JPH01231076A - 電子写真装置の現像装置 - Google Patents
電子写真装置の現像装置Info
- Publication number
- JPH01231076A JPH01231076A JP63057690A JP5769088A JPH01231076A JP H01231076 A JPH01231076 A JP H01231076A JP 63057690 A JP63057690 A JP 63057690A JP 5769088 A JP5769088 A JP 5769088A JP H01231076 A JPH01231076 A JP H01231076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- developer
- magnet
- developing
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 30
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば静電転写型複写機やレーザプリンタ等
の電子写真装置に用いられる現像装置に関するものであ
る。
の電子写真装置に用いられる現像装置に関するものであ
る。
従来の電子写真装置の現像装置は、感光体に形成された
静電潜像を可視像化することを目的として、この静電潜
像に着色顔料よりなるトナーを付着させるようになって
いる。
静電潜像を可視像化することを目的として、この静電潜
像に着色顔料よりなるトナーを付着させるようになって
いる。
上記感光体に形成された静電潜像にトナーを付着させる
ためには、例えば、円筒状のスリーブと、スリーブの内
部に設けられたマグネ・ノドとから成る現像用マグネッ
トローラが用いられている。
ためには、例えば、円筒状のスリーブと、スリーブの内
部に設けられたマグネ・ノドとから成る現像用マグネッ
トローラが用いられている。
つまり、スリーブの外周におけるマグネットの主極付近
では、磁性体から成り、トナーに混合されて現像剤を構
成するキャリヤが、マグネットの磁力によって穂立ち状
の磁気ブラシを形成する。この磁気ブラシを感光体に接
触させることによって、スリーブの外周に付着しスリー
ブの回転に伴って搬送されたトナーが、静電潜像の帯電
部分だけに付着するようになっている。
では、磁性体から成り、トナーに混合されて現像剤を構
成するキャリヤが、マグネットの磁力によって穂立ち状
の磁気ブラシを形成する。この磁気ブラシを感光体に接
触させることによって、スリーブの外周に付着しスリー
ブの回転に伴って搬送されたトナーが、静電潜像の帯電
部分だけに付着するようになっている。
一方、近年では、静電潜像を黒色に可視像化するだけで
なく、各色にカラー化するために、種々の色を呈するト
ナーが収容された複数の現像装置から成る現像部を備え
、上記現像装置を選択して使用し得るように構成された
ものがある。
なく、各色にカラー化するために、種々の色を呈するト
ナーが収容された複数の現像装置から成る現像部を備え
、上記現像装置を選択して使用し得るように構成された
ものがある。
例えば、フルカラーの複写機において複写画像を得る場
合には、シアン、マゼンタ、イエロー、さらに必要に応
じてブラックのトナーを収容した現像装置を個別に備え
、種々のフィルタを通して色分解された光により感光体
上に形成された静電潜像をそれぞれ対応するトナーにて
現像する。この現像された画像を複写用紙等の記録媒体
上に重ね合わせることによって、フルカラーの複写画像
が得られる。
合には、シアン、マゼンタ、イエロー、さらに必要に応
じてブラックのトナーを収容した現像装置を個別に備え
、種々のフィルタを通して色分解された光により感光体
上に形成された静電潜像をそれぞれ対応するトナーにて
現像する。この現像された画像を複写用紙等の記録媒体
上に重ね合わせることによって、フルカラーの複写画像
が得られる。
ここで、それぞれのトナーの色に対応する静電潜像は、
その色のトナーだけによって現像されなければならない
。そのために、何れの現像装置も他の色のトナーで現像
するための静電潜像部分つまり非現像部分が通過すると
きには、非現像状態、即ちトナーが静電潜像に付着しな
い状態にする必要がある。
その色のトナーだけによって現像されなければならない
。そのために、何れの現像装置も他の色のトナーで現像
するための静電潜像部分つまり非現像部分が通過すると
きには、非現像状態、即ちトナーが静電潜像に付着しな
い状態にする必要がある。
そのため、従来は、例えば現像ギヤツブすなわち感光体
と現像用マグネットローラとの間隔を大きくして、感光
体に磁気ブラシが触れないように現像用マグネットロー
ラの位置を切り換え得る構成になっているものが用いら
れている。
と現像用マグネットローラとの間隔を大きくして、感光
体に磁気ブラシが触れないように現像用マグネットロー
ラの位置を切り換え得る構成になっているものが用いら
れている。
また、非現像時には現像用マグネットローラにおけるマ
グネットを回動させ、マグネットの主極および主極によ
って形成される磁気ブラシを感光体に最も近接した位置
からずらすことによって、磁気ブラシが記録媒体と接触
しないように構成されているものもある。
グネットを回動させ、マグネットの主極および主極によ
って形成される磁気ブラシを感光体に最も近接した位置
からずらすことによって、磁気ブラシが記録媒体と接触
しないように構成されているものもある。
しかし、上記のように、現像ギャップの大きさを変化さ
せたり、マグネットを回動させたりした場合、今度は現
像状態に戻ったときに、現像用マグネットローラの位置
やマグネットの回動位置がばらつきがちとなる。そのた
めに、複写画像における画像濃度の変化を招いたりして
正常な複写画像が得られなくなる。また、マグネットの
回動位置がばらついた場合には、2成分系の現像剤を用
いる場合にはキャリヤが感光体に付着して複写画像の画
質が著しく低下することがある。
せたり、マグネットを回動させたりした場合、今度は現
像状態に戻ったときに、現像用マグネットローラの位置
やマグネットの回動位置がばらつきがちとなる。そのた
めに、複写画像における画像濃度の変化を招いたりして
正常な複写画像が得られなくなる。また、マグネットの
回動位置がばらついた場合には、2成分系の現像剤を用
いる場合にはキャリヤが感光体に付着して複写画像の画
質が著しく低下することがある。
そこで、現像用マグネットローラにいたる現像剤の供給
通路にシャッタを設け、非現像時にはこのシャッタを閉
じることにより、現像剤が現像用マグネットローラへは
到らないようにして、磁気ブラシが形成されなくなるよ
うに構成したものもある。
通路にシャッタを設け、非現像時にはこのシャッタを閉
じることにより、現像剤が現像用マグネットローラへは
到らないようにして、磁気ブラシが形成されなくなるよ
うに構成したものもある。
これによれば、現像ギャップの大きさを変化させたりマ
グネットを回動させたりする必要はないので、静電潜像
を現像するときに画像濃度の変化を招いたりするのを防
止することができることになる。
グネットを回動させたりする必要はないので、静電潜像
を現像するときに画像濃度の変化を招いたりするのを防
止することができることになる。
ところが、上記従来の電子写真装置の現像装置では、非
現像時にはシャッタが閉じ、現像剤が現像用マグネット
ローラに供給されなくなるものの、応々にしてスリーブ
の外周におけるマグネットの主極付近に、すでに形成さ
れていた磁気ブラシが、キャリヤが主極の磁力によって
引きつけられ、保持されたまま完全に消失しないことが
ある。
現像時にはシャッタが閉じ、現像剤が現像用マグネット
ローラに供給されなくなるものの、応々にしてスリーブ
の外周におけるマグネットの主極付近に、すでに形成さ
れていた磁気ブラシが、キャリヤが主極の磁力によって
引きつけられ、保持されたまま完全に消失しないことが
ある。
そのために、非現像時にも感光体にトナーが付着してし
まい、感光体における非現像部分に、線状や帯状の汚れ
が生じるのを確実に防止することが困難であるという問
題点を有していた。
まい、感光体における非現像部分に、線状や帯状の汚れ
が生じるのを確実に防止することが困難であるという問
題点を有していた。
本発明に係る電子写真装置の現像装置は、上記の課題を
解決するために、円筒状のスリーブと、スリーブの内部
に設けられ、感光体に対向する主極を備えたマグネット
とから構成される現像用マグネットローしと、上記現像
用マグネットローラに現像剤を供給する現像剤供給通路
を開閉するシャッタとを備え、スリーブの外周における
マグネットの主極付近に現像剤によって形成された磁気
ブラシを感光体に接触させて、感光体に形成された静電
潜像を現像する電子写真装置の現像装置において、マグ
ネットにおける主極よりも現像剤の搬送方向側に設けら
れる第2の磁極の磁力による吸引力とスリーブの回転力
とによる現像剤の搬送力が、主極の磁力による現像剤の
保持力よりも大きくなるように、上記第2の磁極の磁力
の強さが設定されていることを特徴としている。
解決するために、円筒状のスリーブと、スリーブの内部
に設けられ、感光体に対向する主極を備えたマグネット
とから構成される現像用マグネットローしと、上記現像
用マグネットローラに現像剤を供給する現像剤供給通路
を開閉するシャッタとを備え、スリーブの外周における
マグネットの主極付近に現像剤によって形成された磁気
ブラシを感光体に接触させて、感光体に形成された静電
潜像を現像する電子写真装置の現像装置において、マグ
ネットにおける主極よりも現像剤の搬送方向側に設けら
れる第2の磁極の磁力による吸引力とスリーブの回転力
とによる現像剤の搬送力が、主極の磁力による現像剤の
保持力よりも大きくなるように、上記第2の磁極の磁力
の強さが設定されていることを特徴としている。
上記の構成により、非現像時にはシャッタが閉じ、現像
用マグネットローラに現像剤が供給されなくなる。
用マグネットローラに現像剤が供給されなくなる。
さらに、現像用マグネットローラにおけるマグネットの
主極よりも現像剤の搬送方向側に設けられた第2の4t
1i極の磁力の強さは、この第2の磁極の磁力による吸
引力とスリーブの回転力とによる現像剤の搬送力が、主
極の磁力による現像剤の保持力よりも大きくなるように
設定されているので、マグネットの主極付近にすでに磁
気ブラシを形成しているキャリヤは、確実に主極付近よ
り後流側に搬送される。
主極よりも現像剤の搬送方向側に設けられた第2の4t
1i極の磁力の強さは、この第2の磁極の磁力による吸
引力とスリーブの回転力とによる現像剤の搬送力が、主
極の磁力による現像剤の保持力よりも大きくなるように
設定されているので、マグネットの主極付近にすでに磁
気ブラシを形成しているキャリヤは、確実に主極付近よ
り後流側に搬送される。
それゆえ、マグネットの主極付近に形成されていた磁気
ブラシは、速やか、かつ、確実に消失し、非現像時に磁
気ブラシが感光体に接触することがないので、感光体に
トナーが付着することはない。従って、感光体における
非現像部分に線状や帯状のllれが生じるのを確実に防
止することができる。
ブラシは、速やか、かつ、確実に消失し、非現像時に磁
気ブラシが感光体に接触することがないので、感光体に
トナーが付着することはない。従って、感光体における
非現像部分に線状や帯状のllれが生じるのを確実に防
止することができる。
本発明の一実施例として、フルカラーの複写機に用いら
れる例を第1図に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
れる例を第1図に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
フルカラー複写機の現像部31は、例えば第1図に示す
ように、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、およ
びブランクの色を呈するトナーによって感光体6に形成
された静電潜像を現像するための4つの現像装置21〜
24が設けられたものから構成されている。
ように、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、およ
びブランクの色を呈するトナーによって感光体6に形成
された静電潜像を現像するための4つの現像装置21〜
24が設けられたものから構成されている。
上記現像装置21〜24は、それぞれ、互いに同一の構
造を成している。即ち、それぞれの現像装置21〜24
は、トナーを収容するホソパト・・と、ホソバト・・の
下方に設けられる現像槽2・・・とを有している。
造を成している。即ち、それぞれの現像装置21〜24
は、トナーを収容するホソパト・・と、ホソバト・・の
下方に設けられる現像槽2・・・とを有している。
ホッパ1は蓋部20を備え、トナーが収容される1〜ナ
ーボ・7クス3の内部に、トナーを攪拌するトナー攪拌
軸4と、トナーを適宜現像槽2に補給するトナー補給ロ
ーラ5とが設けられている。
ーボ・7クス3の内部に、トナーを攪拌するトナー攪拌
軸4と、トナーを適宜現像槽2に補給するトナー補給ロ
ーラ5とが設けられている。
また、現像槽2の内部には、感光体6に対向して配置さ
れ、1−ナーと磁性体であるキャリヤとからなる現像剤
が磁気力により形成される磁気ブラシを感光体6上の静
電潜像に接触させて現像を行うための現像用マグ皐ソト
ローラ7が取り付けられている。
れ、1−ナーと磁性体であるキャリヤとからなる現像剤
が磁気力により形成される磁気ブラシを感光体6上の静
電潜像に接触させて現像を行うための現像用マグ皐ソト
ローラ7が取り付けられている。
この現像用マグネットローラ7の外周部には、アルミニ
ウム等の非磁性体から成る非磁性体スリーブ7aが、現
像槽2に対して回転自在に設けられている。この非磁性
体スリーブ7aの内部には、マグネット7bが設けられ
ている。このマグネソ)7bは、周囲が各種に着磁され
た磁石が嵌め込まれ、この磁石のN、極が主極をなして
感光体6と対向するように現像槽2に対して固定して取
り付けられている。
ウム等の非磁性体から成る非磁性体スリーブ7aが、現
像槽2に対して回転自在に設けられている。この非磁性
体スリーブ7aの内部には、マグネット7bが設けられ
ている。このマグネソ)7bは、周囲が各種に着磁され
た磁石が嵌め込まれ、この磁石のN、極が主極をなして
感光体6と対向するように現像槽2に対して固定して取
り付けられている。
上記マグネット7bの主権N llは、例えば1000
ガウスの強さに設定されている。
ガウスの強さに設定されている。
このように構成されていることによって、現像用マグネ
ットローラフの非磁性体スリーブ7aが回転すると、現
像剤は、非磁性体スリーブ7aの表面に磁気的に吸着さ
れ、感光体6と対向するマグネッ)7bの主極N、の磁
力に沿って現像剤がブラシ状に形成され、この磁気ブラ
シが感光体6上に形成されている静電潜像を摺擦するこ
とによって感光体6へと移行され、これにより静電潜像
が現像されるようになっている。
ットローラフの非磁性体スリーブ7aが回転すると、現
像剤は、非磁性体スリーブ7aの表面に磁気的に吸着さ
れ、感光体6と対向するマグネッ)7bの主極N、の磁
力に沿って現像剤がブラシ状に形成され、この磁気ブラ
シが感光体6上に形成されている静電潜像を摺擦するこ
とによって感光体6へと移行され、これにより静電潜像
が現像されるようになっている。
また、マグネット7bにおける主極N、1よりも現像剤
の搬送方向側、即ち非磁性体スリーブ7aの回転方向側
には、第2の磁極S11が設けられている。この第2の
磁極Sl+は、例えば、主極N11の磁力の6割に相当
する600ガウスの強さに設定されている。即ち、第2
の磁極S11の磁力による吸引力と非磁性体スリーブ7
aの回転力とによる現像剤の搬送力が、主極N11の磁
力による現像剤の保持力よりも大きくなるように設定さ
れている。
の搬送方向側、即ち非磁性体スリーブ7aの回転方向側
には、第2の磁極S11が設けられている。この第2の
磁極Sl+は、例えば、主極N11の磁力の6割に相当
する600ガウスの強さに設定されている。即ち、第2
の磁極S11の磁力による吸引力と非磁性体スリーブ7
aの回転力とによる現像剤の搬送力が、主極N11の磁
力による現像剤の保持力よりも大きくなるように設定さ
れている。
上記した現像用マグネットローラフの上方には、この現
像用マグネットローラフによって汲み上げられた現像後
の現像剤を攪拌する部所まで搬送するための搬送用マグ
ネットローラ8が取り付けられている。この搬送用マグ
ネットローラ8は、前述した現像用マグネットローラ7
と同様に非磁性体スリーブ8aとマグネット8bとから
成り、非磁性体スリーブ8aを回転させてスリーブ表面
に現像剤を磁気吸着させた状態で搬送するようになって
いる。
像用マグネットローラフによって汲み上げられた現像後
の現像剤を攪拌する部所まで搬送するための搬送用マグ
ネットローラ8が取り付けられている。この搬送用マグ
ネットローラ8は、前述した現像用マグネットローラ7
と同様に非磁性体スリーブ8aとマグネット8bとから
成り、非磁性体スリーブ8aを回転させてスリーブ表面
に現像剤を磁気吸着させた状態で搬送するようになって
いる。
上記搬送用マグネットローラ8と、現像用マグネットロ
ーラ7と、搬送用マグネットローラ8の現像送り出し方
向に配された後述の攪拌ローラ9・11との間には、こ
れらローラ間を仕切るように仕切り部材10が設けられ
ている。この仕切り部材10が搬送用マグネットローラ
8の頂点付近と近接する先鋭部は、搬送用マグネットロ
ーラ8の非磁性体スリーブ8a表面に磁気吸着されてい
る現像剤を掻き落とすためのものであり、仕切り部材l
Oの上記先鋭部から攪拌ローラ11に至る平坦面は、現
像剤の移送を容易にするために下り傾斜に形成されてい
る。
ーラ7と、搬送用マグネットローラ8の現像送り出し方
向に配された後述の攪拌ローラ9・11との間には、こ
れらローラ間を仕切るように仕切り部材10が設けられ
ている。この仕切り部材10が搬送用マグネットローラ
8の頂点付近と近接する先鋭部は、搬送用マグネットロ
ーラ8の非磁性体スリーブ8a表面に磁気吸着されてい
る現像剤を掻き落とすためのものであり、仕切り部材l
Oの上記先鋭部から攪拌ローラ11に至る平坦面は、現
像剤の移送を容易にするために下り傾斜に形成されてい
る。
攪拌ローラ9・11は、それぞれ、前記搬送用マグネッ
トローラ8により搬送されて来た現像剤と、トナーホッ
パ1から送られたトナーとを攪拌して混合するためのも
のであって、現像用マグネットローラ7へ現像剤を供給
するための現像剤供給通路17・18に、回転自在に配
設されている。上記現像剤供給通路17・18は、仕切
り部材10と、現像槽2におけるケーシング19の一部
を湾曲させて形成された湾曲部19a等によって形成さ
れている。
トローラ8により搬送されて来た現像剤と、トナーホッ
パ1から送られたトナーとを攪拌して混合するためのも
のであって、現像用マグネットローラ7へ現像剤を供給
するための現像剤供給通路17・18に、回転自在に配
設されている。上記現像剤供給通路17・18は、仕切
り部材10と、現像槽2におけるケーシング19の一部
を湾曲させて形成された湾曲部19a等によって形成さ
れている。
また、攪拌ローラ11の外周には、この撹拌ローラ11
と同心状に嵌合され、円周上の対向壁にそれぞれスリン
l−12a・12aを有する円筒状のシャッタ12が設
けられている。シャッタ12と攪拌ローラ11とはそれ
ぞれ独立して回転制御がなされ、第1図に示す現像装置
21の現像槽2のように、シャッタ12のスリット12
a−12aが現像剤供給通路17・18を開放する状態
に設定されると、現像用マグネットローラ7への現像剤
の供給がなされる一方、第1図に示す現像装置21の現
像槽2の状態からシャッタ12が角度約90’ だけ回
転して、第1図に示す現像装置22〜24の現像槽2・
・・のように非スリット部位の壁部により現像剤供給通
路17・18を閉鎖した状態に設定されると、現像剤の
供給を停止するように構成されている。
と同心状に嵌合され、円周上の対向壁にそれぞれスリン
l−12a・12aを有する円筒状のシャッタ12が設
けられている。シャッタ12と攪拌ローラ11とはそれ
ぞれ独立して回転制御がなされ、第1図に示す現像装置
21の現像槽2のように、シャッタ12のスリット12
a−12aが現像剤供給通路17・18を開放する状態
に設定されると、現像用マグネットローラ7への現像剤
の供給がなされる一方、第1図に示す現像装置21の現
像槽2の状態からシャッタ12が角度約90’ だけ回
転して、第1図に示す現像装置22〜24の現像槽2・
・・のように非スリット部位の壁部により現像剤供給通
路17・18を閉鎖した状態に設定されると、現像剤の
供給を停止するように構成されている。
そして、感光体6上に形成されている静電潜像を現像し
ている間は、必要な現像装置のみ、そのシャッタ12を
開放状態に設定して、現像用マグネットローラ7への現
像剤の供給を続行し、感光体6上の静電潜像の現像が終
了すると同時に、例えば第1図に示す現像装置22〜2
4の現像槽2・・・のようにシャッタ12を約90°回
動させて、シャッタ12のスリット12a・12aを現
像槽2におけるケーシング19の湾曲部19aおよび仕
切り部材10によって閉じる一方、シャッタ12の構成
壁部によって現像剤供給通路17・18を遮断し、この
ようなシャッタ12の閉鎖によって現像用マグネットロ
ーラ7への現像剤の供給をスト・ノブさせるように構成
されている。
ている間は、必要な現像装置のみ、そのシャッタ12を
開放状態に設定して、現像用マグネットローラ7への現
像剤の供給を続行し、感光体6上の静電潜像の現像が終
了すると同時に、例えば第1図に示す現像装置22〜2
4の現像槽2・・・のようにシャッタ12を約90°回
動させて、シャッタ12のスリット12a・12aを現
像槽2におけるケーシング19の湾曲部19aおよび仕
切り部材10によって閉じる一方、シャッタ12の構成
壁部によって現像剤供給通路17・18を遮断し、この
ようなシャッタ12の閉鎖によって現像用マグネットロ
ーラ7への現像剤の供給をスト・ノブさせるように構成
されている。
また、現像槽2の下部には、現像用マグネットローラ7
に吸着される現像剤の量を規制するための規制用ドクタ
ーブレード13が配設されている。さらに、この規制用
ドクターブレーF’ 13には、トナー濃度を検出する
ためのトナー濃度険出センサ14が取り付けられている
。
に吸着される現像剤の量を規制するための規制用ドクタ
ーブレード13が配設されている。さらに、この規制用
ドクターブレーF’ 13には、トナー濃度を検出する
ためのトナー濃度険出センサ14が取り付けられている
。
そして、上記規制用ドクターブレード13の端面と前記
仕切り部材IOの端面には、ともにシ、t。
仕切り部材IOの端面には、ともにシ、t。
ツタ12の外周面と接触して、シャッタ12とゲージン
グ19の湾曲部19aとの間の隙間、および同シャッタ
12と仕切り部材10との間の隙間をシールするように
、それぞれシート状のマグネット15・16が取り付け
られている。
グ19の湾曲部19aとの間の隙間、および同シャッタ
12と仕切り部材10との間の隙間をシールするように
、それぞれシート状のマグネット15・16が取り付け
られている。
上記の構成において、現像時に現像装置21における現
像用マグネットローラ7の非磁性体スリーブ7aを第1
図の矢符方向に回転させると、この非磁性体スリーブ7
aの表面にLn気的に吸着された現像剤の磁気ブラシが
、感光体6上に゛形成されている静電潜像を摺擦して現
像する。
像用マグネットローラ7の非磁性体スリーブ7aを第1
図の矢符方向に回転させると、この非磁性体スリーブ7
aの表面にLn気的に吸着された現像剤の磁気ブラシが
、感光体6上に゛形成されている静電潜像を摺擦して現
像する。
現像後の現像剤は、現像用マグネットローラフによって
、汲み上げられ、搬送用マグ皐ソトローラ8へと送られ
る。搬送用マグネットローラ8では、その非磁性体スリ
ーブ8aが矢符方向に回転しているので、現像剤を非磁
性体スリーブ8aの表面に吸着させたまま搬送し、その
後、現像剤は仕切り部材10によって非磁性体スリーブ
8aの表面から掻き落とされる。
、汲み上げられ、搬送用マグ皐ソトローラ8へと送られ
る。搬送用マグネットローラ8では、その非磁性体スリ
ーブ8aが矢符方向に回転しているので、現像剤を非磁
性体スリーブ8aの表面に吸着させたまま搬送し、その
後、現像剤は仕切り部材10によって非磁性体スリーブ
8aの表面から掻き落とされる。
仕切り部材10によって掻き落とされた現像剤は、トナ
ー撹拌ローラ9によってトナーと攪拌して混合された後
、仕切り部材10に沿って攪拌ローラ11へ移送される
。
ー撹拌ローラ9によってトナーと攪拌して混合された後
、仕切り部材10に沿って攪拌ローラ11へ移送される
。
そして、シャッタ12が回動して第1図に示す現像装置
21のように開放状態に設定されていると、シャッタ1
2の入口側のスリット12aから攪拌ローラ11の内部
に現像剤が流れ込み、ここで現像剤がさらに攪拌される
。その後、攪拌ローラ11によってシャッタ】2の出口
側のスリット12aから送り出され、現像剤供給通路1
8を通じて現像剤が現像用マグ皐ノドローラ7へと送ら
れて、現像用マグ不ソ1−ローラ7によって再び現像に
供されることになる。
21のように開放状態に設定されていると、シャッタ1
2の入口側のスリット12aから攪拌ローラ11の内部
に現像剤が流れ込み、ここで現像剤がさらに攪拌される
。その後、攪拌ローラ11によってシャッタ】2の出口
側のスリット12aから送り出され、現像剤供給通路1
8を通じて現像剤が現像用マグ皐ノドローラ7へと送ら
れて、現像用マグ不ソ1−ローラ7によって再び現像に
供されることになる。
次に、現像を終了させる場合、シャッタ12を約90゛
回動させて現像剤供給通路17・1Bを遮断する。これ
により、現像用マグネットローラ7へは現像剤が全く送
られなくなる。
回動させて現像剤供給通路17・1Bを遮断する。これ
により、現像用マグネットローラ7へは現像剤が全く送
られなくなる。
一方、現像用マグネットローラ7における主極N、の磁
力が1000ガウスの強さに設定されているのに対し、
第2の磁極S11は主極N、1の6割の強さの600ガ
ウスに設定されていることにより、非磁性体スリーブ7
aの外周におけるマグネソ)7bの主極N11付近に磁
気ブラシを形成する現像剤に作用する第2の磁極S11
の磁力による吸引力および非磁性体スリーブ7aの回転
力による搬送力は、主極N11の磁力による保持力より
も大きくなっている。
力が1000ガウスの強さに設定されているのに対し、
第2の磁極S11は主極N、1の6割の強さの600ガ
ウスに設定されていることにより、非磁性体スリーブ7
aの外周におけるマグネソ)7bの主極N11付近に磁
気ブラシを形成する現像剤に作用する第2の磁極S11
の磁力による吸引力および非磁性体スリーブ7aの回転
力による搬送力は、主極N11の磁力による保持力より
も大きくなっている。
それゆえ、現像剤は、確実に搬送用マグネットローラ8
の方へ搬送され、主極N、付近に停滞することがない。
の方へ搬送され、主極N、付近に停滞することがない。
したがって、主極N5.付近に形成されていた磁気ブラ
シは、速やか、かつ、確実に消失するので、感光体にト
ナーが付着して線状や帯状の汚れを生しるといった虞れ
は生しない。
シは、速やか、かつ、確実に消失するので、感光体にト
ナーが付着して線状や帯状の汚れを生しるといった虞れ
は生しない。
[発明の効果]
本発明に係る電子写真装置の現像装置は、以上のように
、円筒状のスリーブと、スリーブの内部に設けられ、感
光体に対向する主極を備えたマグネットとから構成され
る現像用マグネットローラと、上記現像用マグネットロ
ーラに現像剤を供給する現像剤供給通路を開閉するシャ
ッタとを備え、スリーブの外周におけるマグネットの主
極付近に現像剤によって形成された磁気ブラシを感光体
に接触させて、感光体に形成された静電潜像を現像する
電子写真装置の現像装置において、マグぶソトにおける
主極よりも現像剤の搬送方向側に設けられる第2の磁極
の磁力による吸引力とスリーブの回転力とによる現像剤
の搬送力が、主極の磁力による現像剤の保持力よりも大
きくなるように、上記第2の磁極の磁力の強さが設定さ
れた構成である。
、円筒状のスリーブと、スリーブの内部に設けられ、感
光体に対向する主極を備えたマグネットとから構成され
る現像用マグネットローラと、上記現像用マグネットロ
ーラに現像剤を供給する現像剤供給通路を開閉するシャ
ッタとを備え、スリーブの外周におけるマグネットの主
極付近に現像剤によって形成された磁気ブラシを感光体
に接触させて、感光体に形成された静電潜像を現像する
電子写真装置の現像装置において、マグぶソトにおける
主極よりも現像剤の搬送方向側に設けられる第2の磁極
の磁力による吸引力とスリーブの回転力とによる現像剤
の搬送力が、主極の磁力による現像剤の保持力よりも大
きくなるように、上記第2の磁極の磁力の強さが設定さ
れた構成である。
これにより、シャッタが、現像用マグネノl−。
−ラに到る現像剤の供給通路を閉じたときには、現像用
マグネットローラにおけるマグネットの主極付近に形成
されていた磁気ブラシは、速やか、かつ、確実に消失す
るので、磁気ブラシが感光体に接触してトナーを付着さ
せることがなくなる。
マグネットローラにおけるマグネットの主極付近に形成
されていた磁気ブラシは、速やか、かつ、確実に消失す
るので、磁気ブラシが感光体に接触してトナーを付着さ
せることがなくなる。
したがって、感光体における非現像部分に、線状や帯状
の汚れが生じるのを確実に防止することができるという
効果を奏する。
の汚れが生じるのを確実に防止することができるという
効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示すものであって、フルカ
ラー複写機の現像部を示す断面正面図である。 6は感光体、7は現像用マグネットローラ、7aは非磁
性体スリーブ、7bはマグネット、17・18は現像剤
供給通路、21〜24は現像装置である。
ラー複写機の現像部を示す断面正面図である。 6は感光体、7は現像用マグネットローラ、7aは非磁
性体スリーブ、7bはマグネット、17・18は現像剤
供給通路、21〜24は現像装置である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、円筒状のスリーブと、スリーブの内部に設けられ、
感光体に対向する主極を備えたマグネットとから構成さ
れる現像用マグネットローラと、上記現像用マグネット
ローラに現像剤を供給する現像剤供給通路を開閉するシ
ャッタとを備え、スリーブの外周におけるマグネットの
主極付近に現像剤によって形成された磁気ブラシを感光
体に接触させて、感光体に形成された静電潜像を現像す
る電子写真装置の現像装置において、 マグネットにおける主極よりも現像剤の搬送方向側に設
けられる第2の磁極の磁力による吸引力とスリーブの回
転力とによる現像剤の搬送力が、主極の磁力による現像
剤の保持力よりも大きくなるように、上記第2の磁極の
磁力の強さが設定されていることを特徴とする電子写真
装置の現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63057690A JPH01231076A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 電子写真装置の現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63057690A JPH01231076A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 電子写真装置の現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01231076A true JPH01231076A (ja) | 1989-09-14 |
Family
ID=13062940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63057690A Pending JPH01231076A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 電子写真装置の現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01231076A (ja) |
-
1988
- 1988-03-10 JP JP63057690A patent/JPH01231076A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5177536A (en) | Developing apparatus having a magnetic seal | |
US7231168B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN104049496B (zh) | 显影装置和具备它的图像形成装置 | |
JP4860967B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH03251882A (ja) | 現像装置 | |
JP2008275719A (ja) | 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2011048105A (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JPH01231076A (ja) | 電子写真装置の現像装置 | |
JP2505883B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2606877B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0635240Y2 (ja) | 現像装置 | |
JP2573232B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH04307572A (ja) | 現像装置 | |
JPH11327305A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JPH01254983A (ja) | 現像装置 | |
JPH0618372Y2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0623888B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS648330B2 (ja) | ||
JPH08286480A (ja) | 現像装置 | |
JPH04107485A (ja) | 現像装置 | |
US9791806B1 (en) | Developer roll having magnetic zones of varying axial length for a dual component development electrophotographic image forming device | |
JPS61117574A (ja) | 多色現像装置 | |
JPH01254982A (ja) | 現像装置 | |
JPH0623891B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0618371Y2 (ja) | 現像装置 |