結合
は、溶接、ろう着け等の治金的結合の他、接着剤
を使用することもでき、さらに、スポーク部芯金
を有底溝部に嵌挿した状態でその周囲をかしめる
ことにより結合してもよい。
以上説明したように、本考案のステアリングホ
イール用芯金では、中空に形成されたリング部芯
金の外周部軸方向に有底溝部を連続して設け、有
底溝部にスポーク部芯金を嵌挿して両芯金を結合
する構成としたから、結合箇所の肉厚が薄く充分
な溶け込み量が得られない場合にも、スポーク部
芯金と有底溝部の嵌め込みにより、必要な接合強
度が得られ、リング部芯金の中空薄肉化によつて
ステアリングホイールの軽量化を図ることができ
る。また、中空のリング部芯金にスポーク部芯金
を挿入するための切欠孔を設けていないため、切
欠孔への応力集中が発生せず、クラツク等の発生
も防止でき、優れた疲労強度をもたせることが可
能となる。さらに、スポーク部芯金が嵌挿される
有底溝部がリング部芯金の全周に設けられている
ため、その先端部を有底溝部に挿入する際、挿入
位置が孔のように制限されず、位置合せが容易に
でき、リング部芯金とスポーク部芯金の組み付け
を簡単に行うことができる。またさらに、軟質合
成樹脂を被覆層として成形する場合、リング部芯
金の有底溝部に樹脂が充填されるため、リング部
被覆層のねじれによる剥離が防止され、剥離防止
のために必要としていた被覆層の接着工程を省く
ことができ、ステアリングホイールの製造工程を
簡単化し得る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図はステア
リングホイール用芯金の正面図、第2図は第1図
のA−A拡大断面図である。 1……リング部芯金、2……有底溝部、3……
スポーク部芯金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空に形成されたリング部芯金の外周部長手方
    向全周に有底溝部が連続して設けられ、スポーク
    部芯金の先端部が板状に形成されると共にその先
    端部の板厚が該有底溝部の幅と略同一に形成さ
    れ、該有底溝部に該スポーク部芯金の先端部を嵌
    挿して両芯金を結合したことを特徴とするステア
    リングホイール用芯金。
JP19785883U 1983-12-22 1983-12-22 ステアリングホイ−ル用芯金 Granted JPS60104368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19785883U JPS60104368U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 ステアリングホイ−ル用芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19785883U JPS60104368U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 ステアリングホイ−ル用芯金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104368U JPS60104368U (ja) 1985-07-16
JPH0125733Y2 true JPH0125733Y2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=30423377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19785883U Granted JPS60104368U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 ステアリングホイ−ル用芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104368U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135860A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Tokai Rika Co Ltd 自動車のハンドル
JPH0427741Y2 (ja) * 1985-12-27 1992-07-03
JPH0621810Y2 (ja) * 1986-07-30 1994-06-08 日本プラスト株式会社 ステアリングホイ−ル
CA1300469C (en) * 1986-12-12 1992-05-12 Tetsuji Endo Steering wheel rim core and elongated blank therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659473U (ja) * 1979-10-15 1981-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60104368U (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871872B2 (ja) 接着構造によって組み立てられた自動車のアクスル
US4583755A (en) Bicycle frame
JPH0125733Y2 (ja)
JPH0780570A (ja) T字・y字形結合構造
JP2002521261A (ja) 装飾カバーを有するステアリングホイール
JPH0210055Y2 (ja)
JPH0116699Y2 (ja)
JPH0123887Y2 (ja)
JPS61135860A (ja) 自動車のハンドル
JP6648069B2 (ja) 接着構造
JPS6344594Y2 (ja)
JPH0138669Y2 (ja)
JPS6234145Y2 (ja)
JPH0236779Y2 (ja)
JPH032727Y2 (ja)
JPH0427741Y2 (ja)
JP2874195B2 (ja) 前ホーク及びその製造方法
JPH0226095B2 (ja)
JPS583731Y2 (ja) 操縦ハンドル
JPH0226096B2 (ja)
JPH09122906A (ja) スリットに継手金具を挿込み溶着する継手強度を増加させる補強方法
JPH09273519A (ja) 管部材の結合構造
JPH01293204A (ja) 環状リム材における端部接合方法
JPH0561143B2 (ja)
JPH0621810Y2 (ja) ステアリングホイ−ル