JPH01254744A - 加工安定剤組成物 - Google Patents

加工安定剤組成物

Info

Publication number
JPH01254744A
JPH01254744A JP1032904A JP3290489A JPH01254744A JP H01254744 A JPH01254744 A JP H01254744A JP 1032904 A JP1032904 A JP 1032904A JP 3290489 A JP3290489 A JP 3290489A JP H01254744 A JPH01254744 A JP H01254744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
butyl
weight
antioxidant
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032904A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Paul Kehrli
ジャン―ポール ケールリ
Rainer Wolf
ライナー ボルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH01254744A publication Critical patent/JPH01254744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5393Phosphonous compounds, e.g. R—P(OR')2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリマー基材のためのホスホナイトおよびホス
ファイト安定剤の混合物に関する。
本発明によれば、 a)30〜80重量%の、下記式■、 t、ブ°小Q / HC−CHC−CH /\    / \ ((、自+v−CQ C−0−h P−COC−R1(
I)\ /    \ / HC−CHHC−CH 〔上式中、RIは水素、メチル、置換されていないフェ
ニルまたは下記式a3. 1・7’+ lし / HC−CHHC−CH (上式中、nは0または1を表す) の基を表す〕 で示される化合物、および b)20〜70重量%のホスファイト化合物、を含む、
加工安定剤として有用な組成物を提供する。
式Iの化合物および成分b)は酸化防止剤である。
好ましくは、本発明に係る組成物は1種またはそれ以上
の追加の酸化防止剤(例えば、立体障害フェノール系酸
化防止剤、アミノアリール酸化防止剤または硫黄含有酸
化防止剤)を含む。
好ましいホスファイトは、下記式■または■で示される
ものである。
P(−0−R)、      (II)0〜Cl2(J
l、−0 /  \ /    \ R−0−P   CP−0−R(III)\ハ1 0〜CH2CH,−0 上式中、Rはそれぞれ独立に直鎖または分枝鎖C8〜1
□アルキルまたは置換されていないかまたは1〜3個の
直鎖または分枝鎖C1〜、2アルキル基(好ましくは、
メチルまたはL−ブチル)により置換されたフェニルを
表す。
本発明に係る安定剤組成物の最も好ましいホスファイト
は、トリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホス
ファイト、トリス−(ノニルフェニル)ホスファイト、
トリラウリルホスファイト、ビス−(2,6−ジーt−
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリチルジホ
スファイト、ビス−(2,4−ジーむ一ブチルフェニル
)ペンタエリスリチルジホスファイトおよびジステアリ
ルペンタエリスリチルジホスファイトから選ばれる。
好ましいフェノール系酸化防止剤は、オクタデシル−3
−(3°、5”−ジーむ一ブチルー4“−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチルテトラキ
ス−3−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート、1.3.5−トリス−
(3’、5“−ジ−t−ブチル−4゛−ヒドロキシフェ
ニル)イソシアヌレート、1,1.3−トリス−(5”
−七−ブチル−4°−ヒドロキシ−2゜−メチルフェニ
ル)ブタン、 1,3.5− )リス−(3’、5“−
ジ−t−ブチル−4”−ヒドロキシベンジル)メシチレ
ンおよびエチレングリコール−ビス−(3,3−ビス−
(3’−t−ブチル−4“−ヒドロキシフェニル)ブチ
レート)から選ばれる。
好ましいアミノアリール酸化防止剤は、N、N″〜〜ジ
ナフチル=pェニレンジアミンおよびN、N’−へキサ
メチレンビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオアミドから選ばれる。
好ましい硫黄含有酸化防止剤は、ジ−トリデシル−3,
3−チオジプロピオネート、ジ−ラウリル=3.3”−
チオジプロピオネート、ジ−ステアリル−3,3°−チ
オジプロピオネート、メタンテトラキス−(メチレン−
3−ヘキシル−チオプロピオネート)およびジオクタデ
シルジスルフィドから選ばれる。
本発明に係る安定剤組成物に対する他の好ましい添加剤
は、アルファートコフェロール(ビタミンE)である。
好ましくは、本発明に係る組成物において、存在する成
分a)の量は組成物の70〜40重量%で重量“、存在
する成分b)の量は30〜60重量%で重量。さらに好
ましくは、本発明に係る組成物において、存在する成分
a)の量は組成物の40〜60重量%であり、成分b)
の量は60〜40重量%である。
好ましくは、酸化防止剤(またはビタミンE)が存在す
る場合、これは本発明に係る組成物の成分a)およびb
)の50〜200重量%の量で存在する。
さらに、本発明によれば、重合体材料および安定化量の
本発明に係る安定剤組成物を含むポリマー組成物が提供
される。
好ましくは、そのようなポリマー組成物中に存在する成
分a)およびb)の量は重合体材料に対して0.01〜
1重量%、さらに好ましくは0.05〜0.3重量%で
ある。
本発明に係る安定剤組成物におけるa)およびb)の組
み合わせは、適用されるポリマー組成物の安定性に対し
て相乗効果を与えるということが見出されたのである。
そのようなポリマー組成物の黄色化(黄色度指数を用い
て測定)およびメルトフローインデックス(MFI)の
如き特性は、成分a)またはb)のみが存在するような
組成物に対して顕著に改善されるのである。
安定化されるべき好ましい重合体材料は、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン(例えば、高密度ポリエチレン、低密
度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンまたは中密度
ポリエチレン)、ポリイソブチレン、ポリ−4−メチル
ペンテンおよびそれらのコポリマー(例えば、EVA−
エチルビニルアセテート)の如きポリオレフィンである
本発明に係る安定剤組成物によって安定化することので
きる他の重合体材料は、ポリスチレンおよびそのコポリ
マーおよびブレンド、ABS、ポリ酢酸ビニル、ポリピ
リルアルコール、ポリアセテート(POM) 、ポリア
クリレートおよびポリメタクリレート、ポリアクリロニ
トリル、ポリアクリルアミド、PVC、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリアミド、ポリエステル(例えば、ポリブチレ
ンチレフクレートおよびポリエチレンテレフタレート)
、ポリエーテル(例えば、ポリフェニレンオキシド−P
PO)、ポリチオエーテルおよびチオプラスト、ポリカ
ーボネート、ポリウレタン、セルロース誘導体、マレイ
ン酸樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、アニリン樹
脂、フラン樹脂、カルバミド樹脂、エポキシド樹脂およ
びシリコン樹脂を含む。
本発明に係る安定剤組成物またはポリマー組成物に添加
することのできる他の添加剤は、難燃剤、帯電防止剤、
紫外線安定剤、例えば、ヒンダード光アミン安定剤およ
び紫外線吸収剤(例えば、2−(2°−ヒドロキシフェ
ニル)−ベンズトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフ
ェノン、1,3−ビス−(2°−ヒドロキシベンゾイル
)ベンゼンサリチレート、シンナメートおよびシュウ酸
ジアミド)、紫外線クエンチャ−1例えば、ベンゾエー
トおよび置換ベンゾエート、立体障害アミン(例えば、
N−未置換、N−アルキルまたはN−アシル置換2.2
,6.6−チトラメチルピペリジン化合物)、柔軟剤、
核剤、金属奪活剤、殺生物剤、対衝撃性改良剤、充填剤
、ピグメントおよび殺カビ剤を含む。
本発明に係る安定剤組成物は、重合工程の前、間または
後に重合体材料に添加されてもよく、溶液、好ましくは
10〜80重量%のこの組成物と90〜20重量%の溶
剤とを含む液体濃厚物中に、固体またはメルトの形で、
または10〜80重量%(さらに好ましくは40〜70
重量%)のこの組成物および90〜20重量%(さらに
好ましくは60〜30重量%)の、安定化されるべき材
料と同一であるかまたはこれと相溶性を有する固体重合
体材料を含む固体マスターバッチ組成物として添加され
てもよい。
本発明に係る組成物は、公知の方法で安定化されるべき
重合体材料に配合することができる。特に重要な方法は
、これらの組成物を、メルトにおいて、例えばメルトブ
レングー中でまたは押出、射出成形、ブロー成形、紡糸
または電線被覆によるホイル、チューブ、繊維およびフ
オームを含む成形品の形成の間に、熱可塑性ポリマーと
ブレンドすることである。
本発明に係る組成物は、ポリプロピレン繊維またはホイ
ルに特に有効である。
さらに、この明細書において1.範囲が与えられている
場合、その範囲を規定する数値はその範囲内に含まれる
ものとする。直鎖または分岐鎖であることのできるいか
なる基も特記しない限り直鎖または分岐鎖である。
疑問を避けるために、この明細書において、t−ブチル
は第三級ブチルを意味するものとする。
下記の実施例により本発明をさらに説明する。
例中、部および%は重量で示し、温度は特記しない限り
°Cである。
例1 25戚のアセトン中に下記を溶解して溶液を調製した。
1gのカルシウムステアレート、 1gのペンタエリスリチル−テトラキス−3−(3’、
5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート、 0.4gのテトラキス−(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、0.
4gのトリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
ファイト、および 0.2gのビス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ジフェニルホスホナイト(=0.0”−ビス−(2,4
−ジーt−ブチル)ビフェニルホスホナイト)。
この溶液を1000 gのポリプロピレン粉末に添加し
、400rpmで5分間混合した。粉末をオーブン中5
0°Cで30分間乾燥し、次いで20mmのスクリュー
(コンプレッション1:3、直径:長さ(d:1 )=
1:20)を有するG:ttfert押出機中で270
°Cで配合した。同一の条件下に多段押出を行った。メ
ルトフローインデックス(MFI)を230’C/2.
16kpで測定し、安定化効率を示すために用いた。
例2〜4 0.4gのトリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
)ホスファイトの代わりに、0.2gのトリス−(2,
4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイトおよび0.
2gの下記のうちのひとつを用いて例1を繰り返した。
例2ニドリス−(ノニルフェニル)ホスファイト、 例3:アルファートコフェロール(ビタミンE)および
トリス−(ノニルフェニル)ホスファイトの40 : 
60混合物、および 例4:アルファートコフエロール(ビタミンE)、ジ−
トリデシル−3,3”−チオジプロピオネートおよびト
リーラウリルホスファイトの20 : 40 : 40
混合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)30〜80重量%の、下記式 I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔上式中、R_1は水素、メチル、置換されていないフ
    ェニルまたは下記式a_1、 ▲数式、化学式、表等があります▼(a_1) (上式中、nは0または1を表す) の基を表す〕 で示される化合物、および b)20〜70重量%のホスファイト化合物、を含む、
    加工安定剤として有用な組成物。2、成分b)が1種ま
    たは2種以上の下記式IIまたはIII、 P(−O−R)_3(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔上式中、Rはそれぞれ独立に直鎖または分枝鎖C_1
    _〜_1_2アルキルまたは置換されていないかまたは
    1〜3個の直鎖または分枝鎖C_1_〜_1_2アルキ
    ル基により置換されているフェニルを表す〕 で示される化合物から選ばれる、請求項1記載の組成物
    。 3、成分b)がトリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェ
    ニル)ホスファイト、トリス−(ノニルフェニル)ホス
    ファイト、トリラウリルホスファイト、ビス−(2,6
    −ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリス
    リチルジホスファイト、ビス−(2,4−ジ−t−ブチ
    ルフェニル)ペンタエリスリチルジホスファイトおよび
    ジステアリルペンタエリスリチルジホスファイトから選
    ばれる、請求項2記載の組成物。 4、1種またはそれ以上の追加の酸化防止剤を含む、請
    求項1〜3のいずれかに記載の組成物。 5、追加の酸化防止剤が立体障害フェノール系酸化防止
    剤、アミノアリール酸化防止剤または硫黄含有酸化防止
    剤から選ばれる、請求項4記載の組成物。 6、フェノール系酸化防止剤がオクタデシル−3−(3
    ′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル
    )プロピオネート、ペンタエリスリチルテトラキス−3
    −(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフ
    ェニル)プロピオネート、1,3,5−トリス−(3′
    ,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)
    イソシアヌレート、1,1,3−トリス−(5′−t−
    ブチル−4′−ヒドロキシ−2′−メチルフェニル)ブ
    タン、1,3,5−トリス−(3′,5′−ジ−t−ブ
    チル−4′−ヒドロキシベンジル)メシチレンおよびエ
    チレングリコール−ビス−(3,3−ビス−(3′−t
    −ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート)か
    ら選ばれる、請求項5記載の組成物。 7、アミノアリール酸化防止剤がN,N′−ジナフチル
    −p−フェニレンジアミンおよびN,N′−ヘキサメチ
    レンビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
    キシフェニル)プロピオンアミドから選ばれる、請求項
    5記載の組成物。 8、硫黄含有酸化防止剤がジ−トリデシル−3,3−チ
    オジプロピオネート、ジ−ラウリル−3,3′−チオジ
    プロピオネート、ジ−ステアリル−3,3′−チオジプ
    ロピオネート、メタンテトラキス−(メチレン−3−ヘ
    キシルチオプロピオネート)およびジオクタデシルジス
    ルフィドから選ばれる、請求項5記載の組成物。 9、追加の添加剤としてアルファートコフェロール(ビ
    タミンE)を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の組
    成物。 10、存在する成分a)の量が組成物の70〜40重量
    %であり、存在する成分b)の量が30〜60重量%で
    ある、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。 11、存在する成分a)の量が組成物の40〜60重量
    %であり、成分b)の量が60〜40重量%である、請
    求項10記載の組成物。 12、追加の酸化防止剤(またはビタミンE)が組成物
    の成分a)およびb)の50〜200重量%の量で存在
    する、請求項4または請求項4に従属する請求項5〜1
    1のいずれかに記載の組成物。 13、重合体材料および安定化量の請求項1〜12のい
    ずれかに記載の安定剤組成物を含むポリマー組成物。 14、存在する成分a)およびb)の量がポリマー材料
    に対して0.01〜1重量%である、請求項13記載の
    ポリマー組成物。
JP1032904A 1988-02-15 1989-02-14 加工安定剤組成物 Pending JPH01254744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888803439A GB8803439D0 (en) 1988-02-15 1988-02-15 Improvements in/relating to organic compounds
GB8803439 1988-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254744A true JPH01254744A (ja) 1989-10-11

Family

ID=10631714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032904A Pending JPH01254744A (ja) 1988-02-15 1989-02-14 加工安定剤組成物

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH01254744A (ja)
CH (1) CH678331A5 (ja)
DE (1) DE3903218A1 (ja)
FR (1) FR2627185B1 (ja)
GB (2) GB8803439D0 (ja)
HK (1) HK70395A (ja)
IT (1) IT1230465B (ja)
SG (1) SG25295G (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320411A (ja) * 1991-11-12 1993-12-03 F Hoffmann La Roche Ag プラスチツク材料の安定剤
JPH05339432A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Chisso Corp 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH08245958A (ja) * 1994-10-19 1996-09-24 General Electric Co <Ge> アミン安定化非晶質ホスファイト
WO1997045483A1 (fr) * 1996-05-31 1997-12-04 Kanebo, Limited Composition de resine polyester, film obtenu a partir de cette composition, film composite polyester, laminat metallique obtenu a partir de ce film et procede permettant de diminuer le contenu d'un polyester en composes de faible poids moleculaire
JP2000290503A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Tosoh Corp ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2008222817A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 樹脂組成物およびそれを用いた成形物品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8901517D0 (en) * 1989-01-24 1989-03-15 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB2247241A (en) * 1990-08-22 1992-02-26 Sandoz Ltd Stabilising composition for filled polymeric materials
TW209224B (ja) * 1991-05-27 1993-07-11 Yoshitomi Pharmaceutical
GB2261667A (en) * 1991-11-20 1993-05-26 Sandoz Ltd Stabilized polymeric compositions
GB2263280B (en) * 1992-01-17 1996-07-31 Sandoz Ltd Use of a phosphonite and optionally a phosphite for clarifying propylene polymers
US5703150A (en) * 1994-12-28 1997-12-30 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Phosphonite or phosphonate compounds and use thereof
GB9613515D0 (en) * 1996-06-27 1996-08-28 Clariant Int Ltd Stabilizer compositions
DE19647297A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Basf Ag Thermooxidationsstabile thermoplastische Formmassen
DE69816322T2 (de) * 1997-10-02 2004-04-22 Api Corp. Stabilisatorenzusammensetzung für organische polymermaterialien enthaltend 6-hydroxichromanverbindungen und organische polymermaterialzusammensetzungen
US6465548B1 (en) 1997-10-02 2002-10-15 Yoshitomi Fine Chemicals, Ltd. Stabilizer for organic polymer material and organic polymer material composition
US20140127438A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Robert L. Sherman, Jr. Stabilized high-density polyethylene composition with improved resistance to deterioration and stabilizer system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0005447B1 (de) * 1978-04-20 1982-05-05 Ciba-Geigy Ag Orthoalkylierte Phenylphosphonite, Verfahren zu ihrer Herstellung und stabilisierte Massen
DE3170981D1 (en) * 1980-03-10 1985-07-25 Mitsubishi Gas Chemical Co Polyphenylene ether resin composition of improved heat stability and shaped articles thereof
JPS56125448A (en) * 1980-03-10 1981-10-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Polyphenylene ether resin composition
JPS57158254A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Teijin Chem Ltd Stabilized polycarbonate resin composition
FR2557882B1 (fr) * 1984-01-06 1986-05-02 Solvay Compositions stabilisees a base de polymeres d'alpha-olefines

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320411A (ja) * 1991-11-12 1993-12-03 F Hoffmann La Roche Ag プラスチツク材料の安定剤
JPH05339432A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Chisso Corp 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2525319B2 (ja) * 1992-04-08 1996-08-21 チッソ株式会社 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH08245958A (ja) * 1994-10-19 1996-09-24 General Electric Co <Ge> アミン安定化非晶質ホスファイト
WO1997045483A1 (fr) * 1996-05-31 1997-12-04 Kanebo, Limited Composition de resine polyester, film obtenu a partir de cette composition, film composite polyester, laminat metallique obtenu a partir de ce film et procede permettant de diminuer le contenu d'un polyester en composes de faible poids moleculaire
JP2000290503A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Tosoh Corp ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2008222817A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 樹脂組成物およびそれを用いた成形物品

Also Published As

Publication number Publication date
SG25295G (en) 1995-06-16
GB8803439D0 (en) 1988-03-16
GB2215727A (en) 1989-09-27
GB2215727B (en) 1992-06-03
IT1230465B (it) 1991-10-23
HK70395A (en) 1995-05-19
CH678331A5 (ja) 1991-08-30
GB8903148D0 (en) 1989-03-30
FR2627185A1 (fr) 1989-08-18
DE3903218A1 (de) 1989-08-24
IT8947641A0 (it) 1989-02-14
FR2627185B1 (fr) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01254744A (ja) 加工安定剤組成物
FI110117B (fi) Liekinkestävä muovipuristusmassa, jolla on parantunut stabiilisuus
EP1731508B1 (en) Weakly basic hindered amines having carbonate skeletons, synthetic resin compositions, and coating compositions
US6103796A (en) Processing stabilizer composition
US20040164279A1 (en) Solid melt blended phosphite composites
JP2002513832A (ja) Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物
EP0305002A2 (en) Bicyclic phosphate ether, ester, and carbonate intumescent flame retardant compositions
JPH02270892A (ja) ホスホナイト化合物
US6174940B1 (en) Synergistic stabilizer mixture based on polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecane compounds
EP3339376A1 (en) Resin additive composition and synthetic resin composition using same
BR112018001961B1 (pt) Composição, uso de uma composição, e, processos para produção de uma composição e de um artigo
JPH05214254A (ja) ポリマー安定化組成物
US4035323A (en) Stabilization of olefin polymers
US5658973A (en) Compositions for the stabilization of synthetic polymers
JP3237903B2 (ja) 有機化合物の、又は有機化合物に関する改良
GB2247241A (en) Stabilising composition for filled polymeric materials
US20090182077A1 (en) Composition for stabilizing polyolefin polymers
US4240954A (en) Polymers stabilized against degradation by ultraviolet radiation
US5607989A (en) Piperidinyl phosphite compositions and polyolefin compositions containing them
GB2206590A (en) Polymer stabilising compositions
JP2004530759A (ja) 安定剤としてのリン化合物
JPH05230282A (ja) 加工安定剤組成物
NL8502481A (nl) 2,2,6,6-tetramethylpiperidylamiden van gesubstitueerde carbonzuren en tegen licht stabiele, aldus gestabiliseerde polymere samenstellingen.
JPS6084383A (ja) 有機化合物の安定化方法
JPS60106877A (ja) 有機化合物の安定化方法