JPH01257213A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH01257213A
JPH01257213A JP63084024A JP8402488A JPH01257213A JP H01257213 A JPH01257213 A JP H01257213A JP 63084024 A JP63084024 A JP 63084024A JP 8402488 A JP8402488 A JP 8402488A JP H01257213 A JPH01257213 A JP H01257213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase
counter
point
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63084024A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kanda
神田 重人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63084024A priority Critical patent/JPH01257213A/ja
Priority to EP89303423A priority patent/EP0336761A3/en
Priority to US07/334,195 priority patent/US5067118A/en
Publication of JPH01257213A publication Critical patent/JPH01257213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/34Guiding record carriers during transducing operation, e.g. for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は移動可能な部材の変位情報を得るための位置検
出装置に関し、例えば光学式情報記録再生装置において
光ヘッドもしくは情報記録媒体をゆっくシ移動せしめる
ための変位情報を得るのに好適な位置検出装置に関する
〈従来の技術〉 第7図は、光デイスク装置の要部ブロック図の一例であ
る。
レーデから放射された光は、コリメーションレンズによ
シ平行光線となシ、偏光ビームスプリッタを通り、ミラ
ーで反射され、対物レンズによシ光ディスクの記録層上
に焦点を結ぶ。
光ディスクからの反射光は、再び対物レンズを通り、ミ
ラーで反射して、偏光ビームスプリッタで下方に反射さ
れ、ハーフミラ−によシ、一方は反射されて光検出器で
検出され高周波信号増幅器に入れられ、他方は下方に透
過して4分割光検出器によシ検出され、位置誤差信号処
理回路に入れられる。
位置誤差信号処理回路の出力はフォーカスおよびトラッ
クサーボに入れられ、その出力は対物レンズの微調整を
行う。
ボイスコイルモーターサーボは、マイクロプロセッサか
らのトラック選択データにより光学ヘッドを所望トラッ
ク近傍へ移動、及び、静止するための制御を行う。
光ヘッドと筐体間には第8図に示すリニアエンコーダが
構成されておシ、このうち可動スリットは光ヘッドに係
合されていて充ヘッドと共に移動する。また固定スリッ
ト及びLED 1 、2 、フォト・トランジスタ1 
、2 (PTrl、2 )は筐体に固定されている。こ
こで可動スリット、固定スリットLED1.2、P’l
’、 1 、2の位置関係を詳述すると、第9図のよう
にLgD 1とPTrlどが対向し、LED 2とPT
r 2とが対向している。また、LED 1− PTr
 1間の固定スリットと、LED 2− PTr 2間
の固定スリットと#i90度の位相差を持ってbる。そ
のため、第10図の構成とすることで第11図に示す様
な90度位相差を持つ4相の交番出力が得られる。
連続して情報を記録又は再生する場合には、光ディスク
には通常トラックガイドのために、予めプリグループと
呼ばれるスノfイラルの溝(トラック)が設けられてお
シ、光ヘッドは例えば第11図における第1相のA点に
固定されるように位置制御され、対物レンズはスパイラ
ル・トラックに追従するよう位置制御が行なわれる。
そして、対物レンズは不図示のアクチュエータによシト
ラッキング方向に可動されるがその範囲は有限であるた
め、時折光ヘット9全体を移動させて、対物レンズが前
記可動範囲から常に外れてしまわないように制御を行う
第12図はボイスコイルモータを用いた光ヘッドの一般
的な位置制御ブロック図であシ、リニアエンコーダを用
いた位置検出装置からの変位情報と目標値との差を位相
補償器に入力し、ドライバを経て所定電流をボイスコイ
ルモータに流し、光ヘッドを移動させる。ボイスコイル
モータは通常可動方向にバネ性等の応力を持たないため
モータ電流が0で任意の位置に静止させられる。そのた
め第12図の目標値を0(V)とすることにより例えば
第1相のA点に位置制御することが出来る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 連続記録・再生時に対物レンズがスノヤイラル・トラッ
クを追跡してディスク中心方向忙移動して行く場合には
、前述のようにアクチ、二一タが可動範囲を外れてしま
わないように光ヘツド全体をディスク中心方向に移動さ
せて対物レンズ位置をその動作中心に近づけるようにす
る。
このため光ヘッドが第11図の第1相A点に位置制御さ
れているとすると、位置制御に用騒るりニアエンコーダ
出力t−第1相のものから第2相に切シ換える。すると
動作点#i第11図中A−)B→C−4Dの経路を取シ
D点に至る。更に光ヘッドをディスク中心に送る必要が
あるならば、D点にて位置制御されている状態で位置制
御に用りるリニアエンニーダ出力を第2相のものからM
3相に切シ換える。すると動作点はD−4に一+F→G
の経路を取fiG点に至る。このようにして光ヘッドを
項次送ることが出来る。
しかし動作点がA→B−+C→D及びD→E→F→Gと
変化する際にボイスコイルモータには、順路A→B−4
C→D及びD→E→F→Gに従った電流が供給され、特
にA−+B 、D−+Eでは動作点が大きく不連続とな
るため加速度が大きくなシ、大きな制御偏差を生じたシ
、サーボがはずれてしまう等の悪影i#をトラッキング
・サーボにもたらすという欠点がある。
また、光デイスク装置が外部より光ヘッド送シ方向の衝
撃、振動を受けた場合には位置制御によシ制御位置に制
動されるのであるが、その時の衝撃、振動の耐性は、制
御ゲインが同じであれば、位置検出装置の検出領域にか
かわる。即ち、例えば第11図の第2相のD点に位置制
御されている時に外部よシ衝撃が加わった湯合金考えて
見ると、動作点は衝繋力によシ第2相曲線上を左右に移
動する。この時D−+C−+B又はD4H→!への移動
中には振幅が変位に従って増大するため復元力も同様に
増大する。しかし、B−+’f、−4M又は工→J→に
では変位に従って復元力が弱くなり、M、aを越えて左
方へ行った時、及びに点を越えて右方へ行った当合には
、正帰還領域に入る之め第2相曲線でD点から1周期離
れたN点及びOの更に1つ右側の点(図示せず)までい
りきに移動してしまう。このような状態はトラッキング
・サーボに衝撃を加えるだけではなく、光ヘツド位置制
御における静止位置が定まらないということになるので
非常に問題である。
本発明はこのような問題点を解決し、トラッキング・サ
ーボに影響を与えることのないなめらかな光ヘツド移動
を行うための位置検出装置を提供するものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点は、可動部材の位置又は角度の変化に従って
交番に変化する複数の出力を発生する手段と、該複数の
出力から1つを選択する選択手段と、該選択手段によシ
選択された出力の位相を検出する位相検出手段と、可変
電圧発生手段と、該選択手段により選択された出力と該
可変電圧発生手段の出力とを加算する加算手段とを有し
、該位相検出手段の出力に応じて、該選択手段によシ該
複数の出力の選択を切換えると共に該可変電圧発生手段
の出力を変化させることを特徴とする位置検出装置を提
供することによって解決される。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
なお、以下の実施例において光デイスク装置の光ヘツド
本体と筺体間にリニアエンコーダが形成されていて、そ
の構成が第8図、第9図、第10図。
第11図のようになっているのは従来例と同様である。
なお、以下の各実施例の動作を説明するために、第11
図に代わって第2図のグラフを示す。
まず、本発明の第1実施例を説明する。
第1図は本実施例に係る位置検出装置のブロック図であ
る。同図中にお騒て、lFi第1相〜第4相の信号のう
ちの1ケを選択するためのマルチプレクサであシ、その
第1相〜第4相は第10図。
第11図のそれに和尚する。vSはマルチプレクサ1の
出力である。2,3は各々基準電圧vroflsVr6
f2を持つ電圧比較器である。電圧比較器2の出力C1
はカウンタ1,2のDEC端子に接続されておシ、出力
CIの立ち上シェッジで各々のカウンタセデクリメント
される。電圧比較器3の出力C2はカウンタ1.2のI
NC端子に接続されており、出力C2の立ち上)エツジ
で各々のカウンタはインクリメントされる。カウンタ1
は2ビツトのアップ・ダウンカウンタで、その取り得る
値は1.2.3.4で、インクリメントを繰り返すと1
→2→3→4→1.デクリメントを繰シ返すと4→3→
2→1→4の如くに内容が変化する。マルチプレクサ1
はカウンタ1の内容に等しい番号の相信号を選択して出
力V11.とする。例えばカウンタ1の内容が2の場合
には第2相がマルチプレクサ出力v8となる。カウンタ
2もアップ・ダウンカウンタであシ、その取シ得る値は
、−2,−1゜0.1.2である。カウンタ2の内容は
DA変換器6にで電圧に変換されてVDとなった後、′
加算器7にてマルチプレクサ出力vIlと加算される。
ここでカウンタ2の内容とDA変換器出力VDとの変換
係数はKである。例えば、カウンタ2の内容が2の場合
にはvD冨2K(V)となる。
以下、第2図を用いて光デイスク装置の外部から衝撃が
加わりた場合の動作を説明する。先ずカウンタ2の内容
はO,カウンタ1の内容は2とし、最初の動作点は第2
相のD点(VD−0)とする。
衝撃力によシ左方(ディスク中心方向)に光ヘッドが振
られた場合には04 @までは変位に従って振幅が大き
くなるので復元力も大きくなる。a点に至ると第1図の
電圧比較器3の出力C2が立ち上がる。即ちvr、f2
はa点での交番信号電圧に等しくなるように設定されて
いる。従ってカウンタ1、カウンタ2はそれぞれインク
リメントされその内容は各々カウンタ1=3.カウンタ
2士1となる。
そのためマルチプレクサ1によシ選択相が第3相に切シ
換わシ、DA変換器出力はV。フにとなる。
ここでKFi第2図のa −a’に相当する電圧値に選
んである。そのため動作点はa→a′になめらかに移る
。光ヘッドの振られ方が大きく更に右方に移動させられ
た場合には第3.相曲線上をa′から右方に移動して行
き先と同様に第4相に切シ換わる。
次ぎに衝撃力が弱まシ第3相上を左方に移動した場合に
は、点a′では相の変化は生じず1点すに至って電圧比
較器2の出力C1が立ち上る。即ちvr6f1はb点で
の交番信号電圧に等しくなるように設定されている。従
ってカウンタ1.カウンタ2はそれぞれデクリメントさ
れ、その内容はカウンタ1=2.カウンタ2=0となる
。そのためマルチプレクサ1によル選択相が第2相に切
シ換わシ、DA変換器出力VD===0となる。ここで
交番信号各々は上下振幅が等しいのでb −b’に相当
する電圧値はa −a’に相当する電圧値と等しくKで
ある。よって動作点Fib −+ b’になめらかに移
る。そして、第2相曲線上tl−b′から左方に移動し
ていく。
ここでa′、b′等の点で相切換えを行わないのは、発
振現象を防ぎ動作の安定化をはかるためのヒステリシス
を設けるためである。
初期動作点が第2相のD点でそこから左方に振られた場
合には、上記と同様にして、0点で、また0点を越えた
後右方向に変化する場合にはd点で相が切シ換わる動作
をする。
以上の様な構成によ)、等制約に位置検出の単調増加領
域を増加させたことになシ、位置制御を行う時の外部振
動、@隼の耐性を大幅に増やすことが出来る。
次に本発明の第2実施例を説明する。
第3図は本実施例に係る位置検出装置のブロック図であ
シ、第1図と異なる点はカウンタ1.カウンタ2を汎用
のマイクロ・プロセッサ・ユニツ) (MPU )で置
き換えたことである。
第4図はこれを用いて光ヘッドを除々に移動させるため
のフローチャートである。ここでORはDA変換器6に
出力するためのアウトプット・レジスタである。
以下、第2図及び第4図を用いて光ヘッドを除徐に移動
させる動作について説明する。
先ず先と同様に第2図において第2相り点に位置制御さ
れているとする。ステップ81.82はそのための位置
制御の目標値を0(V)にするための設定である。ステ
ップS3で1 mSの無駄時間ft費した後ステラfS
 4 、 S 5で目標値であるところ+7)DA変換
器出力VDヲアウトプット・レジスタORの1力ウント
分減じる。即ち、ORの内容ヲ−1とする。ここで、こ
の1力ウント分のVDとは、先のa −a’の電圧値に
の1764に設定しである。まである。ステップS6.
S7で電圧比較器2.3の出力CI、C2の立ち上がシ
の検出判定を行うが、生じていないのでステラ7’S3
に至る。動作点が点りから点a″!では上記のステッ7
’83〜S7i繰シ返しORの内容を1カウントづつ減
らして−〈。a点に至るとステップS7の判定がYES
となシステッfs8t−実行する。ここで、”ref2
 =e −に3 2−64にでろfiKに相当するORのカウント数が6
4であるからDからaに至るためのカウント数は35、
即ちその時のORの内容は−35となる。
ステップS8で今まで第2相を選択していたのをその番
号に1を加えて第3相を選択するようになし、続くステ
ップ89 、810では今までのアウトプット・レジス
タORに一定値Nを加えたものを目標値VDとして出力
する。ここでNとFi64で、bbそのためにアウトプ
ット・レジスタの内容はしてKに相当するORのカウン
ト数が64だからa’Th示すべきORの内容は32−
3−29゜従って動作点がaからa′に移動したことを
示している。
その後、再びステップS3へ至シ先と同様ステップ83
〜S7を繰シ返すことによシ点Gへ至る。
更に右方へ移動する場合には以上の動作を初期動作点を
Gとして繰シ返せば良い。
また、初期動作点1fI:D点として左方へ移動させる
時には第4図のステップS4をORインクリメントと変
更すれば、0点に至った時にステップS6の判定がYE
SとなシステップSll〜S13を実行する。これは先
の説明から容易に理解出来るように動作点1cからa′
に移動させる動作である。
このように、光ヘッドを右方又は左方に移動させる場合
、エンコーダ相を順次切り換えながら除徐に移動させる
ことが出来る。すなわち、相を切換えると同時に目標値
を変化させるため、相切換時に伴う過度の加速度を生じ
ることのない送りを達成することが出来る・ また、上記移動中に光デイスク装置に外部から衝撃、振
動が加って光ヘッドが変位させられた時にも点anb*
asdTh横切った時にはステップS8〜810又はS
ll−813を実行することによシ等価的に位置検出の
単調増加領域を増加させたことになることは第1の実施
例と同様である。
次に本発明の第3実施例を説明する。
第5図は本実施例に係る位置検出装置のブロック図であ
シ、第3図と異なる点は、第5図においてはマルチプレ
クサ1の出力v8をAD変換器9にて変換しそれiMP
U8に入力していることである。
第6図はこれを用いて光ヘッドを徐々に移動させるため
のフローチャートであり、第4図のフローチャートとの
違いは第4図のステップS8〜810がステラfs20
〜S24にステップ811〜S13がS25〜S29に
変わりていることである。
すなわち、本実施例の動作が第2実施例の動作と異なる
点は、第2図において点aが検出された時(ステップ8
7)K先ずa点の電圧をAD変換器9にて取り込み(ス
テップ20)、次ぎに相を変化させて(ステップ521
)から81点の電圧を取シ込み(ステップ522)それ
らの差をそれまでの目標値に加える(ステップ822,
823)こととした点である(点Cが検出された時はス
テップ825〜529)。これによシ各相の信号形状の
バラツキが存在しても相切換え時の目標値変化全常に正
確に行うことができる効果を有する。
以上第1〜第3実施例は光ヘッドを移動する際の位置制
御につ込て説明したが、本発明は光ディスクを直線状又
は円弧状に動かす際の位置制御に用いてもよく、また光
カード装置の光ヘツド位置制御又は光カード位置制御、
光磁気ディスク装置の同様な制御等、種々の装置に適用
可能である。
また、上記第1〜第3実施例は電圧比較器2゜3で交番
信号の位相を検出することとしたが、第2図に示すよう
に、第1相と第2相の信号上加算することによシα相を
、第2相と第3相とを加算することでβ相を作プ、α相
とβ相が0(V)t−横切ることの検出によシミ圧比較
器2.3で交番信号の位相を検出することに変えても効
果は何ら変わらない。
〈発明の効果〉 本発明に係る位置検出装置は、複数の交番出力の発生手
段とその複数の交番出力の1つを選択する手段とを有し
、選択された交番出力の位相を検出する手段によって、
交番出力の選択を切シ換えると同時に、切シ換えた相の
間の電圧差に相当するオフセット電圧を加減算するため
、等測的に単調増加な位置検出範囲を増加させ、位置制
御の際に外部からの振動、衝撃の耐性が高i)、また相
を移した場合にも不要に大きな加速度が生じず、トラッ
キング・サーボに悪影響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すブロック図、第2図
は本発明の各実施例における複数交番信号と動作点を示
すグラフ、第3図は本発明の第2実施例を示すブロック
図、第4図は第2実施例の動作を説明するフローチャー
ト、第5図は本発明の第3実施例を示すブロック図、第
6図は第3実施例の動作を説明するフローチャート、第
7図は光デイスク装置の要部ブロック図の一例、第8図
。 第9図はリニアエンコーダの説明図、第10図は従来の
位置検出装置を示す図、第11図は従来の位置検出装置
の出力信号を示すグラフ、第12図はボイスコイルモー
タの動作を示すブロック図である。 1・・・マルチプレクサ、2.3・・・電圧比較器、4
゜5・・・カウンタ、6・・・DA変換器、7・・・加
算器、8・・・マイクロ・プロセッサ・ユニット、9・
・・AD変換器、OR・・・アウトプット・レジスタ。 第4図 第5図 、1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動部材の位置又は角度の変化に従って交番に変
    化する複数の出力を発生する手段と、該複数の出力から
    1つを選択する選択手段と、該選択手段により選択され
    た出力の位相を検出する位相検出手段と、可変電圧発生
    手段と、該選択手段により選択された出力と該可変電圧
    発生手段の出力とを加算する加算手段とを有し、該位相
    検出手段の出力に応じて、該選択手段により該複数の出
    力の選択を切換えると共に該可変電圧発生手段の出力を
    変化させることを特徴とする位置検出装置。
  2. (2)前記可動部材の位置又は角度の変化に従って交番
    に変化する複数の出力を発生する手段は、交番に変化す
    る互いに90度の位相角を持つ4個の出力を有すること
    を特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  3. (3)前記位相検出手段の出力に応じて変化する前記可
    変電圧発生手段の出力とは、該変化前の可変電圧発生手
    段の出力値に一定電圧値を加/減算したものであること
    を特徴とする請求項1、2記載の位置検出装置。
  4. (4)前記位相検出手段の出力に応じて変化する前記可
    変電圧発生手段の出力とは、該変化前の可変電圧発生手
    段の出力値に、前記複数の出力の選択の切換えの前後に
    おける前記選択手段により選択された出力の差に応じた
    電圧値を加/減算したものであることを特徴とする請求
    項1、2記載の位置検出装置。
JP63084024A 1988-04-07 1988-04-07 位置検出装置 Pending JPH01257213A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084024A JPH01257213A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 位置検出装置
EP89303423A EP0336761A3 (en) 1988-04-07 1989-04-06 Position detecting device for use by switching plural alternating signals having different phases from each other
US07/334,195 US5067118A (en) 1988-04-07 1989-04-06 Position detecting device for use by switching plural alternating signals having different phases from each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084024A JPH01257213A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257213A true JPH01257213A (ja) 1989-10-13

Family

ID=13818994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084024A Pending JPH01257213A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 位置検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5067118A (ja)
EP (1) EP0336761A3 (ja)
JP (1) JPH01257213A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013431A (en) * 1990-02-16 2000-01-11 Molecular Tool, Inc. Method for determining specific nucleotide variations by primer extension in the presence of mixture of labeled nucleotides and terminators
TW587824U (en) * 2003-06-06 2004-05-11 Yu-Nung Shen Compact disk and portable compact disk drive for reading data stored in the compact disk
US20060068364A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Struck James T Methods and devices for the prevention and treatment of gingival recession

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101810A (en) * 1979-01-30 1980-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Deflection detector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416002A (en) * 1978-04-10 1983-11-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for high-density recording and reproduction
GB2054135B (en) * 1979-07-19 1984-03-14 Burroughs Corp Photo-electric displacement transducer
US4464689A (en) * 1981-06-04 1984-08-07 Education & Informations Systems, Inc. Random access read/write unit
US4443869A (en) * 1981-09-28 1984-04-17 Rca Corporation Track jump servo system for disc player
US4510537A (en) * 1982-05-04 1985-04-09 Computer Basic Technology Research Assoc. Magnetic head moving velocity detector
JPS5940378A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp デイスク装置
US4590527A (en) * 1983-11-14 1986-05-20 Burroughs Corporation Positioning servomechanisms
JPS637571A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS6468814A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Canon Kk Method and device for position control of moving object

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101810A (en) * 1979-01-30 1980-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Deflection detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0336761A3 (en) 1990-07-18
EP0336761A2 (en) 1989-10-11
US5067118A (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835752A (en) Device for driving and controlling optical head for use in optical disk system
JPS62287485A (ja) トラツキングサ−ボ装置
US5487055A (en) Information recorder with tracking and seeking operations using low frequency tracking and lens position signals
US4788421A (en) Apparatus for controlling relative movement of an optical head to an optical disk with velocity detection
JP2000155954A (ja) フォーカスジャンプ装置
JPS61977A (ja) トラツキングサ−ボ装置
JPH0279223A (ja) 光学式記録再生装置
US6567357B2 (en) Optical disk apparatus
US5033039A (en) Positioning system for flexure mounted read/write head
US7170833B2 (en) Apparatus for scanning optical recording media using DPD tracking method with analog and digital delay elements
JPH01257213A (ja) 位置検出装置
US6879549B2 (en) Brake circuit for three-beam optical tracking system
JP3843656B2 (ja) 光ディスク装置
US5103440A (en) Track access error correction apparatus for moving an optical head from one track location to another track location on an optical disc
KR100291221B1 (ko) 방방제어기를 이용한 위치제어장치
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2858698B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御回路
JP2944047B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御回路
JPH0290213A (ja) 位置検出装置
JP2002190120A (ja) フォーカス移動装置およびフォーカス移動方法
JP2000113474A (ja) トラックジャンプ制御装置
JPH0727701B2 (ja) トラツキングサ−ボ装置
JPH073733B2 (ja) トラツキングサ−ボ装置
JPH0266737A (ja) 光ディスクのアクセス方式
JP2001023184A (ja) 光ディスク駆動装置