JPH01254984A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH01254984A
JPH01254984A JP63083947A JP8394788A JPH01254984A JP H01254984 A JPH01254984 A JP H01254984A JP 63083947 A JP63083947 A JP 63083947A JP 8394788 A JP8394788 A JP 8394788A JP H01254984 A JPH01254984 A JP H01254984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic
roller
magnetic pole
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606877B2 (ja
Inventor
Masahito Asanuma
雅人 浅沼
Masatoshi Kaneshige
正利 兼重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63083947A priority Critical patent/JP2606877B2/ja
Priority to US07/334,099 priority patent/US4982691A/en
Publication of JPH01254984A publication Critical patent/JPH01254984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606877B2 publication Critical patent/JP2606877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば静電転写型複写機やレーザプリンタ等
に通用され、記録媒体上に形成された静電潜像等を現像
するための現像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
複写機等においては、記録媒体に形成された静電潜像を
可視像化することを目的として、着色顔料よりなるトナ
ーを上記の静電潜像に付着させる。この場合、静電潜像
を黒色に可視像化するだけでなく、各色にカラー化する
ために、種々の色のトナーを収容してなる複数の現像装
置を複写機の内部に備え、これら現像装置を選択して使
用し得るように構成されている。
例えば、フルカラーを形成する場合には、シアン、マゼ
ンタ、イエロー、さらに必要に応じてブラックのトナー
を収容した現像装置を個別に備え、各色のフィルターを
通して色分解した記録媒体上の静電潜像を上記各色のト
ナーにて現像し、記録媒体上に各色のトナーを重ね合わ
せてフルカラーの複写画像を得ている。
それゆえ、上記の現像装置は、現像に供されないときに
は、トナーが静電潜像に付着しないように構成する必要
がある。
現像に供されない現像装置のトナーを、記録媒体上の静
電潜像に付着しないようにする場合、従来は、例えば現
像ギャップすなわち記録媒体と現像装置の現像部との間
隔を変更させるように切り換えて、記録媒体と対向する
現像領域へトナーが送り込まれることのないように構成
されているのが通例である。
しかしながら、上記のように構成されていると、現像装
置が現像に供されないように現像ギャップを切り換えた
場合、現像条件にばらつきを生じ、画像濃度の変化等を
招来しがちになる。このように、現像ギャップの位置決
めが正確に行われなければ常に正常な画像を形成するこ
とができなくなる。
また、磁気ブラシ現像方式を採用している現像装置にあ
っては、現像部を構成するマグネットの位置をずらして
、磁気ブラシが記録媒体と接触・しないように構成され
ているが、この場合、マグネットの位置がずれると、画
像濃度の変化を招くばかりでなく、2成分系の現像剤を
使用した場合にはキャリアが記録媒体に付着する結果、
画質が著しく低下することになる。
そこで、記録媒体と対向して配置され現像を行う現像用
マグネットローラへ現像剤を供給するための現像剤供給
通路に攪拌ローラを配し、この攪拌ローラの外周にこれ
と同心状に、スリットを有する筒状のシャッターを嵌合
し、この回転制御が自在なシャッター機構によって現像
剤供給通路を閉鎖または開放させる一方、現像剤供給装
置を通じて送り込まれた現像剤はマグネット式の現像用
マグネットローラにて記録媒体上の静電潜像を現像し、
現像後の現像剤は現像用マグネットローラにて汲み上げ
て搬送用マグネットローラによって現像剤を攪拌する部
所まで搬送するように構成することが考えられる。
これによって、現像ギャップを切り換えることなく、現
像に供されない現像装置のトナーが記録媒体上の静電潜
像に付着しないようにすることが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のように現像用マグネットローラにて汲
み上げられた現像後の現像剤を搬送用マグネットローラ
により攪拌ローラへと搬送するように構成した場合には
、搬送用マグネットローラにより搬送されて来た現像剤
をスクレーパーによって搬送用マグネットローラ上から
掻き落とすときに、搬送用マグネットローラに形成され
た現像剤釈放磁極において現像剤の穂立ち量が少なく、
この現像剤釈放磁極とその現像剤搬送通路上の手前に形
成された現像剤搬送磁極との極間領域においては現像剤
が伏した状態で磁気吸着されるので、搬送用マグネット
ローラ上の現像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極
との間に伏した状態で磁気吸着されている現像剤をスク
レーパーによって十分に掻き落とすことができない。な
お、上記現像剤釈放磁極の磁力を強大に設定して現像剤
の穂立ち量を多くすることも考えられるが、この場合に
は、搬送用マグネットローラに現像剤が強力に磁気吸着
され過ぎて、却ってスクレーパーによる現像剤の掻き落
としが十分にできなくなる。
このように、搬送用マグネットローラによって搬送され
て来た現像剤を上記スクレーパーによって十分に掻き落
とすことができないと、スクレーパーによって掻き落と
されなかった現像剤は、現像剤釈放磁極とその手前の現
像剤搬送磁極との間に残留したり、スクレーパーと搬送
用マグネットローラとの間に形成される0、2 fi程
度の隙間を通過してしまうので、このような現像剤にス
トレスが促進されて、現像剤の寿命が大幅に短縮される
といった問題を招来することになる。
また、現像剤として、トナーとキャリアとから成る2成
分系の現像剤を用いて現像を行う場合には、上記キャリ
アが劣化しがちなため、安定した複写画像を得るために
現像槽内の現像剤を定期的に新しい現像剤と交換する必
要がある。このような現像剤の交換を行う場合には、現
像用マグネットローラおよび搬送用マグネットローラを
共に回転させて、現像部に貯留している現像剤を現像用
マグネットローラによって汲み上げ、さらに、この現像
剤を搬送用マグネットローラによって現像剤釈放磁極ま
で搬送させから、現像槽の上端開口部から取り出すこと
になる。
しかしながら、上記したように搬送用マグネットローラ
の現像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との極間
において現像剤が伏した状態で磁気吸着されていると、
現像剤の取り出し作業を十分に行うことができず、現像
剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との間に現像剤
が多量に残留したり、スクレーパーと搬送用マグネット
ローラとの間に現像剤が入り込むなど、劣化した現像剤
が多量に現像槽内に残留することになる。
このように、現像槽内に多量の劣化した現像剤が残留し
ていると、同現像槽内に収容される新しい現像剤が、劣
化した残留現像剤と混じり合ってしまい、現像槽内の現
像剤を新しい現像剤と交換したにもかかわらず、複写画
像の濃度が低下したり、記録媒体にキャリアが付着して
画質が低下するといった問題を生じることになる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る現像装置は、上記の課題を解決するために
、記録媒体と対向配置され現像を行う現像用マグネット
ローラと、この現像用マグネットローラにて汲み上げら
れた現像後の現像剤を搬送するための搬送用マグネット
ローラとを備えた現像装置であって、上記搬送用マグネ
ットローラに形成された磁極における、この搬送用マグ
ネットローラから現像剤を釈放する現像剤釈放磁極と、
この現像剤釈放磁極の現像剤搬送通路上の手前に形成さ
れた現像剤搬送磁極とが、これら両磁極間にわたって現
像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成されるように両磁
極の極間角度が設定されていることを特徴としている。
上記のように、搬送用マグネットローラに形成された現
像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との間にわた
って現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成されるよう
に構成する場合には、例えば、現像剤釈放磁極および現
像剤搬送磁極の磁力を500ガウスに設定し、かつ、搬
送用マグネットローラの外径寸法が直径35MNに設定
されていると、上記した現像剤釈放磁極とその手前の現
像剤搬送磁極との極間角度は40’以内に設定される。
〔作 用〕
上記のように、搬送用マグネットローラに形成された現
像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との間にわた
って現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成されるよう
に構成されていると、搬送用マグネットローラにおける
現像剤釈放磁極と現像剤搬送磁極との間にも多量の現像
剤の穂立ち状態が形成される。
これにより、搬送用マグネットローラ上に磁気吸着され
・ている現像剤をスクレーパーによって十分に掻き落と
すことが可能となる。したがって、搬送用マグネットロ
ーラによる現像剤の搬送時に、現像剤が現像剤釈放磁極
と現像剤搬送磁極との間に残留したり、スクレーパーと
搬送用マグネットローラとの間に形成される隙間を通過
するようなことがなくなるので、現像剤のストレスが抑
制されて、現像剤の寿命を延長できることになる。
また、現像槽内の現像剤を定期的に交換するに際しては
、上記現像剤釈放磁極と現像剤搬送磁極との間にも現像
剤の穂立ち状態が得られるので、現像剤の取り出し作業
が著しくスムーズかつ容易になるとともに、すべての現
像剤を殆ど残らず確実に取り出すことができることにな
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第1図に示すように、現像剤が収容される現像槽1の内
部には、記録媒体である感光体3に対向して配置され、
現像剤を磁気力により磁気ブラシを形成して感光体3上
の静電潜像に接触させて現像を行うためのマグネット式
の現像用マグネットローラ2が回転自在に取り付けられ
ている。
この現像用マグネットローラ2は、外周部位がAl製等
からなる回転自在な円筒状の非磁性体スリーブ2aを有
している。この非磁性体スリーブ2aの内部には、周囲
が各種に着磁されたマグネット2bが組み込まれ、これ
らマグネット2bによって4つの磁極Nil・Sll・
N12・S12が形成されるとともに、マグネット2b
のN極(Nil)が主極をなして感光体3と対向するよ
うに固定されている。
このように構成することによって、固定状態にあるマグ
ネッl−2bに対して非磁性体スリーブ2aが回転する
と、非磁性体スリーブ2aの表面に磁気的に吸着された
現像剤は、非磁性体スリーブ2aによって送られながら
、磁極Nil−3ll・N12・312に対応した非磁
性体スリーブ2aの外周面上に現像剤の磁気ブラシが形
成される。この磁気ブラシは、感光体3と対向するマグ
ネット2bの主極(Nil)の磁力に沿って穂立ち状に
形成され、これが感光体3上に形成されている静電潜像
を摺擦することによって、感光体3が現像されるように
構成されている。
上記現像用マグネットローラ2の上方には、この現像用
マグネットローラ2によって汲み上げられた現像後の現
像剤を、この現像剤を掻き落とすために設けられたスク
レーパー7の部所まで搬送するためのマグネット式の搬
送用マグネットローラ6が取り付けられている。
この搬送用マグネットローラ6は、磁極数等の相違を除
けば、前述した現像用マグネットローラ2とほぼ同様の
構成をなしている。
すなわち、外周に現像剤釈放磁極323等を有するマグ
ネット6bを有し、このマグネット6bによって、現像
剤搬送通路Yに面して5つの磁極S21・N21・S2
2・N22・323が形成されるとともに、この固定状
態にあるマグネット6bの外周に非磁性体スリーブ6a
が回転自在に嵌合されている。
上記のように、搬送用マグネットローラ6におけるその
周囲の現像剤搬送通路Yに面して配された磁極S21・
N21−522・N22・323において、搬送用マグ
ネツートローラ6上から現像剤を釈放する現像剤釈放磁
極S23と、この現像剤釈放磁極S23の現像剤搬送通
路Y上の手前に形成された現像剤搬送磁極N22とは、
上記両磁極S23・N22に磁気吸着されて形成される
現像剤の穂立ち状態が、両磁極S23・N22間にわた
ってほぼ連続して形成されるように、両磁極S23・N
22の極間角度が設定されている。
具体的に例示すると、現像剤釈放磁極323および現像
剤搬送磁極N22の磁力がそれぞれ500ガウス、搬送
用マグネットローラ6の外径寸法が直径35Nである場
合には、上記した現像剤釈放磁極S23と現像剤搬送磁
極N22との極間角度θは40°以内(θ≦40°)に
設定される。
これによって、現像剤釈放磁極S23と現像剤搬送磁極
N22との間にも現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形
成されることになる。なお、現像剤釈放磁極S23およ
び現像剤搬送磁極N22の磁力が500ガウスを超える
と、搬送用マグネットローラ6上の現像剤が強く磁気吸
着され過ぎて、スクレーパー7による現像剤の掻き落と
しが困難になる。したがって、少なくとも上記した現像
剤釈放磁極S23および現像剤搬送磁極N22の磁力は
、それぞれ500ガウス以下に着磁するのが望ましい。
上記搬送用マグネットローラ6は、固定状態にあるマグ
ネット6bに対して非磁性体スリーブ6aを回転させる
ことにより、非磁性体スリーブ6aの表面に現像剤を磁
気吸着させた状態で搬送できるように成っている。
上記搬送用マグネットローラ6のほぼ頂部には、非磁性
体スリーブ6aの表面に磁気吸着されている現像剤を掻
き落とすためのスクレーパー7の先端部が、搬送用マグ
ネットローラ6の非磁性体スリーブ6a表面との間に僅
かな隙間(0,2mm程度)をおいて近接した状態に設
けられている。このスクレーパー7の掻き落とし面は、
その先端部から後端部にかけて下り傾斜した状態に形成
され、スクレーパー7の後端部は、現像剤を攪拌する後
述の攪拌部近傍まで延長されている。なお、上記スクレ
ーパー7は、搬送用マグネットローラ6と攪拌ローラ9
と現像用マグネットローラ2との王者間に配置されこれ
らを仕切るための仕切り部を有している。また、スクレ
ーパー7における上記先端部以外の部位と搬送用マグネ
ットローラ6との間の隙間は、0.5+u程度に設定さ
れる。
上記スクレーパー7の上方には、トナーボックス14内
から供給されるトナーと現像槽1内の現像剤とを攪拌し
て混合するためのトナー攪拌ローラ8が、スクレーパー
7の掻き落とし面に近接した状態で回転自在に取り付け
られている。そして、トナーボックス14内のトナーは
、トナー濃度制御手段からの指令に基づいて現像槽1内
のトナー攪拌ローラ8へと供給され、トナー攪拌ローラ
8にてトナーと現像剤とが攪拌、混合されて、スクレー
パー7に沿って攪拌部へと送り込まれるように構成され
ている。
上記した攪拌部には、回転自在に設けられた攪拌ローラ
9と、この攪拌ローラ9の外周に同心状に嵌合され、円
周上の対向壁にそれぞれスリット10a・10bを有す
る円筒状のシャッター10とを備えている。上記の攪拌
ローラ9は、搬送用マグネットローラ6にて搬送されて
来た現像剤を前記現像用マグネットローラ2へ循環供給
するための現像剤供給通路Zの途中に配置されている。
上記シャッター10と攪拌ローラ9とはそれぞれ独立し
て回転制御がなされ、第1図に示すようにシャッター1
0のスリットloa・10bが現像剤供給通路Zを開放
する状態に設定されると現像用マグネットローラ2への
現像剤の供給制御がなされる一方、第1図に示す状態か
らシャッター10が角度約90”だけ回転して非スリッ
ト部位の壁部により現像剤供給通路Zの入口付近と出口
付近とを共に閉鎖した状態に設定されると、現像剤の供
給が停止するように構成されている。
そして、感光体3上に形成されている静電潜像を現像し
ている間は、必要な現像装置のみ、そのシャッター10
を開放状態に設定して、現像用マグネットローラ2への
現像剤の供給を続行し、感光体3上の静電潜像の現像が
終了すると同時に、シャッター10を約90°回動させ
て、シャッター10のスリットloa・10bを現像槽
1の湾曲部1aおよびスクレーパー7の仕切り部によっ
て閉じる一方、シャッター10の構成壁部によって現像
剤供給通路Zを遮断し、このようなシャッター10によ
る現像剤供給通路Zの閉鎖によって現像用マグネットロ
ーラ2への現像剤の供給をストップさせるように構成さ
れている。
また、上記現像剤供給通路Zの終端部付近には、現像用
マグネットローラ2に磁気吸着される現像剤の供給量を
規制するための規制用ドクターブレード5が設けられ、
さらに、この規制用ドクターブレード5にトナー濃度検
出センサ13が取り付けられている。
一方、上記現像槽1の上端開口部には上蓋15が設けら
れ、この上蓋15によってトナー供給口16を除いた現
像槽1の上端開口部が上から覆われ閉ざされている。さ
らに、現像槽1の上にはトナーボックス14が設置され
ており、このトナーボックス14内に収容されているト
ナーを上記トナー供給口16を通じて随時、現像槽lの
内部へ供給できるようになっている。
上記の構成において、現像時において現像用マグネット
ローラ2の非磁性体スリーブ2aを第1図の矢符方向に
回転させると、この非磁性体スリーブ2aの表面に磁気
的に吸着されて形成される現像剤の磁気ブラシが、感光
体3上に形成されている静電潜像を摺擦して現像を行う
現像後の現像剤は、現像用マグネットローラ2の非磁性
体スリーブ2aが回転することで、これに磁気吸着され
たまま汲み上げられ、非磁性体スリーブ2a上の現像剤
が磁極N12の位置まで達すると、搬送用マグネットロ
ーラ6のマグネット6bにおける現像用マグネットロー
ラ2に近い磁極S21の磁力により吸引されて、現像用
マグネットローラ2から搬送用マグネットローラ6へと
移行される。
搬送用マグネットローラ6に磁気吸着された現像剤は、
矢符方向に回転している非磁性体スリーブ6aの回転に
伴って、非磁性体スリーブ6aの表面に磁気吸着された
まま現像剤釈放磁極323の付近まで搬送される。
このとき、上記搬送用マグネットローラ6に形成された
各磁極S21・N21・S22・N22・S23におい
て、この搬送用マグネットローラ ′6から現像剤を釈
放する現像剤釈放磁極S23と、この現像剤釈放磁極S
23の現像剤搬送通路Y上の手前に形成された現像剤搬
送磁極N22とが、これら両磁極S23・N22間にわ
たって現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成されるよ
うに両磁極S23・N22の極間角度が設定されている
ので、非磁性体スリーブ6aの回転によって搬送されて
来た現像剤は、現像剤釈放磁極S23および現像剤搬送
磁極N22の付近、さらに両磁極S23・N22間にわ
たる比較的広い領域に現像剤の連続した穂立ち状態が得
られる。
このように搬送用マグネットローラ6の現像剤釈放磁極
S23から現像剤搬送磁極N22にわたる広い領域に現
像剤の穂立ち状態が得られると、非磁性体スリーブ6a
の回転に伴って、これら現像剤がスクレーバー7の先端
部にて十分に掻き落とされる。
スクレーバー7によって掻き落とされた現像剤は、トナ
ー攪拌ローラ8によって、トナーボックス14内からト
ナー供給口16を通じて補給されたトナーと攪拌、混合
された後、スクレーパー7の掻き落とし面に沿って攪拌
部へと移送されることになる。
攪拌部では、シャッター10が回動して第1図に示すよ
うな開放状態に設定されると、シャッター10の入口側
のスリット10aから攪拌ローラ9の内部に現像剤が流
れ込み、ここで現像剤が攪拌される。その後、攪拌ロー
ラ9によってシャッター10の出口側のスリット10b
から送り出され、現像剤供給通路Zを通じて、現像剤が
現像用マグネットローラ2へと送られて、現像用マグネ
ットローラ2によって再び現像に供されることになる。
現像を終了させる場合には、シャッター10を約90°
回動させて現像剤供給通路Zを遮断する。これにより、
現像用マグネットローラ2には現像剤が送られなくなる
ので、現像用マグネットローラ2の非磁性体スリーブ2
a上には磁気ブラシが形成されず、従って感光体3の現
像は行われない。
次に、現像槽1の内部の現像剤を新しく交換する場合に
は、現像槽1からトナーボックス14および上l115
を取り外して、現像槽1の上端開口部を開放状態にする
そして、上記現像槽1を、第2図に示すように上下逆向
きに置き換えた後、現像用マグネットローラ2および搬
送用マグネットローラ6を共に矢符方向に回転させる。
すると、現像槽lの現像部に貯留していた現像剤は、現
像用マグネットローラ2にて汲み出され、さらに搬送用
マグネットローラ6によって搬送されて、現像槽1の開
口部から矢符A方向へと排出される。このとき、搬送用
マグネットローラ6の現像剤釈放磁極S23と現像剤搬
送磁極N22との間の広い領域にわたって現像剤が穂立
ち状に形成されているので、搬送用マグネットローラ6
によって搬送されて来た現像剤はスクレーパー7の先端
部によって十分に掻き落とされて、矢符A方向へ排出さ
れることになる。なお、現像剤釈放磁極S23および現
像剤搬送磁極N22の磁力を500ガウス以下の比較的
弱い磁力に設定すれば、上記現像槽1からの現像剤の取
り出し作業を一層スムーズかつ容易に行うことが可能と
なる。
〔発明の効果〕
本発明に係る現像装置は、以上のように、記録媒体と対
向配置され現像を行う現像用マグネットローラと、この
現像用マグネットローラにて汲み上げられた現像後の現
像剤を搬送するための搬送用マグネットローラとを備え
た現像装置であって、上記搬送用マグネットローラに形
成された磁極における、この搬送用マグネットローラか
ら現像剤を釈放する現像剤釈放磁極と、この現像剤釈放
磁極の現像剤搬送通路上の手前に形成された現像剤搬送
磁極とが、これら両磁極間にわたって現像剤の穂立ち状
態がほぼ連続して形成されるように両磁極の極間角度が
設定されている構成である。
これにより、搬送用マグネットローラに形成された現像
剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との間にわたっ
て現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成されるので、
搬送用マグネットローラにおける現像剤の釈放部位には
現像剤の穂立ち状態が多量に形成される結果、搬送用マ
グネットローラ上に磁気吸着されている現像剤をスクレ
ーパーによって十分に掻き落とすことができる。したが
って、搬送用マグネットローラによる現像剤の搬送時に
、現像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との間に
現像剤が多量に残留したり、スクレーパーと搬送用マグ
ネットローラとの間に形成される隙間から現像剤が通過
するようなことはなくなるので、現像剤のストレスが抑
制されて、現像剤の寿命を延長することができる。
また、現像槽内の現像剤を定期的に交換するに際しても
、上記現像剤釈放磁極とその手前の現像剤搬送磁極との
間における現像剤の穂立ち量が多く形成されるので、ス
クレーパーによって現像剤を掻き落として取り出す作業
が著しくスムーズかつ容易になり、現像剤が搬送用マグ
ネットローラ上に残留するようなことがなくなって、現
像剤を殆ど残らず確実に取り出すことができる。これに
より、現像槽内の劣化した現像剤が新しい現像剤と混じ
り合うことがなくなるので、高い複写画質を維持するこ
とができる等の効果も併せて奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は現像装置の全体構成を示す縦断面図、第
2図は現像槽内の現像剤を新しく交換するときの現像装
置の状態を示す説明図である。 lは現像槽、2は現像用マグネットローラ、2aは現像
用マグネットローラの非磁性体スリーブ、2bは現像用
マグネットローラのマグネット、3は感光体(記録媒体
)、6は搬送用マグネットローラ、6aは搬送用マグネ
ットローラの非磁性体スリーブ、6bは搬送用マグネッ
トローラのマグネット、7はスクレーパー、8はトナー
攪拌ローラ、9は攪拌ローラ、10はシャッター、14
はトナーボックス、15は上蓋である。Yは現像剤搬送
通路、Zは現像剤供給通路である。S21・N21・S
22・N22・S23は搬送用マグネットローラの磁極
、これら磁極のうちN22は現像剤搬送磁極、S23は
現像剤釈放磁極である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体と対向配置され現像を行う現像用マグネッ
    トローラと、この現像用マグネットローラにて汲み上げ
    られた現像後の現像剤を搬送するための搬送用マグネッ
    トローラとを備えた現像装置であって、 上記搬送用マグネットローラに形成された磁極における
    、この搬送用マグネットローラから現像剤を釈放する現
    像剤釈放磁極と、この現像剤釈放磁極の現像剤搬送通路
    上の手前に形成された現像剤搬送磁極とが、これら両磁
    極間にわたって現像剤の穂立ち状態がほぼ連続して形成
    されるように両磁極の極間角度が設定されていることを
    特徴とする現像装置。
JP63083947A 1988-04-05 1988-04-05 現像装置 Expired - Fee Related JP2606877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083947A JP2606877B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 現像装置
US07/334,099 US4982691A (en) 1988-04-05 1989-04-05 Developing device for electrophotographic apparatus having magnet rollers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083947A JP2606877B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254984A true JPH01254984A (ja) 1989-10-11
JP2606877B2 JP2606877B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13816783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083947A Expired - Fee Related JP2606877B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606877B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147369A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS6050563A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS61230177A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147369A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS6050563A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS61230177A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606877B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03251882A (ja) 現像装置
US5036364A (en) Image forming apparatus including developer carrying member having repelling magnetic brush
JP2000075666A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2606877B2 (ja) 現像装置
JP4587763B2 (ja) 現像装置
JP2009151103A (ja) 現像装置
JPS6020751B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH04307572A (ja) 現像装置
JPH01254982A (ja) 現像装置
JPH11327305A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH01254983A (ja) 現像装置
JPH05346731A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS61201271A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPH0618372Y2 (ja) 現像装置
JPS61132965A (ja) 現像装置
JPH0635240Y2 (ja) 現像装置
JPH0623888B2 (ja) 現像装置
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPS6016924Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH01231076A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH11174848A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPH0618371Y2 (ja) 現像装置
JP2001022169A (ja) 二成分現像装置
JPH0540406A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees