JPH01256321A - 植物育成培地用粒状化繊維 - Google Patents

植物育成培地用粒状化繊維

Info

Publication number
JPH01256321A
JPH01256321A JP63081227A JP8122788A JPH01256321A JP H01256321 A JPH01256321 A JP H01256321A JP 63081227 A JP63081227 A JP 63081227A JP 8122788 A JP8122788 A JP 8122788A JP H01256321 A JPH01256321 A JP H01256321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
granulated
fibers
culture medium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63081227A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakamoto
和夫 坂本
Mitsugi Akita
秋田 貢
Yoshiomi Watanabe
渡辺 良臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASK CORP
Original Assignee
ASK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASK CORP filed Critical ASK CORP
Priority to JP63081227A priority Critical patent/JPH01256321A/ja
Publication of JPH01256321A publication Critical patent/JPH01256321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は植物育成培地として使用するための粒状化繊維
に関する。
[従来の技術] 従来より植物の育成培地として土壌が使用されているが
、近年、工業的な農業生産方法の要求が高まり、植物育
成の装置化、機械化が進んでいる。
植物育成の装置化、機械化の結果として溶液栽培法が広
く導入されている。
溶液栽培法は農業従事者の重労働からの解放、省力化、
清潔な野菜及び健康食品の提供、及び農業イメージの向
上等から行なわれるものであるが、同時に部会における
園芸作物の栽培にも簡便に使用できる方法の1つとして
の要求もある。
溶液栽培法の利点としては培地を消毒し易い、比較的安
定に制御しながら施把できること、除草の必要がないこ
と、病原菌に侵され難いこと等を挙げることができる。
溶液栽培法として、最近、種々の方式が開発されており
、大きく分けると、噴霧耕法、水耕法及び固形培地耕法
に分類することができる。
これらの溶液栽培法のうち、固形培地耕法は広く採用さ
れており、例えばくん炭耕法、礫耕法、ロックウール耕
法等が使用されている。
[発明が解決しようとする課題] 植物の育成に用いる土壌の特性として種々の要求がある
が、特に、保水力及び根に対する酸素の供給能力は重要
な問題である。
上述の従来法で使用されている固形培地においても、土
壌と同様の特性が要求されるが、通常、植物の育成に必
要な特性である保水力と根に対する酸素の供給能力は相
反する関係にある。
すなわち、保水力の良い固形培地は酸素供給能力が低く
、水分の与え過ぎによる根腐れを起こし。
易い、また、酸素供給能力の高い固形培地は保水力が小
さいため、水分の供給を注意深く管理しないと、植物が
枯れてしまうことがある。
また、園芸作物の鉢植えにおいても、水はけの良い、即
ち保水力の小さい固形培地を用いた時には早く乾燥し、
水分を与える頻度が高くなり、保水力が高い場合には、
酸素供給能力が低下して植物の育成に悪影響を与えてい
た。
従って、本発明は溶液栽培法、鉢植え等に使用するに適
した良好な保水力と根に対する酸素の供給能力を兼備す
る固形培地を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上述のような従来の固形培地の課題を解決
すべく種々検討した結果、保水力の高い繊維及び/また
は粒状綿繊維を造粒した粒状化繊維を培地として用いる
ことにより良好な保水力と酸素供給能力を提供できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は繊維及び7/または粒状綿繊維、及び液
体からなる混合物を造粒してなる植物育成培地用粒状化
繊維に係る。
更に、本発明は繊維及び/または粒状綿繊維、粉体及び
液体からなる混合物を造粒してなる植物育成培地用粒状
化繊維に係る。
1作 用] 本発明の植物育成培地用粒状化繊維は繊維及び/または
粒状綿繊維及び液体からなる混合物または繊維及び/ま
たは粒状綿繊維、粉体及び液体からなる混合物を造粒す
ることにより得られる。
通常、繊維はその特性上水分を繊維と!!li雄の間の
空間に保持するため、保水力に優れた材質でI)る、し
かし、繊維が一旦水を含んでしまうと、前記空間が無く
なり、酸素の供給力が低下する欠点を有している0本発
明では上述のような水分を含有する混合物を使用して造
粒化することにより繊維固有の欠点を解決したものであ
る。
本発明の植物育成培地用粒状化繊維には通常の繊維、繊
維を切断したもの、またはこれらの繊維を乾式状態で処
理して粒状化したいわゆる粒状綿等を用いることができ
る。
係る植物育成培地用粒状化繊維に使用することができる
繊維及び粒状綿繊維の材質はニッケルスラグウールまた
は岩綿等である。使用できる繊維の寸法は繊維径0.1
〜30μ、長さ1〜50mmのものが好ましい。
また、繊維及び/または粒状綿繊維に添加する液体とし
ては水または栄養分を混合した液体すなわち培養液を使
用することができる。また、吸水性高分子粒体を混合す
る場合、アルコール等の有機溶媒を用いることもできる
。造粒用の混合物が繊維及び/または粒状綿繊維及び液
体からなる場Nには、繊維及び/または粒状綿繊維と液
体の混合比は重量比で1 10.2〜1〜20、好まし
くは1/1〜1/2である。
なお、培養液を用いた場合には、特に−最家庭用等にお
いて施肥の手間を省くことができる。
造粒用混合物には粉体を添加することもできる。
粉体としては各種肥料、バーミニキライト、赤玉土、軽
石、ホワイトカーボン、鹿沼土、吸水性高分子粉体等を
使用することができる。ここで、吸水性高分子粉体とし
てはデンプン系、セルロース系、合成樹脂系化合物等を
使用することができる。
なお、これらの粉体は1種または2種以上を併用しても
よい、また、これらの粉体は得られる粒状化繊維中で4
メツシユ以下の粒度範囲の粉体として存在することが好
ましい。
造粒用の混合物がmN1及び/または粒状綿繊維、粉体
及び液体からなる場合には、繊維及び/または粒状綿繊
維と粉体と液体の混合比は重量比で1 10.110.
2〜L/2/20、好ましくは1.10.01/1〜1
10.5/2である。
なお、軽石等の表面に凹凸のある粉体を用いると、根が
これにからまることにより植物の育成分助長する。
次に、上述のような配合割合をもつ混合物を造粒機例え
ば双腕型捏帽し■型ブレンダー、ヘリカルリボン型撹拌
機、オムニミキサー、傾斜サラ形造粒機等に装填し、5
〜20 Orpmの回転数で2分以上の処理時間にわた
り処理することにより造粒化する。
なお、造粒化用の混合物は液体、例えば水または培養液
等を含有することを必須とする。これは繊維のみ、また
は繊維と粉体からなる混合物を造粒して得られる粒状綿
に水分を含ませると、形状変化を起こして固形培地とし
て適さないためである。
このようにして得られる本発明の粒状化繊維は1〜15
01程度の粒径をもち、更に、潅水時に水分を含ませて
も形状変化を起こさず、個々の粒状化A!l維間に空間
ができるために酸素の供給も充分に行なうことができ且
つ粒状化した繊維自体は水分を充分に含有することがで
きるため、良好な保水力を有し、植物育成培地とし゛C
好適なものである。
[実 施 例] 以下に実施例を挙げて本発明の植物育成培地用粒状化繊
維を更に説明する。
℃1」L 直径4〜6μ、長さ0.1〜5oIIIIT+ノニツケ
ルスラグウール、水、及び粉体(軽石)を下記の第1表
に記載する割合で混合し、得られた混合物を円筒に装填
し、円筒を第1表に記載する条件下で回転させて本発明
の粒状化#R維を得た。得られた粒状化Ma維の特性を
第1表に併記する。
/ 火1」LL 第2表に記載する各種の造粒機に直径4〜6μ、長さ0
.1〜50Iのニッケルスラグウール及び水を重量比で
1/1の割合で装填し、第2表に記載する条件下で粒造
して本発明の粒状化繊維を得た。得られた粒状化繊維め
特性を第2表に併記する。
/ 7/ / [発明の効果] 本発明の植物育成培地用粒状化繊維は良好な保水力と酸
素供給能力を所持し、植物育成用の固体培地として適し
ている。
代  理  人  萱  戎  迫  照 1ノ□・’
:’g+□1j1・p、;・1;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維及び/または粒状綿繊維、及び液体からなる混
    合物を造粒してなる植物育成培地用粒状化繊維。 2、繊維及び/または粒状綿繊維、粉体及び液体からな
    る混合物を造粒してなる植物育成培地用粒状化繊維。
JP63081227A 1988-04-04 1988-04-04 植物育成培地用粒状化繊維 Pending JPH01256321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081227A JPH01256321A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 植物育成培地用粒状化繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081227A JPH01256321A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 植物育成培地用粒状化繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01256321A true JPH01256321A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13740583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081227A Pending JPH01256321A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 植物育成培地用粒状化繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01256321A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164751A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Kawatetsu Mining Co Ltd 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法
JPH0475542A (ja) * 1990-07-16 1992-03-10 Hiyuumasu Eng:Kk 植物の底面給水栽培法
GB2268929A (en) * 1992-07-25 1994-01-26 Perlaflow Limited Plant growing medium
EP1082902A1 (en) * 1999-09-07 2001-03-14 Ajinomoto Co., Inc. Plant-root growth promoting agent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894320A (ja) * 1982-05-31 1983-06-04 石垣 鶴松 苗床用素材形成用の粒状体
JPS60251820A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 新日鐵化学株式会社 人工培土及びその製造方法
JPS63263026A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 ニチアス株式会社 植物栽培用培地

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894320A (ja) * 1982-05-31 1983-06-04 石垣 鶴松 苗床用素材形成用の粒状体
JPS60251820A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 新日鐵化学株式会社 人工培土及びその製造方法
JPS63263026A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 ニチアス株式会社 植物栽培用培地

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164751A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Kawatetsu Mining Co Ltd 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法
JPH0478600B2 (ja) * 1988-12-19 1992-12-11 Kawatetsu Kogyo Kk
JPH0475542A (ja) * 1990-07-16 1992-03-10 Hiyuumasu Eng:Kk 植物の底面給水栽培法
GB2268929A (en) * 1992-07-25 1994-01-26 Perlaflow Limited Plant growing medium
EP1082902A1 (en) * 1999-09-07 2001-03-14 Ajinomoto Co., Inc. Plant-root growth promoting agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4573924B2 (ja) 団粒構造ゼオライト、その製造方法および育苗培土
JPS6234363B2 (ja)
JPH01256321A (ja) 植物育成培地用粒状化繊維
CN111374026A (zh) 一种育苗专用基质及其制备方法
JP3481439B2 (ja) 覆土材
Thakur et al. Impact of growing medium composition on morphological development of chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium Ramat cv. Snowball)
JPH03280811A (ja) 植物用人工培地
JPH10191780A (ja) 植物育成用培土
JPH02124037A (ja) 農業用軽量人工培養土
JPH04169127A (ja) 植物栽培用培地
JP2876330B2 (ja) 撥水現象を軽減した培養土
JP5825909B2 (ja) 植物育成培地
GB2269378A (en) Fibrous growth media
JP2622849B2 (ja) 水稲稚苗の育生方法及びその資材
JPH01171417A (ja) 植物の栽培床
JPH0568211B2 (ja)
JPH0823768A (ja) 園芸用培土
JPH0984451A (ja) 粉粒状人工培土
JP2002171831A (ja) 機械定植用育苗培土
JP2000041480A (ja) 植物支持体
JPH01218517A (ja) 水稲中成苗の育生方法
JP2004236530A (ja) 培養土
JP3486651B2 (ja) 連結型プラスティックトレー用培土
JPH10248376A (ja) セル育苗用培土
JPS58201903A (ja) 育苗方法